Gamerch
Apex攻略Wiki【エーペックスレジェンズ】

【Apex】ワールズエッジのマップ解説【エーペックス】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:たちあげ

Apex(エーペックス)のワールズエッジのマップを解説しています。シーズン17での変更点やおすすめの降下場所、おすすめのレジェンド(キャラ)、ロケーションの特徴を紹介しているので、降り立つ場所などを決める際に参考にしてください。

ワールズエッジのマップ解説

シーズン17でのワールズエッジ変更点

フラグメントの建物や地形が大幅に変化

フラグメント

ワールズエッジでも人気のロケーション「フラグメントイースト/ウエスト」は建物や地形が大幅に変化します。

建物の数や場所にも変化が加わり、より多く漁れる場所が追加されるため、今までよりも更に激戦区に変わる可能性が高そうです。

ラバシティーが消えスタックが新たに追加

スタック

マップ南東ではラバシティーが削除され、新たに「スタック」と呼ばれる場所が追加されます。

フラグメントにある鉄骨の建物が追加されており、過去のワールズエッジで登場していた鉄骨の建物の造りと酷似しているのが特徴的となっています。

溶岩の上昇気流が削除

溶岩の上昇気流

今まで各地にあった溶岩の上昇気流はシーズン17から削除が行われます。上昇気流があった場所は底が上げられ、歩けるように変更が加えられています。

スカイフック付近には新たな保管庫が追加

スカイフック付近の保管庫

スカイフック付近には新たに保管庫が追加され、保管庫の鍵のドロップ率にも調整が加えらています。

また、スカイフック付近では雪が積もるように変更されており、スカイフック付近の景色が少し変わっています。

ハーベスターは中央の地形が変更

ハーベスター

ハーベスターは上昇気流の変更に伴い中央の地形に変化が加えられています。中央にジップラインが引かれ、移動の方法が新たに追加されています。

ワールズエッジの全体図

全体マップ

※シーズン16でミラージュ・ア・トロワが追加

ワールズエッジは、マップ全体が広く、エリアとエリアの間隔も広い点で評価が高いマップとなっています。


競技性の高さであったり、建物や遮蔽物が各所にあり、たまに最終安置が平地な場合もありますが、基本的に立ち回りが順位に大きく影響する良マップです。

おすすめの降下場所

スカイフック(航路が南→北の場合)

ワールズエッジのおすすめ降下場所は「スカイフック」です。スカイフックは、エリアが非常に広く、1パーティの被りであれば戦闘を避けつつ漁れます。


また、複数と被った場合でも、調査キャンプや試練に抜けられたり、付近のエリアに逃げられる点でもおすすめです。

スカイフックに降りる注意点

注意点として、航路は南→北であったり、東→西で被りが少ないと考えられる場合におすすめします。


北から始まる航路の場合は、被りが多いと予想されるため、最速での降下は避けて少なければ後降りしましょう。

溶岩溝|初動の専用を避ける

初動での戦闘を極力避けたい場合は、「溶岩溝」がおすすめです。溶岩溝は、降下するパーティが少なく、付近の「カウントダウン」が人気なため、漁り終わってから漁夫が狙えます。


溶岩溝の物資は少なめなので、足りない場合は「試練」に向かったり、南に進んで名も無いエリアから中継地点へ漁っていくと十分な物資を確保できます。

フラグメント|初動から戦闘したい

初動から戦闘がしたい場合は、フラグメントへ降りましょう。フラグメントは、激戦区となり、特にイーストのジップハウスに人が集まりやすいです。


しかし、航路によっては人が少ない場合もあるため、北西であればカウントダウン、南西であれば火力発電所もおすすめです。


フラグメント自体にウエストとイーストが存在するので、被りが多ければ西の鉄骨やマーケットと呼ばれるウエスト付近で漁ってから向かうのもおすすめです。

ワールズエッジのおすすめ編成

ランクマッチで使用率の高い構成

ランクマッチで使用率の高い構成
ホライゾン
ホライゾン
シア
シア
ヴァルキリー
ヴァルキリー

現在のランクマッチで使用率が高い編成となっており、色々な立ち回りが行えるので戦いやすくおすすめです。

この構成自体は競技シーンのワールズエッジでも流行っている構成で、ランクマッチ以外でも使用率が高い構成です。

現在の最強編成に関する詳細はこちら

過去に流行っていた編成

過去に流行っていた編成
レイス
レイス
ジブラルタル
ジブラルタル
ブラッドハウンド
ブラハ

過去に流行っていた編成としてはジブラルタルやブラハを入れた編成が一時期は人気となっていました。

現在のワールズエッジでも十分に戦える編成ですが、現状ではそこまで使われていない構成です。

ワールズエッジでおすすめキャラ

キャラおすすめ理由
ヴァルキリー
ヴァルキリー
・強ポジを早めに取る戦法で戦える
・移動距離が長いので安置が遠くても漁れる
・調査ビーコンのスキャンも可能
ホライゾン
ホライゾン
・高い建物が絡む戦闘で戦いやすい
・ウルト+投げ物で優位に立ちやすい
・高所を取られてる際に取返しに行きやすい
シア
シア
・クールタイム無しで付近の敵を把握できる
・漁夫に対して強く、広範囲を索敵出来る
・スキルで回復の妨害を行える
バンガロール
バンガロール
・ジブ構成が少なく、Ultが刺さりやすい
・シアUlt+スモークで一方的に撃ち合える
・攻撃された際のスピードUPで生存力が高い
レイス
レイス
・ポータルで安定した移動が出来る
・終盤で強ポジを確保しやすい
・単体性能も高いので運用しやすい
ジブラルタル
ジブラルタル
・終盤戦のジブウルトに対抗しやすい
・遮蔽がない場所で耐久して生存出来る
・アーマーを育てる際にガンシールドが優秀
オクタン
オクタン
・ストームポイントよりもジャンパを活かせる
・移動速度が高くソロでも逃げて生存可能
・ウルトの回転率が高いのでキルムーブとの相性○
ブラッドハウンド
ブラハ
・索敵キャラとして最適
・調査ビーコンのスキャンも出来る
・味方とフォーカスを合わせて戦いやすい
コースティック
コースティック
・漁夫対策にガスが優秀
・建物を利用した戦闘で優位に立ちやすい
・最終盤でウルトで刺さる場面が多い

上記のキャラがおすすめです。その他のキャラでも十分戦う事が出来ますが、基本的には上記のキャラの中から3体選んだ構成がおすすめです。

ワールズエッジのマップ要素

カーゴボットからアイテムを入手できる

ワールズエッジでは「カーゴボット」という浮遊している物体が存在します。このカーゴボットを壊す事で様々なアイテムを入手する事が出来ます。


カーゴボットの箱の色によって中に入っているアイテムのレアリティが変わるので出来る限り金色の状態で壊すようにしましょう!


カーゴボットの羽の部分を狙う事で簡単に箱を落とす事が出来るので箱の上部分の羽を確実に弾を当てましょう。

保管庫と呼ばれる特別な部屋が存在

ワールズエッジでは「保管庫」と呼ばれる紫以上のアイテムしか出現しない特別な部屋があります。


この部屋に入る為には「保管庫の鍵」と呼ばれるアイテムを持っていないと入れません


保管庫の鍵は赤い色が付いているカーゴボットを壊す事で獲得する事が出来るので見つけた際は保管庫に行く事も考えてみましょう。

火山でダメージを受けてしまう

キングスキャニオンとは違い火山の部分が存在しており火山の部分に触れてしまうとダメージを受けてしまいます。


火山の部分には触れないようにして移動をする必要があります。

ワールズエッジの立ち回り

初動は敵が多く降りる場所は避ける

他のマップでも共通しますが、ワールズエッジでランクマをプレイする際は初動で敵が多く降りる場所は避けましょう。

特にマップ中央のフラグメントや建物の多いスカイフックなど人気のスポットは避けて降りるのがおすすめです。

調査ビーコンから早めの移動がおすすめ

ワールズエッジは序盤に調査ビーコンを使用して安地を確認したら早めに中心付近に移動して強ポジを取る立ち回りがランクマッチでもおすすめです。

特に移動系のキャラを編成していない場合は通常よりも更に早めの移動を心がけて立ち回るようにしましょう。

キルポイント慌てず終盤で稼ぐようにする

ワールズエッジでは漁夫が難しい場所もあるので、無理に漁夫を狙わず、強ポジを確保を優先してキルポイントは終盤で稼ぐようにしましょう。

一例だとラバシティー付近だと建物付近が最終近くの安地に入ることもあり、建物外にいる敵などを安全な位置から一方的に撃って簡単に倒すことなども出来る場合があります。

射線を意識したポジションニングを取る

ワールズエッジは近距離の撃ち合いよりも中遠距離での戦闘が多くなるため、射線を意識したポジショニングを行って撃ち合いを行いましょう。

射線を気にせず戦っていると離れたところから急に撃たれて倒されてしまうということもあるので、撃ち合う前に自身の立ち位置を再確認するようにしましょう。

ロケーションの特徴

※移動ルートはあくまで一例です。参考程度にご覧ください。

ランドスライド

ランドスライド

物資量少ない
降下人数1PT程度
移動ルートカウントダウン→スカイフック→自由
フラグメント→ハーベスター→ラバサイフォン

ランドスライドはマップのほぼ中央に位置しており、移動面に関しては移動が行いやすい位置となっています。


しかし物資量としては少ないロケーションのため、早めに物資を漁ってカウントダウンなどに行って戦闘を行うか、他の場所で物資を漁る必要があります。

中央のジップ上が強力なポジション

中央のクレーンのような部分はジップで登れるようになっており、終盤で安全地帯になっている場合は強力なポジションとなっています。


取り返しが難しく、ジップ付近をガスで固められると戦いにくいのでランクマッチでは警戒が必要です。

ラバサイフォン

ラバサイフォン

物資量普通
降下人数2~3PT程度
移動ルートフラグメント→エピセンター→クリマタイザーor調査
ハーベスター→ランドスライド→スカイフック

ラバサイフォンは3か所に漁る場所が分かれており、それぞれで物資を漁る事が出来ます。


一か所ではPT分の物資を集めるには少し少なくなってしまいますが、全体的に漁れればそこそこ物資を揃える事が出来ます。


マップのほぼ中央付近なので安全地帯に移動が行いやすい場所となっています。

戦闘が長引くと漁夫が多いの要注意

屋根上などに乗って遠距離での戦闘を仕掛けてくるチームが多く、戦闘時間が長くなると周りからの漁夫が多い場所なので、戦闘が長引きそうな場合は早めに移動をするのがおすすめです。

クリマタイザー

クリマタイザー

物資量普通
降下人数直下だと多め
基本は1PT~2PT
移動ルートエピセンター→フラグメント→南地域
調査キャンプ→カウントダウン東→ランドスライド

クリマタイザーは製錬所があった場所に新たに追加されました。建物は中央に1件大きい建物があり、周囲ではそこまで大量の物資を入手する事ができません。


中央の建物を如何に漁れるかが重要となってくるので、中央を漁れない場合は早めに外周や他のエリアを漁るのがおすすめです。

安全地帯が南側の場合は移動ルートに注意する

安全地帯がマップ南側になるとフラグメント付近を通って南に行く必要があり、接敵が多くなるので移動する際は注意しましょう。

エピセンター

物資量やや少なめ
降下人数少ない、1PT程度が基本
移動ルート調査キャンプ→北部トンネル→スカイフック
フラグメント→自由(キルムーブ時)

エピセンターは大きな氷のオブジェクトが目印になっています。


物資量としてはそこまで多くないので、その他の場所を漁る必要性が高いです。


アイテムの箱の位置をしっかりと把握しておくと、時間を短縮して効率良く物資を集める事が出来ます。

調査キャンプ

調査キャンプ

物資量やや少ない~普通(周辺を入れればやや多め)
降下人数1PT~2PT程度
降下ルート近場だと多め
移動ルート北部トンネル→トンネル出口→フラグメント
エピセンター→フラグメント
北部トンネル→スカイフック→カウントダウン

シーズン6に入り北西のトンネルに物資が追加された事で、今までよりも調査キャンプに降りて物資を集めやすくなりました。


スカイフックへのアクセスも良くなった事で、移動も比較的行いやすい場所に変わっています。


ただし安全地帯が南になった場合が激戦区のフラグメントを抜けなくてはいけないので危険が多いです。

展望

物資量少ない
降下人数少なめ~普通
1PT程度
2PT以上いたら物資量が大幅に減るので、早めに逃げるのがおすすめ
移動ルート製錬所→エピセンター→フラグメント
南西の集落→トンネル→間欠泉
南西の集落→仕分け工場→ハーベスター

展望はマップの東側に位置しています。


建物が少ないのでアイテムが少ないですが、少し南西に行くと名前の付いていない集落などもありアイテムを集める事が出来ます。


また保管庫までの距離が近いので、保管庫の鍵を入手した場合は早めに保管庫に向かう事が出来ます。

フラグメント イースト/ウエスト

フラグメントイースト/ウエスト

物資量多い
激戦区なので、漁り<敵を倒して集める
降下人数激戦区のためかなり多い
カジュアルだと5PT以上が降りる事もあり
移動ルート中央に位置しているので、安全地帯次第

フラグメントイーストは多くの建物があるので物資量も多く、マップ中央に位置するため人が多く集まる激戦区です。


ただしMAPの中央に位置しているので他の場所からも人が寄ってきやすく、漁夫を狙うプレイヤーがたくさん来るので常に注意が必要です。


20キルや4000ダメージを狙いたい場合であれば、フラグメントに降下をするのが現状だと一番おすすめです。

スカイフック

物資量多い
降下人数航路近辺だと多め
基本は2~4PT程度
移動ルートカウントダウン→溶岩溝→中継地点
カウントダウン→列車庫→フラグメント
北部トンネル→調査キャンプ→エピセンター

大きな建物が多く存在しており、物資の量も豊富です。


航路から離れている場合であればそこまで人も多くないので、物資を十分に揃える事も可能です。


航路直下に入っている場合は敵も多く激戦区になりやすいので、適度に漁って早めに移動をするのがおすすめです。

溶岩溝

物資量やや少なめ
降下人数少ない
移動ルートカウントダウン→列車庫
中継地点→ハーベスター

溶岩溝はマップの西側に存在しています。


名前の通り地面になっている部分が溶岩になっており、落下するとダメージを受けてしまいます。漁る時に誤って落ちないように気を付けましょう。

火力発電所

物資量普通~やや多い
降下人数2~4PT程度
航路付近だと多くなる傾向あり
移動ルートツリー→発射場→仕分け工場
中継地点→ハーベスター→フラグメント

火力発電所は周りが溶岩のエリアになっており、ジップラインを使って移動する場所があります。


火力発電所のの中央近辺にアイテムが落ちていたり、近くの駅などにも建物があるので物資を多く集める事が出来ます。

ザ・ツリー

物資量やや少なめ~普通
降下人数少ない
稀に2~3PT程度降下する場合あり
移動ルート火力発電所→中継地点→ハーベスター
発射場→ドーム
仕分け工場→間欠泉

ツリーはマップの南側に存在するエリアです。


中央のの三角形になっている場所や建物を漁る事でアイテムを獲得出来ます。


飛行機の航路によって人が多くきたり、来なかったりする場所ではあるのであまりにも人が多い場合は他の場所に行くのがおすすめです。

ハーベスター

ハーベスター

物資量普通
降下人数少なめ~普通
移動ルート仕分け工場→発射場
洞窟→列車庫→カウントダウン
フラグメント→エピセンター

ハーベスターはマップのほぼ中央に位置しています。


マップの中央なので移動などは行いやすい反面、他のエリアから敵が移動の際に良く通る場所なので、序盤以降に激戦区になりやすいです。


中央から出ている赤いレーザーに当たると一撃でダウンするので降下時には注意が必要です。

間欠泉

物資量普通
降下人数やや少なめ
多くて1~2PT程度
移動ルート洞窟→展望南の集落→展望
洞窟→展望南の集落→フラグメント
仕分け北の集落→仕分け工場→ハーベスター

間欠泉はマップの中央よりに位置するエリアです。


間欠泉の北側にある洞窟には保管庫があるので保管庫の鍵を入手した場合であれば先に保管庫を目指してしまうのもありです。


洞窟内にもアイテムがあったり、洞窟を抜けた先にも建物があるので物資を集める事に関しては比較的集めやすい場所になっています。

ラバシティー

物資量多い
降下人数普通~やや多め
移動ルートドーム→発射場→仕分け工場
ラバ西の洞窟→仕分け工場→フラグメント
ラバ北の集落→間欠泉→仕分け工場

ザ・ドームの北側に位置するラバシティーはスカイフックとは違い建物は少ないですが、同様のビルのような建物があります。


西側の洞窟ではこちらも保管庫があり、あまり人が多くくる場所でもないので比較的安全に保管庫を初動であれば見に行けます。北側にも建物があり、物資は十分に集めやすいです。


難点としてはマップ左上の安全地帯になった場合に、ハーベスターやフラグメント側の戦いが行いやすい場所を通らないといけない事が多くなるので移動が難しくなることがあります。

ザ・ドーム

物資量少なめ
降下人数少ない
移動ルートラバシティー→ラバ北の集落→間欠泉
ラバシティー→ラバ北の集落→仕分け工場
発射場→仕分け工場→フラグメント

ザ・ドームは最南端に位置する溶岩に囲まれているエリアです。


建物やその周りにアイテムがあるので物資もある程度集める事が出来ます。


ただし最南端なので北側の安全地帯になると移動が大変なので素早く漁りを終えてすぐに移動するようにしましょう。

廃止されたロケーション

製錬所

※シーズン10で廃止されました。

物資量やや少なめ~普通
降下人数直下だと多め、基本は1PT~2PT程度
移動ルートエピセンター→フラグメント(基本ルート)
調査キャンプ→トンネル→スカイフック
展望→名前のない集落→間欠泉

大きな倉庫のようなものが1か所あり、その周りのに点在する建物でもアイテムを獲得する事が出来ます。


物資の量は3人分を集めるとなると少なめなので、近くのエピセンター等も漁る必要があります。

仕分け工場

※シーズン10で廃止されました。

物資量普通~やや多め
降下人数普通~多め
移動ルート仕分け工場→ハーベスター→フラグメント
仕分け北の集落→フラグメント
仕分け北の集落→間欠泉→展望南の集落

仕分け工場は大きな工場や倉庫が存在します。


初動で降下する人数も多く激戦区になる事もあります。間欠泉やラバシティー、発射場などから人が来るので、中盤以降も人が集まりやすくなっています。

ミラージュボヤージュ

※シーズン6で廃止されました。

ミラージュボヤージュはサプライシップの様な場所になっており、そこにアイテムが落ちています。船上のボタンを押す事で紫の箱が複数個出現してアイテムを入手する事が可能で運がよければシールドなども一気に揃える事が出来ます。


ただしボタンを押した際に音楽のようなものが流れ音がうるさく登ってきた敵など気付けない事があるので、周りの確認をしてから使うようにしましょう。

掘削場

※シーズン6で廃止されました。

採掘場はスカイフックや列車庫など色々な街に囲まれた場所となっています。


物資量は3人で最低限の物資が揃うか揃わないか程度の物資しか落ちていないので他の場所を漁るか近くの場所に戦いに行くなどする必要があります。


物資を早めに集められれば溶岩溝などでバラバラに漁っている敵など倒せる可能性も高くなるので3人で上手く分担して物資を漁りましょう。



Apex攻略wikiトップはこちら
注目動画
プロにお任せ!接待APEX?!VIPを護衛せよ! ゲーバラSeason2〜第10話〜【#Gamerch】
コメント (ワールズエッジ)
  • 総コメント数10
  • 最終投稿日時 2022/08/06 16:16
    • ななしの投稿者
    10
    2022/08/06 16:16 ID:dixs75dm

    今更だけど古いマップを掲載してやる気あるのか???ビックモードないじゃん

    • ななしの投稿者
    9
    2022/07/23 00:48 ID:omlfcyzb

    このマップが広いわけないだろ。

    正直、新ルールで一番面白くないマップになりました。

    • ななしの投稿者
    8
    2022/01/01 18:30 ID:g9vbes79

    >>4

    草ああああああああ

    • ななしの投稿者
    7
    2021/09/13 09:44 ID:pm7hu9ac

    >>6

    なんだろう、そのグッドって必要なんですか?

    • ななしの投稿者
    6
    2021/08/12 10:21 ID:tswy104s

    昔のワールズエッジと比べたら私的に今のワールズエッジの方が好きです

    ワールズエッジと他のマップを比べたら

    1位オリンパス

    2位キングスキャニオン

    3位ワールズエッジです

    同じ人がいたらグットボタンお願いします!

    • ななしの投稿者
    5
    2021/08/08 00:26 ID:hba0bj5v

    なんか、ワールズエッジって改変の度にどこか破壊されるw?

    • ななしの投稿者
    4
    2020/08/21 18:32 ID:gpcwssvt

    がちつまらんこのマップ

    • ななしの投稿者
    3
    2020/07/31 06:26 ID:mo0yd9ol

    真ん中のL時になってる崖地帯(ハーベスター上、列車庫右側)は道増やすか消して欲しい。検問多すぎてつまらん

    • ななしの投稿者
    2
    2020/07/23 04:00 ID:t1jeefc4

    言葉遣いが不自然だったり、誤字があったりでわかりにくい。物資量、降下人数、移動ルートとか項目ごとに◎○△で評価するなど工夫してほしい。

    • ななしの投稿者
    1
    2020/05/11 13:52 ID:oud0cnng

    このマップは金アーマー取れすぎでつまらない

    キングス並に減らすべき

新着スレッド(Apex攻略Wiki【エーペックスレジェンズ】)
注目記事
ページトップへ