Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】転職後キャラランキング【ウィザードリィ ダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数76
  • 最終投稿日時 2025年04月20日 00:20
    • ななしの投稿者
    67
    2カ月まえ ID:qbidbqzt

    >>63

    あんたらが編集してみたらいいんじゃない?

    誰でも参加できるんだし

    • ななしの投稿者
    66
    2カ月まえ ID:ga7ufghk

    確かに私情混じりだなあとは思う。

    が、個人的に寸評は参考のひとつになったし、実際後押しされたり助かったので感謝を伝えたい

    • ななしの投稿者
    65
    2カ月まえ ID:fqt0ioof

    獣人・盗賊・女・風のバルバラは素早さの鬼なんだな

    素早さ個体が引けたら育ててみるか

    • ななしの投稿者
    64
    2カ月まえ ID:d2hpnvd5

    ◯の陣形持ちの転職について


    ジャン。

    盗賊のままなら列は前後どちらでも合わせられるけど、魔術師にすると後衛で陣形を合わせるのが主になる。前衛でも土の陣形が使えるよう、二人育てて盗賊と魔術師の両方を用意するのがおすすめではあるが、手間がかかるので二人育成するのが嫌なら盗賊のまま使うことを勧める。


    ヤルミルとフルート

    魔術師から盗賊または戦士なので、前後どちらでも対応できるのがジャンの逆。ただし水の魔術師はデフォルトではフルートしかいないので、ラミガルを使えるキャラが他にいなくて残したいならフルートの転職はおすすめしない。ヤルミルのほうはディノがいるのでまだ気軽に転職できる。


    アレックス

    騎士は弱いし戦士になるとできないことはビハインドカバーくらいなので、基本的に転職できるならしたほうが良い。

    • ななしの投稿者
    63
    2カ月まえ ID:fdszjew8

    >>62

    俺もこのページ不要だと思うわ

    • ななしの投稿者
    62
    2カ月まえ ID:d2hpnvd5

    ・キャラ固有の能力

    ・転職前に覚えたスキルや呪文

    この2つが転職後に同機能するか、寸評には簡潔公平に書いとけばいい。


    現状は執筆者の感想がだらだら書かれてるだけなので、寸評というよりただの雑感に過ぎないよ。

    寸評を載せたいなら刷新したほうがいい。


    個人的な感想を書きたくてページ作っただけなら、いっそのことページ丸ごと消したら?

    • ななしの投稿者
    61
    2カ月まえ ID:o44oz5wu

    >>60

    必要な情報は少なくていいと思う。

    種族を含むステータス

    転職前後のスキル

    固有のスキル(バフ)


    組合せを考えるのはプレイヤー。

    寸評の欄消してメリットとデメリットだけでいい。

    • ななしの投稿者
    60
    2カ月まえ ID:n3v8jmiq

    >>59

    キャラ背景の話とかが余計なのは同意だけど、「種族の特質上〜」で終わるならキャラが各々持ってる固有性能を無視してるんでNG。そんな薄い情報ならこのページ自体が不要になる。

    エウラリアはエルフなのもそうだけど、スキルがアタッカー向きじゃなさ過ぎて戦士採用が弱いからDなんよ。

    エリゼだってエルフだけど中立バフ込みで考えればアタッカー採用の価値がある。だけど騎士には向いていない。だから戦士に戻せるなら耐久性の不安を補う目的で騎士をいったん経由するのは悪く無いと考えられる。

    ヤルミルも転職シナジーは無いけどバフを前衛で撒きやすくなるメリットがあるからプレイヤーの方針次第だし。

    前衛エルフが弱いからD、みたいな評価の仕方は削りすぎだと思う。

    • ななしの投稿者
    59
    2カ月まえ ID:b7qfzw9i

    エルフの騎士団長。エリゼから中立強化バフを取り除いたと言えば使用感を想像しやすいだろうか。

    ・エウラリアもバフを持っており同列のエルフの火ダメージを軽減するというもの。火が弱点のエルフはオリーブとディノがいる

    ・エリゼとの差はバフ以外にも騎士を経験してから戦士になっているところであり、転職前エリゼよりかは生残率が高い。

    ・このサイトでDランクなだけで使ってみると意外なタフさを見せてくれる。足を引っ張るわけではなく戦力としては十分数えられる。

    ・克己でHP防御を上げやすいのも弱点をカバーしやすい。反撃追撃持ちで騎士スキルもある。


    騎士から戦士への転職のため、他のエルフよりも生存能力に長ける

    種族の性質上、前衛エルフの強みが薄いためDランク評価


    でいいのでは?

    • ななしの投稿者
    58
    2カ月まえ ID:b7qfzw9i

    寸評のキャラ紹介いらなくね?

    なんで転職ランキングで「みんな大好き」だの「頼れる~」だのキャラ紹介するんだ?


    男女動向じゃなく、転職ランキングに不要なノイズが多すぎ


    さすがに私物化が目に付く

    • ななしの投稿者
    57
    2カ月まえ ID:dusqqwx6

    個人的には克己で上がるステータスと固有のパッシブが転職後に活かせるかどうかが一番知りたいけどわかりづらいな…


    あと寸評のキャラ紹介に誤情報載ってるのは地味に気になる

    • ななしの投稿者
    56
    2カ月まえ ID:mma3yix1

    >>55

    転職後は入ってないけど呪文まとめはあったぞ

    • ななしの投稿者
    55
    2カ月まえ ID:fgkqmgw1

    転職後のスキル、呪文などが詳しく書かれた解説ページはないのかな?

    正直ここのページ見てもそこまで参考にならない

    • ななしの投稿者
    54
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    寂夜フルートは独自パッシブが恒常より一段劣るじゃん。転職後は役立たないし。あと克己も期待できない

    • ななしの投稿者
    53
    2カ月まえ ID:snipbty1

    >>39

    まあ、男性陣の思うところは解りますが、女性プレイヤーも居る訳で。

    • ななしの投稿者
    52
    2カ月まえ ID:ipsmywik

    寸評のエリゼ愛が凄い!

    • ななしの投稿者
    51
    2カ月まえ ID:ppcxb1as

    エウラリア

    ・克己がHP防御アップであり、属性装備による被ダメ減少と固有スキルの被ダメ減少が重複するので火属性に対する防御力は非常に高いがスキル効果が同列のエルフ限定なのもあり活躍の場は狭い

    ・防御特化エルフ戦士だと色々中途半端になってしまうので、素直に火属性ダンジョン特化の騎士として使うのが無難

    • Good累計300 ななしの投稿者
    50
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>48

    こんな感じでどうでしょ

    • Good累計300 ななしの投稿者
    49
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    様々な意見ありがとうございます、反映しておきました

    さすがに見た目を評価にまではいれてませんがそう書いてたらそう捉えられても仕方ないですね

    寸評にせよ衣装のことにせよ、やっぱり私一人の感想でしかないのでどうしても独りよがりになるところがあるんですよね。

    寸評は「このキャラとか転職させてどうすんの?」って声に答えるためにいろいろと書いたら本当に長くなってしまいまして

    ランク上になるほど使用感が想像しやすいので短くなってますが、ガンドルフォなどは僧侶マスタリだとか両手槌のこととか書いてたらすごい長くなってしまいました。

    転職したキャラをお持ちでいるなら使用感とか転職後の運用方法などありましたらどんどん書いてください。それでより洗練されていくと思いますので

    • ななしの投稿者
    48
    2カ月まえ ID:quhk5xkr

    エウラリアDランクとしながらなぜか長文寸評で必死に擁護してるの草

    騎士→戦士による変化を感情抜きで定量的に書けばいいと思うよ

    • ななしの投稿者
    47
    2カ月まえ ID:dktnc0wt

    キャラ愛はわかるけど寸評じゃねぇんだよな。普通一、二行くらいだろ。そして44さんの言う通り衣装評価は正直いらんと思う。

    例えば他のランキングで「弱いけど可愛いからAランク」とかあったらえぇ…ってなるだろ。そこは個人の好みで判断すりゃ良い

    • ななしの投稿者
    46
    2カ月まえ ID:tox8pkg1

    >>45

    人にあれこれ言われて配慮した結果がこの長文なんだから、ゲーム愛じゃなくて自己愛だろ

    • ななしの投稿者
    45
    2カ月まえ ID:ckvtzd5h

    まぁなんだ編集者も大変だな、あることないこと書かれて

    それぞれの寸評読んだか?ゲーム愛に溢れて良い記事だと思うよ

    有志wikiに見当違いのいちゃもん付けようがなんだろうが別に良いのだが、

    エリゼがフルプレートを着ることで揺れなくなることは、ここで共有しておきたい

    • ななしの投稿者
    44
    2カ月まえ ID:oa3ju859

    キャラ別ページのコメント欄でどうこう言われてるっていうなら、そもそも見た目を寸評に含めずに「衣装に変化が出るから各ページで衣装切り替えて確認しろ」ってページの頭に一言書いておけばいいだけじゃないのか

    編集者と運営がフルート好きなのはわかったからさ

    • ななしの投稿者
    43
    2カ月まえ ID:npayq8za

    >>42

    実質固有スキル死ぬのと有用な陣かの差はあると思うな

    ヤルミルとのランク差の意図は俺は知らんけど

    • ななしの投稿者
    42
    2カ月まえ ID:of6h5mvn

    >>40

    そうなると「陣形スキル持ちの魔術師が前列に配置出来るようになる」が

    ランク一つ分の価値なのか?

    だったらフルートとヤルミルでランク違うの変じゃね?

    結局本音はルッキズムだろ

    • Good累計300 ななしの投稿者
    41
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>37

    アーシャのページのコメント欄見たらわかると思いますがアーシャ使う人は衣装が変わって嘆く方も多いのでそれに配慮した結果です

    >>39

    説明不足で申し訳ないですが寂夜フルートは両手杖パッシブがあるのでわざわざ戦士にしてそれを殺すくらいなら通常フルートの方が上という意味です。ちゃんと記載しておきます、ありがとうございます

    • ななしの投稿者
    40
    2カ月まえ ID:npayq8za

    >>39

    寂夜フルートCなのは杖持ちで魔力上がるパッシブ戦士で全く活かせないし、

    水の陣持ちのノーマルフルートの方が戦士になったとき活かしようがあるからじゃね

    • ななしの投稿者
    39
    2カ月まえ ID:pi36v7az

    >>37

    胸がどうだ顔がどうだってコメントよく見るよね

    ここの編集者もそういう人なんでしょ

    フルートがBで寂夜フルートがCとか

    正直このランク付けおかしいし。

    露出度高い格好で動き回るから一つ上!だってさ

    あほくさ

    • ななしの投稿者
    38
    2カ月まえ ID:npayq8za

    >>37

    マリアンヌボディになって乳が縮むからかな

    魔術師マリアンヌは謎にアーシャボディの改造した胸元タイツで少し乳削られた専用ボディもらってるんだけどな

    • ななしの投稿者
    37
    2カ月まえ ID:kt0do7id

    アーシャ使いは衣装が変わることも留意


    他のキャラも変わりますけど、なんでアーシャだけ書いてあるんですか?

    • Good累計300 ななしの投稿者
    36
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    このタイミングで転職証配るってことは「重課金者はともかく無微課金者は転職しとかないと次の更新きついぞ?」って運営のメッセージともとれる(考えすぎ)ので転職できてるキャラがいたら育成論や使用感を教えてください。

    転職を勧めるページではありますが今配ってる転職証はレベルキャップ開放が近いんで保存しておくことをお勧めします


    もっと自由に転職出来たらいいんですけどね

    • ななしの投稿者
    34
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>33

    ありがとう、そもそもこんなこと書いてる時点でそうだね。ゲームなんて人それぞれ好みもやり方もあるもんだし無意味なやり取りだったわ

    • ななしの投稿者
    33
    2カ月まえ ID:cimuzwjm

    >>31

    その人は常に「俺を論破してみろ」みたいな姿勢で何か言ったところで「いいやそうは思わない。反論が無いなら俺の勝ちだが?」って感じなので触んない方がいいっスよ

    • ななしの投稿者
    32
    2カ月まえ ID:g5j97vg4

    アリスは魔術師に転職したままでいい

    エカテは僧侶に転職したあと戻したい

    理由?

    衣装の好みだよ

    • ななしの投稿者
    31
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>30

    アリスは基本戻さないんじゃないの? 回復に必要な神力は割と楽に達成できるので魔術師のまま霊木両手で使う、速度とMPはその方が増える


    マディオスあればいいですって思ってる人に言っても理解されないだろうけど、1人が何でもできるというのはいざという時にはすごい安心感があるし楽ちんなんだよ。僧魔入れないで1人で済むし。少なくとも自分は僧侶のままアリス使うより、今魔術師で使ってる方がいつでも無駄がなくて(暇なターンがなくて)すごく良い

    • ななしの投稿者
    30
    2カ月まえ ID:hhwyktgc

    アリスやエカテがSSになってるけど、転職させるメリットそんなにある?

    エカテにはスキル継承でマディオスすでに持ってるからかもしれんが、ほぼそれ以外の僧侶魔法使う場面がないんだが。

    アリスにしても僧侶に戻した際はエカテに比べて知恵の低さ考えると攻撃魔法使わせる場面やメリットもあんま考えられんのだが。

    • Good累計300 ななしの投稿者
    29
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>25

    ご意見ありがとうございます。

    往復評価はいずれするつもりですが現状では往復できてるキャラのデータが少なすぎてしばらくはこのままという形になります。

    アレックスとかクラリーサ、ヴァルドルなどは片道のほうがむしろいい気もしますが、これも私の感想なので色んな人の感想を待つべきですね

    • Good累計300 ななしの投稿者
    28
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>23

    ご意見ありがとうございます。

    ジラルドは強くなるでしょうね。戦士で回避が更に積みやすくなるでしょうし、死ににくい戦士になるでしょう

    • ななしの投稿者
    27
    2カ月まえ ID:fb4xvb5v

    >>25

    確かに、このページでは片道評価が良いですな。

    • Good累計300 ななしの投稿者
    26
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>21

    ご意見ありがとうございます。

    まぁもちろんそうなんですがこのランキングは片道で評価してるので今のところ大幅な見直しってのはまだ考えてはないですね。

    目途がつきやすくなったとはいえほとんどのキャラが片道運用のままというのは変わらないですし、往復できてるキャラのデータが少なすぎて評価を進められないってのがありますので

    もう少し転職が緩和されてデータが出そろってきたら更新しようと思います。

    • ななしの投稿者
    25
    2カ月まえ ID:ap2i2sf1

    >>20

    転職後ランキングなので、転職先のスキル取って元職に戻る前提になるとまた話違ってくる気はしますね

    • ななしの投稿者
    24
    2カ月まえ ID:qucmser3

    メリット・デメリットに衣装の評価要らん

    製作者にも好きな人にも失礼だ


    そういうのは個人サイトでやれ

    • ななしの投稿者
    23
    2カ月まえ ID:d2n46nfp

    >>20

    騎士戦士は明らかに強いですよ!

    戦士僧侶はバフ数値も回復も神力依存なので状態異常の薬2、3回分手持ちが空くぐらいですか…ね?

    アベさんは気に入って僧侶で運用しても毎回一閃で時間取られるのがちょっと…

    • ななしの投稿者
    22
    2カ月まえ ID:g23ibf9o

    ジラルドは転職追加で評価上げそうだな

    騎士より戦士の方が明らかに合ってるし

    • ななしの投稿者
    21
    2カ月まえ ID:h4d2e28k

    >>20

    往復の目途がつきやすくなったので、ファイター系の僧侶転職はむしろ価値が大幅に上がったと思います。


    ファイター系のMPは完全に余剰リソースなので回復・補助・浄化に回せるなら出来る事が大幅に増えて便利。


    末永く使う事前提ですが、新天地探索や高難度攻略で光る良転職になるはず。

    • Good累計300 ななしの投稿者
    20
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    まだ追加しませんが先ほどの発表でジラルドは転職先戦士でアベニウスは僧侶。

    戦士ジラルドは無難に強いですがアベニウス僧侶は流行らんでしょうなぁ・・・両方ともランク変動なしでAのままが妥当かな

    戦士にすぐ戻れるなら僧侶マスタリで火力底上げ出来て回復使えるようになったアベニウスはさらに評価されるでしょうが指南の書庫が追加されたとはいえコストが重すぎる

    • ななしの投稿者
    19
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>14

    おっしゃる通りで表ランキングと比べジャンは据え置き、ディノとヤルミルはワンランクダウンしています。例外はバフを持っていて盗賊のスキルがほとんど活かせなくなってもそれを上回る活躍を見せてるミラナです

    ミラナは一考の価値がまだありますがジャンディノヤルミルは無理して転職する必要はないです・・・

    • Good累計300 ななしの投稿者
    18
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    >>17

    いえこちらこそありがとうございます

    現在私はずっとフォードレイグで主人公前衛僧侶にして苦労はそんなにないですが、ゲルルフも含めこれは私だけのデータしかないのでどうしても中立性を欠いた評価になってしまいます。寸評の欄に書いていることもなるべく役に立つように正確に書こうとしてますがデータ不足感は否めません。

    今回のように批評でもいいですし、僧侶の転職証が手に入ってまた、運用した結果や使用感などを教えてください。私のパーティだけで役に立ったというデータだけではよいランキング、寸評になりませんので

    • ななしの投稿者
    17
    2カ月まえ ID:fb4xvb5v

    >>16

    丁寧に回答ありがとうございます。主人公の僧侶レベル上げの際、両手槌持たせて前衛運用していたのですが、SP減が厳しくて戦士運用より相当キツイというイメージでした。ゲルルフもたまに戦士で使っていますが、どうやっても戦士のまま同等の活躍をイメージできなかったので、無凸の評価と同じAというのは違うのかなと思った次第。帰りの転職証はゲルルフもガンドルフォも持っているので僧侶の転職証が手に入ったら自分でも改めて試してみます。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ