【Apex Legends】初心者向け講座!チャンピオンを取るために知っておくべき事
Apex Legends(エーペックス レジェンズ)で初心者が知っておくべきことを掲載しています。試合前に覚えておいた方が良い事や、試合中に知っておくべき事の他にも初心者の方からよくある質問も解説しているのでぜひ参考にしてください。
目次 (初心者が知っておくべき基礎知識)
プレイ前に覚えておくべき事
最初はみんな初心者!諦めずにプレイしよう
初心者の間は何も分からずに倒されてしまったり、チャンピオンもすぐには取れないと思います
それでも諦めずにプレイをしていれば、上達してチャンピオンも取る事が出来るようになるので、まずは諦めずにプレイし続けましょう!
最初の間はとにかくapexを楽しみながらプレイして、少しずつ色々な事を覚えていきましょう。
チーム戦なので味方と協力しよう!
エーペックスレジェンズは3人で1チームとなって試合を行うことになります。
チーム戦なので自分が少しミスをしても味方がカバーしてくれる事もあるので、初心者の方でも安心してプレイする事が出来ます。
野良でプレイをする事に抵抗がある場合は、以下のリンクのPT募集掲示板をぜひご利用ください。
パーティ募集の掲示板はこちらから!設定は事前に行っておこう!
プレイをする前にゲームプレイの環境設定などは必ずしておきましょう!
自分がプレイしやすい設定で操作をする事で、効率良く練習が行えたり、敵との撃ち合い時により戦いやすくなります。
設定の変更方法やおすすめ設定はこちら仲間と同じキャラは選べない
マッチングすると、使用するキャラを順番に決められる画面になります。仲間が選んだキャラは使うことができないため、1体だけでなく複数のキャラに慣れておくようにしましょう。
常に自分が使いたいキャラが使えるとは限らないので、柔軟に対応できるよう編成例も確認しておきましょう。
マッチ・キャラ関連記事 | |
---|---|
![]() 初心者におすすめのキャラ | ![]() おすすめのチーム編成 |
倒されても蘇生が可能
本作では倒された味方の蘇生が可能です。自身や味方が倒されてしまったとしても挽回できるチャンスが用意されています。
ただし、遮蔽物が何もないような場所で倒されてしまうと蘇生のリスクが大きくなってしまうので、倒されるにしても遮蔽物の近くなどを意識しておきましょう。
また、終盤になるとエリアが狭くなり、バナー状態の味方を蘇生することがより困難・できなくなります。
弾薬の種類を確認
弾薬は4種類存在し、ショットガン以外はカテゴリが同じであっても使用する銃で弾の種類が異なっています。
エネルギーアモ(黄緑)を使用する武器
- ハボック
- Lスター
- ボルト
- ディヴォーション
ヘビーアモ(緑)を使用する武器
- フラットライン
- スピットファイア
- ヘムロック
- ウィングマン
ライトアモ(オレンジ)を使用する武器
- R-301カービン
- オルタネーター
- G7スカウト
- RE-45
ショットガンアモ(赤)を使用する武器
- マスティフ
- EVA-8
- モザンビーク
スナイパーアモ(紫)を使用する武器
- チャージライフル
- トリプルテイク
- ロングボウ
- センチネル
武器以外のアイテムもチェックしておこう
武器の確保も重要ですが、シールドや注射器などのアイテムの確保も大事です。
特にシールドと注射器は生存率に大きくかかわるので、しっかり回収しておきましょう。
シールド
現在では進化シールドというアーマーも追加され、ダメージを与えるごとに強化されていく特殊なアーマーも存在します。
進化シールドには「白」「青」「紫」「赤色」といったレアリティが設定されており、それぞれ耐久値が異なります。
金色の装備だと特殊な効果が発揮する事が出来るので必ずチェックしておきましょう。
シールドについての詳細情報はこちらノックダウンシールド
ノックダウンシールドはノックダウン状態になっている時に使用できるシールドです。このアイテムもアーマー同様にレアリティによって耐久値が異なります。
金色のノックダウンシールドは自己蘇生が可能な特殊能力が付いています。
回復アイテム
耐力を回復するアイテムは全部で5種類のアイテムが存在します。何を使えばどのステータスが回復するかは以下の表を参考にしてください。
回復するステータス | アイテム |
---|---|
体力 | 注射器 └体力回復小 医療キット └体力回復大 |
シールド | シールドセル └シールド1メモリ回復 シールドバッテリー └シールド全回復 |
全て回復 | フェニックスキット └体力&シールド全回復 |
ノックダウンとバナーの違いに注意
キャラの体力が無くなると2段階に状態が変化します。最初はノックダウンとなり、このときはその場で復活ができる状態です。ノックダウン中にさらに攻撃されたり、一定時間が経過するとバナーと言われるコンテナ状態になります。
慣れないうちはノックダウン=キルと思いがちですが、ノックダウンにしただけではまだ相手にトドメをさしていない状態です。トドメを刺すためにはさらに追撃をする必要があります。
試合に関する知っておくべき事
降下のコツは?どこに降りれば良いのか
【降下時のコツ】
迷ったら航路から離れた場所に行く
ジャンプマスターは早めに譲渡する
目的地まで400~600mで降下をする
降りる場所に迷ったら航路から離れた場所に行く
降下する場所に悩んだ際は、航路から800m以上離れた場所に向かうようにしましょう。
航路から離れた場所は比較的に敵も少なく、初心者の方でも物資が漁りやすくなるのでおすすめです。
それ以外にも、名前の付いていない集落は敵が少ないのでおすすめです。
おすすめの降下ポイントは以下のリンクに詳しく掲載しています。
マップ&降下に関する情報はこちら | ||
---|---|---|
キングスキャニオン | ワールズエッジ | オリンパス |
降下地点の選び方の解説 |
ジャンプマスターを譲渡するなら早めにしよう
自分がジャンプマスターになってしまって、どうしても譲渡したい時はなるべく早く譲渡しましょう。
降下が遅くなる=獲得出来るアイテムが少なくなる
という事になってしまうので、初動で倒されやすくなってしまったり、後半に物資が少なくなってしまって負けてしまう可能性なども高くなってしまいます。
最速降下はどうすれば良いのか
目的地まで最速で降下をしたい場合は、目的地が「400~600m」になったタイミングで降下を行うようにしましょう。
距離よりも降下後にスピードを出しながら降りていく事が重要なので、出来る限り早いスピードを維持して降下するようにしましょう。
物資を漁るポイント
【物資を漁るポイント】
優先すべきは"銃"と"シールド"
最初はとにかくアイテムを拾う!
捨てた物はピンを付けておく
優先すべきアイテムは武器とシールド
物資を漁る際に最優先で入手すべき物は「武器」と「シールド」です。特に周りに敵がいる状況であれば、早急に武器を入手する必要があります。
もし周りに敵がいて自分が武器を持ってない時は、迷わずに味方の方に逃げるなどして生存を優先しましょう。
シールドも初期シールドを強化するよりも白アーマーから強化した方が回復アイテムの節約も出来るので、白アーマーを探しましょう。
初動はとにかくアイテムを拾っておこう
降下をして建物の中に入ったら急いでアイテムを拾いましょう。apexに慣れるまではとにかくアイテムを拾っておいて後から整理などは行いましょう。
慣れてきたら自分が使っている武器や使う予定の武器に合わせて、弾薬やアタッチメントを拾うようにしていきましょう。
捨てる物はピンを付けておこう!
自分が集めた物で不要な物が出てきたらアイテムを捨てましょう。この時に味方が必要としているアイテムがあるかもしれないので、捨てたアイテムにピンを付けておくようにしましょう。
特にアタッチメント(サイトやバレル、拡張マガジンなど)は不要なアイテムとして捨てやすいので、必ずピンを付けて報告しておきましょう。
戦闘中のポイント
【戦闘中のポイント】
味方と同じ敵を狙って数的優位を作ろう!
味方と違う角度から撃ち合いに参加しよう!
ピンチになったら逃げよう
投げ物も使ってみよう
味方と同じ敵を狙って数的優位を作ろう!
初心者の方であれば戦闘に入ったら、味方が撃っている敵を一緒に攻撃するようにしましょう。
なるべく早く相手の1人を倒す事が出来れば、数的優位を作り戦闘を優位に進める事が出来ます。
味方と違う角度から撃ち合いに参加しよう!
味方が撃っている位置とは違う位置から撃ってあげる事で、相手の逃げる場所を少なくする事が出来ます。
それ以外にも相手の攻撃を分散させる事で、被ダメージを抑えながら戦う事も出来るようになります。
ピンチになった時は迷わず逃げよう!
もしも敵にHPやシールドを削られてピンチになってしまった時は、無理に戦わずに物陰に隠れて回復をするか逃げてしまいましょう。
逃げる判断はapexでは非常に重要で、漁夫が来てしまうとすぐにパーティを壊滅させられる恐れがあるので、危ないと思ったら逃げる判断を行うのも重要です。
3種類のグレネードを使い分ける
グレネードのアイコン画像 | ||
---|---|---|
拾える軍需品にはフラググレネードのほか、テルミットグレネードやアークスターといったグレネードが存在します。
銃では攻撃できない位置を狙ったり、敵の接近を阻止したりと状況に応じて使い分けましょう。
よくある質問まとめ
扉を塞がれたらどうするのが良い?
扉を塞がれたりデスボックスがあって開けられない場合は、殴り(PC:Vキー/PS4:R3押し込み)を2回行う事で扉を壊す事出来ます。
また敵が扉の前にいて開けれれない時は、テルミットグレネードを使う事で相手にダメージを与えつつ、扉を破壊する事が出来ます。
グレネード系ならば爆発した瞬間にどれでも扉を壊す事が出来ますが、相手にプレッシャーをかけるならばテルミットを使うのがおすすめです。
どの武器を使えばいいの?
A.基本的には好きな武器を使おう!
基本的には好きな武器を使用して問題ありません。
様々な武器がapexにはあるので、まずは色々な武器に触れて特徴を覚えましょう。
試合に入る前に「射撃訓練場」で武器を試し撃ちする事が出来るので、試合に入る前に射撃訓練場に入って確認しましょう。
STEP1 最初に読んでおくべき武器に関する記事 |
---|
初心者におすすめの武器解説はこちら |
STEP2 慣れてきたら見ておくべき記事 |
シーズン6の強武器はどれ?武器ランキング |
ノックダウンした時は何をすれば良い?
ノックダウンしてしまったら、ノックダウンシールドを使いながらすぐに倒されないようにしましょう。
この時にすぐに倒されない事が一番重要です。キルをすぐに取れなければ味方のカバーが来る時間を稼げたり、蘇生をしてもらえるチャンスも高くなります。
またノックダウンシールドを展開した状態ならば、味方が盾としてノックダウンシールドを使う事も出来るので、倒されてもすぐに諦めないようにしましょう。
アイテムは何をもってればいいの?
鞄の中は白バックであれば以下の表を参考にアイテムの選択を行ってみてください。武器構成はアサルト系+ショットガンで考えています。
弾薬系はバッグが変わってもアサルト系の弾薬は240発程度持っていれば十分です。
▼白バッグで持っておくべきアイテム
AR弾薬 | 4スタック(60発×4)=240発 |
---|---|
SG弾薬 | 1スタック(16発×1)=16発 |
医療キット | 1スタック(2個×1)=2個 |
注射器 | 1スタック(4個×1)=4個 |
シールドバッテリー | 1スタック(2個×1)=2個 |
シールドセル | 2スタック(4個×2)=8個 |
その他 | グレネードor促進剤orフェニキ |
アイテムが少ない時はどうするの?
フィールドにはコンテナが設置されていますが、それ以外にもオブジェクト(ルートティック)や保管庫からも装備が獲得できます。
それでもアイテムが少ないと感じるのであれば、敵を倒しに行って物資を集めに行きましょう。
アプデ情報・新キャラ&新武器情報 | |
---|---|
アプデ情報まとめ | |
シーズン8最新情報 | シーズン8パッチノート |
新武器情報 | 新キャラ情報 |
初心者向け攻略記事 | |
知っておくべき基礎知識 | 初心者向けの立ち回り |
おすすめのキャラ | おすすめの武器 |
野良でのチーム編成 | 設定変更の方法 |
ランキング | |
最強キャラランキング | 最強武器ランキング |
Apex攻略wikiトップはこちら
コメント (初心者が知っておくべき基礎知識)
- 総コメント数41
- 最終投稿日時 2021/02/23 03:06
-
- 41
-
こやし玉
2021/02/23 03:06 ID:ht78kfhxnoroma_kame
害悪プレイヤー調べればほかのトロールとの違いがわかります
二度と一緒にやりたくない
-
- 40
-
ななしの投稿者
-
- 39
-
ななしの投稿者
2020/07/31 17:23 ID:k5qvmbe2たしかに、安定してて、ライトアモだからいっぱい落ちてる
-
- 38
-
ななしの投稿者
-
- 37
-
ななしの投稿者
2020/06/29 07:31 ID:djj1scggR301書いてあったわメンゴ
-
- 36
-
ななしの投稿者
2020/06/29 07:22 ID:djj1scggdps弱いスピファおすすめしてくんの草、初心者だったらR301とかの方がバランス取れてていいだろ
-
- 35
-
ななしの投稿者
-
- 34
-
ななしの投稿者
2020/05/31 10:02 ID:eir0kcgn色盲なのかな? 「薄い緑」ではなく「水色」だし、「緑」ではなく「黄緑」だぞ
-
- 33
-
ななしの投稿者
-
- 32
-
ななしの投稿者
新着スレッド(Apex Legends攻略Wikiまとめ【エーペックス レジェンズ】)
-
【Apex Legends】固定パーティ・フレンド募集掲示板【エーペックス レジェンズ】目的: ダイヤを目指しています。(現在プラチナ2) ID: kichikuz…
- 6,071
- 33分まえ
-
クラブメンバー募集掲示板>>900 34で、今シーズンから始めました! 入ってもよろしいです…
- 923
- 16時間まえ
-
【Apex Legends】バグや不具合の報告・共有掲示板【エーペックス レジェンズ】友達とエイム時の感度 デットゾーン 反応曲線 入力範囲全部同じ…
- 3,568
- 18時間まえ
-
最強キャラランキングこれ作った主プラチナくらいかな?
- 141
- 19時間まえ
-
ローバの能力とアビリティの事前予想使えませんね😅
- 14
- 2日まえ