Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】イアルマスの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「イアルマス」の評価とおすすめステ振りです。スキル継承と克己の優先度も紹介しているので、育成する際の参考にどうぞ。

イアルマスの性能評価

イアルマス
スタイル基本
種族人間職業/転職先黒杖の魔術師/-
性別性格中立
レアリティ伝説属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
SS+-BA

イアルマスの強い点
・前列と後列どちらでも戦える
・敵単体に大ダメージを与える呪文を使える
・HPと防御力の高い魔術師として運用できる
イアルマス&ベルカナンガチャは引くべき?

イアルマス(凸無し)の評価は?

回答受付期間: 2025年3月19日 ~ 2025年4月7日

  • S
    493
  • SS
    475
  • A
    284
  • B
    156

イアルマス(凸有り)の評価は?

回答受付期間: 2025年3月19日 ~ 2025年4月7日

  • SS
    646
  • S
    357
  • B
    116
  • A
    98

イアルマスのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★★克己レベル
克己で上昇するステータスが多く、レベルが上がるごとの効率がよい
★★★★✩スキル強化(イアルマス)
威力は高くなるが、もともとの消費MPが多く、強化で使用回数がさらに減るのが難点
★★✩✩✩スキル継承(他キャラ)
消費MPに対しての効果が低くなるので自身の強化優先

まずは克己で自身を強化

克己で上昇する項目が多く、前列後列どっちで運用する場合でも強化につながるので克己レベルを優先して強化したい。

将来性を見越すならスキル強化もあり

ツザリクは消費MPが20と多く、2024年3月18日時点ではあまり連発はできず、レベルを上げるとさらに消費MPが増えます。

しかし、将来的にレベルキャップが解放され、さらにMPが増えれば使用できる回数も増えるので、それを見越して強化しておくのも良いでしょう。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★
知恵★★★★
信仰心★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★★
器用さ★★★★
★★★★

力と知恵を伸ばす

イアルマスは、前列、後列両方での運用が可能です。

どちらを優先するかにもよりますが、刀が装備できることなどもふまえ、BPは力に多めに振って、知恵にも少し割り振っておきましょう。

行動速度と回避を少しでも上げたいなら素早さにも振る

行動速度に加え、盾が装備できないことも踏まえて回避を少しでも上げたいなら素早さにも振っておきましょう。

イアルマスの継承スキル

名前/効果/詳細
ツザリク
敵1体に大威力の無属性魔術ダメージを与える。魔術防御力を大きく貫通し、確率で対象を麻痺させる。
イアルマス以外が習得した場合、ダメージと麻痺確率が減少する
(消費MP:20)
スキルLvに応じて、威力が上昇、麻痺確率がさらに上昇

イアルマスの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期黒杖の魔術師
ターン開始時自身が前列にいる時、攻撃力・防御力・命中・回避が上昇、自身が後列にいる時、魔力・魔術防御・抵抗が上昇する。
更に片手杖・片手剣装備時自身の攻撃力・防御力・魔術防御・命中が上昇する
Lv12反撃
近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用>
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv20追撃
通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する(運も影響する)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv36闘志
HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する
スキルLvに応じて、命中・回避・会心がさらに上昇
克己Lv1記憶喪失の死体回収屋
常時、各パラメータが上昇、攻撃力と魔力とSPとMPはさらに上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力と魔力とSPとMPがさらに上昇

アクティブスキル

習得Lv効果
Lv4強撃
敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃
(消費SP:5)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv14アーマーブレイク
敵1体に小威力の物理攻撃。
器用さに応じた確率で防御力を低下させる
(消費SP:4)
スキルLvに応じて確率が上昇、防御力を更に低下
Lv22精神統一
4ターンの間、魔術攻撃のダメージを増加させる
(消費SP:6)
スキルLvに応じて魔術攻撃のダメージがさらに増加

呪文

習得Lv効果
初期コネス
純粋な魔力の弾を放ち、敵1体に小威力の無属性魔術ダメージを与える
(消費MP:6)
スキルLvに応じて、威力が上昇
初期ツザリク
敵1体に大威力の無属性魔術ダメージを与える。
魔術防御力を大きく貫通し、確率で対象を麻痺させる。
イアルマス以外が習得した場合、ダメージと麻痺確率が減少する
(消費MP:20)
スキルLvに応じて、威力が上昇、麻痺確率がさらに上昇
Lv3カティノ
広範囲に眠りに誘う煙を発生させ、敵横1列を確率で眠らせる
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、確率が上昇、睡眠が解除されにくくなる
Lv5ディルト
暗闇で広範囲の視力を奪い、3ターンの間、確率で敵横1列の命中を低下させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階定期に確率が上昇、命中をさらに低下。ターン数が増加
Lv9マコネス
衝撃を発する魔力の弾を放ち、敵横1列に小威力の無属性魔術ダメージを与える
(消費MP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv13バティルガレフ
広範囲に沼を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の回避・行動速度を低下させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、回避・行動速度をさらに低下。ターン数が増加
Lv17バラフィオス
広範囲の精神に干渉し、3ターンの間、確率で敵横1列の攻撃力を低下させる
(消費MP:4)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、攻撃力をさらに低下。ターン数が増加
Lv18コルツ
バリアを張り、2ターンの間、味方全体が受ける魔術ダメージを減少させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に魔術ダメージをさらに減少。ターン数が増加
Lv24モーリス
広範囲に酸の霧を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の防御力を低下させる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、防御力をさらに低下。ターン数が増加
Lv27モンティノ
広範囲を静寂で包み、確率で敵横1列の呪文を封じる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv34カンティオス
混沌の力で広範囲の自我を奪い、敵横1列を確率で混乱させる
(消費MP:4)
スキルLvに応じて、確率が上昇、混乱が解除されにくくなる
Lv40ラコネス
無数の魔力の弾を放ち、敵全体に中威力の無属性魔術ダメージを与える<魔術師専用>
(消費MP:30)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv51マカニト
空気を汚染し、確率で敵横1列の息の根を止める
レベルの低い対象に効きやすい
(消費MP:15)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv53ノーフィス
広範囲に災厄を呼び寄せ、3ターンの間、下記率で敵横1列の魔術防御力を下げる
(消費MP:3)
スキルLvに応じて、確率が上昇、魔法防御力を更に低下

ステータス

初期ステータス
15素早さ12
知恵13器用さ14
信仰心1213
生命力14

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

イアルマスのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
イアルマスイアルマス人間固有中立

イアルマスの見た目


主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者

ジョブ一覧

リセマラ・最強キャラ

キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページへ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (イアルマスの性能評価とステ振り・継承優先度)
  • 総コメント数883
  • 最終投稿日時 15時間まえ
    • ななしの投稿者
    922
    15時間まえ ID:p5sclrfk

    力個体もまあ刀って時点で今後めちゃ強いだろうから価値あるけど

    こいつが精神統一ツザリクしないで誰でツザリクするんだ?って思います

    力は純粋侍に任せればいいじゃん

    • ななしの投稿者
    921
    15時間まえ ID:ajx4o2ei

    力固体か知恵個体かどっちにリソースぶっぱするか一生迷ってる

    • ななしの投稿者
    920
    3日まえ ID:ttkoceuu

    やっぱツザリク使いこなせるの本人しかいないのでは?

    • ななしの投稿者
    919
    3日まえ ID:p5bwdao8

    古城β2で物理に魔法に大活躍だった

    自分は魔力特化運用でやってたけど古城の敵は会心回避低めっぽいから会心装備で回るのも良さそうですね

    • ななしの投稿者
    918
    4日まえ ID:ga798iod

    無属性が強みだと思うよ。仮面の他はイアルマスだけだし

    • ななしの投稿者
    917
    4日まえ ID:qe7w4l1z

    >>912

    アベニウスは1ラウンドで8ヒットいけますね

    • ななしの投稿者
    916
    4日まえ ID:qe7w4l1z

    >>915

    シェリリは居眠り砲台が本業で、そっちは毎ターン1200とか何度でも出せるんですけどね

    • ななしの投稿者
    915
    4日まえ ID:ehhtvviy

    イアルマス評価低いなぁ。

    魔力267程度のイアルマスが精神統一+後列+両手杖持ち(デザート+15)会心ツザルク+横アリスで2300ダメ連発するんだが。

    ちなみに魔力350程度のシェリリーニャが継承ツザリク会心でないで同条件で730ダメぐらい

    (後列で精神統一ツザリクしてるだけ)

    イアルマス使うなら追加護会心がマスト。


    MPなくなったら前列で武器持ち替えで物理できるしで無駄がない。

    • ななしの投稿者
    914
    10日まえ ID:o9k5yy96

    行動速度1番にして初手範囲魔法かツザリクか強撃の選択肢で動けるからベルカナンも似たようなビルドでカタコンベみたいな敵が強くて数多めダンジョンを殲滅するのに魔法戦士は強かった。まぁ殲滅する必要ないけど

    • ななしの投稿者
    913
    11日まえ ID:t3dqlng7

    イアルマスの強みは汎用性の高さだよ

    攻撃、魔法どっちも使えるから城塞8~10Fとかの長期間プレイで強い

    ツザリクは魔力杖180以上に魔力加護の実数&%の20以上を作ればそれだけでいけるし

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ