Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】支援船のリセット方法と解放条件【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: pu-pu

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の支援船のリセット方法と解放条件、支援船はどこにあるかをまとめています。支援船のおすすめ交換アイテムなども掲載しているので、参考にご覧ください。

支援船のリセット方法・武器を全て買う必要はある?

支援船のリセマラ方法
1キャンプで支援船が出るまで「休憩」を選択する
┗最大3回で出現
2支援船のNPCに話しかけ、商品のラインナップを確認する
3目的のアイテムがなければ「携帯焚き火台」や簡易キャンプで6回休憩を行う
┗3回で支援船がいなくなり、次の3回で支援船が再出現する
4手順2~3を繰り返す

休憩3回で支援船が出現/消滅する

支援船は休憩を3回行う(3日経過させる)ごとに出現状態と居ない状態が切り替わります


休憩を行わずに待って3日経過させることでも同様の状態にできますが、すぐにラインナップを入れ替えたい場合は「携帯焚き火台」や簡易キャンプで「休憩」を選択しましょう。


なお、「休憩」を行うためにはギルドポイントを300pts消費するため、予めギルドポイントには余裕を持たせておきましょう。

武器を全て購入してもあまり影響はない

武器購入前
┗武器を購入する前
武器購入後
┗武器を購入した後

ラインナップに並ぶ武器を全て購入することで、表示される武器の件数が減少して調査団チケットが出現しやすくなるという噂があります。


検証の結果、武器を購入していくことで武器自体の表示数は減少する傾向にありました。

一方「購入済みの武器が表示されなくなる訳ではない」ため、同じ武器も再度ラインナップに並ぶ可能性がある他、モンスター素材やアイテムの枠が多くなるだけの場合もあるため、武器の交換ポイントを休憩に充てることをおすすめします。

おすすめアイテム・仕入れの要望

購入おすすめアイテム

調査団チケットが出ていたら最優先で交換する

調査団チケットは出現確率が低く、一部の装備作成で使用するため、見つけ次第交換しておきましょう。

それ以外の素材や武器は自由

基本は欲しいものやよく使うアイテムを交換していく方針で問題ありません。

ギルドポイントが余っていれば、将来も見据えてすぐに使わないアイテムを交換しても良いでしょう。

おすすめの仕入れの要望

おすすめ度仕入れの要望/おすすめ理由
★★★薬系アイテム
使用頻度の高いアイテムが出る確率が高いので、とりあえず欲しいものがない時は薬系アイテムにしておくのがおすすめ。
★★★装備用素材
モンスター素材の確率が上がるため、欲しい装備があるなら装備用素材がおすすめ。
また、調査団チケットが出る可能性もある。
★★雑貨アイテム
装備や監禁アイテムが出てくる。
特に欲しいものがなければ他の要望がおすすめ。
★★★指定なし
あえて選ぶ必要はないのでいずれかを使用しよう。

基本は薬系アイテムや装備用素材がおすすめです。

特に薬系アイテムは有用なものが多いため、特に欲しいものがない場合は薬系アイテムを選んでおくことをお勧めします。

支援船はどこにある?

隔ての砂原ベースキャンプにいる

支援船

支援船は隔ての砂原ベースキャンプの物資補給所の隣にいます。

マップに表示されているので拡大して確認してみましょう。

支援船の解放条件

チャプター3-5クリア後に出現

支援船はチャプター3-5クリア後に解放されます。

ストーリーを進めていれば自然と発生するイベントのため、まずはストーリーの進行を優先しましょう。

ストーリー攻略チャート
モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (支援船のリセット方法と解放条件)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ