【モンハンワイルズ】おすすめ採取装備【モンスターハンターワイルズ】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
-おすすめ記事-
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のおすすめの素材採集、採掘装備を掲載しています。おすすめのスキル構成なども解説していますので、ぜひご覧ください。
目次 (おすすめ採取装備)
採取用おすすめ装備
汎用採取装備
おすすめ防具・護石
防具名 | 発動スキル | スロ枠 |
---|---|---|
植生学 Lv3 S:なし G:先達の導き | ②①① | |
毒耐性 Lv1 スタミナ急速回復 Lv1 S:なし G:革細工の柔性 | ①ーー | |
回復速度 Lv1 地質学 Lv1 S:なし G:なし | ①ーー | |
逆恨み Lv1 スタミナ急速回復 Lv1 S:なし G:革細工の柔性 | ①ーー | |
水耐性 Lv1 ハンター生活 Lv1 S:なし G:革細工の柔性 | ①①① | |
威嚇の護石Ⅲ | ー |
おすすめ防具装飾品
合計発動スキル
シリーズ・グループスキル
- 革細工の柔性
(採集の達人) - ー
- ー
おすすめポイント・解説
- グループスキル「革細工の柔性」を発動させつつ、採集に必要なスキルを全て揃えた構成
- シルド装備が入手できるまでは後述の簡易版で代用
- 基本はセクレトでの移動だが、短距離を走ることがあるため「ランナー」や「スタミナ急速回復」がおすすめ
汎用採取装備(簡易版)
おすすめ防具・護石
防具名 | 発動スキル | スロ枠 |
---|---|---|
植生学 Lv2 S:なし G:なし | ①ー | |
毒耐性 Lv1 スタミナ急速回復 Lv1 S:なし G:革細工の柔性 | ①ーー | |
回復速度 Lv1 地質学 Lv1 S:なし G:なし | ①ーー | |
逆恨み Lv1 スタミナ急速回復 Lv1 S:なし G:革細工の柔性 | ①ーー | |
水耐性 Lv1 ハンター生活 Lv1 S:なし G:革細工の柔性 | ①①① | |
威嚇の護石Ⅲ | ー |
おすすめ防具装飾品
- 植生珠【1】×2
- 地質珠【1】×2
- 昆虫珠【1】×1
- 無食珠【1】×2
合計発動スキル
シリーズ・グループスキル
- 革細工の柔性
(採集の達人) - ー
- ー
おすすめポイント・解説
- 上記装備から「シルドフードα」を除いた簡易的な構成
- 上位に入ってから比較的早い段階で作成可能
- グループスキル「革細工の柔性」を発動させつつ、採集に必要なスキルを揃えた構成
- シルド装備が入手できるまでは後述の簡易版で代用
レア素材・食材回収装備
おすすめ防具・護石
防具名 | 発動スキル | スロ枠 |
---|---|---|
植生学 Lv3 S:なし G:先達の導き | ②①① | |
威嚇 Lv2 S:なし G:毛皮の誘惑 | ①①① | |
防御力DOWN耐性 Lv2 火事場力 Lv1 S:闢獣の力 G:護竜の守り | ①①① | |
精霊の加護 Lv3 S:なし G:先達の導き | ②①① | |
地質学 Lv3 S:なし G:先達の導き | ②①① | |
無食の護石Ⅲ | ー |
おすすめ防具装飾品
合計発動スキル
シリーズ・グループスキル
- 先達の導き
(探索者の幸運) - ー
- ー
おすすめポイント・解説
- グループスキル「先達の導き」で採取ポイントの活性化(キラキラした状態)の発生確率を上げ、食材やレア素材を狙う構成
- シルフフードα、スージャの腰帯α、アズズパンツαの作成がやや難しいが、採集に必要なスキルを全て揃えている
- 腕はスロットが3つあればどの装備でも代用可能
- ランナーやクライマーがあるため、ある程度徒歩での移動にも対応
- 威嚇は搭載しているが、グループスキル「革細工の柔性」は発動していないため小型モンスターの妨害には気を付ける必要がある
採取おすすめスキル
素材集めおすすめ防具スキル
スキル | おすすめ度/ポイント/スキル効果 |
---|---|
植生学 | おすすめ度:★★★★★ 消費数の多い調合アイテムなどを効率よく集められる 【スキル効果】 薬草など、消費アイテムの取得数が 増える。 |
地質学 | おすすめ度:★★★★★ 鉱石素材や骨などを集めやすくなる 【スキル効果】 採取ポイントでの アイテム取得数が増える。 |
昆虫標本の達人 | おすすめ度:★★★★★ 甲虫種などを毒属性以外で剥ぎ取れるようになる 【スキル効果】 昆虫型の小型モンスターを攻撃で 討伐した時、必ずはぎ取れる状態で 残るようになる。 |
ハンター生活 | おすすめ度:★★★★★ 釣りがやり易くなるためおすすめ 【スキル効果】 釣り、肉焼き、運搬の技術が向上する。 |
腹減り耐性 | おすすめ度:★★★★★ スキルレベル最大でスタミナ上限が減らなくなり、携帯食料などを節約できる 【スキル効果】 時間経過による、スタミナゲージの 最大値の減少を抑える。 |
威嚇 | おすすめ度:★★★★★★★ スキルレベル最大で小型モンスターとの戦闘を完全に回避できるため、採取などの邪魔をされなくなる 【スキル効果】 小型モンスターに発見されても戦闘に なりにくくなる。(甲虫種など、一部の モンスターには効果がない) |
ランナー | おすすめ度:★★★★★ セクレトでの移動が基本だが、短距離を走ることがある場合に便利 【スキル効果】 ダッシュなどの徐々にスタミナを 消費する行動のスタミナ消費量が 減少する。 |
スタミナ急速回復 | おすすめ度:★★★★★ ダッシュで移動する場合や小型モンスター/環境生物を追い回す際におすすめ 【スキル効果】 スタミナの回復速度が速くなる。 |
ひるみ軽減 | おすすめ度:★★★★★ 剥ぎ取りや採取が妨害されにくくなるが「革細工の柔性」の方があれば不要 【スキル効果】 小ダメージ時のリアクションを軽減する。 |
素材集めおすすめグループスキルスキル
スキル | おすすめ度/ポイント/スキル効果 |
---|---|
革細工の柔性 (採集の達人) | おすすめ度:★★★★★ 採取や小型モンスターの素材集めに必須級のスキル 【スキル効果】 採集行動の速度が速くなり、 採集・剥ぎ取り中に攻撃を 受けてものけぞらなくなる |
先達の導き (探索者の幸運) | おすすめ度:★★★★★ 食材やレア素材を集める際におすすめ 【スキル効果】 活性化している採取ポイントの 発生確率が上がる |
最強武器種ランキング
武器種 | 記事 | ||
---|---|---|---|
大剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
太刀 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
片手剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
双剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ハンマー | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
狩猟笛 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ランス | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ガンランス | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
スラアク | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
チャアク | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
操虫棍 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ライトボウガン | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ヘビィボウガン | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
弓 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
コメント (おすすめ採取装備)
この記事を作った人
新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)