【モンハンワイルズ】〇分針の意味と使い方【モンスターハンターワイルズ】
-おすすめ記事-
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の〇分針の意味と使い方を掲載しています。5分針、10分針はどんなシチュエーションで使うのか?など気になる方はぜひご覧ください。
〇分針の意味
クエストのクリアタイムのことを指す
〇分針はクエストのクリアタイムのことを指しており、左上に書いてあるクエスト時間の時計の針がどこを指しているのかによって表現をします。
そのため、5分針、10分針、15分針などと言われ、クリアタイムの目安を表現する際に使用されることが多いです。
正確なクリアタイムとは少し異なる
〇分針は精確な時間を表しているわけではなく、針が差す5分刻みで表現されます。
針はその時間~次の時間までを指し、5分針の場合は5分00秒~9分59秒までの時間のことを指しています。
〇分針はいつ使う?
タイムアタックなどで使われることが多い
〇分針という表現はクリアタイムを表現する際に使われ、主にタイムアタックにおいてどれだけ早く倒せたのかの指標で使われることが多いです。
時計の針で表現をしているためぴったり15分でクリアしているというわけではなく、あくまで目安として使用される表現となっており、〇分針だけでなくクリアタイムで表記される場合もあります。
時間経過によって発動するものを表現する際にも使用
クエストによっては時間経過によってモンスター特殊状態になったり、マップの施設が使えるようになったりすることがあり、それを〇分針付近で変化などと表記することもあります。
精確な時間ではなく〇分針と表記することでクエスト中も左上の時計を見れば判別できるため、あえて〇分針表記されています。
モンハンワイルズの新要素
モンハンワイルズの掲示板
新モンスター