【ウマ娘】チーム競技場用ナリタタイシンの育成論
【育成情報】
◆ 新シナリオ「グランドマスターズ -継ぐ者達へ-」の攻略
【おすすめツール】
◆ フレンド掲示板(絞り込み機能追加!)
◆ イベントチェッカー(逆引きツール)
【育成ウマ娘】
◆ ☆3サクラローレル
【サポートカード】
◆ SSRエアグルーヴ
◆ SSRエイシンフラッシュ
ウマ娘のナリタタイシンのチーム競技場(対人)用育成をまとめています。ステータス目安やサポートカード編成を掲載しているので、チーム競技場でなかなか勝てない方は参考にしてください。
チーム競技場のスコアを取るコツ
目次 (チーム競技場用ナリタタイシンの育成論)
ナリタタイシンの競技場評価
発動しやすい固有スキル
ナリタタイシンの固有スキルは、最終コーナーで後ろから順位を上げていくと発動するため、追込で運用していれば高い確率で発動させることができます。
周りのステータスにもよりますが、賢さを上げすぎると序、中盤の速度が上がり前に出過ぎてしまうことがあるので注意しましょう。
覚醒で習得できるスキル
覚醒レベルを上げることで習得できる金スキルはどちらも追込が条件になっており、固有スキルと合わせて作戦は追込で固定となるでしょう。
眠れる獅子は、回復が無駄にならない中盤に発動する優秀なスキルであり、完凸SSRゴールドシップからヒントを貰えば必要なスキルptを大きく抑えることができます。
迫る影は、終盤に入るタイミングでコースが直線になっている特に強力で、一気にトップスピードまで加速できます。
育成難易度の高い成長補正
成長補正 | 20% | 10% |
---|
基本的にトレーニングを行わない根性に20%の補正がかかっているため、高いステータスで育成するのが難しいキャラになっています。
長距離よりも中距離の方が使われるということもあり、なかなか活かしづらい成長補正です。
ナリタタイシンの育成方針
中距離追込
ナリタタイシンの基本的な運用は中距離レースでの追込型なので、何か特別な理由がない限りは中距離に編成するのがおすすめです。
サポートカードはスピードスタミナ編成で、SSRゴールドシップを使いスキルを多く習得しましょう。
ステータス例
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1100 | 800 | 900 | 400 | 400 |
パワー因子を最優先で継承し、左3つのステータスをバランス良く育成しましょう。
単純な強さではスタミナが少し足りないですが、チーム競技場ではスタミナを抑えてでもスキルを優先して習得するのがおすすめです。
出走したいレース
クラシック級 | ||
---|---|---|
6月後半 | 宝塚記念 | 2200m |
11月前半 | エリザベス女王杯 | 2200m |
11月後半 | ジャパンC | 2400m |
12月後半 | 有馬記念 | 2500m |
シニア級 | ||
3月後半 | 大阪杯 | 2000m |
6月後半 | 宝塚記念 | 2200m |
11月前半 | エリザベス女王杯 | 2200m |
11月後半 | ジャパンC | 2400m |
目標レース以外のG1レースにも積極的に出走してスキルptを稼いでいきましょう。
練習が微妙だった場合には、G2、G3のレースにも出走しておくことで多くのスキルを習得できます。
おすすめサポートカード編成
スピードスタミナ編成
中距離レース用のナリタタイシンを育成する際のサポートカード編成例です。
パワータイプのサポートカードを編成しないため、スピードにはパワーボーナスを持ったサポートカードを優先して編成しましょう。
SSRゴールドシップを編成するとスキルをより多く編成することができるのでおすすめです。
スキル特化編成
出来るだけ多くのスキルを習得することを目指したサポートカード編成です。
スキル特化の性能を持つSSRゴールドシップとSSRヤエノムテキから得られるヒントで、スキル習得数を稼ぎましょう。
優先的に編成したいサポートカード
パワーボーナス持ちのスピードカード
パワーカードを編成しない場合には、パワーボーナス持ちのスピードカードを複数枚編成してバランスを取りましょう。
同意にパワー因子も継承するとより安定しやすくなります。
レースボーナス高めのカード
沢山のレースに出走する必要があるチーム競技場育成では、レースボーナス34%以上を目指して編成するのがおすすめです。
レースボーナスを意識することでよりステータスとスキルptを盛ることができます。
※新キャラ以外は50音順にウマ娘を並べています。