『NBA 2K26』マイキャリアのおすすめフィニッシュバッジ
現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。
『NBA 2K26』でおすすめのフィニッシュバッジを紹介しています。マイキャリアで選ぶバッジに迷った際や、選手が持っていると強いバッジを紹介しているのでプレイの参考にしてください。

目次 (オススメのバッジ(フィニッシュ編))
おすすめのフィニッシュバッジ
| おすすめ度 | バッジ |
|---|---|
| ★★★ | ・ポスタライザー ・フロートゲーム |
| ★★☆ | ・ライズアップ ・フィジカルフィニッシャー ・ポストパワーハウス ・ペイントプロディジー |
| ★☆☆ | ・レイアップミックスマスター ・空中の魔術師 ・ポストフェードの天才 |
| ☆☆☆ | ー |
フィニッシュバッジの種類
| シュート強化 | レイアップやダンク等のショートレンジで行うシュートに関する成功率上昇やブーストを得られる。 比較的どの選手でも使いやすい。 あまり使わないシュートの強化バッジを得ても効果が薄い点は注意。 |
|---|---|
| 競り合い強化 | ディフェンダーとの競り合いに強くなる。 相手選手の妨害に強くなりシュートが決まりやすくなる。 汎用性は高いが、あまり競り合いをしない場合は別のバッジを優先したい。 |
シュート強化を強化するバッジ
シュート強化を強化するバッジは、幅広い選手で使いやすいので、よく使うシュートに応じて必要なバッジを獲得しておくと良いでしょう。
ただし、体格や選手のポテンシャルによってはダンクが狙いづらい、できない場合もあります。その場合はダンクよりもレイアップに関するバッジを優先しましょう。
| ▼フロートゲーム フローターシュートを決める能力が向上する。 |
| ▼ライズアップ ペイントエリア内で立っている状態でダンクしたり相手をポスタライズする確率が上昇する。 |
| ▼ペイントプロディジー ペイント内で素早く効率的に得点する能力が上昇する。 |
| ▼空中の魔術師 チームメイトからパスを貰ってアリウープを決めたり、オフェンスリバウンドからプットバックを決める能力が向上する。 |
| ▼レイアップミックスマスター 見事なレイアップやアクロバティックレイアップを決める能力が上昇する。 |
| ▼ポストフェードの天才 ポストフェードとホップシュートを決める能力が向上する。 |
競り合いに強くなるバッジ
競り合いに強くなるバッジは積極的にポストに駆け込む選手にしたい場合に装備しましょう。
| ▼ポスタライザー ディフェンダー越しにダンクを決める確率が増加する。 |
| ▼フィジカルフィニッシャー 接触時とコンタクトレイアップを得点につなげる選手能力が上昇する。 |
| ▼ポストパワーハウス ディフェンダーをバックダウンさせ、ドロップステップで退かす選手能力を強化する。 |
フィニッシュバッジとは?
フィニッシュバッジは、主にペリメーター内、ポストでのプレイを強化するバッジが揃っています。得点力を高めたい場合は是非獲得しておきたいバッジです。
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games
-
-
-
ななしの投稿者
32年まえ ID:eenpjkrbスリザリーは単に避けるというよりも、ディフェンス優位なボディコンタクトの確率が下がるイメージだから間違ってない。
ガチ勢がよく使ってる強力なリムプロ相手だと、ポスタライザーを装備しつつメーターダンクしようとしてもタイミング合わせるまでも無く勝手にキャンセルされることがあるけど、スリザリーも装備しておくことでメーターダンクがキャンセルされることがかなり減るよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
22年まえ ID:ejg41w8uスリザリーあった方がコンタクトダンクの発生が上がるって、矛盾してません?
-
-
-
-
ななしの投稿者
12年まえ ID:nmmk102j2K23はポストスコアラー不遇、ドライブダンクorチェンジシュートゲー。
どのバッジも銀装備で充分だけど、殿堂入りスリザリーは別格。リムプロがハリボテと化す。
-