Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】攻略掲示板【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (24ページ目)

  • 総コメント数2640
  • 最終投稿日時 6時間まえ
    • ななしの投稿者
    1593
    5カ月まえ ID:bkx9r6qh

    すいません、奈落の赤熟って売却する意外に使い道ありますか?

    • ななしの投稿者
    1592
    5カ月まえ ID:jf3qvrkr

    時折攻撃魔法が外れるけどこれは相手の回避依存なのかね。感覚的には魔法そのものに命中率が設定されてるのような気がするんやけど。

    回避依存ならこっちが回避積みまくれば物理も魔法も対処出来て強そうや

    • ななしの投稿者
    1591
    5カ月まえ ID:obyf6xe3

    >>1590

    投稿する場所を間違えました。すみません

    • ななしの投稿者
    1590
    5カ月まえ ID:obyf6xe3

    今日も4人は信仰心が高い

    • Good累計300 ななしの投稿者
    1589
    5カ月まえ ID:d6myxeba

    >>1586

    証は受験免除アイテムであって、受験資格の認識票は別アイテム

    ギルドのメイン画面左下の冒険者一覧から一線を退くで不要冒険者を認識票にかえてしまいましょう

    一般冒険者で無等級2枚、名無し冒険者で1枚になります

    青銅級から上に変換するごとに倍ずつかかります、交換は依頼画面の試験依頼右上のボタンから交換してください

    • ななしの投稿者
    1588
    5カ月まえ ID:k5t1ph3c

    雷神の剣に特効マークが付いてるが実際の特効がない。

    その代わり悪魔特効のあるファウストハルバードにマークが無いので単純に付け間違いかな。

    というか手動でフラグつけてるのか

    • ななしの投稿者
    1587
    5カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1586

    証と認識票の違いやない?

    • ななしの投稿者
    1586
    5カ月まえ ID:g8v33g9d

    宝石商の希少品で鉛証売ってたから買ったんですが、これ買っても青銅試験を受けれないですね..自分だけかな?

    • ななしの投稿者
    1585
    5カ月まえ ID:fhu3i5yv

    >>1579

    イベントのショップとか覗いて戻ると直ってたりするよ

    • ななしの投稿者
    1584
    5カ月まえ ID:essk3712

    >>1579

    俺もなったよ、パス発行再インスコで治った

    • ななしの投稿者
    1583
    5カ月まえ ID:ai6aoc02

    >>1580

    ヘルムート君もう一度倒して別のクリアメッセージ見たら治る…とか?

    ずっと水路クリアのフラグを持っているような動きをしているように見えるので、他の奈落のクリアフラグ持っていれば水路クリアフラグなくなるかなと思ってみたり


    そのバグ遭遇してないし、どういうコーディングされているか分からないので責任取れませんけども…

    • ななしの投稿者
    1582
    5カ月まえ ID:ai6aoc02

    >>1581

    ハーケンの鉤なければ詰みだと思うので、運営に報告して脱出できるまで待機するしかなさそうです

    • ななしの投稿者
    1581
    5カ月まえ ID:eo7jmwy5

    闘技場に閉じ込められました

    助けてください

    • ななしの投稿者
    1580
    5カ月まえ ID:fbwe188g

    >>1579

    ホイールも209012がでて一部過去に戻れなくなった。

    過去に戻ったら闘技場クリアがなかったことにされてる。

    やばいバグだ…。

    • ななしの投稿者
    1579
    5カ月まえ ID:qgijn8tz

    誰か助けてくれ…。

    港町のトップ画面にいくたびにクリア後のメッセージが流れるようになった…。

    もうこれ10回は見てる。

    • ななしの投稿者
    1578
    5カ月まえ ID:sjzlyf8n

    >>1543

    とりあえず4階をぐるっと回って敵を全部倒すようにしたら、1週で大体1個は出るようになりました。

    単調な作業にならないのと、敵の強さも変わらない気がするので、個人的にはこっちのほうが苦にならなそうです。

    • ななしの投稿者
    1577
    5カ月まえ ID:jklezb2k

    >>1569

    未強化の状態でそれは十分強いし、現状のエリアだけであれば困る事はないのでどこまで使えそうかと言われると微妙なところがありますが、厳選的には抵抗か魔防を必要な固定のステータス上昇に変換する必要があります。これは+5になるまでにやっておく必要あり、もしくは+5までに暫定で変換して抵抗を変換なら+15か魔防なら+20になるまでに本命の変換を完了させておく必要あります。この辺のロジックは適当に調べて下さい、で、その上ですがそも未強化の段階で評価出しにくいです。+5になると追加護の防御に+がされますが、どこまで伸びるかはランダム性が物凄く高い要素です。どこまで使えるかは現状あるエリアなら全部通用する。厳選としては鉄星4で青とか紫のが強い場合もあると回答します。

    • ななしの投稿者
    1576
    5カ月まえ ID:r9cjrx97

    水路までは使えると思います。次がきたら鋼がメインに落ちるようになり次の武器がレアになるでしょうから力不足になってくるでしょうから後続キャラクターに回していけば長く使えるのでは?

    • ななしの投稿者
    1575
    5カ月まえ ID:atxlatwo

    >>1569

    水路1丁目が始まると一気にガラクタから出る装備の質が上がるから大体その辺が交換タイミングだろうな。強化なしで防御力+5の鉄の盾をいくつも見る。

    • ななしの投稿者
    1574
    5カ月まえ ID:frg6x40b

    >>1569

    装備見たらいい比較対象があったので載せておきます

    一応鉄の大楯は未精錬なので全部精錬まですると鉄の大楯の方が強くなるのでその青銅の盾でも十分使っていけると思います

    • ななしの投稿者
    1573
    5カ月まえ ID:oejvwtx4

    >>1572

    >>1571


     ありがとうございます。

     参考にさせていただきます。

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1572
    5カ月まえ ID:cmstv8fi

    >>1569

    鉄の大盾が防御14、鋼が19くらいだから、それらの追加護品出るまで使えるんじゃない?+5まで強化して前述品を2章中盤~終盤で切り替えればいいと思う。

    • ななしの投稿者
    1571
    5カ月まえ ID:frg6x40b

    >>1569

    現状基礎値最高の盾が19なのでどっかの追加護を防御+にすれば最高値の盾を厳選しない限りアプデくるまでは使えるんじゃないでしょうか?

    青銅の盾強化したときの伸びが分からないので曖昧ですいません。

    • ななしの投稿者
    1570
    5カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1568

    せやで

    • ななしの投稿者
    1569
    5カ月まえ ID:oejvwtx4

    どこまで使えそうですかね?

    • ななしの投稿者
    1568
    5カ月まえ ID:ns91w0ek

    装備の星多いほど+5.+10にした時に高op付きやすい感じかな?

    • ななしの投稿者
    1567
    5カ月まえ ID:jpzon4fn

    >>1566

    なる!

    ありがとう!

    • ななしの投稿者
    1566
    5カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1565

    2個食わせた奴が2個必要なんやで。

    • ななしの投稿者
    1565
    5カ月まえ ID:jpzon4fn

    >>1564

    おんなじ武器あるんだけどなー?なんで出来ないんだろ?

    詳しく教えてー

    • ななしの投稿者
    1564
    5カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1563

    できるでー。

    • ななしの投稿者
    1563
    5カ月まえ ID:jpzon4fn

    装備って10以上できますか?なんか出来ないんだけど?

    • Good累計100 ななしの投稿者
    1562
    6カ月まえ ID:fke2hda5

    >>1536

    ピカレル依頼をこなしているとのことで、

    あいつは耐えるだけでいいので

    片手+大盾で、とことん防御上げて

    前衛はひたすら防御

    後衛は回復と防御アップなどをかけてから自己強化系使いまくって耐えるしかありません

    デバフは意味がないので、数ターン生きましょう

    • ななしの投稿者
    1561
    6カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1560

    せやで。

    ひたすら防御しとくと隙ができるから、そこで盗賊が攻撃いれると3000前後のダメージ出るやで。

    • Good累計300 ななしの投稿者
    1560
    6カ月まえ ID:dcr1g1z0

    今気づいたんだけど、もしかして前衛は攻撃しちゃダメだったのか。

    防御してないと怯まないんだね。

    あと、オフェーリアは回避に特化した装備で、目つぶし、マソルツにハーケンの加護で回避を選んだので、避けまくって。。。

    そうするとミミックは怯まないので逆に苦戦するってことか(汗)

    • Good累計300 ななしの投稿者
    1559
    6カ月まえ ID:dcr1g1z0

    >>1557

    おそらく20ターンほどかかって、オフェーリアが2回倒れ。ガリーナも1回倒れ。

    MPもSPもなくなってもう無理かーと思ってたら、アメリアの会心でトドメ指しました!


    みなさん、アドバイスありがとうございました!


    クエストのほうの掲示板にも情報を載せときますね♪

    • ななしの投稿者
    1558
    6カ月まえ ID:ai6aoc02

    >>1557

    攻略できたんですね

    数日のミミックとの格闘お疲れ様でした

    • Good累計300 ななしの投稿者
    1557
    6カ月まえ ID:dcr1g1z0

    >>1555

    ミミックより先に行動するには、

    行動速度 46(+3)で負け。

    行動速度 55(+3)で先手取れました♪


    短剣と行動速度+5の盾装備で戦闘開始。

    1ターン目で弓に持ち替えてディレイアタック。

    魔術師を外して、僧侶2人でマソルツ、マカルツ。ディオス、マディオス。ヒマなときは炎の巻物。

    盗賊はディレイアタック、目つぶし、精密攻撃。

    前衛は防御かアーマーブレイク、強撃、スタンバッシュ。

    • ななしの投稿者
    1556
    6カ月まえ ID:ai6aoc02

    >>1553

    ミミック君そんな速かったんだ…

    アメリアの装備で行動速度がマイナスになってる装備があれば

    いっそ装備外してみるとかで多少上がるかも

    • ななしの投稿者
    1555
    6カ月まえ ID:m5upvh1t

    >>1553

    盗賊の行動速度いくつで先手取れてディレイ与えられるかは未攻略や新規の人の情報源になると思うので、最終的に分かったことをそのクエストの板に書き込んであげると良いかもね。

    • ななしの投稿者
    1554
    6カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1553

    頑張れー!

    基本的に前衛はカッチカチの状態で防御するだけだから、行動速度とか気にせず大盾とかで頑張るといいですよー。

    • Good累計300 ななしの投稿者
    1553
    6カ月まえ ID:dcr1g1z0

    >>1505

    アメリアの行動速度を46まで上げましたが、ミミックのほうが早かったです。

    ただ、運良く前衛が死ななかったので、6ターン目ぐらいまで持ちこたえました。

    バフ・デバフの切れ目で、主人公に2連撃くらって死亡〜

    もう一回挑戦します〜


    ちなみに、

    主人公、クラリーサ、オフェーリア

    アメリア、ガリーナ、フルート

    です♪

    • ななしの投稿者
    1552
    6カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1547

    経験値はちゃんと内部で溜まってるから大丈夫やで!

    なので等級上がった後に宿に泊まると大体すぐカンストする。

    • ななしの投稿者
    1551
    6カ月まえ ID:pcx98n4o

    回避100〜140くらいに三人あげたんだけどめっちゃ当たらない。

    奇襲も楽チン

    • ななしの投稿者
    1550
    6カ月まえ ID:dktnc0wt

    >>1547

    ここの鉛等級試練のページも参考にすると良いが

    ・ボス直行で道中はなるべく戦わない

    ・退魔武器や火の巻物で火力出す

    ・ボスの仲間呼びも固定じゃなくて運なので良い引きを狙う

    等がある。(もともとの数値によるが)装備の加護は+5になるとぐっと上がったりするので余裕があれば+5を目指しても良いかも

    • ななしの投稿者
    1549
    6カ月まえ ID:sdjq91x0

    >>1547

    革、青銅、鉄とか品質の差ではなく、攻撃値や防御値を見て装備を選んでください。20→30の昇級試験なら武器は全員+4、防具は7割くらい+4で十分勝てます。

    あと敵を倒して経験値が0じゃない限り、lvキャップを外した時に一気にlvが上がるので経験値は無駄ではありません。

    • ななしの投稿者
    1548
    6カ月まえ ID:fuche0ln

    >>1547

    放浪、騎士、騎士、

    盗賊、僧侶、魔術で行けましたよ

    道中は1.2回雑魚戦したかな…あとは回避しました!

    ゴブリンには眠りが効くので参考までに。

    後経験値は捨ててはないので安心してください

    • コツコツやっても無駄
    1547
    6カ月まえ ID:ta7x8nzt

    等級上げるためのダンジョンのボスに勝てなくて困ってます。

    1周目の後半で全員lv20に、2周目のB4まで進んでますが、経験値を全て捨ててると思うとモチベが上がらず。。。

    とにかく被ダメがすごくてホブゴブリンに40〜80くらうので前衛でもすぐ死にそうになります。

    昇級のボスに勝つ装備基準とかあったら教えてください。

    • ななしの投稿者
    1546
    6カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1516

    呪いの人形的なレア敵とはちがうやつ?

    • ななしの投稿者
    1545
    6カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1532

    カースドの交易水路到着のとこの選択肢で、依頼者ごとに分かれてるからそこにチェックいれるんやで。

    • ななしの投稿者
    1544
    6カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>1533

    弱点属性できるんだ!?

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ