【ウィズダフネ】サイクロプス周回(単眼巨人の歪な血樹集め)のやり方【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のサイクロプスの周回方法や倒し方をまとめています。周回すべき場所、サイクロプスのHPや有効な属性、おすすめ編成を紹介しているので参考にしてみてください。
目次 (サイクロプス周回(単眼巨人の剛腕集め)のやり方)
グアルダ城塞の7区か10区がおすすめ
サイクロプスの周回は、戦力が足りないうちは城塞7区、十分な強さがあれば城塞10区を周回するのがおすすめです。
7区周回
| 出現位置 | |
|---|---|
|  | |
| シンボル | 出現する敵 | 
|  大型の人影 | ・サイクロプス+ワイト×3 | 
|  四足歩行の獣 | ・ネクロコア+ポルターガイスト×5 ・サソリ女+キメラ×3 | 
大型の人型シンボルを狙う
7区のハーケンの近くにいる番兵は、人型のシンボルだった場合必ずサイクロプスが出現します。
それをいかし、7区のハーケンへ飛んだあと、左を向いて番兵のシンボルを確認、人型であれば戦い、そうでなければ入りなおす、という方法でサイクロプスと狙って戦えます。
4足のシンボル
4足のシンボルだった場合、サソリ女やキメラ、ポルターガイストの遺物が狙えます。
なお、ポルターガイストと一緒に出現するネクロコアは後列となっているため、オーラ付きが出現しないとの説が有力です。
10区周回
| 敵の出現パターン | |
|---|---|
| ① | サイクロプス・ミノタウロス・サキュバス | 
| ② | サイクロプス・ヴァンパイア・サキュバス×2 | 
| ③ | グレーターデーモン・ミノタウロス | 
| ④ | ヴァンパイア×2・サキュバス×2 | 
10区の大ハーケンの近くにいる2体の番兵からは、サイクロプスが高確率で出現します。
しかし、2つの出現パターンのうち片方は、サイクロプスに加えヴァンパイアとサキュバス×2がセットで出現するためかなりの難敵となっています。
サキュバスのターンが来る前に倒せるとかなり安定し、行動速度が96以上あればサキュバスには先手が取れるので、行動族度96以上の魔術師を2人用意すれば全体攻撃呪文2回で即撃破も可能です。
残ったヴァンパイアを、忍者の苦無での攻撃や、高威力、あるいは後列まで攻撃可能なアクティブスキル(オルドリックの鈍の連携撃、リヴァナの白夜叉の水月など)で倒すと良いでしょう。
その他の出現する敵
このエリアの番兵では、サイクロプスの他にも、「グレーターデーモン+ミノタウロス」「ヴァンパイア×2+サキュバス×2」の組み合わせが出現します。
グレーターデーモンの遺物が必要なときにも使える周回場所です。
安定しやすい編成例
- 忍者
- 「霧消」を覚えた主人公
- 行動速度96以上で回復呪文が使える魔術師2人
バフの解除用に「霧消」を覚えた主人公を編成しています。
また、サキュバス対策として速度96以上の魔術師を2人編成できると安定します。
サイクロプスのHP/特徴

| ボス情報 | |
|---|---|
| 出現 ダンジョン | ・不落の城塞(グアルダ城塞) | 
| HP | 7区以降:11,000程度 6区:10,000程度 5区:8,500以上 | 
| 敵属性 | 【敵本体属性】 【敵攻撃属性】 | 
| おすすめ属性 | |
| 敵行動 | ・全体薙ぎ払い ・風撃打 ┗単体に風属性物理攻撃 ・集中(HP50~55%トリガー/10T) ┗発動後攻撃力 / 命中率上昇 | 
| 【ボスの特徴】 ・攻撃力が高い ・全体攻撃を使用する ・HP50%(4000~4500DMG)程度で集中を使用する 【ボス攻略ポイント】 ・集中はリンネの霧消など支援効果消去で解除可能 【おすすめ攻撃】 霧消/幻霧/バラフィオス/ディルト/バティルガレフ | |
| おすすめ キャラ |     | 
倒し方・攻略ポイント
強力な攻撃に耐えつつダメージを重ねる

サイクロプスは単体攻撃の「風撃打」や全体攻撃の「全体薙ぎ払い」を使います。
どちらも物理攻撃なので、物理防御力を上げればダメージは抑えられます。
ダメージを食らったら前列を優先して回復しつつ物理攻撃(戦士の渾身の一撃など)で攻撃してダメージを重ねましょう。
一部の攻撃は回避不可
「風撃打」は通常時は回避が180程度あればほぼ回避可能です。
回避が150~160ぐらいでも、マソロツなどを使用すれば回避可能です。
一方、全体薙ぎ払いは威力は低いですが回避ができない物理攻撃で、ハイディングや隠れ身を解除されてしまうのが難点です。
侍の「居合の構え」で全ての攻撃を回避可能
サイクロプスの攻撃は全て物理攻撃なので、侍の「居合の構え」で全て回避できます。
ただし狙われるかどうかはランダムなため、成否によって全体のパターンが乱れる可能性があることに注意しましょう。
HP50%程度で集中を使う

【集中後の攻撃の対処法】
- 忍者の霧消で集中を消す
- 騎士の守りと防御で耐える
- 火属性の戦士、騎士を前列に並べて防御か騎士の守りを使う
サイクロプスはHP50%程度までダメージを与えると、こちらの行動順に割り込んで「集中」というバフを使います。
集中を使用するとサイクロプスの攻撃がほぼ必中になり、攻撃の威力が上がります。
この状態で風撃打を受けると大抵のキャラは一撃で倒されてしまいます。
霧消でボスの集中を消せる

忍者の「霧消」など、支援効果消去が可能なスキルであれば集中の効果を消せます。
ある程度HPを減らしたら、防御や回復などで態勢を整えつつ忍者のターンの前にダメージを与えて集中を使わせるようにします。
忍者の行動順が最速だったときはクロノスタシスを使う
|  行動順2番目 |  行動順5番目 | 
忍者の行動がパーティの一番最初だった場合、主人公の「クロノスタシス」を使用することで忍者がサイクロプスの集中を使用後に行動することができます。
忍者がサイクロプスのターンの直後に行動できるのであれば、クロノスタシスが当たればほぼサイクロプスのターンは忍者の後にずれます。
なお、こちらも主人公の手番後に集中が発動しないよう、ある程度ダメージを与えたら集中発動まで主人公の後のキャラは全員、防御や回復をしましょう。
集中を消したあとは序盤と同じ

集中を消した後、回避が高ければそのまま撃破が可能です。
HPを回復しつつ、アクティブスキルで一気に削りましょう。
弱体呪文が効いていれば、盗賊の攻撃でも大きなダメージを与えられます。
忍者を未所持の場合は更に耐久を上げておく
HPと防御力を高くしておけば、土属性のキャラ以外は防御で耐えられます。
しかし、攻撃後に集中が発動すると同ターン内では防御ができないため、4000前後のダメージを与えたら集中発動まで前列は防御に徹しましょう。
以降はダメージを受けたキャラを回復しつつ、残りの魔術師や弓での攻撃で隙を突くなどして残りのHPを減らしましょう。
火属性の前衛を編成する
サイクロプスは風属性の攻撃を使用するため、火属性の前衛職キャラを編成することでダメージ軽減しながら効率よくダメージを与えることができます。
前列の火属性キャラは防御と騎士の守りで耐えられる
火属性の騎士が防御を選択して「騎士の守り」を使えば大きくダメージを減らせます。
前列が耐えている間に呪文でHPを削るのも有効ですが、集中は10ターン継続します。
騎士の守りに頼るとSP切れでジリ貧になりやすいので、後列に弓や槍を装備した戦士などを配置して一気に倒し切りましょう。
おすすめパーティ編成
| 前列 | ||
|---|---|---|
| 忍者 | 盗賊 | |
| 後列 | ||
| 主人公(騎士) | 魔術師 | 僧侶 | 
前列には、戦士、忍者はほぼ必須で、主人公ともう一人を盗賊と騎士にしましょう。(宝箱の罠を無視して空けるなら盗賊は不要)
主人公にはクロノスタシスを習得させておきましょう。
主人公が霧消を覚えていれば前列にを入れてもOKです。
サイクロプスの強力な単体攻撃は風属性なので、火属性のキャラを前列に置いておけばダメージはかなり抑えられます。
サイクロプスの報酬
サイクロプスの腰巻が手に入る
| サイクロプスの腰巻の性能 | |||
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 5 | 行動速度 | -15 | 
| 魔力 | 0 | 命中 | -2 | 
| 神力 | 0 | 会心 | 5 | 
| 防御力 | 45 | 回避 | -4 | 
| 魔術防御力 | 0 | 抵抗 | 0 | 
| 装備可能職業 | 戦士、騎士 | ||
サイクロプスはごくまれにレア装備である「サイクロプスの腰巻」をドロップします。
サイクロプスの腰巻は、行動速度が大幅に低下する代わりに攻撃力と会心が上がる重鎧です。
ガラクタからではなく宝箱から直接出現し、低確率でグレードと品質ともに最高ランクのものが手に入ります。
会心、攻撃力を積みたい人は狙おう
行動速度は下がるものの、別途高品質の行動速度アップの追加護が付いた装備で補うことが可能です。
会心は上げにくいパラメータなので、しっかりやり込んでいて、会心率100%を目指す人は狙いましょう。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶ギリオンの性能
伝説の冒険者ギリオンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ギリオンガチャ
ギリオンが登場、特典武器などを掲載中!
▶逢魔の魔術師アーシャの性能
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
最新イベント
▶期間限定依頼『夜明けの往路』
期間限定依頼『夜明けの往路』が開催されました。
▼期間限定依頼『妖精草の採取』
期間限定依頼『妖精草の採取』が開催されました。
▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。
▶1周年イベント『王国黎明祭』
1周年イベント『王国黎明祭』が開催中です。
最強キャラ・リセマラ
掲示板一覧
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 352日まえ ID:jocqbsg9サイクロプス700体ほど倒してるが、遺物が一個も手に入らない・・・。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 3422日まえ ID:ttntjrko7区はネクロコア後列にいるから遺物取れないよ 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 3323日まえ ID:d6zr7bqhハーケン近くの5区と7区でサイクロプス合計100体倒したけどサイクロプスのオーラ3回ついて遺物は0回で腰巻きは3個。 
 出現率はパターンの種類で等分してるのかな。 7区の人型率33%のうちサイクロプス100%を1体確認する(33%を1回)よりも 5区の人型率50%のうちサイクロプス50%を3体確認する(25%を3回)の方が会いやすく感じた。サクサク倒せるなら5区になりそう。 
 奈落に出入り回数が多くなるのでロード時間が長くなり、7区は思ってたより効率良くなかった。 7区ハーケン近くの毒沼にいる人型もサイクロプス確定っぽいのでついでに確認して倒すといいかも。 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 321カ月まえ ID:tg9s4w78わ〜7区で遺物と腰巻が同時に出た! 70体程倒して両方初めて入手しました。 サイクロプス飽きましたw 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 281カ月まえ ID:r9a850a15区じゃだめなん? 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 271カ月まえ ID:egaofr38もう100匹以上倒してるけど遺物出ない(´;ω;`) 腰巻は5個、ワイトの遺物は2個出た(´;ω;`) 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 262カ月まえ ID:g1vmavsj基本今はなんだかんだ防御寄りというか最低限の防御力ラインあってそれで縛られてる感じがする 交易水路あたりまでは回避の最低ラインあったけども今は防御の最低ラインもある感じ 次は抵抗とか要求されるのかなあ… 
- 
                
- 
        
        質問掲示板>>5173 あってるよ その3つが付くのは弓かアクセしかないけど …- 5,109
- 13分まえ
 
- 
        
        ギリオンの性能評価とステ振り・継承優先度>>272 めんどくさい試し行為するんじゃないよ 変わったのかと思…- 266
- 23分まえ
 
- 
        
        雑談掲示板マスターリングのリセットはないのか? 理想の全員マスターリン…- 6.6万
- 24分まえ
 
- 
        
        賞金首の全出現場所と出ないときの対処方法>>788 https://gamerch.com/wizardry-daphne/906393 ↑のページ…- 794
- 37分まえ
 
- 
        
        赤ひげの性能評価とステ振り・継承優先度ウキウキで僧侶エカテを外して僧侶赤ひげ採用したら、奇襲でパ…- 255
- 1時間まえ
 
 
     
            








 
                 
                 
                 
                 
                 
        