【モンハンワイルズ】豪鬼(ごうき)の重ね着のグループスキルと専用コマンドの入力方法【モンスターハンターワイルズ】
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の豪鬼(ごうき)の重ね着装備の入手方法と隠しコマンドの入力方法を記載しています。瞬獄殺や豪波動拳の出し方を記載していますのでぜひご覧ください。
目次 (豪鬼の重ね着装備の入手方法と専用コマンドの入力方法)
豪鬼の重ね着装備の入手方法
■サイドミッション「強さの頂き、その先へ」
┗HR21以上で発生
┗油涌き谷のNPC「クイン」から受注
■闘技大会クエスト「覚悟の証明、強者の証」
豪鬼の装備、重ね着装備はサイドミッション「強さの頂き、その先へ」をクリアすることで入手できます。
装備することでストリートファイターに登場する豪鬼と同じ見た目になることができ、専用のアクションやジェスチャーも行うことができるようになります。
「強さの頂き、その先へ」の攻略専用コマンドは防具と重ね着で威力が異なる
豪鬼の「一式防具」「重ね着装備」を装備すると専用アイテムやジェスチャーが使用可能になり、豪鬼の専用アクションを行えます。
豪鬼の専用アクションの攻撃力は、装備しているメイン武器に応じて変化します。
また、一式防具装備時は重ね着装備時に比べて攻撃力が大きく上昇しており、「アシストコンボ」などには気絶効果、「ドライブインパクト」には相殺効果が付与されます。
豪鬼α装備のスキルと作成優先度専用コマンドの使い方と入力方法
アシストコンボ・豪鬼
■アイテムから「アシストコンボ・豪鬼」を使用
■連続で使用するとコンボが発生
┗コンボ中に△、◯ボタンを使用でさらに派生
「アシストコンボ・豪鬼」はアイテムスライダーから選択することで発動でき、連続で使用するとコンボを発生させることができます。
また、コンボ中に△ボタンや◯ボタンを使用することで、別のコンボに派生することもできます。
ドライブインパクト
■時間経過でゲージが溜まると使用可能
■アイテムから「ドライブインパクト」で使用できる
┗もしくはコンボ中に[L2]長押し+[R1]で使用可能
■防具装備時には相殺効果がある
「ドライブインパクト」は時間経過によって「ドライブゲージ」が溜まった際に、アイテムから「ドライブインパクト」を使用することで発動できます。
またはコンボ中 [L2]長押し+[R1] でも使用可能で、ワンセット防具装備時には相殺効果が付与されます。
瞬獄殺
■ドライブインパクト(
■傷口がある状態で
┗
「瞬獄殺」はドライブインパクトを傷口もしくは弱点に命中させることで派生して発動します。
また、隠しコマンドでも発動できます。
豪波動拳
■アイテムから「豪波動拳」を使用
■R2長押しで溜められてコンボ中でも発射可能
「豪波動拳」はアイテムスライダーから選択して発動できます。
R2長押しをすることで溜めることができ、各アシストコンボ中からでも発動することが可能です。
Street Fighter 6 豪昇龍拳
■ジェスチャーから発動可能
■コンボ最終派生後に使用すると強化される
■コンボ中
┗予め右を入力しながら出すと楽
┗誤爆防止で
「Street Fighter 6 豪昇龍拳」はジェスチャーから選択することで発動できます。
アシストコンボの最終派生を行った後に使用すると強化された状態で使用することもできます。
また、コンボ中に隠しコマンドでも発動できます。
移動キーを右→下→右下と入力する必要があり、ある程度素早く入力する必要がありますが、予めコンボ中に右に入力すると出しやすくなります。
モンハンワイルズの新要素
モンハンワイルズの掲示板
新モンスター