【モンハンワイルズ】ヒラバミの弱点と攻略【モンスターハンターワイルズ】
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のヒラバミの弱点と攻略情報を掲載しています。ヒラバミの初期位置や立ち回り、素材、おすすめスキル、攻撃パターンなどまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (ヒラバミの弱点と攻略)
ヒラバミの判明している情報
氷霧の断崖に出現するモンスター
別名 | 生息地 |
---|---|
風鋏竜 | ・氷霧の断崖 |
ヒラバミは氷霧の断崖に出現するモンスターです。
群れで行動する姿をPVで確認することができ、一体あたりの体力はそこまで多くないのではないかと予想されます。
普段は空中に浮遊している
ヒラバミは首にある特殊な膜に風を受けて浮遊飛行をしているため、通常時はずっと空中にふわふわと浮いている状態です。
そのため多くの武器の場合は攻撃を当てづらく、かなり厄介な相手になると予想されます。
ヒラバミの行動パターン
ブレスに当たると足元が凍る
ヒラバミのブレス攻撃に当たると、ハンターの足元が凍り付き動けなくなる様子がPVで判明しています。
このことからヒラバミは氷属性のモンスターであると予想され、ブレスで拘束状態にならないよう気を付けて立ち回る必要がありそうです。
体を回しての範囲攻撃もあり
ヒラバミ自身の体を地面に擦り付けながら回転し周囲を攻撃する様子も確認されています。
行動の前には空中でもくるくると回る予備動作があるので、これが見えたら一歩後ろに下がり回避できるようにしましょう。
おすすめコンテンツ
発売前・OBTの関連情報
モンハンワイルズの新要素