【Apex】G7スカウトの性能まとめ【エーペックス】
▽おすすめ!
・データが消えた際の対処方法
・シーズン17の最新情報まとめ
・バリスティックの性能まとめ
▽ランクマッチ
・ランクマッチの分布と開催期間
・ランクマッチでポイントを盛るコツ
・ランクシステムの解説
Apex(エーペックス)のG7スカウトの性能をまとめています。敵を倒すまでに必要な弾数や装備可能アタッチメント、G7スカウトと相性の良い武器なども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

▼武器に関するページ一覧
G7スカウトの調整内容
| 弱体化 | 【2023/1/11】 ・ダメージが34から32に減少 |
| 弱体化 | 【2022/8/10】 ・シーズン14から通常武器化 ・ダメージが36から34に減少 ・ヘッドショット倍率が2.0から1.75に減少 ・ダブルタップの遅延が0.375から0.4に増加 |
| 強化 | 【2022/3/30】 ・ダブルタップバースト射撃の間隔が0.475から0.375に低下 ・ダブルタップの反動を改善 ・弾薬が120から140に上昇 |
G7スカウトの基本性能
G7スカウトの基本情報を掲載しています。
G7スカウトの基本情報
▼基本情報
| 名前 | 武器種 | 弾薬 |
|---|---|---|
| G7スカウト | DMR | ライト |
▼適正距離
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
| △ | ◎ | 〇 |
▼基本的なダメージ
| HS | 胴体 | 脚部 | DPS |
|---|---|---|---|
| 56 | 32 | 24 | - |
▼装弾数
| なし | |||
|---|---|---|---|
| 10 | 15 | 18 | 20 |
G7スカウトで敵を倒すまでに必要な弾数
| HP→ | なし 100 | 150 | 175 | 200 | 225 |
|---|---|---|---|---|---|
| 部位↓ | |||||
| メット なし | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 |
| 2 | 3 | 3 | 4 | 4 | |
| 3 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
| 5 | 7 | 8 | 10 | 11 | |
| 胴体 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 脚 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| HP→ | なし 100 | 150 | 175 | 200 | 225 |
|---|---|---|---|---|---|
| 部位↓ | |||||
| メット なし | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 |
| 2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
| 5 | 7 | 8 | 10 | 11 | |
| 8 | 13 | 15 | 17 | 19 | |
| 胴体 | 4 | 6 | 6 | 7 | 8 |
| 脚 | 5 | 7 | 9 | 10 | 11 |
装備可能アタッチメントの一覧
| 種類 | 装備可能アタッチメント |
|---|---|
| サイト | |
| バレル | |
| マガジン | |
| ストック | |
| ホップアップ |
その他のアタッチメントの情報は以下の記事をご覧ください。
G7スカウトの評価
中距離戦で活躍
G7スカウトは、シーズン14から通常武器に変更され、初心者でも扱いやすい中距離武器としておすすめです。
弾数は20発と多く、1発34とダメージ稼ぎにも適しています。近距離での性能はいまいちですが、適正距離の中距離なら火力で勝りやすいため、高所取りが重要になります。
1テンポ置いて撃つのがおすすめ
G7スカウトは、連続で弾を撃つと、銃口の跳ね上がりで同じ場所へ弾が飛びません。止まっている敵を狙う時など、一気にダメージを与えたい場面では、冷静に1テンポずらすと弾が当てやすくなります。
おすすめの組み合わせ
| セカンダリ武器 | 理由 |
|---|---|
| フラットライン R301 R-99 | ・近距離戦での弱さを補える ・使いやすくて相性が良い ・1本で近距離戦がなりたつ |
| マスティフ ピースキーパー モザンビーク(ハンポ) | ・近距離戦での弱さを補える ・バッグの中身に余裕が持てる ・デジタルスレッドを付けれる |
一番おすすめはピースキーパー
G7スカウトを持つ場合は、近距離での戦闘が一番ネックとなるので、ピースキーパーなど近距離戦で強い武器を持つのがおすすめです。
キャラ一覧





































