Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

よくある誤解

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:カツキ

Phasmophobia JPに関するよくある誤解を掲載しています。

本作では「○○だと思っていた」というような誤解が相応に多く発生しているため、そういったよくある誤解について本ページで説明しています。

なお、古い内容も含まれているため、現在のゲーム仕様では誤解ではなくなってしまったものもありますのでそういったものがあればコメントで指摘していただくか修正していただければ幸いです。

目次 (よくある誤解)

以下、見出しの内容は特記がない限り全て誤解(つまり誤り)となりますのでご注意ください。

アイテムや装備関連

ハント中に十字架を持っていると襲われない(殺されない)

十字架にはハントの発生を防ぐ効果がありますが、既にハントに入っている場合には、十字架は何の効果も発揮してくれませんので、ゴーストに触れれば死にます。

スピリットボックスを使用する際は部屋の扉を閉める必要がある

スピリットボックスを使用する際は部屋の照明を消す必要がありますが、扉を閉める必要はありません。

むしろ、扉を閉めてしまうと、もし突然ハントが発生した場合に逃げ遅れるリスクが高まりますので扉は閉めない方が賢明です。

スピリットボックスを使用する際は懐中電灯の電源を切る必要がある

スピリットボックスを使用する際に消さなければならないのは部屋の照明(ルームランプなども含む)のみです。

懐中電灯を始めとした手持ちアイテムの灯りがあったとしても問題ありません。

スピリットボックスは距離内であれば隣の部屋からも返事をもらえる

以前は確かに、プレイヤーがゴーストと同じ部屋にいれば距離無限で、違う部屋にいれば半径3mまでスピリットボックスから返事をもらえる仕様でしたが、ver0.9.0.0以降は装備のティアの実装と共に、プレイヤーがゴーストと同じ部屋かつティアそれぞれの有効距離内にいる時のみ、返事をもらえるようになっています。

扉や壁で隔てられていないゴーストルームでは、うっかりルームの外に立たないように気をつけましょう。

呪いの鏡に映るのはゴーストの現在位置である(ゴーストの視界である)

呪いの鏡で見えるのはゴーストルームの景色であり、一定の速度で時計回りに回転しながら映し出されます。

ゴーストが明らかにそこにいないことが確定している状況(超常現象で別の地点に出現しているなど)であれば確認は容易です。

なお、鏡を見ている最中にハントが発生すれば鏡越しにゴーストが見える場合もあります。

ゴースト関連

電気がチカチカする(電気干渉)部屋にゴーストがいる

ある程度近くにゴーストがいる目安にはなりますが、その部屋にゴーストがいなくても発生し、階が違っても真下と真上にゴーストがいた場合も発生したりします。

超常現象が発生した部屋がゴーストルームである

超常現象は必ずプレイヤーがいる部屋で発生し、部屋にゴーストがいない場合はワープしてくることもあります。

ゴーストルームから非常に離れた場所でも超常現象が発生する場合があります。

ただし非実体化の白い靄が飛んでくる現象ではゴーストの移動は発生しません(発生場所はEMF4が残ります)。

超常現象が発生した地点はハント時に優先して訪れる

隠れたままハント待機した場合や、隠れたままタロットカードを使っていると、ゴーストルームから遠くてもハント時にゴーストが現れることが多いことから生じる誤解です。

これは、上記の通り、超常現象が発生した際にゴーストはプレイヤーの部屋にワープしてくる仕様からです。

そのまま即ハントとなったり、超常現象が終わり元の部屋に戻る道すがらでハントが起きた場合、ゴーストが部屋に来る可能性が高くなります。

ゴーストに特定のフレーズで呼びかけることで特定の行動を誘発したり、超常現象、ハント確率が上がったりする

ゴーストに呼びかけたりすることで、ゴーストの干渉は増えると言われていますが、超常現象が起きやすくなったりハントを誘発したりすることはできません。

ゲーム内では挑発すると超常現象を起こせると書かれていますが、これは原語においてparanormal activityとなっているものを超常現象と翻訳したために起きた誤解です(一般的に我々が超常現象と呼んでいるものはGhost Eventです)。

また、昔はゴーストの名前を呼びかけることに意味がありましたが、現在では特別な意味を持っていません。


また、「ドアを開けて」「電気を付けて」などというフレーズでその行動を誘発できるというものもありますが、これも勘違いです。

ただし、ゴーストに呼びかけることで干渉は増えますので、干渉が発生しやすくなったことによりその行動を取る可能性が増えますが、特定の行動を誘発する効果は全くありません。

難易度が低いほどゴーストの干渉が減り、高いほど増える

ゴーストの干渉は難易度が低いほど増え、難易度が高いほど減ります。これはカスタム難易度において各難易度のプリセットを確認してみれば一目瞭然です。

逆に、超常現象難易度が高いほど増えるため、超常現象と干渉の間で誤解が生じているものと思われます。

なお、干渉や超常現象の度合いはゴーストの種類、部屋の大きさ、プレイ毎の乱数など様々な影響に左右されるため、ゴーストの干渉が多いはずなのにほとんど干渉しない、逆に干渉が少ないはずなのによく干渉する場合ももちろん起こります。

ハント中に異なる階の声や電子機器も近くにいれば感知する

基本的に同じ階層の声や電子機器にしか反応しません。

2階にいながら1階の真下にいるゴーストに呼び掛けても反応しません。妖怪チェックの場合は注意しましょう。

逆に、階層判定のバグなどにより、同じフロアに居るのに反応しないこともあります。

なお、猿の手の「身を守りたい」の負の効果が発動した場合はこの限りではありません。

ツインズは2体の異なるゴーストがいる

詳細はツインズのページに記載がありますが、ツインズは2つの異なる干渉範囲を持ち、干渉時に同時(或いはどちらか片方)が干渉を行うという処理がされている(一人二役している)だけでゴーストそのものは1体です。

ファントムウィジャ盤を使用すると召喚される

ジャーナルに書かれている内容ですが、こちらは単なるフレーバーテキストです。

ファントムはランダムなプレイヤーの元へ移動する能力があるため、ウィジャ盤の使用と能力の発動が偶然に重なるとまるでウィジャ盤から召喚されたように見えることがありますが、そういう意味で言えばレイスも同じような状態になることはあります。

メアーがブレーカーに干渉しやすい

メアーはスイッチを落としやすいですが、現状メアーがブレーカーに干渉しやすいと決定付けられる証拠はありません。

海外でもメアーとブレーカーには特別な関係性がないとされており、ゴーストの特徴から推測された噂にすぎません。

ノイズのない写真が取れた場合はファントムで確定する

階段にゴーストがいる場合は階層が違うと判定され、電子機器が誤作動しないためにノイズのない写真が撮れることがあります。その場合はゴーストが消えずに写真に写っているかでファントムかどうか判定できます。

他に、ver0.9.0.0以降は、写真の仕様変更で、ゴーストの写真にも距離上限が設けられたうえ、最優先されることもなくなったので、距離か競合でゴースト写真の判定が入らなかった場合、ファントムでも姿が消滅せず、ゴーストの姿やノイズが写真に写ってしまうこともあります。写真で判断する場合は、ちゃんと「ゴーストの写真」と評価されたもののみで判断したほうが確実でしょう。

また、マルチプレイの場合はラグが原因でこの現象が発生することもあります。撮影した人の視点での表示を見るのが最も確実です。

ごくまれに、超常現象の終わり際に写真を撮ると何も映っていないゴーストの写真が撮れることがあります。これは過去の話であり現バージョンでも起こるかは分かりません。

バンシーだとハント中常に泣いている声を出す

ハント中のゴーストの声は調査ごとにランダムで決まります。ハント中の泣き声を理由にゴーストの種類を断定することはできません。

シェードの弱点に複数人が要る

ジャーナルの記述は旧い仕様で、現在は一人でもプレイヤーがいると、シェードの行動に制限がかかります。

シェードはプレイヤーがいるとEMFレベル5を出さない

EMFレベル5は、EMFレベル2と3から確率で変化するもので、行動制限のかからない火消しとゴーストライティングから検出することができます。

その他

Sunny Meadowsでハントが起きた際に閉鎖されるエリアを区切る扉は、ゴーストでも超えられない

ゴーストは各エリアを区切るための扉も通り抜けます。ゴーストがエリア外にいるからと油断しないようにしましょう。

間違って出発した場合、ルームから退出するしかない

トラックのテンキーを押して、開始と帰還をすぐおこなうと、ロビーに帰還できます。

以前は誤解であったが、現在では誤解ではないもの

仕様変更により、以前誤解だったものが事実となったものです。

浄化香を重ねて使用して効果時間を延長できる

以前は、浄化香の効果時間中に再度浄化香を当てても全く意味がありませんでしたが、現在は再度浄化香を当てると撃退関係の効果時間が上書きされるようになりました。ただし、ハント阻止のほうは今も上書きされません。

延長できるか、というと少し語弊がありますが、無駄にはなりません。

浄化香は煙を直接当てないと効果がない

以前はハント中の目眩ましはどこで浄化香を焚いたとしても有効でしたが、現在は有効距離内で炊かないと不発になりますので、有効距離の外から浄化香を焚いてあげるといったことはできません。

電気が点いている部屋にいれば正気度は下がらない

以前は電気が点いている部屋にいたとしても照明から離れているなどで暗い場所と判定される場合は灯りの点いた部屋内にいても正気度が下がりました。

しかし、Ver.0.9.0.9でパフォーマンス向上のため部屋のメインの照明が点いている場合、部屋全体で正気度の減少がなくなるよう変更されました。

ただし、照明を点けても暗い場所として設定される場所(例としてSunny Meadowsの廊下)については照明が点いていたとしても正気度が減少します(ただし、減少速度は暗所にいた時間が2割引きされる計算で、約4/5に緩和されます)。

正気度が低下するとゴーストの干渉が増える

正気度の減少により、超常現象とハントの確率は増えるものの、一般干渉は変わらないとされていましたが、Ver0.9.4.0現在では、ブレーカー操作回数、総干渉回数、特殊能力の発動回数に関しても統計的に増える傾向を確認できています。ただし、通常プレイでは、乱数、マップ配置、ゴーストの特徴、プレイヤーの行動などの影響もあるため、また、正気度100%と正気度0%と比較した場合も、数割程度の差しかなかったため、あまり気にすることはないかもしれません。

コメント (よくある誤解)
  • 総コメント数12
  • 最終投稿日時 2023/08/26 11:33
    • ななしの調査員
    13
    2023/08/26 11:33 ID:epfvq651

    『浄化香を重ねて使用して効果時間を延長できる』については、レベルリセットのアプデの際に可能になりましたので、編集をお願いします。

    (延長というよりタイマーリセットですが)

    • ななしの調査員
    12
    2023/06/15 21:14 ID:pjh899qb

    ミミックがハント中にも化けているゴーストを変えるという誤解は配信などを見ていて多い気がします。

    化け狐の姿変化と混ざっていたりするのかなぁと思います。

    • ななしの調査員
    11
    2023/04/19 01:06 ID:c9okgc6g

    >>10

    ナイトメアやインサニティで既に証拠が全て出てる場合に、スピボが無ければ除外できます。証拠が揃わない中でスピボの反応がないかどうかは運もあるので、断定はできませんね。

    • ななしの調査員
    10
    2023/04/19 00:08 ID:fboyu7ya

    現状、スピボが反応しなかったらデオヘンは除外できるのかね?

    • ななしの調査員
    9
    2023/04/18 16:36 ID:t54y09a0

    これは、自分だけかもしれませんが、スピリットボックスの声を聞くと正気度が下がると思い込んでいました

    • Good累計1 ななしの調査員
    8
    2023/04/16 04:42 ID:t81ufq09

    >>7

    電気のチカチカは干渉とは別で発生してますからね。

    この現象昔のパッチでゴーストから電気までの距離?かスイッチまでの距離かで色々変更があったような気もしますね。

    詳しい仕様や発生する距離も分かっていないので情報あれば助かります。

    • ななしの調査員
    7
    2023/04/15 05:23 ID:o6k8rdry

    1個思いついたのは、電気がチカチカした部屋にゴーストがいるという誤解ですね。モーションセンサーを設置してよく見れば、事実でないことが分かります

    • ななしの調査員
    6
    2023/04/07 13:19 ID:dlptp4es

    ゴーストの特徴やアイテムの仕様がサイレントで変更されまくってるのが現状だから皆困ってるんだと思う

    もはや突然おかしな動きしてもこのゲームサイレント修正多いから今はゴーストの特徴変わっててもおかしくないで解決するからね

    • ななしの調査員
    5
    2023/04/07 12:46 ID:mczwmj6n

    言っちゃアレだけど、そんなことどっちでも良いでしょ。

    半年近くこの状態のものを「実は勘違いで〜」なんて言っても何の意味もないし。

    今後のアプデで変わったってサイレント修正じゃなけりゃ大した問題じゃない。

    • Good累計1 ななしの調査員
    4
    2023/04/07 04:19 ID:t81ufq09

    >>3

    このバグもう半年近く放置されてるし最近始めた人は仕様だと誤解してる人が多そうですね

    公式のバグ一覧漁っても報告上がってないし制作側が適当過ぎてユーザー側で確認取れない項目が多すぎる

    誤解の項目じゃなくバグ報告の方にしておきます

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ