Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】食材の効率的な集め方【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: pu-pu

食材の効率的な集め方

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の食材の効率的な集め方をまとめています。食材の入手方法が分からない際は参考にご覧ください。

食材の効率的な集め方

食材採集依頼➔もちもの交換が効率的

食材採集

食材はもちもの交換で特産品と交換して集めるのがおすすめです。

また、特産品に関しては素材採集依頼の報酬としてお願いしているアイテムとは別に獲得できることがあるので、素材採集を受け取る➔もちもの交換をするという流れを続けていれば必然的に食材は集まっていきます。

食材の効果一覧

チャプター&サイドミッション報酬

食材はチャプターやサイドミッションなどの報酬でも獲得できます。

受け取りは一度きりですが、他に入手方法が限られるアイテムのため、未クリアのチャプターやサイドミッションがある場合は優先的に挑戦しましょう。

もちもの交換とは?

特産物とアイテムや素材を交換できる

もちもの交換

持ち物交換とは、各マップの住人の望む特産物とアイテムや素材を交換できる要素です。

ここで食材も交換することができます。

もちもの交換の更新タイミング

ナタに話しかけるとリストを全て確認できる

ナタに話しかける

ナタに話しかけると各マップのもちもの交換を一気に確認できます。

各マップに訪れるのは面倒なのでナタに話しかけましょう。

食材の一覧と入手方法

※入手方法は随時更新中です。
※記載されていないものがあれば情報提供いただけると幸いです。

携帯食料

食材特徴/効果
肉
【特徴】
・体力+50
・スタミナ+150
【効果】
・攻撃力+2
魚
【特徴】
・体力+50
・スタミナ+150
【効果】
・防御力+4
野菜
野菜
【特徴】
・体力+50
・スタミナ+150
【効果】
・防御力+2
・属性耐性+3

追加食材

食材特徴/効果
クナファチーズ
クナファチーズ
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事防御術【小】」が発動
・持ち物交換「キラマ」
 ┗ヘダテアロエ×3 ↔ ×3
 ┗上質なヘダテアロエ×1 ↔ ×3
濃厚クナファチーズ
濃厚クナファチーズ
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事防御術【大】」が発動
【入手方法】
・サイドミッション「歴戦の沙海竜」クリア
・持ち物交換「キラマ」
 ┗ドスヘダテアロエ×1 ↔ ×2
ヨダレダケ
ヨダレダケ
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事体術【小】」が発動
・持ち物交換「メキキマシュ」
 ┗ツヤツヤのオタカラ×3 ↔ ×3
 ┗キラキラのオタカラ×1 ↔ ×3
ゴチソウダケ
ゴチソウダケ
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事体術【大】」が発動
・持ち物交換「メキキマシュ」
 ┗悠久の大緋琥珀×1 ↔ ×2
マッドシュリンプ
マッドシュリンプ
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事回避術【小】」が発動
【入手方法】
・持ち物交換「アイダ」
 ┗ナガレツボボヤ×1 ↔ ×4
 ┗ロイヤルツボボヤ×1 ↔ ×4
・持ち物交換「ドガード」
 ┗アンティマ石×3 ↔ ×3
 ┗上質なアンティマ石×1 ↔ ×3
・持ち物交換「ヤブラン」
 ┗黄金オイル×3 ↔ ×3
ドスマッドシュリンプ
ドスマッドシュリンプ
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「食事回避術【大】」が発動
【入手方法】
・サイドミッション「アイダの憂慮」クリア
・持ち物交換「ドガード」
 ┗アンティマター×1 ↔ ×2
・持ち物交換「ヤブラン」
 ┗暦年の大リュウヌ玉×1 ↔ ×2
フワフワ卵
フワフワ卵
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事ムラ気術【小】」が発動
【入手方法】
・持ち物交換「セッカ」
 ┗竜鱗の飾りツボ×3 ↔ ×3
 ┗逆鱗の飾りツボ×1 ↔ ×3
フワフワ卵
フワンフワン卵
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事ムラ気術【大】」が発動
【入手方法】
・持ち物交換「セッカ」
 ┗金色竜鱗重飾大壺×1 ↔ ×2
 ┗冬竜夏草×1 ↔ ×2
シルドニンニク
シルドニンニク
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事ド根性【小】」が発動
【入手方法】
・持ち物交換「レン」
 ┗リュウトホウズキ×3 ↔ ×3
 ┗超熟リュウトホウズキ×1 ↔ ×3
シルドニンニク・特秀
シルドニンニク・特秀
【特徴】
・効果時間+20:00
【効果】
・食事スキル「お食事ド根性【大】」が発動
【入手方法】
・持ち物交換「レン」
 ┗ジェネシスオパール×1 ↔ ×2

仕上げ食材

食材特徴/効果
ワイルドハーブ
ワイルドハーブ
【特徴】
・属性耐性+5
【効果】
・食事スキル「お食事免疫術」が発動
【入手方法】
・キラキラしている草系アイテムの採取時に入手
・持ち物交換「キラマ」
 ┗古びた竜彫貨×10 ↔ ×5
イーストハニー
イーストハニー
【特徴】
・属性耐性+5
【効果】
・食事スキル「お食事医療術」が発動
【入手方法】
・大回復ミツムシを使用した際に4つ入手
・大回復ミツムシを捕獲した際に4つ入手
・持ち物交換「レン」
 ┗化石の美色オパール×1 ↔ ×3
モンスターチリ
モンスターチリ
【特徴】
・属性耐性+5
【効果】
・食事スキル「お食事火照り術」が発動
【入手方法】
・サイドミッション「門番として」クリア
・キラキラしている種系アイテムの採取時に入手
・持ち物交換「キラマ」
 ┗沙胡椒の実×3 ↔ ×3
 ┗上質な沙胡椒の実×1 ↔ ×3
・持ち物交換「アイダ」
 ┗ロイヤルツボボヤ×1 ↔ ×6
トリュフ・ド・コンガ
トリュフ・ド・コンガ
【特徴】
・属性耐性+5
【効果】
・食事スキル「お食事採取術」が発動
【入手方法】
・ババコンガがキノコを食べる行動を中断させる(1クエストにつき上限1回?)
・サイドミッション「取引しようよ。ふさふさ。」クリア
【入手方法】
・持ち物交換「ルロウ」
 ┗グラングラスウィード×1 ↔ ×3
ジュエルカラスミ
ジュエルカラスミ
【特徴】
・属性耐性+5
【効果】
・食事スキル「お食事水心術」が発動
【入手方法】
・持ち物交換「メキキマシュ」
 ┗女王華の蠱惑粉×1 ↔ 3
・持ち物交換「キラカメン」
 ┗古びた竜彫貨×10 ↔ ×5
ワイルドシードオイル
ワイルドシードオイル
【特徴】
・属性耐性+5
【効果】
・食事スキル「お食事特殊攻撃術」が発動
【入手方法】
・キラキラしている種系アイテムの採取時に入手
・持ち物交換「キラマ」
 ┗古びた竜彫貨×10 ↔ ×5
・持ち物交換「ヤブラン」
 ┗リュウヌ玉石×1 ↔ ×3

モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (食材の効率的な集め方)
  • 総コメント数6
  • 最終投稿日時 2025年03月04日 23:19
    • ななしの投稿者
    6
    28日まえ ID:d3k3y8wz

    意識して集めないと、好きな効果の食材を食べ続けれなくて、意外と困りがち……。

    携帯食料は1クエ2個くらい配給されて余るけれど、

    追加食材は個数があって使い切ると選べなくなり、全種類使い切ると

    >1 さんのように選択不可になるようですね。

    • ななしの投稿者
    5
    28日まえ ID:asng4fnn

    もしかしたら仕上げ食材が無いのかもしれません仕上げ食材は食材欄を選んで押さないと追加できないので

    • ななしの投稿者
    4
    28日まえ ID:asng4fnn

    ジュエルカラスミは豊穣季砂原13オアシスでコモチラアミアを捕獲ネットで捕まえても手に入りました豊穣季なら大ミツムシもいてイーストハニーとジュエルカラスミが結構稼げますよ

    • ななしの投稿者
    3
    29日まえ ID:rc3th2z4

    ここの仕組みがよくわかっていないのですが

    ワイルドシードの欄は情報がないということでしょうか

    自分はタネ集めをしていたら副産物的に拾えたので一応書いときます

    属性耐性+5

    お食事特殊攻撃術

    • ななしの投稿者
    2
    30日まえ ID:lixrdpkz

    一度でもうえにある仕上げ食材のいずれかを入手すると開放されると思います。

    • ななしの投稿者
    1
    30日まえ ID:ljfu1hli

    質問なんですが、ジンダハド撃退前なんですけど仕上げ食材枠はこの段階じゃ解放されない??

    仕上げ食材枠黒くて選択出来ないんですよね…

    知ってる方教えてください。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ