【Apex Legends】設定変更のやり方と変更しておくべき項目【エーペックス レジェンズ】
Apex Legends(PS4版|PC版)の設定変更について紹介しています。視野角の変え方やおすすめの設定が知りたい方は参考にしてみてください。
目次 (設定変更のやり方と変更しておくべき項目)
▼関連記事▼
PS4版の設定変更のやり方
- ホーム画面でオプションを押す
- 各項目で変更したいものを選ぶ
変更しておくべき設定は?
視界(視野角)の数値
ゲーム画面に表示される視界の広さに影響します。広いほうが索敵しやすいため、数値を増やしておいたほうがよい項目です。
感度の数値
数字を大きくすると照準の動きが速くなります。速くなるほど敵を素早く照準に捉えやすくなりますが、微調整が難しくなります。慣れるまでは遅めにしておき、慣れてきたら徐々に高めていきましょう。
Xマークダメージ表現
Xマークダメージ表現は敵に弾を当てた際に出るマークです。このマークはテルミットグレネードなどが当たってる最中もONにしていると出てしまい、少し見にくくなってしまいます。
好みにもよりますがこちらはオフにしておいた方が敵を撃つ際など見やすくなるので、変更をしておくのがおすすめです。
被ダメージ時デスボックスメニューを閉じる
デスボックスを漁っている際にダメージを受けたらメニューを強制的に閉じるかどうかの設定です。
アーマー交換などが出来なくなってしまったり、必要な物資を取れないなどといった事が起こり得るので必ずオフに設定しておきましょう。
設定項目
ゲームプレイ
アイテムの情報量やアクションを行う際にボタンを表示するかどうかなどの項目が設定できます。画面をすっきりさせたい場合は確認しておきましょう。
コントローラー
ボタンの配置、移動やエイムについて設定する項目です。普段プレイしているFPSの操作に近いものを選ぶようにしましょう。
ビデオ
設定項目は視界くらいしかないので、視野角を大きくしたい際に触っておきましょう。
オーディオ
音の大きさに関わる項目です。デフォルトではすべて100%なので、基本的にはそのままで問題ありません。
PC版の設定変更のやり方
- ホーム画面で画面右下の歯車のボタンを選択
2.設定という項目が表示されるので設定を選択し各種設定を変更する
変更しておくべき設定
PC版はビデオ設定から変更しておこう
PC版はPS4版と違いビデオ設定などによって映像のカクツキなどを減らしPCにかかる負荷を軽減する事で、撃ち合いなどを有利に行う事が出来るようになるので、PC版のプレイヤーはビデオの設定は必ず変更を行うようにしましょう。
それに加えて視界などの設定では周りを広く見渡せるようになったり、描画距離などは遠くの敵を見つけやすくなったりメリットが大きいので、自分のPCのスペックに合わせて快適に出来る設定をしておくようにしましょう。
ビデオ設定をした次はマウス感度とキーボード設定
次は撃ち合いや戦闘に関わる場面で重要なマウスの感度とキーボードの設定を行っていきましょう。
マウスの感度調整はトレーニングモードに入ってから的に上手くエイムした時に上手く合わせられるか確かめながら調整を行う事で自身に合ったエイム感度を見つけやすいです。
更にこだわって設定したい場合は90度の振り向きや180度の振り向きなども確かめながら設定する事で、より繊細なマウスコントロールが出来るようになります。
キーボードの設定に関してはお好みの設定で変更を行っていきましょう。
良く使用する戦術アビリティ(デフォルトQ)やアルティメット(デフォルトZ)、アクションや拾う(デフォルトE)は自分が操作しやすいキーに設定しておくと、ゲームを円滑に効率よく進めやすくなります。
照準器エイムの切り替えとホールドもお好みに合わせて設定を行っておくのも忘れない様にしましょう。
ゲームプレイ画面はプレイしてからでもOK
ゲームプレイ画面に関しては実際にプレイしてみてから変更を行っていくようにした方がそれぞれの効果をわかりやすいので、実際にプレイして色々試してみましょう。
デフォルトの設定は初心者の方にもわかりやすい設定になっているので、初心者の方は特に設定を変更せずに初めてしまって問題ありません。
ただし配信者の方や動画をあげる予定の方は動画配信モードの設定を変更しておくことをオススメします。
FPSを安定させたい場合のビデオ設定
PC版の一番の問題になりやすいFPS(フレームレート)を安定させたい、軽くしたい場合に変更しておくと良いビデオ設定の項目を紹介します。
推奨スペックの確認を先にしよう
まずは最初に推奨スペックの確認をしっかりとしておきましょう。推奨スペックに満たしていない場合は限度があるので注意しておきましょう。
必要動作環境 | |
---|---|
OS | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz AMD FX-4350 4.2GHz |
RAM | 6GB |
GPU | NVIDIA GeForce GT640 Radeon HD7730 |
GPURAM | 1GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 |
推奨動作環境 | |
---|---|
OS | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
RAM | 8GB |
GPU | Nvidia GeForce GTX 970 AMD Radeon R9 290 |
GPURAM | 8GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 |
FPSを安定させたい場合の確認すべき項目
項目が多いですが、以下の設定を見直してみましょう。
個人のお好みもあるのであくまで参考程度に捉えてください。
項目 | おすすめ設定 |
---|---|
画面モード | 好みがあると思いますが、出来る限りフルスクリーン推奨です。 |
視界 | 90以上にする場合は要注意。特に100以上にしたい場合は実際に試してみましょう。 |
アンチエイリアス | TSAA推奨。無効にする事で輪郭などが見にくくなるデメリットもあります。 |
テクスチャストリーミング | グラボに合わせて設定を変更推奨。低めにする事でFPSを上げる事が可能。 |
テクスチャフィルタリング | 設定を下げる事でFPSを向上させる事が可能。 |
アンビエントオクルージョン | 無効か低にする事で効果が大きい。特に気になる点でもないので無効でも問題なし。 |
サンシャドウ | 2種類サンシャドウは設定がありますがどちらも低推奨。 |
スポットシャドウデティール | 無効or低にする事でFPSに恩恵が有り。 |
空間光 | 無効推奨。 |
ダイナミックスポットシャドウ | 無効推奨。 |
モデルデティール | 低or中で問題なし。 |
エフェクトデティール | 爆発など頻繁に起こる可能性が高いので低を推奨。 |
Apex攻略wikiトップはこちら
アプデ情報・新キャラ&新武器情報 | |
---|---|
アプデ情報まとめ | |
シーズン7最新情報 | シーズン7パッチノート |
新武器情報 | 新キャラ情報 |
初心者向け攻略記事 | |
知っておくべき基礎知識 | 初心者向けの立ち回り |
おすすめのキャラ | おすすめの武器 |
野良でのチーム編成 | 設定変更の方法 |
ランキング | |
最強キャラランキング | 最強武器ランキング |
コメント (設定変更のやり方と変更しておくべき項目)
- 総コメント数19
- 最終投稿日時 1日まえ
-
- 19
-
ななしの投稿者
1日まえ ID:cf539nieいやいや 高感度のほうが理論値として強いし高視野角の方が使える方が強いっていうのは当たり前だけど
(機械がもし精密なAIMするとするとハイセンシのほうが合わせるまでの距離が短くなるから)
中には使える人使えない人 ハイセンシだとAIMぶれぶれ~~~みたいな人がいるから 人によるっていってるだけでしょ。
人間の限界なんて図れないんだから。
あと的がでかくなるのは視野角な。
-
- 18
-
ななしの投稿者
2020/11/21 12:00 ID:dek5hf0v誰か保存の仕方教えてー
-
- 17
-
ななしの投稿者
-
- 16
-
ななしの投稿者
-
- 15
-
ななしの投稿者
2019/04/01 16:01 ID:glo9fvay
Apex側のバグなのかなんなのか、Videoconfigのテキストファイル内から書き換えないとモデルディテールが固定されることがあるんですよね。
C:/ユーザー/保存されたゲーム/Respawn/Apex/localの中にあるVideoconfig.txtを開いて
"setting.r_lod_switch_scale"の値を書き換えれば自由に変えられます。
参考までに
低="0.600000"
中="0.800000"
高="1.000000"(高設定は使ったことないのでわからないですが...)
-
- 14
-
ななしの投稿者
-
- 13
-
ななしの投稿者
-
- 12
-
ななしの投稿者
2019/03/17 03:13 ID:qj001jdbモデルディテールの設定が変更しても必ず「高」になってしまうのですが、わかる方いますか?
pcです!
-
- 11
-
ななしの投稿者
2019/03/09 02:33 ID:np459k9k理論値で語ってるのに人間の限界の理論値は無視するの?
それ言い始めると感度を下げれば下げるほど的がでかくなってめちゃくちゃ有利になるってことになるけどいいの?笑
-
- 10
-
ななしの投稿者
2019/03/08 05:23 ID:r76kxi4u二行目の煽りが台無しにしているけど別に間違ったこと言ってない
理論値上は視野角広いほうが多くの情報を取得できるし、感度高い方が早くエイム合わせられる
この記事の書き方が悪いだけで人間なんだから好みとかも関係あるし喧嘩しないほうがいいどっちも正しい
新着スレッド(Apex Legends攻略Wikiまとめ【エーペックス レジェンズ】)
-
トップページ長時間ソロAPEX編 『もこうとペクス』 2枠目【プラチナⅢ】 1枠目…
- 91
- 56分まえ
-
【Apex Legends】固定パーティ・フレンド募集掲示板【エーペックス レジェンズ】>>4924 興味あります!野良でずっとダイヤⅣです。 良ければ、お…
- 4,906
- 2時間まえ
-
クラブメンバー募集掲示板APEXクラブ募集しています! 主もうすぐ20を迎えるダイヤ3です!…
- 717
- 5時間まえ
-
【Apex Legends】バグや不具合の報告・共有掲示板【エーペックス レジェンズ】ダメージ稼いだのにハンマーもらえん。運営くそ
- 3,384
- 16時間まえ
-
PS4とPCでクロスプレイは可能か自分がPCでフレンドがPS4なんだけど、たまにゲーム内ボイチャが…
- 78
- 17時間まえ