Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】隊列変更のやり方と後列を攻撃する方法【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィザードリィ ダフネ(ウィズダフネ)の前列と後列の入れ替え方法と隊列によるダメージ減衰、特定の敵をターゲットするやり方を解説しています。職業や武器に合わせた配置など知りたいときに参考にしてください。

隊列変更のやり方

戦闘中に隊列を変更する

戦闘中の隊列変更

戦闘中は、移動中と違って隊列を変えるコマンドがないのですが、順番が回ってきたキャラのステータスウィンドウをスワイプして、入れ替えたい場所に移動することで、1ターンを消費してスワイプした位置のキャラと位置を入れ替えることができます。

敵の攻撃で隊列を入れ替えられてしまったときには、これで元に戻しましょう。

入れ替えるタイミングはよく考えよう

例えば、前衛に魔術師が出てしまったとき、敵の順番が回ってくる前に入れ変えたい場所にいる味方の順番が回ってくるのであれば、先に呪文で攻撃して、後から味方に入れ替えてもらう、といった工夫もできます。

HPが減っている場合はまず防御を選択して味方に場所を入れ替えてもらうのも有効です。

逆に、近接攻撃が有効な相手には魔術師側からすぐ位置を入れ替えて、近接攻撃のアクティブスキルをすぐ打つと良いでしょう。

魔術師前列に呪文で攻撃戦士で入れ替え
左のアイコンで順番を確認2人とも先に動けるならまず攻撃入れ替えで魔術師を後列に

敵の隊列を指定して攻撃

表示変更後列を表示前列に切り替え
繰り返しタップすると表示する隊列が変わります

また、呪文やスキルの選択時には、同様に右下に表示されるのでこちらで切り替えましょう。

敵が多数の集団で出現した場合、後列の敵や特定の敵を狙いたいときに正確なタッチが難しくなります。

しかし、コマンド表示の右上にある「隊列」と書かれた部分をタップすることで、特定の列だけ表示できるようになります。

後列を狙いたいときなど、この操作で狙いましょう。

前列と後列のダメージ減衰と軽減の仕組み

各キャラ、敵の配置された列に合わせて、与ダメージ被ダメージが大きく変化します。

前列は与えるダメージが高いが受けるダメージも高い

前列は、近接攻撃武器で敵前列を攻撃するときにダメージ減衰なしでダメージを与えることができます。

その分、敵からの攻撃も減衰なしで受け、敵前列からも狙われやすくなっているので、前列に配置するキャラはある程度の打たれ強さが必要になります。

後列は近接攻撃の威力は下がるが受けるダメージが減る

後列は、敵の近接攻撃を受けたときに受けるダメージが減少します

その代わり、近接攻撃武器で敵を攻撃するとダメージが大幅に減衰します。

後列には、打たれ弱い代わりに呪文が強力なキャラや、探索では重要だが戦闘は不得手なキャラを配置することになります。

遠い列の敵にも有効な槍と弓

武器種敵との距離によるダメージ効率
前列→前列前列→後列後列→後列
(前列→3列)
近接攻撃武器
(片手剣など)
100%50%25%
両手槍100%100%50%
100%100%100%

両手槍は、前列から敵2列目まで、後列から敵1列目までダメージ減衰なしで攻撃できます。

後列から強力な近中距離武器専用のアクティブスキルを狙えるのが強みです。

弓は、自身の位置と敵の位置に関係なくダメージ減衰なしで攻撃できます。

その分、アクティブスキルで大ダメージを与える手段が少ないのが欠点です。


ガチャ&ピックアップキャラ

逢魔の魔術師アーシャ

▶新スタイルの冒険者『逢魔の魔術師アーシャ』
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。

逢魔の魔術師ガチャ

▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!

ユズナミキバナー

▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

ユズナミキガチャバナー

▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!

リヴァナバナー

▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

最新イベント

夜明けの往路

▶期間限定依頼『夜明けの往路』
期間限定依頼『夜明けの往路』が開催されました。

妖精草の採取

▼期間限定依頼『妖精草の採取』
期間限定依頼『妖精草の採取』が開催されました。

賞金首

▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。

1周年イベント『王国黎明祭』

▶1周年イベント『王国黎明祭』
1周年イベント『王国黎明祭』が開催中です。

最強キャラ・リセマラ

掲示板一覧

お役立ち情報


ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (隊列変更のやり方と後列を攻撃する方法)
  • 総コメント数7
  • 最終投稿日時 2025年07月26日 09:36
    • ななしの投稿者
    7
    3カ月まえ ID:ajyzo6cn

    >>6

    移動中にパーティ表示の右から2番目、人型マークを押すとパーティの隊列変更が出来ます

    • ななしの投稿者
    6
    4カ月まえ ID:gj1hnf8j

    戦闘時以外に前後を入れ替える方法が欲しい

    • ななしの投稿者
    5
    7カ月まえ ID:sa1liqxi

    記事の最初に、何なら見出しに、隊列変更したキャラのターンを消費するよって書いておいてよ…事故るよ

    • ななしの投稿者
    4
    9カ月まえ ID:aqrtk0fi

    命中率の減衰もありそうだけど、、、

    フィリプの冷静沈着の効果と合わせて検証して欲しい

    • ななしの投稿者
    3
    10カ月まえ ID:p2urkmmk

    セコ技だけど

    宝箱の矢に135とやられた時に

    2と5を入れ替えてマディオスでちょっとMP節約できるよ

    • ななしの投稿者
    2
    11カ月まえ ID:lv3tgkun

    おぉ…この情報はとても有益だ…素晴らしい


    これで蠍女に魔術師を前衛に引き摺り出されてあぁ無情、一縷の望みを賭けたお願いカバーとお祈り回避をしなくていいんだな…

    • ななしの投稿者
    1
    11カ月まえ ID:dktnc0wt

    これ知らないとサソリ女で後衛殺されてそう

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

「グアルダの守護者」獲得済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ