Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】ロックオンカメラとターゲットカメラの切り替え方法【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: aspar
最終更新者: aspar

モンスターハンターワイルズ(MHW)におけるロックオン機能とターゲットカメラの使い方、およびターゲットが外れる場合の対処法について詳しく解説します。これらの機能を適切に活用することで、狩猟の効率を大幅に向上させることができます。

ロックオンのやり方と設定方法

ロックオンの使用方法

ロックオン

モンスターに近づき、Rスティックを押し込むことでロックオンされます。ロックオンするとカメラが自動でモンスターを追ってくれます。

Rスティック再度押し込みでターゲット切り替え

複数のモンスターがいる場合、再度Rスティックを押し込むことでターゲットを切り替えることができます。ロックオン中のモンスターは画面左下にアイコンで表示されます。

ロックオン機能の有効化

1ロックオン設定画面
オプションボタンからオプションを開く
2ロックオン設定画面
カメラ設定のタブに移動
3ロックオン設定画面
2ページ目にあるロックオン設定でONにする

ゲーム内のオプションメニューから「ロックオン」の項目を「ON」に設定すると、ロックオンできるようになります。

カメラ操作に注意

手動でカメラを大きく動かし、ターゲットが画面外に出るとロックオンが解除されることがあります。カメラ操作時は、ターゲットが視界内に収まるよう注意しましょう。

ターゲットカメラの設定と使用方法

ターゲットカメラの使用方法

ターゲットカメラ

ターゲットの設定: モンスターに近づき、Rスティックを押し込むことでターゲットを設定します。

カメラの向き変更: L1ボタンを押すと、カメラがターゲットの方向を向きます。再度Rスティックを押し込むことで、ターゲットを変更することが可能です。

ターゲットカメラを使用すると、ターゲットした敵をの方向をL1で向くことができます。モンスターを正面に捉え直したい時に便利な機能です。

ターゲットカメラを使いたいならロックオンはオフにしよう

ターゲットカメラでモンスターを追いたいなら、自動追従してくれるロックオン機能は必要ありません。設定からオフにしておきましょう。

ターゲットカメラの設定

オプション画面

ロックオン設定と同じく、オプションのカメラタブでL1を押した時の挙動を設定で変更できます。初期はタイプ1に設定されているので、自分が使いやすい設定があれば変更しておきましょう。

ターゲットカメラの設定項目

タイプ1L1を1回入力:ターゲットのモンスター
L1を2回入力:プレイヤーと同じ方向
タイプ2L1を1回入力:プレイヤーと同じ方向
L1を2回入力:ターゲットのモンスター
タイプ3L1を1回入力:ターゲットのモンスター
L1を2回入力:何も起きない
タイプ4L1を1回入力:プレイヤーと同じ方向
L1を2回入力:何も起きない
タイプ5L1を入力しても、カメラはプレイヤーと同じ方向やターゲットのモンスターを向きません。

ターゲット対象の設定

オプションのカメラタブで、ロックオン対象を大型モンスターのみにするか、小型モンスターも含めるかを選択できます。

基本は大型モンスターのみに設定しておくのがおすすめです。

ターゲットが外れる場合の対処法

再度ターゲットに設定する

モンスターのエリア移動や特殊なカメラワーク(例:乗り状態)によりターゲットが外れることがあります。その際は、モンスターに近づいてRスティックを押し込み、再度ターゲットを設定しましょう。

どちらを使うべき?

モンハンに慣れているならターゲットカメラ推奨

周囲の情報が把握しやすい

手動でカメラを操作することで、広範囲の状況を把握しやすく、経験者やカメラ操作に慣れているプレイヤーに適しています。

より多くの操作が必要

常に手動でカメラを操作する必要があるため、初心者には難易度が高いです。

初心者はロックオン機能でモンハンに慣れよう

操作が簡単

カメラ操作の負担が軽減され、特に初心者やカメラ操作に慣れていないプレイヤーにおすすめです。

カメラが自動で動き、混乱してしまう場合もある

視界が限定され、周囲の状況を把握しづらくなるため、複数のモンスターと対峙する際には注意が必要です。


モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (ロックオンカメラとターゲットカメラの切り替え方法)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
注目記事
ページトップへ