【Apex Legends】初心者におすすめの立ち回り【エーペックス レジェンズ】
Apex Legendsで初心者におすすめの立ち回りを紹介しています。最初に何をすればいいかや撃ち合いに勝つためにどうしたらいいかなどをまとめていますので、これからエーペックス レジェンズを始める初心者は参考にしてみてください。
序盤の立ち回り(降下前~降下直後)
【試合開始直後に気を付けるポイント】
ジャンプマスターは早めに譲渡する
降下中は周りを確認する
降下したら安全地帯を把握する
調査ビーコンで安全地帯を見ておく
マッチング時のキャラ選び
Apex Legendsではマッチング時に試合で使うキャラを選ぶ形式になっています。
初心者の場合であれば基本的にはどのキャラを使用しても問題ありません。もしも使いたいキャラがいない!という場合は以下の記事を参考に決めてみてください。
初心者におすすめのキャラジャンプマスターの譲渡は早めにしよう
キャラ選びが3番目のときは降下の操作をするジャンプマスターに選ばれます。
迷っている間にも上空を進んでいってしまうので、ジャンプマスターを譲るなら早めの決断を心がけましょう。
もしジャンプマスターが返ってきてしまったら?
もしジャンプマスターを譲渡して自分の元に帰ってきてしまったら以下の2点を気を付けて飛んでみると初動での事故を防ぎやすくなります。
- 人が飛んでいない方向に飛んでいく
- 出来る限り航路とは離れた場所に飛ぶ
人が向かっていない場所は探せばどこかしらは必ずあるので、周りを見渡しながら人が居ない場所に飛ぶと初動の戦いを回避しやすくなります。
特に小さい建物が多い場所などはそこまで人が多くないので、降下ポイントに悩んだら小さい建物が多い場所などを探してみると良いと思います。
降下地点の目安についてはこちら降下中から周りを見ておこう!
飛行機から降下している時から周りを見て「敵がどこに降りているのか」「自分の周りに敵が何人いるのか」だけでも最低限確認はしておきましょう!
その際に味方にピンを出して説明をするか、ボイスチャットを使う事で味方が初動で倒されてしまう確率を減らす事が出来ます。
着地後にパルスの位置も把握しておく
着地直後にパルスの位置が表示されていればパルスの位置を把握して、自分が今パルス内にいるのかどうかだけでも確認をしておきましょう。
調査ビーコンで安全地帯を見ておく
周りに敵がおらず、調査ビーコンが近くにある場合は調査ビーコンを見ておきましょう。
これで次の安全地帯を把握する事で移動先の強ポジを確保しやすなり、戦闘で優位に立つ事が出来るようになります。
探索時の立ち回り
【探索時に気を付けるポイント】
周りに気を付けながら装備を漁る
移動タイミングや移動中は周りに気を付ける!
痕跡を探して漁夫れる時は漁夫を狙う
着地後は索敵を優先しつつ、装備を回収
着地後は索敵をしながら装備を集めていきましょう。索敵を疎かにすると、相手の接近に気づかずに序盤で脱落することになります。
特に野良の場合は、味方が索敵してくれているかの保証はないので、自分で周囲の安全を確認したほうが生存率は高くなりやすいです。
弾や回復アイテムが少ない時は味方に貰う!
アイテムを漁っても弾や回復アイテムが少ない時は、早い段階で必ず味方に分けてもらうようにしましょう。
敵と交戦してから弾がない!となっても戦闘中にアイテムを分けてもらう事は難しいです。
そういった事が起きてしまうと勝てる勝負も取りこぼしてしまう可能性があるので、アイテムは事前に分けてもらっておきましょう。
移動のタイミング
移動のタイミングは基本的に、最初に降り立った場所のアイテムを一通り漁り終わったら移動をしましょう。
味方が先に移動してしまった時は、味方との距離に注意をしましょう。もしも距離が離れすぎている時は必ず味方にすぐ付いていくようにする事が大事です。。
味方との距離が遠いとカバーに入るのが遅くなったり、味方の助けがなく倒されてしまう可能性が高いので注意しましょう。
リング収縮中は背後にも注意
リング収縮中は自分たちだけでなく、相手チームの移動も活発になるタイミングです。このときは安全地帯の外側にも注意を払う必要があります。
Apex Legendsではリングの外に出ても即死せず、徐々にダメージを受けていく仕様となっています。そのため、リングの外でも少しの時間であれば生存が出来ます。
リングの外でも常に敵が居ると思って、安全地帯の中でも油断しないように気を付けましょう。
敵が居た形跡を確認しておこう
場所を移動している最中や移動先では、敵が居た形跡を必ず探しておきましょう。
例えばデスボックスが落ちていたりした場合であれば、戦闘が行われていた可能性が高く、近くに敵が潜んでいる可能性もあります。
このように断片的な情報から予測をしておく事で、敵と急に接敵しても焦らずに戦う事ができるようになります。
銃声が聞こえたら漁夫の利を狙う
銃声が聞こえたら相手チーム同士で交戦している可能性が非常に高いです。
こちらが見つかっていないのであれば、わざわざ撃ち合っているところに参加する必要はありません。
相手チームが消耗したのを見計らって攻撃を仕掛けるのが最も効果的です。
生き残ったチームは相手のチームの所持品を漁っている可能性が高いので、戦闘終了直後であれば奇襲も成功しやすいです。
戦闘時の立ち回り
【戦闘時に気を付けるポイント】
味方と一緒に攻撃をしよう!
逃げる時は迷わずに逃げよう
投げ物なども有効活用しよう
相手に発砲する前にシグナルを使う
初心者であれば相手を発見したからといってすぐに発砲するのはやめましょう。1発で相手を倒せる銃は限られており、先に当てたから勝てるというようなものでもありません。
敵を見つけたら撃つことよりもシグナルで味方に知らせることを優先しましょう。戦闘が始まったら中距離~近距離戦で撃ち合いになることが多く、そのときに重要になるのは味方との距離です。
味方がそれぞれ離れ離れになっている状態で撃ち始めると一人ずつ倒されやすく、復活を行おうにも間に合わないことが多いです。
先手を取ることは重要ですが、そのまえに味方と態勢を整えることを意識しておきましょう。
味方が撃っている敵を狙う!
もし始めたばかりでエイムに自身がない場合はとりあえず味方が撃っている敵を一緒に狙うようにしましょう!味方が削りきれなかった敵を倒せれば人数有利を取る事が出来るのでその後の戦いでより戦いやすくなります。
深追いは禁物
Apex Legendsでは注射器などの回復アイテムは存在しますが、一般的なFPSと違って身を潜めていれば体力が回復するということはありません。逃げたとしても相手はダメージを受けたままです。
そのため、いかに自分たちがダメージを受けずに相手にダメージを与えて物資を消耗させるか、といったダメージレースが戦闘における勝敗の分かれ目です。
手負いの相手を深追いした結果、別の相手から大きなダメージを受けてしまっていては消耗戦になります。味方が交戦している相手を安全に狙えるなら、そちらを狙って2VS1の状況を作ることを心がけましょう。
グレネードをしっかり使う
初心者の場合、フラググレネードなどは銃を撃つことに意識が集中して使うのを忘れがちです。しかし、銃では攻撃できない場所にいる相手を攻撃する手段として非常に有用です。
的確なタイミングで使うのが理想ではありますが、使うのを忘れてしまうくらいなら建物に突入する前や物陰に移動する前に使うことを意識しておきましょう。
もし自分で使わないのであれば、イベントリを開き一度捨てて味方に譲ることも選択肢の一つです。物資はチーム全体で有効活用しましょう。
マッチ終盤の立ち回り
【マッチ終盤に気を付けるポイント】
漁夫られないように気を付けよう
最後まで気を抜かず落ち着いて戦おう
挟まれそうな位置は避ける
終盤に円が縮まった状態だと1パーティと戦っている間に挟まれて攻撃される事が多くなるので、終盤は銃声やケアパッケージなどの状況を前もって確認しておき、敵の位置を把握してから戦いましょう。
自分達のポジショニングは最後のみならず序盤から意識しておくべき事なのでしっかりと最後まで気を抜かないようにしましょう。
敵に挟まれても慌てない!
どのタイミングでもそうですが敵に挟まれても出来る限り慌てないようにしましょう!もし挟まれてしまったらとりあえず逃げれそうな場所にひたすら逃げてしまっても良いのでとにかく慌てない事だけ気を付けましょう。
挟まれて戦うのは上級者でも簡単な事ではないので、一度他のPT同士でやり合わせて再度漁夫を狙うといった事も重要なので頭に入れておきましょう。
ラスト3パーティになったら漁夫の準備をする
試合終盤で自分のパーティーを入れて3パーティになったら漁夫の利を狙って立ち回る事で勝率が大きく上がります。
自身のパーティ以外の2パーティが戦いだしたら戦いが終わるまでは静かにしておき、戦いが終わったタイミングで全員で一斉に倒しに行きましょう。
この時に味方としっかり動きを合わせる為にもボイスチャットなど有効に使う事が大事です。
Apex攻略wikiトップはこちら
アプデ情報・新キャラ&新武器情報 | |
---|---|
アプデ情報まとめ | |
シーズン7最新情報 | シーズン7パッチノート |
新武器情報 | 新キャラ情報 |
初心者向け攻略記事 | |
知っておくべき基礎知識 | 初心者向けの立ち回り |
おすすめのキャラ | おすすめの武器 |
野良でのチーム編成 | 設定変更の方法 |
ランキング | |
最強キャラランキング | 最強武器ランキング |
コメント (【Apex Legends】初心者におすすめの立ち回り【エーペックス レジェンズ】)
- 総コメント数45
- 最終投稿日時 1日まえ
-
- 49
-
ななしの投稿者
1日まえ ID:opeli5jo初心者なんですが、まずパルスって何?調査ビーコンて何?ってなって何も入ってこない記事でした
-
- 48
-
ななしの投稿者
2020/12/19 10:16 ID:jpkebui7ランク30まで友達とワイワイやる初心者の感想なんだけど役職はあっても最低限の撃ち合い能力求められるからきついっすね。タンクは壁になってればとか、ヒーラーは回復だけ、とかそういうのがない
-
- 47
-
ななしの投稿者
2020/11/25 13:15 ID:hmme8mqn昨日始めたんだけど戦闘中でも敵がどこにいるのか方角すらわからなくて何も参加できない
-
- 46
-
ななしの投稿者
2020/11/17 16:01 ID:nbvn221r最近は3番目が選ばれやすいってだけで確定ではないからそれは消しておいていいかと
-
- 45
-
ななしの投稿者
-
- 44
-
ななしの投稿者
-
- 42
-
ななしの投稿者
-
- 41
-
ななしの投稿者
2020/04/22 03:24 ID:ekotgyedPCでやってる人でボイスつけてやってくれる人いないかな。常識はしっかりしてると思うから普通に話せる人となら楽しくできる気がするんだよな。友達みんなPS4で萎える。😭
-
- 39
-
ななしの投稿者
-
- 38
-
ななしの投稿者
2019/09/25 03:47 ID:i84e563mちなみに通算ゲーム数600ぐらいでキル数500にならんぐらいのくそ雑魚初心者や文句あるならかかってこいや!!お前を返り血で汚くしてやる!
新着スレッド(Apex Legends攻略Wikiまとめ【エーペックス レジェンズ】)
-
【Apex Legends】固定パーティ・フレンド募集掲示板【エーペックス レジェンズ】>>4952 良ければ一度一緒にプレーなりお話しませんか?
- 4,939
- 38分まえ
-
クラブメンバー募集掲示板>>720 40代でも良いですか?
- 724
- 8時間まえ
-
PS4とPCでクロスプレイは可能かフレンド申請出来てるはずなのに送れない 相手から送って貰って…
- 79
- 11時間まえ
-
【Apex Legends】バグや不具合の報告・共有掲示板【エーペックス レジェンズ】これでもらえないのは草
- 3,389
- 16時間まえ
-
【Apex Legends】全キャラのヒットボックス一覧【最新バージョン】ソースが10か月前でシーズン5の情報なんでかなり古い情報に注意…
- 2
- 17時間まえ