【Apex】G7スカウトの性能まとめ【エーペックス】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
Apex(エーペックス)のG7スカウトの性能をまとめています。敵を倒すまでに必要な弾数や装備可能アタッチメント、G7スカウトと相性の良い武器なども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
▼武器に関するページ一覧
G7スカウトの調整内容
強化 | 【2022/3/30】 ・ダブルタップバースト射撃の間隔が0.475から0.375に低下 ・ダブルタップの反動を改善 ・弾薬が120から140に上昇 |
G7スカウトの基本性能
G7スカウトの基本情報を掲載しています。
G7スカウトの基本情報
▼基本情報
名前 | 武器種 | 弾薬 |
---|---|---|
G7スカウト | DMR | 特殊弾薬 |
▼適正距離
近距離 | 中距離 | 遠距離 |
---|---|---|
△ | ◎ | 〇 |
▼基本的なダメージ
HS | 胴体 | 脚部 | DPS |
---|---|---|---|
72 | 36 | 27 | 144 |
▼装弾数
拡張マガジンなし |
---|
20(140) |
G7スカウトで敵を倒すまでに必要な弾数
HP→ | なし 100 | 150 | 175 | 200 | 225 |
---|---|---|---|---|---|
部位↓ | |||||
メット なし | 2 | 3 | 3 | 3 | 4 |
2 | 3 | 3 | 4 | 4 | |
2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
胴体 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
脚 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 |
HP→ | なし 100 | 150 | 175 | 200 | 225 |
---|---|---|---|---|---|
部位↓ | |||||
メット なし | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 |
3 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
3 | 4 | 5 | 5 | 6 | |
3 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
胴体 | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 |
脚 | 5 | 5 | 6 | 7 | 8 |
装備可能アタッチメントの一覧
種類 | 装備可能アタッチメント |
---|---|
サイト | |
バレル | なし |
マガジン | なし |
ストック | なし |
ホップアップ | なし |
その他のアタッチメントの情報は以下の記事をご覧ください。
G7スカウトの評価
中距離戦で活躍
G7スカウトは、ケアパケから確率で入手でき、中距離戦が適正のマークスマンライフルです。中距離戦では、1発のダメージ量の高さでダメージレースに勝ちやすく、短時間のピークで火力を出せます。
腰だめの制度は非常に悪いため、近距離戦用にSMGやARと合わせて使うのがおすすめです。また、アタッチメントでダブルタップトリガーが装着されていますが、制御が難しい点で単発運用がおすすめです。
1テンポ置いて撃つのがおすすめ
G7スカウトは、連続で弾を撃つと、銃口の跳ね上がりで同じ場所へ弾が飛びません。止まっている敵を狙う時など、一気にダメージを与えたい場面では、冷静に1テンポずらすと弾が当てやすくなります。
おすすめの組み合わせ
セカンダリ武器 | 理由 |
---|---|
フラットライン R301 R-99 | ・近距離戦での弱さを補える ・使いやすくて相性が良い ・1本で近距離戦がなりたつ |
マスティフ ピースキーパー モザンビーク(ハンポ) | ・近距離戦での弱さを補える ・バッグの中身に余裕が持てる ・デジタルスレッドを付けれる |
一番おすすめはピースキーパー
G7スカウトを持つ場合は、近距離での戦闘が一番ネックとなるので、ピースキーパーなど近距離戦で強い武器を持つのがおすすめです。
おすすめ情報 | |
---|---|
アプデ情報まとめ | |
シーズン13の最新情報 | ニューキャッスルの能力 |
ランクマッチの情報 | モバイル版の最新情報日 |
新武器情報 | 新キャラ情報 |
初心者向け攻略記事 | |
知っておくべき基礎知識 | 初心者向けの立ち回り |
おすすめのキャラ | おすすめの武器 |
野良でのチーム編成 | 設定変更の方法 |
ランキング | |
最強キャラランキング | 最強武器ランキング |
マップ情報 | |
![]() キングスキャニオン | ![]() ワールズエッジ |
![]() オリンパス | ![]() ストームポイント |
注目動画
コメント (G7スカウト)
- 総コメント数0