『NBA 2K23』レプリカビルドの特徴と作成方法
※当Wikiでは、以下の表記を用いています。
表記 | 該当機種 |
---|---|
次世代版 | PS5 / XBOX X|S |
現世代版 | PS4 / XBOX ONE / Nintendo Switch / STEAM |
『NBA 2K23』のレプリカビルドについてまとめています。レプリカビルドとは何なのか、どんな特徴があるのかなどを知りたい方は参考にしてみてください。
目次 (レプリカビルドとは)
レプリカビルドとは?
レプリカビルドとは、実在するNBA選手に基づいたビルドのことです。プレイヤーが再現したビルドではなく、『NBA 2K23』内で隠しレシピとして用意されているビルドとなっています。
レプリカビルドの特徴
固有の名称が付く
レプリカビルドのタイプ名称は専用のものとなっています。特別な名称を表示させてプレイすることが可能です。
特殊な性能は無い
レプリカビルドはイースターエッグ的な要素であり、特殊な能力が付与されているわけではありません。そのため、レプリカビルドを使用したからといってゲームバランスが極端に変わるといったことは起きません。
次世代版のみの機能
レプリカビルドの機能は次世代版のみで利用可能です。レプリカビルドのレシピ自体は現世代版にも流用できますが、特別な名称などは表示されません。
レプリカビルドの作成方法
正しい基礎データを入力する
レプリカビルドを作成するためには、ポジション/利き手/背番号は正しいものを入力する必要があります。いずれかが間違っている場合は、レプリカビルドの判定になりません。
ボディ設定やスキル配分を特定のパターンで入力する
基礎データだけでなく、身長/体重/ウィングスパンやスキル配分を特定のパターンで入力しましょう。ただし、多少の誤差は許容範囲となっており、スキル配分がわずかに異なる場合でもレプリカビルド扱いになることもあります。
テイクオーバーは影響しない
スキル配分後にテイクオーバーを選択する必要がありますが、どれを選んだとしてもレプリカビルドの成否には影響しません。
タイプ表示時に固有の選手が表示される
入力した内容がレプリカビルドであればタイプ表示時に専用の演出が発生し、該当するレプリカビルドが表示されます。
レプリカ | 通常 |
---|---|
![]() | ![]() |
▼ポジション別レプリカビルド一覧
NBA攻略Wikiのトップに戻る
コメント (レプリカビルドとは)
- 総コメント数2
- 最終投稿日時 2022/10/18 06:58