【モンハンワイルズ】雷光虫の入手方法と場所【モンスターハンターワイルズ】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の雷光虫の入手方法をまとめています。調合や出現場所、使い道なども掲載しているのでぜひご覧ください。
目次 (雷光虫の入手方法と場所)
雷光虫の入手方法
フィールド各地で入手する
雷光虫はフィールド上の各地に発生しています。
天候によって出現エリアが増減するため、探す前にマップで該当エリアに出現しているか確認しましょう。
雷光虫の場所
- 隔ての砂原
隔ての砂原
雷光虫の使い道
調合に使用する
雷光虫はシビレ罠や電撃弾の調合に使用します。
特にシビレ罠は頻繁に使用するアイテムであるため、積極的に雷光虫を集めておきましょう。
調合後 | 素材A | 素材B |
---|---|---|
シビレ罠 | 雷光虫の蓄電素 | トラップツ-ル |
電撃弾 | 雷光虫の蓄電素 | 通常弾 |
雷光虫の蓄電素の基本情報
レア度 | 4 |
---|---|
種類 | 調合素材 |
売値 | 80z |
テキスト | 衝撃が加わると放電する昆虫が持つ電機を溜めこめる物質。シビレ罠や電撃弾の調合に必要。 |
使い道 | アイテムと調合する |
コメント (雷光虫の入手方法と場所)
この記事を作った人
新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)