Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】最強装備・上位おすすめ装備【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: rio

最強装備

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の最強おすすめ装備を掲載しています。各武器種の最強装備(武器・防具)など気になる方はぜひご覧ください。

火力特化最強装備

レダウγ+ゴア

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 レダゼルトヘルムγ弱点特効 Lv1
渾身 Lv1
スタミナ急速回復 Lv1
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
③ーー
胴防具 ゴアメイルβ回避性能 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
腕防具 レダゼルトアームγ回避距離UP Lv2
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
③③ー
腰防具 レダゼルトコイルγ力の解放 Lv2
渾身 Lv2
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
ーーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 全開の護石力の解放 Lv3ーーー

おすすめ装飾品と合計発動スキル

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • レダゼルトγ3部位を採用した火力特化装備です。
  • グループスキル「ヌシの魂」で攻撃/防御を補える
  • 回避や火力が足りない場合は護石を変更する

ゴア+ゾシア装備

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 ゴアアームβ体術 Lv1
回避性能 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
②②ー
腰防具 ゴアコイルβ体術 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③②ー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品と合計発動スキル

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • ゴア4部位を採用した火力特化した構成です。
  • ゾシアの追加により胴防具で3スロットの装飾品が利用できるように。
  • 連撃や渾身が利用しづらい武器は変更可能

スタミナ武器汎用装備

ミツネ+レダゼルトγ装備

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 レダゼルトγ弱点特効 Lv1
渾身 Lv1
スタミナ急速回復 Lv1
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
③ーー
胴防具 ミツネメイルβ連撃 Lv1
体術 Lv1
S泡狐竜の力
G毛皮の誘惑
②②ー
腕防具 ミツネアームβ回避性能 Lv2
回避距離UP Lv1
S泡狐竜の力
G毛皮の誘惑
③ーー
腰防具 ミツネコイルβ体術 Lv2
S泡狐竜の力
G毛皮の誘惑
③②①
脚防具 ミツネグリーヴβ連撃 Lv2
S泡狐竜の力
G毛皮の誘惑
③ーー
護石アイコン 全開の護石力の解放 Lv3ーーー

おすすめ装飾品と合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • タマミツネ装備のシリーズスキル「泡沫の舞」を主軸にした構成
  • 「泡沫の舞」で泡状態時は回避性能が更に増加する
  • 力の解放やスタミナ急速回復で立ち回りやすい

ゾシア+ゴア装備

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 ゴアコイルβ体術 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③②ー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品と合計発動スキル

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • 双剣や弓などのスタミナを消費しやすい武器におすすめの装備
  • シリーズスキルで回復と攻撃を両立している
  • 連撃で手数のフォロー、巧撃で回避行動を強化

バランス型最強装備

レダウγ+ゾシア

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 レダゼルトヘルムγ弱点特効 Lv1
渾身 Lv1
スタミナ急速回復 Lv1
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
③ーー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 レダゼルトアームγ回避距離UP Lv2
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
③③ー
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 レダゼルトコイルγ気絶耐性 Lv3
スタミナ急速回復 Lv2
S煌雷竜の力
G:ヌシの魂
③ーー
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品と合計発動スキル

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • レダゼルトγ3部位とゾシア装備を採用したバランス型装備です。
  • グループスキル「ヌシの魂」で攻撃/防御を補いつつ、シリーズスキル「白熾龍の脈動」でHPを回復
  • 回避や火力が足りない場合は護石や装飾品でカスタマイズ可能

ゾンビ装備(ゾシア+アルシュベルド)

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 シュバルカアームβ属性変換 Lv1
S鎖刃竜の飢餓
G毛皮の誘惑
②②①
腰防具 シュバルカコイルβ弱点特効 Lv2
回復速度 Lv1
S鎖刃竜の飢餓
G毛皮の誘惑
①①ー
脚防具 ダハディラグリーヴβ挑戦者 Lv2
S凍峰竜の反逆
Gヌシの憤激
②ーー
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • シリーズスキルで回復、防具や装飾品で火力に寄せたバランス型の構成です。
  • 渾身は装飾品で発動しているので相性が悪い武器は2スロット×3が変更可能。
  • 緩衝や体力回復量UPも自由枠なので他の1スロット×3は自由枠。

汎用最強装備

ゴア+ゾシア装備

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 ゴアコイルβ体術 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③②ー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 挑戦の護石挑戦者 Lv2ーーー

おすすめ装飾品と合計発動スキル

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

おすすめポイント・解説

  • ゴアとゾシアを採用したバランス型の構成です。
  • スタミナ武器以外であれば汎用的に採用可能。
  • 渾身環境適応は必要なければ変更してOK。

大剣の最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
ヴァリアンツァ
ヴァリアンツァ
1104
(睡眠280)
5%③③③
アーティアパーツ睡眠属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力×5

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G:護竜の護り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

シリーズ・グループスキル

大剣のおすすめ武器


大剣の最強装備・おすすめ装備はこちら

太刀の最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
ディメンシオ
ディメンシオ
627
(麻痺270)
5%③③③
アーティアパーツ麻痺属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力強化×4
切れ味強化×1

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G:護竜の護り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

装飾品

シリーズ・グループスキル

太刀のおすすめ武器


太刀の最強装備・おすすめ装備はこちら

片手剣の最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
ヴェルドロート
ヴェルドロート
315
(麻痺80)
5%③③③
アーティアパーツ麻痺属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力×4
切れ味×1

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G:護竜の護り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

シリーズ・グループスキル

片手剣のおすすめ武器


片手剣の最強装備・おすすめ装備はこちら

双剣最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
ティルトクライス
ディメンシオ
315
(麻痺70)
5%③③③
アーティアパーツ麻痺属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力強化×4
切れ味強化×1

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 ゴアコイルβ体術 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③②ー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

武器装飾品

防具装飾品

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

双剣のおすすめ武器


双剣の最強装備・おすすめ装備はこちら

ハンマー最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
バインドキューブ
バインドキューブ
1144
(麻痺250)
0%③③①
装備スキル
スタミナ奪取 Lv3

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G:護竜の護り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

シリーズ・グループスキル

ハンマーのおすすめ武器


ハンマーの最強装備・おすすめ装備はこちら

狩猟笛最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
熾光たるガヴリア
熾光たるガヴリア
924
(龍250)
0%③②①
装備スキル
白熾の奔流 Lv1

【旋律】
自分強化/スタミナ節約(長)/防御力UP(大)/風圧完全無効/攻撃&防御強化(小)/響周波(打)/相殺の調べ

【響玉】
体力継続回復

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G:護竜の護り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

武器装飾品

防具装飾品

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

狩猟笛のおすすめ武器


狩猟笛の最強装備・おすすめ装備はこちら

ランス最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
マテンロウ
マテンロウ
517
(麻痺100)
5%③③③
アーティアパーツ麻痺属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力×5

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G:護竜の護り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

シリーズ・グループスキル

ランスのおすすめ武器


ランスの最強装備・おすすめ装備はこちら

ガンランス最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
護鎖刃銃槍ガルホート
護鎖刃銃槍ガルホート
552
(龍250)
-10%③③①
砲撃タイプ
拡散型 / やや強い
装備スキル
ガード性能 Lv2

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 シュバルカアームβ属性変換 Lv1
S鎖刃竜の飢餓
G毛皮の誘惑
②②①
腰防具 トゥナムルコイルβフルチャージ Lv2
S波衣竜の守護
Gヌシの憤激
③①ー
脚防具 シュバルカグリーヴβ属性変換 Lv1
納刀術 Lv1
S鎖刃竜の飢餓
G毛皮の誘惑
③①ー
護石アイコン 挑戦の護石挑戦者 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

ガンランスのおすすめ武器


ガンランスの最強装備・おすすめ装備はこちら

スラッシュアックス最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
アルトエレガン
アルトエレガン
787
(麻痺80)
5%③③③
ビン強撃ビン
アーティアパーツ麻痺属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力×5

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

スラッシュアックスのおすすめ武器


スラッシュアックスの最強装備・おすすめ装備はこちら

チャージアックス最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
刺花盾斧エウメノス
刺花盾斧エウメノス
720
(麻痺250)
15%③②①
装備スキル
抜刀術【技】 Lv2
会心撃【特殊】 Lv1

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G:護竜の護り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

チャージアックスのおすすめ武器


チャージアックスの最強装備・おすすめ装備はこちら

操虫棍最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
刺花棍ストルペルマ
刺花棍ストルペルマ
620
(麻痺200)
15%③②①
装備スキル
抜刀術【技】 Lv2
会心撃【特殊】 Lv1

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 ゴアコイルβ体術 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③②ー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 挑戦の護石挑戦者 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

操虫棍のおすすめ武器


操虫棍の最強装備・おすすめ装備はこちら

ライトボウガン最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
煌雷銃メドルギシュ
煌雷銃メドルギシュ
2860%③②①
装備スキル
ファーストショット Lv2
KO術 Lv1
追加弾倉
貫通弾追加弾倉
速射効率強化パーツ

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

ライトボウガンのおすすめ武器


ライトボウガンの最強装備・おすすめ装備はこちら

ヘビィボウガン最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
グライフェン
グライフェン
3305%③③③
アーティアパーツ麻痺属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力×3
装填数強化×2
強化パーツ貫通弾強化火薬
増強パーツ・竜熱モード
特殊弾竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 ゴアヘルムβ回避性能 Lv1
災禍転福 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①ー
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 無垢ナル龍帯β挑戦者 Lv2
災禍転福 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
②ーー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

合計発動スキル

シリーズ・グループスキル

ヘビィボウガンのおすすめ武器


ヘビィボウガンの最強装備・おすすめ装備はこちら

弓最強おすすめ装備

武器攻撃力会心率スロ枠
アンギルバイン
アンギルバイン
2525%③③③
アーティアパーツ各属性×3
基礎攻撃力×3
復元ボーナス基礎攻撃力×1
属性強化×4

防具名発動スキルスロ枠
頭防具 無垢ナル龍冠β 挑戦者 Lv1
回復速度 Lv1
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③②①
胴防具 無垢ナル龍鎧β挑戦者 Lv2
S白熾龍の脈動
G護竜の守り
③ーー
腕防具 護鎖刃竜アームβ弱点特効 Lv2
S護鎖刃竜の命脈
G護竜の守り
①①①
腰防具 ゴアコイルβ体術 Lv2
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③②ー
脚防具 ゴアグリーヴβ無我の境地 Lv1
ひるみ軽減 Lv1
S黒蝕竜の力
G鱗重ねの工夫
③①①
護石アイコン 痛撃の護石弱点特効 Lv2ーーー

おすすめ装飾品

武器装飾品

防具装飾品

合計発動スキル

発動スキル

シリーズ・グループスキル

弓のおすすめ武器

パターン別武器名
火1火属性炎尾弓リビオラ
水1水属性暗弓ブースウィル
氷2氷属性風甲弓イバミ
雷1雷属性護雷弓レラガルデ
龍2龍属性鎖刃弓トリストラム

弓の最強装備・おすすめ装備はこちら

今作の最強装備の傾向

ワイルズの傾向

  • 武器と防具にスキルが分かれ防具の火力スキルが限られる
  • 過去作以上に生存系のスキルがつけやすくなった

モンハンワイルズでは、武器に装備スキルが追加され、使用する武器種が限定的なスキルは武器に、武器種に関係ないスキルは防具に付いている傾向にあるため、防具一式で火力を出すスキル構成にするのは難しくなっています

そのため、従来よりも防具のスキル構成は火力構成が乏しい印象を受けます。


防具には固有のスキルが少ないので各武器種間を超えた汎用装備が作りやすくなっています。

今後のDLCモンスターで良スキルが来る?

2025年4月4日にタマミツネやゾシアが追加され防具の組み合わせも変化しました。

ワイルズは今後もアップデートが予定されているので、最強装備の構成はまだまだ変化していきます。

最強装備の武器はアーティアになる

アーティア武器

モンハンワイルズでは、過去作の採掘武器に近い「アーティア武器」が存在します。アーティア武器は歴戦の個体は倒すと入力できるパーツを3つ使い、生産することができます。


パーツによって付与される効果や攻撃力などが異なるので自分の気が済むまで武器を作り続けることが可能です。

そのため、基本的に加工屋で生産できる既存の武器は使われなくなり、強力なアーティア武器が出来るまでの繋ぎになると考えられます。


最強武器種ランキング

モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ

モンハンワイルズ攻略Wikiトップ
コメント (最強装備・おすすめ装備)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしの投稿者
    1
    2カ月まえ ID:kc3v9n7c

    ほんとに現状微妙なのしかない。 もはや好きなスキル積んでもいいレベル アーティア武器も強そうに見えて加工屋の武器と比べ攻撃or会心低くなるから微妙 装飾品加味しても同じ加工武器に似たように着けたらアーティアなんて超える。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

歴代モンハンシリーズは大体プレイ済み。
主にスラアク、チャアク、狩猟笛あたりを好んで使っています。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ