Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】グアルダ城塞2周目の攻略【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のグアルダ城塞2周目以降の攻略です。城塞クリアに必要な侵食の番兵に見つからない方法やゴーレムの移動方法、知識「リリーとアラン夫妻」の入手方法などのほか、発生する不具合もまとめています。

※攻略状況に合わせて随時更新中です。

2周目攻略チャート

子供救出
以下のどちらか?で知識を獲得
大異形撃破後の移動シーンで夫妻と会話する
知識「リリーとアラン夫妻」を獲得
侵食段階Cまでに抑えて9区の使用人までたどり着く
知識「リリーとアラン夫妻」を獲得
子供救出を進める
大異形を倒す
┗侵食段階に応じて大異形が強化されるため、勝てない場合は侵食段階Eになるよう調整する
ダリアンの誤解を解く(3周目)
子供救出を進める
ダリアンの誤解を解く
大異形を倒す
┗侵食段階に応じて大異形が強化されるため、勝てない場合は侵食段階Eになるよう調整する
陰謀を暴く(4周目)
子供救出を進めつつ、城塞の陰謀を暴く
┗ダリアンのイベントは進行しなくてよい
10区到達前に陰謀の証拠集めを進める
┗謎を解きながら10区の生命の井戸到達までは侵食は進めないようにする
証拠品を入手したらイクシオン公爵のいる部屋に行く
┗証拠集めが終わる前に行かないよう注意
大異形を倒す
┗10区に到達したら侵食段階Dまで進めても問題ないので、大異形に勝てないようなら難易度調整をする

知識「リリーとアラン夫妻」は2つ存在する?

  • 知識「リリーとアラン夫妻」
  • 知識「リリーとアラン夫妻」

知識「リリーとアラン夫妻」は大異形撃破後の移動シーンでの会話、9区の使用人との会話でふたつが確認されています。

移動シーンでの会話をした記憶が無ければ、そちらを試してみてください。

侵食の番兵に見つからない方法

【注意】

侵食を抑えすぎると大異形が強化されるため、2周目は必要に応じて侵食段階をカースドホイールで調整しましょう。


✔侵食の番兵は視界に入ると警報音を出して消える

✔侵食の番兵に発見されると城塞の侵食が進む

✔発見された場合はカースドホイールでやり直しが可能

侵食の番兵の回避方法

侵食段階(見つかった数)
A(0)
B(1~2)
C(3~4)
D(5~6)
E(7~8)
F(9~)
・侵食段階A~Cの場合はルルナーデから門番が強くなっている旨のセリフあり

1区(旧き秘道B1F)

左の壁沿いに移動して番兵の視界を避ける
1区ゴーレム

3区(旧き秘道B3F)

進行上、2区より先にこちらに到達します。

右の壁沿いに移動して番兵の視界を避ける
3区ゴーレム

2区(旧き秘道B2F)

右下のゴーレムを左へ移動させる
2区ゴーレム02

5区(先史の回廊B3F)

両方とも右に向かって動かす。
5区ゴーレム
上のゴーレムを動かしてできたスペースに誘導して番兵を避けながら右奥へ移動

6区(先史の回廊B2F)

上下の2つを左へ移動する
6区ゴーレム01
真ん中のゴーレムを上に動かす
6区ゴーレム02

7区(先史の回廊B1F)

1つめは番兵を倒すために移動させるのでやらなくてもOKだが、倒すと安全に移動できる
7区ゴーレム01
右列のゴーレムの下2つを左へ移動させ、できたスペースを使って下から上に向かってゴーレムを移動させる
7区ゴーレム02

2周目で7区ボスを戦闘をせずに撃破

2周目では、7区のボス「私達の栄華」はゴーレムを使って戦闘をせずに潰すことができます。

7区のフロアボスをつぶす手順
この場所のゴーレムは動かす必要はないが、下へ移動させておくと番兵の視界を遮れる
お茶会を中止する方法
矢印のある場所のゴーレムを右へ移動させる
お茶会を中止する方法
囲みのエリアに番兵が移動するようになるので、上に移動している間に右奥へ駆け抜ける
お茶会を中止する方法
ゴーレムを上へ移動させる。右手側に番兵がいるので離れたときに動かす
お茶会を中止する方法
左奥へ移動してゴーレムを上へ移動
お茶会を中止する方法
さらに奥のゴーレムを左へ移動させるとボス撃破
お茶会を中止する方法

上記の手順で倒した場合は実績「お茶会は中止だ」を獲得できます。

お茶会は中止

8区(城塞1F玄関)

右側のゴーレム(緑ライン)を下に移動させて番兵を処理、左側のゴーレム(赤ライン)で番兵を処理して最後のゴーレム(黄ライン)で壁を破壊する

8区(城塞1F玄関)のゴーレム
番兵を誘導して破壊した場所から先に進む

10区(城塞3F領主の間)

進行上、9区より先にこちらに到達します。

ゴーレムで壁を壊して隣の部屋へ
ゴーレムで壁を壊して隣の部屋へ
部屋内のオートマタ(左上)と地図(右下)を確認する
フロアを戻って3個のねじ巻きを回収
※地図上で「!」の位置を調べる(踏破済みのみ表示)
※人によってねじ巻きが落ちている箇所が違うので注意
※3つ回収する前にカースドホイールを使用した場合はオートマタを拾い直す必要あり
【9区】
ねじ巻きの場所

【8区】
オートマタを再度調べてから番兵の前に進む

10区

右側に動かして視界を遮る
ゴーレムで床を壊す
下側に動かして床を壊す
ゴーレムで床を壊す
壊れた床から9区に移動する

侵食段階を調整する方法

侵食段階の調整
カスホカスホ
侵食段階Dまで進めると、4周目のクリアが可能な状態で大異形が最も弱くなります。

2週目以降は、城塞の3階に到達するまでは侵食段階0で進めましょう

クリアに必要なアイテムを集めつつ、カースドホイールの分岐で「城塞3階到達」が出現すれば、そこへジャンプすれば最後のイベントをクリアしつつ大異形へ挑むことができます。

そこで、カースドホイールの分岐で侵食の数を増やしつつ「城塞3階到達」へジャンプしましょう。

拐われた子供の救出手順

消えた娘の捜索

✓1周目クリア

✓知識「リリーとアラン夫妻」は入手方法がふたつ存在している模様。

✓使用人との会話の場合、侵食段階Cまでに抑えて9区まで進まないと、知識「リリーとアラン夫妻」を獲得できる使用人が死亡する

✓知識を獲得し、子供救出後であれば侵食段階Eまで進んでもアランは生存している

以下のどちらか?で知識を獲得
大異形撃破後の移動シーンで夫妻と会話する
知識「リリーとアラン夫妻」を獲得
侵食段階Cまでに抑えて9区の使用人までたどり着く
知識「リリーとアラン夫妻」を獲得
使用人の部屋で手紙(机の上)と服の端切れ(棚の下)を入手する
知識「誘拐された娘リアム」
使用人の部屋
┗9区ハーケンの近くの落とし穴から落ちてすぐの部屋
服の端切れの場所
┗服の端切れは部屋の棚の下、調べると番兵との戦闘(侵食段階+1)
冒険者ギルドでイベント
┗55G:猟犬が紹介されない
┗1550G:猟犬が紹介される
依頼一覧に追加されているので、受注する
・宿屋で会話
・城塞で城塞入口の井戸付近の人物と会話
・王都ではじまりの奈落入り口の人物と会話
町に戻ると会話イベント後、戦闘
※負けた場合は宿屋に入って外へ出ると再戦できる
城塞入口でライミと会話する
公爵のいる部屋で夫妻に子供が生存していることを伝える

実績【ルルナーデスペシャル】+縁深き者「わんぱく犬のサム」

冒険者ギルドにて依頼書を提出する
1550Gを支払い受注+犬を借りる
選択肢「わかった」を選ぶ
町に戻って「ルルナーデに任せる」を選択
依頼「犬の食料の調達」が発生しヴァレオン大草原へ向かう
ヴォーパルバニーの肉×3個:ヴォーパルバニーと3回戦闘に勝利する
草原の深部(行商人より奥のエリア)に移動し穀物×3を入手する
※X:170 Y:106、X:162 Y:106、162 Y:126の順に回って地面を調べる
城塞へ帰還し犬を借りる
犬を連れていずれかの町の施設に入る→ヴォーパルバニー×8と戦闘
※HP800前後、強制奇襲、前衛回避高め推奨
犬を連れて最初に入った場所と別の町の施設に入る→ドラゴンフライ×4、フォレストホーク×4と戦闘
※HP550前後、強制奇襲
犬を連れて2回目までと別の町の施設に入るに入る→盗賊×4魔術師×2と戦闘
※魔術師のカティノに注意、後列にカンティオスが有効
戦闘に勝利すると「わんぱく犬のサム」が縁深きものに加わる
城塞入口でライミと会話する
公爵のいる部屋で夫妻に子供が生存していることを伝える
「何をすればいい」を選択
依頼「犬の食料の調達」が発生し、イノシシの肉10個と小麦10袋入手する
・町で会話し、イノシシの肉を10個買う
・8区の食糧庫(警報部屋の左下)で小麦を入手
┗戦闘あり

小麦の場所

小麦の場所
町に戻る
宿屋に入るとイベント
外に出ると戦闘
城塞入口でライミと会話する
公爵のいる部屋で夫妻に子供が生存していることを伝える
「わかった」を選択
┗要:借りる②の達成
依頼「犬の食料の調達」が発生し、イノシシの肉5個と小麦5袋入手する
・町で会話し、イノシシの肉を5個買う
・8区の食糧庫(警報部屋の左下)で小麦を入手
┗戦闘あり

小麦の場所

小麦の場所
宿屋に入るとイベント
外に出るとイベント
城塞入口で騎士長と会話する
公爵のいる部屋で夫妻に子供が生存していることを伝える

盗賊&魔術師戦はカンティオスが効果的

重症の子供を救出するルートは人さらいとの戦闘が発生します。
魔術師の行動が速めとなっているので、行動速度90前後の冒険者で後列にカンティオスを使用することで対処しやすくなります。

小麦入手時はMPドレインに注意

小麦入手時はサキュバス×3がMPドレインを使用します。魔術師や僧侶が数回狙われるとMPが枯渇するため、注意が必要です。

また、町へ戻る最中の移動はMPが厳しい状態となるため、慎重に進みましょう。

大異形戦後の場面で縁深き者に加入

✓子供は無傷で救出する必要がある?

✓夫妻はアランのみ生存でも可能

救出した子供は、大異形戦後に訪れる場面でテント近くに夫妻と共に座っており、話しかけることで縁深き者に加入します。

ダリアンの誤解を解く手順(3周目)

✓子供を救出した状態で大異形を倒す

城塞入口で下働きの娘と会話
逃げる娘を追いかけて寺院に向かう
娘の質問に答える
要:ボルダオンの逸話1&2
冒険者ギルドで依頼「脅迫事件の解決」を受注し、脅迫状を確認する
酒場で話を聞く
王都に向かい、奈落入り口で賭場の元締めを探す
賭け事(シックボー)で勝負し、勝利する。出目の合計は以下の通り
1回目:9
2回目:11
3回目:16
※ダイスの回転は中央のボタンらしきものを連打すると止まります。
元締めとの戦闘に勝利して仮面と真鍮の鍵を入手する
▶賭場の元締め攻略と猛毒の対策方法
冒険者ギルドで依頼の達成報告をする
9区ハーケンの南にある鍵のかかった部屋で証拠を集める
ダリアンの誤解
ダリアンと話して証拠を渡す

グアルダ城塞の陰謀を暴く手順(4周目)

✓ダリアンの誤解を解いた上でクリアしておく

4周目に入る前に、いずれかの周回で使用人からカチカチの乾燥パンを貰い、10区中央のイクシオン公爵のいる部屋で生存者にパンを与えてエレクオンの情報を集めておく
┗パンを渡さずともルート自体は進められるとの報告有り

カチカチの乾燥パン
カースドホイールで「秘道の番人撃破」へジャンプ
┗進行の仕方によっては⑦の「賭場の預かり証」が発見できない場合があるので、確実に進めたければ「不落城塞侵入作戦」まで戻る
4区の隧道を進み、ハーケンの近く、西側にいる骸骨に話かけ、逆転の右手を使う

6区で「動かぬ妄執」に合言葉を伝えて隠し部屋に入る

隠し部屋で「城塞のマスターキー」を入手し、手紙と3つの手記をチェック
城塞10区、オートマタのギミックの先にある鍵のかかった部屋に入り肖像画をチェック
┗チェックが必要か現在調査中。確実にクリアしたいならチェックしておこう

城塞10区、生命の井戸の先にある北東の鍵のかかった部屋を調べて「賭場の預かり証」を入手する
┗ここまで到達したらカースドホイールを使って侵食段階Dまで侵食を進めても良い

始まりの奈落入り口で賭場に行き元締めと賭け事で勝負する
賭け事に負けたら「強襲する」を選び、戦闘に敗北する
再度賭け事に挑む
・2回目の賭けに負けた後:出目を操作している
・3回目の賭けに負けた後の選択肢:魔術を使っている
以上の選択肢を選ぶ
もう一度勝負して、選択肢「先に言え」を選択→「アルベリオの隠し紙片」を獲得
再度10区の北東の部屋に行き、ガラクタを調べて隠し通路の謎解きのヒントを見る
10区東の6体の像を、ヒントに従って破壊して北東の部屋のワープポイントに入る
▼謎解きの方法
パーティの指定されたキャラのいる位置の像だけ残して他の像を壊す。数値が同じ場合該当するキャラ全ての位置の像を残す

▼ヒントと回答の例
・最も力なき者の視線が、道を切り開く:パーティで最も力が低いキャラの位置の石像を残す
・はかなき命の者だけが正しい選択を知る:パーティで最も生命力が低いキャラの位置の石像を残す
北東の部屋に戻り、ワープポイントから隠し部屋に行き証拠品を集める
┗証拠品を調べた際の選択肢で触るを選ぶと呪いを受けるが、全て触ると実績「触るなよ!絶対に触るなよ!」が獲得できる
イクシオン公爵のいる部屋に行き、選択肢「厳しそうなクレメンテ」を選ぶ
大異形を倒す

4周目を進める上でやるべきこと

子供の捜索依頼は必ず受けて達成しておきましょう。

ダリアンの誤解を解くイベントは、陰謀を暴く段階になると不要になります。

ルート変更でクリアを目指す場合(5周目以降)

一度黒幕の証拠を手に入れてクリアすれば、4周目のフラグはスルーしてイクシオン公爵のいる場所へいけばイクシオン公爵の救出は可能です。

ただし、依頼「娘の捜索依頼」はクリアしておきましょう。

また、サブクエストもクリアしておくとよいでしょう。

不具合の疑いがある事象

  • 知識「リリーとアラン夫妻」取得後、部屋内で調査が行えない
  • Ver1.5.0で修正
  • 依頼「犬の食料の調達」で正しい答えを知ってしまうと実績が獲得できない
  • 起動したゴーレムの座標がずれる

ガチャ&ピックアップキャラ

サヴィアバナー

▶サヴィア復刻ガチャ
転職先が追加された伝説の冒険者サヴィアが復刻、おすすめステ振りなどを掲載中!

四傑ガチャバナー

▶稀代の四傑ガチャ
伝説の冒険者4人がPUされたガチャが開催中、狙うべきキャラや装備を解説!

聖女マリアンヌバナー

▶聖女マリアンヌの評価
スタイル違いのマリアンヌが登場、おすすめステ振りなどを掲載中!

最新イベント

魔術師の試練バナー

▶「魔術師の試練」攻略とマップ
魔術師限定の常設イベントが追加、マップやボス攻略を解説しています

最強キャラ・リセマラ

掲示板一覧

お役立ち情報


ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (グアルダ城塞2周目の攻略)
  • 総コメント数1031
  • 最終投稿日時 21時間まえ
    • ななしの投稿者
    1041
    21時間まえ ID:kdik80xo

    わかった

    ありがと

    • ななしの投稿者
    1040
    21時間まえ ID:edqwo748

    >>1038

    ルルナーデスペシャル食わしたか、イノシシ肉10集めの方に行ってるんでしょ?

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1039
    21時間まえ ID:r55k2ckz

    >>1038

    死にかけてるのはもちろん無傷ではないですね 無傷はちゃんと無傷です

    • ななしの投稿者
    1038
    22時間まえ ID:kdik80xo

    借りた犬死亡、子供お母さんに会いたい的なセリフ、でテントに連れてくと死にかけてるんだけどコレは無傷なの?無傷で助けた分岐出ないけど

    • ななしの投稿者
    1037
    2日まえ ID:fo0scqlz

    大異形も傭兵も賭博師もチンカスみたいな弱さになったな

    • ななしの投稿者
    1036
    3日まえ ID:a64ep1gg

    >>1035

    違った

    何をすればいいの

    を選択しとかないといけないんですね〜

    よく読んでませんでした

    • ななしの投稿者
    1035
    3日まえ ID:a64ep1gg

    >>1030

    たぶん、借りる(無傷)の、最初の選択肢間違っていますね

    わかった

    ではなく

    何をすればいいの

    の方じゃないと、イノシシ肉に行かないです

    • ななしの投稿者
    1034
    3日まえ ID:gt86nknh

    >>1033

    右からじゃないや、左からだった

    • ななしの投稿者
    1033
    3日まえ ID:gt86nknh

    >>1031

    重症とルルナーデスペシャルってことは、このページの右から2番目のタブの実績ってやむしかクリアしてないんじゃない?

    3番目のタブの重症のルルスペじゃないやつをやらんと、4番目のタブの無傷はできない。


    って、書いてあるよ。


    つまり、選択肢は「わかった」じゃなくて「何をすればいい」の方じゃないとダメなんじゃないの

    • ななしの投稿者
    1032
    3日まえ ID:arn1boq6

    >>1031

    「何をすればいい」の方の重症ではクリアしたことあるの?

この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ