Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】スキル発動の仕組みと組み合わせ方【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)でスキル発動の仕組みと組み合わせのやり方を解説しています。スキルの仕組みが分からない場合や、ゲームを効率よく進めたい場合にぜひご覧ください。

目次 (スキル発動の仕組みと組み合わせ方)

スキルを発動させる方法

スキルポイントの増やし方特徴
防具を揃える・スキル/シリーズスキル/グループスキルの発動が簡単
・スキルの自由度は低い
・初心者やゲーム序盤におすすめ
防具を組み合わせる・複数のスキルを発動可能
・シリーズスキル/グループスキルの発動は難しい
・スキルの自由度が高い
・慣れたプレイヤーやゲーム終盤におすすめ
装飾品を付ける・好きなスキルを付与できる
・装飾品を作成する必要がある
・装備のスロットが必要

スキルはスキルポイントを増やすことで発動します。

同じスキルでもスキルポイントが増加するごとにスキルの効果が強化されます。

防具を揃える

同じモンスターの装備を揃えることで、スキルとシリーズスキルが発動します。

自由度は低いが簡単

同じシリーズの装備で統一する場合、防具に付与されているスキルが発動させやすく、シリーズスキルやグループスキルも発動するため、スキル構成を考えずにプレイできます。

基本的に同じシリーズの防具には、相性のいいスキルが付与されているため、初心者や序盤の攻略では一式装備するのをおすすめします。

シリーズスキルが発動する

同じシリーズスキルが付与された防具を揃えると、「シリーズスキル」が発動します。

シリーズスキルは2部位装備することで発動し、4部位装備時に効果がアップします。

グループスキルが発動する

シリーズスキルとは別に、同じグループスキルが付与された防具を揃えると、「グループスキル」が発動します。

グループスキルは3部位装備することで発動します。

防具を組み合わせる

同じスキルが付与された装備や、スロットの多い装備を組み合わせて装飾品を付けることでもスキルが発動します。

自由度は高いが難易度も高い

装備を組み合わせると、任意のスキルを複数発動させやすいのが特徴です。


強力なスキルを複数発動させることもできるため、プレイが快適になりますが、複数のモンスターの素材を集める必要があります。

組み合わせを考える必要があるため、ゲームに慣れてきたら考えましょう。

シリーズスキルは発動させにくい

複数の装備を組み合わせるため、シリーズスキルの発動条件が満たしにくくなります。

また、2種類の装備を組み合わせた場合は2つ発動させることができますが、シリーズスキルを最大まで発動させることができません。

グループスキルも発動させにくい

複数の装備を組み合わせるため、グループスキルの発動条件が満たしにくくなります。

シリーズスキルとは違い、3部位揃える必要があるため、発動難易度は高めです。

スロットに装飾品を付ける

武器や防具に開いている「スロット」(穴)に装飾品を入れることでもスキルが発動します。

足りないスキルポイントを補えるほか、新たにスキルを追加することができます。

スキルの組み合わせ方

スキルの組み合わせ方法
1発動させたいスキルを考える
┗特に発動させたいスキルを2~3個考える
2発動させたいスキルを持った装備を探す
┗スキルポイント/スロットの高いものを選ぶ
3スロットに装飾品を入れてスキルを補強する
┗スキルの補強、追加を行う

発動させたいスキルを考える

まずは自分のプレイスタイルや、どの武器を使うのか、どのモンスターに挑むのかなどを考えて、最優先するスキルを決めましょう。

最初は2~3個ほどスキルを絞り込み、それらの発動を目指して防具を考えましょう。

発動させたいスキルを持った装備を探す

発動させたいスキルがある程度決まったら、どの装備を使うか考えましょう。

基本的には発動させにくいスキルのポイントが高い装備を優先し、次点で他のスキルやスロットの多いものを優先しましょう。

スロットに装飾品を入れてスキルを補強する

防具の組み合わせだけでは最大限にスキルが発動しない場合があるため、足りない分や防具だけでは発動できなかったスキルをセットして補強しましょう。

スキルの種類

種類特徴/発動条件
スキル・スキルポイントに応じた効果が発動する
・スキルごとに必要ポイントが異なる
・スロットや防具で組み合わせ可能
【発動条件】
武器スキル/防具スキル/装飾品のスキルポイントを一定以上にする
シリーズスキル・スキルポイントに応じた効果が発動する
・2部位装備でスキル発動
・4部位装備で効果量がアップ
【発動条件】
同じシリーズの防具を2/4部位装備する
グループスキル・同じグループの装備で発動するスキル
・3部位装備しないと発動しない
・4部位以上でも効果は変化なし
【発動条件】
同じグループの防具を3部位装備する

モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (スキル発動の仕組みと組み合わせ方)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

MHP2からプレイ、ハンマー以外の全ての武器を使用します(ハンマーも少しは使います)。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
注目記事
ページトップへ