Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】太い獣骨の入手方法と使用先の装備【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: pu-pu
最終更新者: rio

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の太い獣骨の入手方法と使用先の装備を掲載しています。太い獣骨を入手できるモンスター、確率などをまとめています。

太い獣骨の入手方法

小型の牙獣種モンスターから入手

太い獣骨は上位の「コンガ」、「ブランゴ」などの小型の牙獣種から入手できます。

大型モンスターのクエスト報酬の対象ではないため、狩りのついでに倒して剥ぎ取りがおすすめです。

モンスターから入手する

モンスター項目確率
コンガ
コンガ
剥ぎ取り(本体)50%
ブランゴ
ブランゴ
剥ぎ取り(本体)50%

クエストの報酬で入手する

データがありません

太い獣骨を使用する装備

太い獣骨を使用する武器

画像武器種武器名
ボーンブレイド大剣ボーンブレイド
ボーンショテル太刀ボーンショテル
ボーンククリ片手剣ボーンククリ
ボーンハチェット双剣ボーンハチェット
ロックボーンハンマーロックボーン
ボーンホルン狩猟笛ボーンホルン
ボーンランスランスボーンランス
骨銃槍ガンランス骨銃槍
ボーンアックススラッシュアックスボーンアックス
ボーンアームズチャージアックスボーンアームズ
ボーンロッド操虫棍ボーンロッド
ハンターライフルライトボウガンハンターライフル
ボーンシューターヘビィボウガンボーンシューター
ハンターボウハンターボウ

太い獣骨を使用する防具

太い獣骨を使用する護石

護石スキル1スキル2
耐麻の護石麻痺耐性

太い獣骨の使い道

装備生産に使用する

太い獣骨は、大剣「ボーンブレイド」や防具「デスギアα」など様々な装備の生産に使用します。

持ちもの交換に使用する

もちもの交換

もちもの交換は各地にいるもちもの交換ができる人物に話しかけ、特定のアイテムと引き換えに別のアイテムを入手できます。

もちもの交換を開放した後は、キャンプ前にいるナタから交換できるようになります。

交換できるアイテム

アイテム交換キャラ / 必要アイテム上限
リュウゲキの実×12【交換キャラ】
・アイダ
【交換必要アイテム】
・太い獣骨×2
×4
鬼ニトロダケ×5【交換キャラ】
・アイダ
【交換必要アイテム】
・太い獣骨×2
×4
もちもの交換のアイテム一覧

太い獣骨の基本情報・読み方

太い獣骨

レア度6
読み方ふといじゅうこつ
種類装備素材
売値425z
テキスト獣種から入手できる大きな骨素材。
工房で切り出されて加工の材料にされる。
使い道装備生産

全素材・アイテム一覧 モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (太い獣骨)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ