Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】PS(プレイヤースキル)の意味と使い方【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: ダラ・アマデュラ

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のPS(プレイヤースキル)の意味と使い方を掲載しています。PS(プレイヤースキル)はどんなシチュエーションで使うのか?など気になる方はぜひご覧ください。

目次 (PS(プレイヤースキル)の意味と使い方)

PS(プレイヤースキル)の意味

プレイヤー自身の腕前を指す

プレイヤースキル

モンハンにおいてのPS(プレイヤースキル)はプレイヤー自身のうまさのことを指しており、相手の攻撃に対しての回避や武器種に応じてのダメージの出し方や立ち回りなどを総称してPSと言われています。


PSにおいて代表的なのは回避時の無敵時間で攻撃を避ける「フレーム回避」で、短い無敵時間でモンスターの咆哮を避けたり距離的に避けられない攻撃をフレーム回避で避けるなどのテクニックが存在しています。

プレイヤースキルに含まれる要素は様々

プレイヤースキルマップ

ひとえにPSと言ってもその要素は様々で、フレームやガードやカウンターなど被ダメージを減らすための操作面、相手に対してどう動けばいいかや落石の利用などの知識面などの要素もPSにはひっくるめられています。


操作面に関してはFPSなどでのエイムのようなものですぐにできるようなものでなく、長い時間プレイしたうえで出来ることが多いため長くプレイしているプロハンターたちは比較的高いプレイヤースキルを持っています。

PS(プレイヤースキル)はいつ使う?

ハンターのうまさを表現する際が多い

ハンターのプレイのうまさを表現する際にPSという表現を使うことが多く、プレイヤースキルが高い=モンハンが上手という言い回しで使われます。


また、難易度が高いクエストやモンスターではPSが必要なクエスト、PSが試されるクエストなどと言われることもあります。

武器種の選択をPS基準で選ぶこともある

プレイヤースキルを基準に武器を選ぶことも多く、例えばランスやガンランスといった武器はモンハンを長くプレイしPSが高い玄人向きな武器として知られています。


反対にまだプレイヤースキルがそこまでない初心者の方には大剣や双剣といった比較的簡単な操作でダメージが出せる武器が人気となっています。


モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (PS(プレイヤースキル)の意味と使い方)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ