【ウィズダフネ】サヴィアの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】
PICK UP
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「サヴィア」の評価と性能です。サヴィアのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、サヴィアを育成する際の参考にどうぞ。
サヴィアの性能評価
スタイル | 基本 | ||
---|---|---|---|
種族 | 獣人 | 職業/転職先 | 騎士/- |
性別 | 女 | 性格 | 悪 |
レアリティ | 伝説 | 属性 |
最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
---|---|---|---|---|
凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
A | S | S | S | A |
サヴィアの強い点 | |
---|---|
・挑発付の回避反撃が可能 ・回避反撃時防御貫通攻撃が可能 ・槍と軽鎧装備時に回避率アップ |
サヴィア(凸無し)の評価は?
回答受付期間: 2025年2月13日 ~ 2025年3月12日
-
A457
-
B422
-
S251
-
SS211
サヴィア(凸有り)の評価は?
回答受付期間: 2025年2月13日 ~ 2025年3月13日
-
A320
-
S301
-
SS243
-
B210
サヴィアのスキル継承と克己の優先度
優先度 | 理由 |
---|---|
★★★★✩ | 克己レベル 回避率を上げてタンク役としてより優秀に |
★★★✩✩ | スキル強化(サヴィア) 敵の攻撃を引き付ける効果はアップしないので克己優先 |
★★✩✩✩ | スキル継承(他キャラ) 効果が落ちるので優先度は低い |
克己スキルは回避のみ大きくアップ
克己スキルでの回避の上昇量が大きいので、1レベル上げただけでも+6されます。
複数体克己すれば自身だけで高い回避率を発揮します。
黒獣の陽動はレベルを上げると回避と火力がアップ
アクティブスキルはレベルを上げると回避率、威力、防御貫通割合がアップするので、反撃成功時に高い火力を発揮します。
ただし、狙われやすくなる確率は上昇しないので、あくまで攻撃を引き付けるのが目的であればレベルを上げる優先度は低めです。
継承すると回避率の上昇量と防御貫通が低下
黒獣の陽動は継承時に回避率と防御貫通の効果が低下します。
ただし、威力は下がらないため、もともと回避率と火力に優れるキャラであればその点はカバーできるので、サヴィア以外を回避タンクとして運用したいなら継承するのも良いでしょう。
黒獣の陽動の仕様
ターゲット率 | 【検証条件】 レベル60 前衛3人 対象:ゴブリン・ホブゴブリン・バンデッド 【ターゲットされた率】 75%程度 【データ1】 100回中77回被タゲ ※検証中のデータのため、数値が変動する可能性があります。 |
---|
効果中は高い被ターゲット率を誇ります。
また、後列から使用しても前列時と変わらず狙われるため、槍にこだわらず弓を装備すれば後列から敵後列に使用して反撃を狙うこともできます。
アリスの継承スキルを継承してもターンは伸びない
アリスの持つ「アゴラの祝福」を継承しても、効果ターンは1ターンのままです。
黒獣の陽動の効果を伸ばすつもりで間違って継承しないよう気を付けましょう。
おすすめのステ振り
ステータス | おすすめ度 |
---|---|
力 | ★★★★★ |
知恵 | ★★★★★ |
信仰心 | ★★★★★ |
生命力 | ★★★★★ |
素早さ | ★★★★★ |
器用さ | ★★★★★ |
運 | ★★★★★ |
力を優先
サヴィアは回避に特化した騎士ですが、まず反撃の威力が低いとその能力をいかしにくいので力は優先的に上げておきましょう。
素早さにも振って回避を上げる
回避タンクとしての役割を重視するなら、力と素早さで半分ずつ振っておきましょう。
素早さの初期値が高いので騎士ながら高い回避率も期待できます。
サヴィアの継承スキル
効果 |
---|
黒獣の陽動 1ターンの間、自身の回避を上昇、2ターンの間、敵横1列から狙われやすくなる 攻撃回避時、防御力を貫通する攻撃で反撃する サヴィア以外が習得した場合、回避の上昇量と防御力の貫通割合が減少する スキルレベルに応じて段階的に回避と威力と防御貫通割合が上昇 |
サヴィアの習得スキル
パッシブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 天翔ける獣騎士 両手槍・軽鎧を装備時、回避が上昇する |
Lv3 | 常時HPアップ(騎士) 常時、HPが上昇する スキルLvに応じて、HPがさらに上昇 |
Lv7 | 常時抵抗アップ(騎士) 常時、抵抗が上昇する スキルLvに応じて、抵抗がさらに上昇 |
Lv10 | 常時防御アップ(騎士) 常時、防御力が上昇する スキルLvに応じて、防御力がさらに上昇 |
Lv12 | アサルトガード 奇襲時に2ターンの間、防御力が大きく上昇する スキルLvに応じて段階的に、防御力がさらに上昇。ターン数が増加 |
Lv17 | 常時魔術防御アップ(騎士) 常時、魔術防御が上昇する スキルLvに応じて、魔術防御がさらに上昇 |
Lv25 | 騎士の心得 自身が攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減する(運も影響する) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、ダメージをさらに軽減する |
Lv29 | リカバリー 自ターン開始時、自然回復可能な状態異常を確率で1つ解除する(運も影響する) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv32 | ビハインドカバー 一定確率で、背後の味方への単体攻撃を肩代わりする<騎士専用> スキルLvに応じて段階的に、物理ダメージ軽減が追加。確率がさらに上昇、ダメージをさらに軽減する。 |
Lv35 | 不屈の闘志 致死ダメージを受けた時、確率でHP1で踏みとどまる(運も影響する) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
克己Lv1 | 天性の戦闘者 常時、各パラメータが上昇、回避は特に上昇する スキルLvに応じて、回避がさらに上昇 |
アクティブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 黒獣の陽動 1ターンの間、自身の回避を上昇、2ターンの間、敵横1列から狙われやすくなる 攻撃回避時、防御力を貫通する攻撃で反撃する サヴィア以外が習得した場合、回避の上昇量と防御力の貫通割合が減少する (消費SP:10) スキルレベルに応じて段階的に回避と威力と防御貫通割合が上昇 |
初期 | カバー 2ターンの間、指定した味方1人への単体攻撃を確率で肩代わりする<騎士専用> (消費SP:2) スキルLvに応じて段階的に防御力アップが追加。確率と防御力がさらに上昇。ターン数が増加 |
Lv6 | セルフヒーリング 3ターンの間、自身のHPを継続で小回復する (消費SP:2) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
Lv8 | スタンバッシュ 敵1体に中威力の物理攻撃。防御力に応じて確率で気絶させる<近中距離武器専用> (消費SP:4) スキルLvに応じて、威力と確率が上昇 |
Lv14 | アトラクトヒット 敵1体に小威力の物理攻撃。3ターンの間、対象から狙われやすくなる<近中距離武器専用> (消費SP:2) スキルLvに応じて、威力が上昇、対象からさらに狙われやすくなる |
Lv20 | ラインカバー 1ターンの間、味方横一列が受ける単体攻撃を確率で肩代わりする (消費SP:3) スキルLvに応じて段階的に、防御力アップが追加。確率と防御力がさらに上昇。ターン数が増加。 |
Lv27 | セルフディフェンス 3ターンの間、自身の防御力・魔術防御力を大きく上昇させる (消費SP:8) スキルLvに応じて段階的に、防御力・魔術防御力がさらに上昇。ターン数が増加。 |
Lv38 | ディフェンス挑発 2ターンの間、自身のHPを継続で小回復、防御力を上昇させ、敵横1裂から狙われやすくなる<近中距離武器専用> (消費SP:10) スキルLvに応じて、回復量が増加、防御力が上昇、さらに敵から狙われやすくなる |
Lv40 | オールカバー 1ターンの間、味方全体が受ける単体攻撃を確率で肩代わりする (消費SP:16) スキルLvに応じて段階的に、防御力アップが追加。確率と防御力がさらに上昇。ターン数が増加。 |
Lv51 | 騎士の守り 1ターンの間、味方全体が受けるあらゆるダメージを軽減する<騎士専用> (消費SP:20) スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減 |
Lv54 | 重装の一撃 敵1体に小威力の物理攻撃を2回行う。威力は防御力、魔術防御力で増加する<近中距離武器専用> (消費SP:12) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
呪文
習得Lv | 効果 |
---|---|
なし | ー |
ステータス
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
力 | 12 | 素早さ | 15 |
知恵 | 15 | 器用さ | 13 |
信仰心 | 9 | 運 | 9 |
生命力 | 15 |
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
サヴィアのスタイル一覧
画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
---|---|---|---|---|---|
サヴィア | 獣人 | 騎 | 悪 | 闇 |
サヴィアの見た目
一般級冒険者
主人公 |
---|
仮面の冒険者 |
ジョブ一覧
リセマラ・最強キャラ
キャラ一覧ウィズダフネ攻略wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6241日まえ ID:ebb4wuwn転職先どうなるんだろ
槍が使える職であってほしいけどエッカルトみたいに剣パッシブなのに剣装備できない僧侶にさせられる例もあるしなぁ
でも槍自体が・・・って感じもあるしねぇ
獣人で騎士/盗賊はデボラとバルバラだし、クロエとのコンパチで騎士/戦士かなぁ
-
-
-
-
ななしの投稿者
6234日まえ ID:r09q65i9「スキル修正します」ってのはつまり
「今までろくに確認してませんでした」って事だからな。
既にサ終した某有名オンラインゲームも
定期的に修正・調整繰り返して
統合整備計画とかドヤってたが
本来恥ずべき事だからなあれ
それもレベル2やら回復呪文やらなんて
テストプレイしてりゃすぐ気付くところ。
こんな事すら把握してなかったというのに
サヴィアの実態なんて認識すらしてなさそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
6224日まえ ID:sfv8tmhyスキルの説明文やスキル修正くるみたいだけど、黒獣の陽動が輝く可能性もあるのかなーあるといいなー
-
-
-
-
ななしの投稿者
6216日まえ ID:jpbo0ygbバルキリーになって大逆転して欲しい。性格悪だけどFF4のセシルのように。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6198日まえ ID:hk2hjlqgサヴィアちゃんの生前の記録めっちゃカッコよくて本当好き。運営は早くこの子を救ってくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
6178日まえ ID:i8mnx6p4俺が運営ならこう
・黒獣の陽動
2ターンの間、自身の防御と魔術防御を上昇(もしくは受けるダメージを軽減)、敵全体から狙われやすくなる。
攻撃受けた時、防御力を貫通する攻撃で反撃する
サヴィア以外が習得した場合、ターン数と防御、魔術防御の上昇量と防御力の貫通割合が減少、確率で反撃する。(もしくは同一スキルは1体しか発動しない仕様にする)
(消費SP:10)
難しく考えずに王道のありがちな反撃スキルにしとけばここまでボロクソに言われなかったろうに。
おかわいそうに・・・
同一化の別スタイル実装で強くなって帰ってくるといいね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
61610日まえ ID:coc20pfnまあそもそも回避装備でも全部避ける必要ないからな
-
-
-
-
ななしの投稿者
61510日まえ ID:taug58b7不遇な騎士などを上方するんじゃなくて敵を上方して回避潰して無理やりテコ入れ風にするのがマジでセンス無いわ。
そして巻き込まれるサヴィアちゃん(´;ω;`)
-