Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】イャンクックの弱点と攻略【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: ダラ・アマデュラ

イャンクックの弱点と攻略

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のイャンクックの弱点と攻略情報を掲載しています。イャンクックの初期位置や立ち回り、素材、おすすめスキル、攻撃パターンなどまとめているのでぜひご覧ください。

イャンクックの弱点・肉質・耐性

別名/読み方種族種別
怪鳥(かいちょう)鳥竜種大型
咆哮風圧震動やられ
/状態異常
なしなし

破壊できる部位

弱点属性・弱点部位

×

弱点部位・肉質

背中
尻尾

状態異常・アイテム耐性

状態異常

麻痺睡眠爆破
気絶減気乗り-
-

アイテム耐性

閃光音爆弾シビレ罠落とし穴
ツタの罠トゲ草弾こやし弾罠生肉
×

操虫棍のエキス

エキス部位
頭、首
背中、腹、脚

イャンクックの攻略方法と立ち回り

・火弾による攻撃に注意
・走り回るので細かく攻撃を与える

火弾による攻撃に注意

イャンクックは攻撃として口から火弾を吐き出して攻撃することが多く、当たってしまうと火属性やられ状態になり徐々にダメージを受けてしまいまいます。

特に走りながら火弾を吐き出す攻撃は本体は避けれても火弾に当たってしまう、ということも多々あるので火弾も意識して避けるようにしましょう。

走り回るので細かく攻撃を与える

イャンクックは大型の中でもかなり小さいモンスターで、その分すばしっこく動き武器によっては攻撃がしづらい相手になっています。

イャンクックを疲労状態にさせると動きは鈍化し、火弾が吐き出せなくなったりついばむ攻撃でくちばしが地面に刺さるようになったりするため、攻撃できるチャンスではどんどん攻撃を与えていきましょう。

イャンクックの入手素材・剥ぎ取り素材

上位の入手アイテム

  • 怪鳥の上鱗
  • 怪鳥の堅殻
  • 怪鳥の甲殻
  • 怪鳥の翼膜
  • 立派なクチバシ
  • 尖竜骨
  • 鳴き袋
  • 爆炎袋
  • 怪鳥の地獄耳(耳)
  • 怪鳥の耳(耳)
  • 怪鳥の上鱗(耳)
  • 怪鳥の上鱗
  • 怪鳥の堅殻
  • 怪鳥の翼膜
  • 巨大なクチバシ
  • 立派なクチバシ
  • 怪鳥の地獄耳
  • 怪鳥の上鱗
  • 竜の大粒ナミダ
  • 竜のナミダ

下位の入手アイテム

  • 怪鳥の鱗
  • 怪鳥の甲殻
  • 怪鳥の翼膜
  • 巨大なクチバシ
  • 竜骨【中】
  • 火炎袋
  • 鳴き袋
  • 怪鳥の耳(耳)
  • 怪鳥の鱗(耳)
  • 怪鳥の鱗
  • 怪鳥の甲殻
  • 怪鳥の翼膜
  • 巨大なクチバシ
  • 怪鳥の鱗
  • 怪鳥の耳
  • 竜のナミダ

イャンクックのおすすめスキル・装衣

おすすめスキル

スキルスキル効果/おすすめポイント
火耐性火属性ダメージを軽減する
体力増強HPの最大値を増やす

おすすめ装衣

装衣/装具効果/おすすめポイント
転身の装衣攻撃を自動で回避してくれる

モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (イャンクック)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
注目記事
ページトップへ