Gamerch
Apex攻略Wiki【エーペックスレジェンズ】

【Apex】ストームポイントのマップ解説【エーペックス】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:たちあげ

Apex(エーペックス)のストームポイントのマップを解説しています。おすすめの降下場所、おすすめのレジェンド(キャラ)、ロケーションの特徴を紹介しているので、降り立つ場所などを決める際に参考にしてください。

ストームポイントのマップ解説

ストームポイントの変更点

IMC武器庫の調整

アップデート日6月22日(水)~
  • グレネードを投げたり、アッシュ灰のULTを使えば、武器庫の屋根のメッシュ穴から侵入できる問題を修正(ホットフィックス)。
  • 武器庫の下でテレポーターを使用すると、マントルができなくなる問題を修正(ホットフィックス)。
  • トライデントが武器庫の上に降りるのを防ぐ。
  • ウェーブ8のゴールド戦利品ローラー報酬を削除。
  • スマートアイテムシステムにより、ホップアップがスポーンする確率を減少させました。ベースホップアップのスポーン率が50%に、ゴールドホップアップのスポーン率がさらに20%に減少しました。
  • スマートアイテムが武器庫外のチームメイトに対して生成されないようになりました。

過去の変更内容(シーズン13)

新ギミック「IMC武器庫の実装」

IMC武器庫

シーズン13から、ストームポイントの各所にIMC武器庫が追加されました。IMC武器庫では、壁掛けの武器を入手できたり、60秒間の防衛に成功すると試練のように報酬を得られます。


また、IMC武器庫ではAI「スペクター」が出現し、撃破した数に応じて追加の報酬も獲得できるため、序盤に挑戦して物資を揃えるのがおすすめです。


シーズン13の最新情報はこちら

新エリア「ダウンビースト」

ダウンビーストの場所

ダウンビーストは、ストームポイントの北西付近に生成され、ハイティアのアイテム地点となります。


付近の「ザ・ミル」は、物資が極めて強く激戦区となっていたので、ダウンビーストの追加によって多少ばらけると予想されます。

ストームポイントの全体図

ストームポイントの全体図

ストームポイントは、マップの全体面積が最も広く、エリアとエリアの間隔も広いのが特徴的なマップです。


しかし、現状はマップが広すぎるせいで戦闘が発生し辛く、一度発生した戦闘は漁夫の連続となり、評判が悪いマップとなっています。今後のマップ改変に期待し、中でも移動面が楽になると改善されるでしょう。

おすすめの降下ポイント

安定はセノーテ洞窟

セノーテ洞窟

おすすめの降下ポイントは、マップ南西にある「セノーテ洞窟」です。


セノーテ洞窟は、エリアの範囲が広く、3人の物資やアーマーが安定し、付近の「ザ・ミル」や「バロメーター」でキルを取りやすいのもおすすめです。

戦闘するならバロメーター

バロメーター

戦闘するなら「バロメーター」に降下しましょう。バロメーターは、多くのプレイヤーが降りやすく、初動から戦闘が発生しやすいです。


バロメーターの中央では、紫や青アーマーが高確率で落ちているため、パスファインダーやレイスが中央を取り、スキルで安全に引くのがおすすめです。

おすすめのレジェンド(キャラ)

ヴァルキリー

ヴァルキリー

ストームポイントは、マップが広すぎるため、移動量に優れる「ヴァルキリー」がおすすめです。また、調査ビーコンも使用できるため、次の安置を見ながら移動できる部分も大きな強みです。


ストームポイントは、マップの起伏が激しく、安置への先入りが強い傾向にあるため、ヴァルキリーのウルトが移動及び離脱で非常に役立ちます。


ヴァルキリーの評価と立ち回りはこちら

ジブラルタル

ジブラルタル

ストームポイントは、遮蔽物が少なく室外での戦闘が多いため、ジブラルタルのドームやウルトが役立つ場面が多いです。

中でも、養殖場が最終安置となった場合、ドームが無いと詰む場面もあり、ヴァルキリーとの相性も含めておすすめしています。


ジブラルタルの評価と立ち回りはこちら

ストームポイントのマップ要素

グラビティキャノン

発射台

ストームポイントでは新たなギミックとなる「グラビティキャノン」が設置されています。


この発射台はキャラクターが歩いて通ると、射出され遠くに飛ぶ事が出来ます。タップストレイフを入れると指定された方向以外にも移動できますが、タイミングがかなりシビアです。

プラウラーが登場

プラウラー

ワールズエッジの試練で登場した「プラウラー」が、野生生物として登場します。


プラウラーは、マップ各地の巣の周りで警戒しており、巣に近づきされると攻撃をされてしまうようです。

スパイダーも登場

スパイダーの卵

クモの卵がマップの一部に散らばっており、この卵にダメージを与えると卵が孵化してプレイヤーを襲ってきます。


クモを倒すと、弾薬やアタッチメントが入手できるため、周囲に敵がいなければ倒すのがおすすめです。

マップ上に野生生物の巣が表示

野生動物の巣

マップ上には、野生生物の巣が赤いマーカーで表示されます。巣に存在する野生生物を全滅させると、付近に存在するプレイヤーにクラフトメタルが配られます。


微量ですが、与ダメージに応じて進化アーマーも育成できるため、覚えておくと役立つ場面があります。

ストームポイントの立ち回り

移動キャラがいない時は早めの移動を心掛ける

ストームポイントはマップが広く、移動キャラがいないと移動時に倒されてしまうリスクが高くなります。

移動キャラがいない時は早めに安全地帯を目指すようして、移動する距離が極力少なくなるようにしましょう。

高所を取って戦うようにする

ストームポイントは高低差があり、高所を取っている方が基本的に優位に戦うことが出来ます。

戦闘を行う際は自分達の立ち位置が相手と比べてどこにいるのかを確認して、高所を取られている場合は無理に戦わないようにしましょう。

武器庫やプラウラーで装備を整える

武器庫やプラウラーを有効活用することでストームポイントでは装備を整えてから戦うことが可能です。

どちらもリスクを伴いますが、初動で物資が少ない時などはこれらを活用していきましょう。

各ロケーションの特徴

バロメーター

バロメーター

特徴高い場所と低い場所で分かれている
中央付近は周りから狙われやすい
キャノンで移動が行いやすい
物資量全部を漁れると多い
複数PTだと少なめ
降下人数2~3PT程度が多め
移動ルート【北側収縮の場合】
マップ北上→カスケードフォール
→コマンドセンター側 or ウォール側
【南側収縮の場合】
マップ南にあるので、収縮する側に移動

コマンドセンター

コマンドセンター

特徴降下時に上空の穴から侵入が可能
漁る場所が広いので少し漁りが大変
ほぼ中央なので移動しやすい
物資量多め
降下人数FREE~1PT程度
移動ルート【北側収縮の場合】
収縮しそうな方に移動
コマンドセンター北の細かい部分で物資を増やすのも良い
【南側収縮の場合】
カスケードフォール→アンテナorバロメーター

アンテナ

アンテナ

特徴3か所に漁る場所が分かれている
全部漁れないと物資が少なめ
下にも物資があるが上から撃ちおろされる
物資量少なめ~普通
降下人数1PT~3PT
直下だと多めだが航路から離れた時は少ない
移動ルート【北側収縮の場合】
カスケードフォール
→コマンドセンターorザ・ウォール

ジャンプパッド→ストームキャッチャー
→コマンドセンターorサンダーウォッチ
【南側収縮の場合】
西側はバロメーター経由
東側はジャンプパッド経由

チェックポイント

チェックポイント

特徴建物が点在していている
建物間で距離が少し離れている
高所なので漁夫がしにくい
物資量普通
降下人数2~3PT程度
直下の時は多い場合あり
移動ルート【北側収縮の場合】
ザ・ウォール→収縮地点

カスケードフォール→ザ・ウォール
【南側収縮の場合】
ザ・ミル→セノーーテ洞窟→バロメーター

カスケードフォール→アンテナ
→ゲイルステーションor座礁区域など

避雷針

避雷針

特徴マップの北東に位置
アイテムを漁れる場所が密集している
物資量普通
降下人数1~2PT程度
移動ルート【北側収縮の場合】
サンダーウォッチ→コマンドセンター

ハイポイント→ザ・ウォール
【南側収縮の場合】
サンダーウォッチ→ストームキャッチャー
→ジャンプパッド→アンテナ→収縮場所

ストームキャッチャー

ストームキャッチャー

特徴マップ東側にある
中央の建物に物資が集中している
物資量少なめ~普通
降下人数2~3PT
航路の付近だと物資量の割に多め
移動ルート【北側収縮の場合】
コマンドセンターorサンダーウォッチ
→ザ・ウォールorハイポイント
【南側収縮の場合】
ジャンプパッド→アンテナ→収縮場所

ノースパッド

ノースパッド

特徴マップ北西に位置している
近くにプラウラーの巣がある
建物よりもサプライボックスが多い
物資量普通
降下人数1~2PT程度
移動ルート【北東側収縮の場合】
ザ・ウォール
→ハイポイントorコマンドセンター
→サンダーウォッチor避雷針
【南側収縮の場合】
チェックポイント
→カスケードフォールorザ・ミル

ザ・ミル

ザ・ミル

特徴2つの大きな建物がある
マップの西側で周りは障害物が少ない
近くにトライデント湧きあり
物資量普通~やや多め
降下人数1~2PT
移動ルート【北側収縮の場合】
チェックポイント→ザ・ウォール
【南側収縮の場合】
セノーテ洞窟→バロメーター→収縮位置

座礁区域

座礁区域

特徴マップ最南端に位置している
建物と墜落した飛行機にアイテム有り
物資量普通~やや多め
降下人数2~3PT
直下時はもう少し多めの場合もある
移動ルート【北側収縮の場合】
アンテナ→ストームキャッチャー
コマンドセンターorサンダーウォッチ
【南側収縮の場合】
アンテナorゲイルステーション

セノーテ洞窟

セノーテ洞窟

特徴建物が点々と設置している
近くにトライデント湧きあり
物資量普通
降下人数1PT~2PT
移動ルート【北側収縮の場合】
ザ・ミル→チェックポイント→ザ・ウォール
【南側収縮の場合】
バロメーター→収縮位置

ザ・ウォール

特徴マップ北側に位置している
建物内の物資が多い
物資量普通~やや多め
降下人数1PT~2PT
移動ルート【北側収縮の場合】
ノースパッドorコマンドセンター→収縮位置
【南側収縮の場合】
カスケードフォール→アンテナ→収縮位置

ハイポイント

特徴マップ北東に位置している
調査ビーコンが近くにある
物資量普通
降下人数FREE~1PT程度
移動ルート【北側収縮の場合】
サンダーウォッチ→収縮位置
【南側収縮の場合】
サンダーウォッチ→ストームキャッチャー
→アンテナ→収縮位置

サンダーウォッチ

特徴大きな建物になっている
レプリケーターがある場合もある
物資量普通
降下人数1~3PT
移動ルート【北側収縮の場合】
コマンドセンターorハイポイント
→ザ・ウォール→収縮位置
【南側収縮の場合】
ストームキャッチャー→アンテナ

カスケードフォール

特徴マップほぼ中央に位置している
建物の数は比較的多め
物資量普通
やや多め
降下人数2~4PT
航路に入っていると多め
移動ルート【北側収縮の場合】
ザ・ウォール→収縮位置
【南側収縮の場合】
アンテナorバロメーター→収縮位置

養殖場

特徴建物間で距離が離れている
水の上を移動するので足音が聞きやすい
物資量普通
降下人数2~3PT
移動ルート【北側収縮の場合】
ジャンプパッド→ストームキャッチャー
→コマンドセンター→ザ・ウォール
【南側収縮の場合】
ゲイルステーション→アンテナ
→バロメーター→収縮位置

ゲイルステーション

特徴マップ南に位置している
近くにトライデント湧きあり
物資量普通
降下人数1~2PT
移動ルート【北側収縮の場合】
アンテナ→カスケードフォール→収縮位置
【南側収縮の場合】
アンテナ→収縮位置

ダウンビースト

特徴マップ北西に位置しティアがかなり高い
物資量多い
降下人数1~3パーティと航路によって変動
移動ルート・チェックポイント→カスケードフォール
・ザ・ミル→バロメーター

ストームポイントはいつから実装された?

実装日2021年11月3日(水)~

新マップはシーズン11が開始する11月3日から実装されました。新シーズンに関するその他の情報は以下の記事をご覧ください。

シーズン11の情報はこちら

Apex攻略wikiトップはこちら
注目動画
プロにお任せ!接待APEX?!VIPを護衛せよ! ゲーバラSeason2〜第10話〜【#Gamerch】
コメント (ストームポイント)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Apex攻略Wiki【エーペックスレジェンズ】)
注目記事
ページトップへ