Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】攻略掲示板【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (30ページ目)

  • 総コメント数2635
  • 最終投稿日時 2日まえ
    • ななしの投稿者
    1286
    6カ月まえ ID:e336dbkm

    >>1269

    鉛ダンジョン道中の雑魚敵は「逃げる」コマンドが弾かれない(2〜3回でほぼ確実に離脱できた)ので、避けてボスまで行ったほうがいいです。

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1285
    6カ月まえ ID:gv7iequv

    >>1283

    順番的には問題ない…1周目はまだそれなりに加減してくれるから、工夫すればなんとか大異形倒せるとは思う。一応使ってる魔術師にスケベジジイから風魔法継承させとくのを超強くお勧めしとく


    …一応大異形前でも昇級は可能だと思うし、昇級試験は早めにクリアしときたいとこだけど…あれ結構強いから攻略参考にしつつなんとか頑張って

    • 最初の質問者
    1284
    6カ月まえ ID:rjxu63tn

    >>1277

    もとの質問者です。まだ未クリア、未開放(武器強化上限、レベル上限)なので、自分の理解があっているか確認させてください。まず、大異形をクリア、次のダンジョンで武器集め、クリアできそうになったら鉛昇級という流れであっていますか?

    • 最初の質問者
    1283
    6カ月まえ ID:rjxu63tn

    もとの質問者です。まだ未クリア、未開放(武器強化上限、レベル上限)なので、自分の理解があっているか化k人させてください。まず、大異形をクリア、次のダンジョンで武器集め、クリアできそうになったら鉛昇級でいいでしょうか?

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1282
    6カ月まえ ID:gv7iequv

    んー…水路が大変っていうコメントはよく見かけるが、実はそれなりにでも下準備出来てればはじまりの奈落より圧倒的に楽とは言っておくよ、理由は…ほぼ全敵カティノ耐性が全く無いから誰が使っても寝る、しかもほぼ全敵土が弱点


    睡眠甘く見てる人多いけど、寝込み襲えばダメージ倍…起こして攻撃されないようにやり過ごすか、土属性の重い攻撃で一撃で落とすかやりたい放題、慣れると基本ノーダメで進める


    …でも間違っても防御上げて殴り合いしようとか考えない方がいい

    • ななしの投稿者
    1281
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    縁のキャラ、罠解除のやつ(メル)レベル1からマックスの5まで上げたんですけど

    ステータス画面でどれだけ上がったか確認しても一ミリも上がってませんでした。


    他もマックスまで上げたキャラいるんですけどメル以外確認してないんでわからないですけど。


    今はやっても意味ないかも?

    • ななしの投稿者
    1280
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    ファイトっす!

    >>1278

    • ななしの投稿者
    1279
    6カ月まえ ID:nfnkecuz

    >>1274

    水路は2周目でも敵強さ変わらなくね?

    • ななしの投稿者
    1278
    6カ月まえ ID:b6sjoufy

    >>1264

    >>1268

    ありがとうございます!

    結局装備どうしたらいいのだろう?と思っていましたが、とりあえず土の魔窟で鍛冶石を、B7,B8で装備を整えようと思います!

    • ななしの投稿者
    1277
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    >>1276

    土の魔窟行けるようになったら速攻

    両手オノ、短剣、両手剣揃えて


    鍛えるもの初めに決めとかないと要求額が半端ないので

    とりあえず星一でも防具も装備も全部水路特化してるので➕五ぐらいにして適当に進めてから厳選するといいと思うす

    • ななしの投稿者
    1276
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    編成は騎士戦士盗賊前衛で後は魔魔僧でした

    >>1273

    • ななしの投稿者
    1275
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    >>1273

    あまり覚えてないんですけど、行けるようになってすぐだったと思います。

    何回かチャレンジしてやったって感じだったです。

    今はある程度攻略出てるので行きやすいと思いますよ


    ちなみに装備作らなかった理由としてはお金が純粋に足りなかったです。


    水路まで行けば一回フロア回るだけで運良ければ1万とか、軽く帰るので正解でした👍

    • ななしの投稿者
    1274
    6カ月まえ ID:j2sr659g

    水路1回クリアしないと地獄よw

    私、1回クリアしないで

    誤タップで戻ったら最初からスタート

    右手使える 貴重アイテム持ってる

    1回クリアしてる定になるので

    一番最悪なのは!!!!!!!

    敵が2周目の強さになります。

    早く調整入ると良いですね

    3回目に真ボス多分無理w

    1回クリアしてから戻るか

    アルバは少し後回しが無難

    • ななしの投稿者
    1273
    6カ月まえ ID:rjxu63tn

    ありがとうございます。鉛昇級はいつごろされましたか?

    >>1270

    • ななしの投稿者
    1272
    6カ月まえ ID:rjxu63tn

    ありがとうございます。鉛ダンジョンはいつごろ攻略しました。

    >>1271

    • ななしの投稿者
    1271
    6カ月まえ ID:gc9lw0eq

    >>1269

    基本的に勝てないボスが出たら稼ぐで問題ないから、鉛ダンジョン行けるという事はLv20だろうし進めるなら全然先に進んで良いよ。退魔系武器とか普通にいらない(基礎値低くて他の武器と大差無いから、結局殴りでキツイなら魔法使え~てなる)。

    • ななしの投稿者
    1270
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    自分は初めから、現状のストーリーに至るまで退魔装備を使ったことないです、イベントも含め。

    >>1269

    • ななしの投稿者
    1269
    6カ月まえ ID:rjxu63tn

    1周目の大異形に挑めるようになりました。この攻略サイトでそろそろ鉛級昇格を見据えて、退魔耐性武器を収集とありましたが、せいぜい青銅の青グレード、鉄の白グレード程度しかとれません。この段階でためしに鉛昇級のダンジョンにもぐったら、雑魚敵にも苦戦する状態です。このまま大異形に挑んで2周目に入ってもいいでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1268
    6カ月まえ ID:tonrwkn8

    >>1262

    青銅はすぐ需要が終わるので拘らないのが◯

    1周目でもB7ハーケン使ってB7箱回収→余裕あるならB8上がってB8の箱回収→危なそうなら余裕あるうちB7戻ってすぐのワープ→ハーケンで離脱を繰り返せば鉄装備も退魔装備も手に入る

    拘るならこっちを優先

    合一化一切無し(+5まで)&退魔無し鉄装備オンリーで2周目王救出出来た(Lv30青銅級解放✖)ので、拘るなら鉄からで良い。ゆくゆくは鋼装備でアンデッド相手でも退魔と同等になるので最終的に退魔もお役御免になる。

    • ななしの投稿者
    1267
    6カ月まえ ID:c5zn514j

    >>1261

    放浪者はとくに使うことはないかもしれない。

    ステ補正まいないのでプラスもマイナスもないのがメリットになる場合までありそうですが。

    パーティの構成と性格を加味して後列から盗賊で弓+魔術師25まだ上げてカティノをばら撒く感じで使ってます

    本職魔法使いのバフになったりもして便利です。

    全体土魔法で4桁出たりします

    • ななしの投稿者
    1266
    6カ月まえ ID:tonrwkn8

    >>342

    戻って来れる仕様になっているし、一度立てたフラグを回収してるなら未来に行ってもフラグが立ってる、はずなんだけどこの辺不具合があるようで、ヒーターシールドのフラグ終わってエルモン死因2でホイール使用本来盾のフラグ終わってるはずなのに「防御部隊に」の選択肢が出ず自動で自分で受け取ってしまう。仕方ないのでもっと前までホイールで戻ってやり直すはめに…

    • ななしの投稿者
    1265
    6カ月まえ ID:tonrwkn8

    >>336

     Lv30あれば問題無し

    盗賊系で1ターンディレイアタック、2ターンハイド、3ターン以降全部不意打ち。SP切れおこしそうなら滋養薬も持参しておく。デボラ最優居なければ中立で扱いやすいフィリプ、悪パならミラナ。魔術師バラフィオスで攻撃ダウン、僧侶マカルツ前衛防御UP余裕あるならマソロツで回避も。前衛3人は全員防御で耐え。欲かいてアマブレでもやろうものなら消し飛ぶから✖

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1264
    6カ月まえ ID:gv7iequv

    >>1262

    あー…その回答した奴だけど…ほぼ全部売るのが正解だよ


    ちなみに細かく処分方法を分けると、その時点では回避や抵抗といった物だけがついてる物は全く必要ない、売却


    何も追加効果がついてないもの、これも星が多くても売却だ、先に進めばあっという間に使わなくなるから鍛えても微々たる差しか出ない


    攻撃、防御、魔力、神力にプラス5入っている物は抽出しても良いけど、この程度の物をガッツリ集める必要はあまり無いと思う


    唯一使っても良い物は、1番上の追加効果にさっきの抽出していいレベルの効果が入っていて、なるべく星2以上ある物だけ、これをレベル5に上げると追加効果にボーナスついて、プラス10以上になったりする、これのみ割と長い期間使える

    • ななしの投稿者
    1263
    6カ月まえ ID:gveutmt3

    >>1261


     専用スキルの存在も考えたら、放浪者は20以上に上げる必要は多分無いんですよね。

    • ななしの投稿者
    1262
    6カ月まえ ID:b6sjoufy

    必要ない青銅シリーズの装備はどのように処分したらいいでしょうか?

    過去ログの

    >>1171

    の人が言っている通り、鉄シリーズ集めるのが厳しいので、☆3の青銅シリーズの装備で固めようとしています。

    そこで、☆1☆2の青銅シリーズでかつ追加護がついているものは、抽出に回すべきか、それとも☆3青銅シリーズを合一化するための素材とするべきか悩んでいます。

    抽出は成功率低く、1回1回カウントしてみると成功率1~2%といった感じです。

    成功率こんなに低いなら、追加護ついているものも合一化の素材してしまおうか?と悩んでいます。

    抽出と合一化、どちらが優先度高いでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1261
    6カ月まえ ID:e336dbkm

    皆さんは主人公の職業はメインで何使ってますか?

    自分は今、放浪者Lv31、戦士Lv30、騎士Lv27、盗賊Lv23で、今後どう育てていくかちょっと悩んでいまして質問させていただいてる次第です。

    ちなみに青銅等級を解放した直後で、これまでプールされていた経験値でパーティのレベルは30後半にまで伸びています。


    …今後も放浪者のレベルを上げておく必要ってありそうか?戦士の方が強い…(小声)

    • ななしの投稿者
    1260
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    そのうち像を左手で止まれるようになる

    >>1255

    • ななしの投稿者
    1259
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    メルジーナ

    >>1258

    • ななしの投稿者
    1258
    6カ月まえ ID:cp1tbo4p

    マルジーナのナイフ納品クエスト終わってたらそのあと一回進んだら入り口左にいる

    >>1257

    • ななしの投稿者
    1257
    6カ月まえ ID:p8xkf3w9

    ゲッシにチタンー渡すクエストてどこ発生するのでしょう?

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1256
    6カ月まえ ID:gv7iequv

    >>1255

    …それはじまりの奈落2周目突入後のワープポイントの先だよね、それ道が違う


    そのうちその先にも進めるようになるけど、現時点ではまだ結局先に進めなくなるから行く意味がない

    • ななしの投稿者
    1255
    6カ月まえ ID:kgtubryd

    奈落2周目に入ってすぐの一方通行の水流から先に進めないのですが何かやり方があるんでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1254
    6カ月まえ ID:aul9vvl9

    >>1250

    まずエルモン生存させてもろて…

    騎士団全員生存で突破する実績埋まってないでしょ

    • ななしの投稿者
    1253
    6カ月まえ ID:q69tusmz

    >>1250

    世界地図開いてないからでは?

    街の画面の時に、自分達のステータスアイコンを閉じると、右下に世界地図でます

    めちゃ分かりにくいけど

    • ななしの投稿者
    1252
    6カ月まえ ID:i7z3xvcy

    >>1250


     依頼は確認しましたか?

    • ななしの投稿者
    1251
    6カ月まえ ID:fep0zake

    >>1242

    自分は昨日1周目8階クリアしてから、2周目2階をまで来て等級昇格試験受けましたが3回ボスで死にそうになり逃げて入り口まで戻るを繰り返し、結局火の巻物買いまくって4度目でクリアしました


    退魔装備含む武器と防具は全て+4強化で長期戦でした


    1周目8階のヘルムートの方が、全然弱いです

    • ななしの投稿者
    1250
    6カ月まえ ID:iro0ikob

    2周クリア(王救出済み)団長の代わりにエルモン岩の下敷きアルバートの縁取得済み

    新マップは土魔窟と霊廟と大草原のみ

    水路とか行き方さえ分からずずーっとウロウロしてるわさ 皆どやって先進んでるのか

    • Good累計1 ななしの投稿者
    1249
    6カ月まえ ID:qh6ll86h

    いにしえ霊廟攻略にめっちゃ有用な画像がXで流れてきた

    • Good累計1 ななしの投稿者
    1248
    6カ月まえ ID:qh6ll86h

    >>1247

    現状無い

    主人公は転職させ得だからいいけど仲間はスキル継承とかもあるしそこまでしてやることか…?となってる

    • ななしの投稿者
    1247
    6カ月まえ ID:qv7mw0eg

    転職きつくない?キャラ対応した指南書出るまで待たないといかんの?他にないの?

    • ななしの投稿者
    1246
    6カ月まえ ID:sqar0pmn

    イベントの歯どこにあんだよ

    あと1つ

    起動し直してからクマなく3回も周ったけどどこにもない

    不具合か?

    • ななしの投稿者
    1245
    6カ月まえ ID:cmstv8fi

    >>1244

    昇格せずに敵を倒した時に経験値が0と表示されない限り蓄積し、昇格後宿屋に泊まったら一気に上がる

    • ななしの投稿者
    1244
    6カ月まえ ID:cmstv8fi

    >>1242

    昇格のメリットはlv上がってステ上がること、スキル覚えること

    デメリットは昇格してlvが上がる程貰える経験値は減少すること

    自分は2周目のはじめ辺りで昇格した記憶、たぶん今適性付近だと思う

    • ななしの投稿者
    1243
    6カ月まえ ID:i7z3xvcy

    >>1242


     昇格依頼に挑戦してみて、達成出来そうならそっちを優先してみればよろしいかと。

    • ななしの投稿者
    1242
    6カ月まえ ID:a3sv8i1r

    レベル20になり、奈落の8階まで来ました。ボス戦か等級昇格、どちらを優先すべきでしょうか?

    • ななしの投稿者
    1241
    6カ月まえ ID:e2z1ss2s

    >>1240

    自己解決しました。

    • ななしの投稿者
    1240
    6カ月まえ ID:e2z1ss2s

    メルジーナ討伐して財宝の鍵をもらったのですが使える場所がわかりません。知ってる方いますか?

    • ななしの投稿者
    1239
    6カ月まえ ID:comtvfgz

    >>1237

    そっちじゃないよ

    • ななしの投稿者
    1238
    6カ月まえ ID:rrx54ces

    イベントB4FのX22,Y3の、扉が埋まったような壁って通れるようになります?地図には青い扉マークされてるやつです。

    ネクロマンサーまで倒したけどそのままなので。

    • ななしの投稿者
    1237
    6カ月まえ ID:k4c73i4d

    2週目の龍が水吹いてて進めません。どうすれば?

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ