『NBA 2K22』ダブルチームディフェンスのやり方とメリット・デメリット
※当Wikiでは、以下の表記を用いています。
表記 | 該当機種 |
---|---|
次世代版 | PS5 / XBOX X|S |
現世代版 | PS4 / XBOX ONE / Nintendo Switch / STEAM |
『NBA 2K22』でのダブルチームディフェンスのやり方とメリット、デメリットを紹介しています。ダブルチームはいつやるべきか、また利点を知りたい方はご覧ください。
目次 (ダブルチームディフェンスのやり方)
※一部PS4、PS5版の内容を含みます。
ダブルチームディフェンスとは?
ダブルチームディフェンスとは、2人で相手選手1人のマークにつくディフェンスです。
2人で1人を対処する分、ダブルチームを仕掛けた1名は止めやすくなるのが利点です。
ダブルチームディフェンスのやり方
ダブルチーム設定を行う
オプションやタイムアウト時に行える「ディフェンス設定」から、各選手のダブルチームを行う際の判断を決めることが出来ます。
この設定には「ダブルチームペリメーター」「ダブルチームポスト」の2種が存在し、それぞれポスト、ペリメーターでダブルチームディフェンスを行うかを設定します。
ダブルチームペリメーター設定
設定 | 内容 |
---|---|
自動 | 選手がチームの作戦を鑑みつつ自身で判断し、ペリメーター内の選手にダブルチームを仕掛ける。 カスタムディフェンス設定は反映されない。 |
マニュアル | 選手はプレイヤーの操作があった時以外ダブルチームを行わない。 CPUがダブルチームをし過ぎて失点していると感じたらマニュアルにするのがオススメ。 |
オンキャッチ | ペリメーターでパスキャッチされた瞬間にダブルチームを行う。 パスに対して対策したい場合はこれ。 |
オンドライブ | ペリメーターでドライブされた瞬間にダブルチームを行う。 こちらは積極的にドライブしてくるチーム向き。 |
ダブルチームポスト設定
設定 | 内容 |
---|---|
自動 | 選手がチームの作戦を鑑みつつ自身で判断し、ポストの選手にダブルチームを仕掛ける。 カスタムディフェンス設定は反映されない。 |
マニュアル | 選手はプレイヤーの操作があった時以外ダブルチームを行わない。 CPUがダブルチームをし過ぎて失点していると感じたらマニュアルにするのがオススメ。 |
ディグ | ボールがポストにある時、ストロングサイド*1の選手はスティールを試行し、マーク対象に戻る。 ポストに来た選手に対してターンオーバーのチャンスを作りたい場合に強い。 |
オンキャッチ | ポストでパスキャッチされた瞬間にダブルチームを行う。 パスに対して対策したい場合はこれ。 |
ドリブル中 | ポストでドリブルされた瞬間にダブルチームを行う。 ペリメーターよりは頻度が低いが、積極的にポストに切りこむタイプの選手にはオススメ。 |
コマンドでダブルチームを指示する
L1を長押しするとダブルチームを指示出来ます。
アイコンダブルチームはL1を押し続けた状態でR1を押し、ダブルチームに向かわせたい選手に対応したボタンを押すと使用出来ます。
特定の選手に対してダブルチームさせたい際は活用しましょう。
技 | コマンド |
---|---|
ダブルチーム | L1を長押しする。 |
アイコンダブルチーム | L1を押し、ダブルチームさせたい選手のボタンを押す。 |
ダブルチームディフェンスのメリット
強い選手を止めやすくなる
相手の選手が強く、1人では対処出来ないほど力量差があってもダブルチームであれば対処出来る可能性があります。
試合中盤、エース選手が控えの状態で相手にいるエース選手の攻勢をしのがなければいけない場合には重宝する操作になります。
スティールを奪い、攻勢の起点を作れる
2名でディフェンスをする分、スティールを狙いやすくなっているのもポイントです。
パスを行うタイミングや、ドリブルで突破しようとするタイミングなど、スティールしやすい局所でダブルチームを仕掛けると攻めに行くチャンスを作れます。
ダブルチームディフェンスのデメリット
フリーの選手が出来る
2名が1名にマークに入る都合上、1名は確実にフリーの選手が出来てしまうのがダブルチームディフェンスのデメリットです。
もしダブルチームをされていると感じたら、フリーになっている選手がいないか探してみましょう。
ディフェンスが崩れる場合がある
何度もダブルチームを仕掛けるとマークすべき相手から離れすぎてしまい、ディフェンスが崩れてしまうリスクがあります。
ディフェンスが崩れていると感じたら、ダブルチームを控えてマンツーマンディフェンスに戻した方が安定して守れます。
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
©2005-2023 Take-Two Interactive Software, Inc. and its subsidiaries. 2K, T2, the 2K and T2 logos, and Take-Two Interactive Software, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and NBA member team identifications are the intellectual property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams. ©2023 NBA Properties, Inc. All Rights Reserved. Officially licensed product of the National Basketball Players Association. BLACK MAMBA®, MAMBA™, KOBE BRYANT™, MAMBA MOMENTS™, MAMBA MENTALITY®, Kobe Bryant's signature, and the Kobe Sheath Logo are trademarks of Kobe Bryant, LLC, used with permission. All trademarks and copyrights contained herein are the property of their respective holders.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games