Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】リンネの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数1270
  • 最終投稿日時 2日まえ
    • ななしの投稿者
    1166
    1カ月まえ ID:ctcx28pe

    >>1165

    装備作りの参考になるかわからんけど、これぐらいのベースと強化値で攻撃力251/231、命中171、回避153にできてます。行動速度が皆さんに比べて低いですが、普段使いにはあまり気にならない程度です。

    • ななしの投稿者
    1165
    1カ月まえ ID:b1qptxbb

    >>1164

    ありがとうありがとう、とても異形です

    片手は最低限250確保目指します、、、

    また防具作り直しだ笑笑

    む侵食グアルダは捨てます笑

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    1164
    1カ月まえ ID:seczfhsc

    >>1162

    全然異形ではないけど忍者好きプレイヤーです。普段の城塞とかうろつくトレハンならそんなに回避積まないでも、まあいいやーでこんな感じ。回避130、会心50前後あれば普段使いには困らない気がしている。防御力は考慮してない、事故る時は何やっても事故る。攻撃力は片手250以上は欲しい


    ちなみにグアルダ真エンドを目指すには回避がこんなもんでは全然足りないみたい、200くらい欲しい…

    • ななしの投稿者
    1163
    1カ月まえ ID:tv5zevsf

    >>1160

    わざわざ掲示板にそれを書くのがきしょすぎる

    紳士は胸にしまおう

    • ななしの投稿者
    1162
    1カ月まえ ID:b1qptxbb

    博識リンネプロ異形にとても聞きたい、装備OPの割り振りどんな感じで構成してるのか見せてほしいです、、、

    攻撃に振った方がいいのは分かるんだけども、そうすると紙装甲になるからそれでも事故死しないか心配

    現状こんな感じで火力不足です

    • ななしの投稿者
    1161
    1カ月まえ ID:qms6630u

    >>1142

    倍速にすると聞き取りずらいんだよね

    ようやく何言ってるか分かったわ!

    • ななしの投稿者
    1160
    1カ月まえ ID:ma08a3e3

    うちのリンネちゃん半分オッ🙆イ晒しながらいつもミミックワンパンしてくれるので大変助かっています。

    • ななしの投稿者
    1159
    1カ月まえ ID:lj68pzru

    隠れ身は物理攻撃なら必中でも発動するらしいのでレベル上げる価値はあるんじゃないかね

    素の発動率はそこそこありそうだからレベルを上げたらボス戦でも安定する可能性はある

    • ななしの投稿者
    1158
    1カ月まえ ID:iecv7aro

    >>1157

    隠れ身の仕様がそんな感じだから結局二刀流通常攻撃で切り刻むのが一番になりがち、それでも十分強いけど

    レベル50-60の間で使いやすい攻撃スキルが欲しかった

    • ななしの投稿者
    1157
    1カ月まえ ID:n4ryzz2g

    >>1141

    隠れ身はレベル上げても解除率低下が無いからキツい

    ステータスの回避で避けられる事が多い現状だとレベル上げてもあまり変わらないと思う

    闇討ちも近接武器限定で隠れ身維持が難しいので魔法等使ってくる敵にはあまり使えない

    鎧通しはキリハで上がるからアクティブスキルなら遠距離攻撃のやつとかいいんじゃないかな

    • ななしの投稿者
    1156
    1カ月まえ ID:emkvuj17

    二刀流は現在の仕様のおかげで属性短剣に特攻を乗せられるので僕も今のままがいいかと思います。

    片手ごとになってプレイヤーにいいことはないですよ。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    1155
    1カ月まえ ID:seczfhsc

    >>1154

    破魔短剣+15を2本作るのはしんどいけど、破魔15と冥鋼20なら何とかなるので、自分は今の仕様のままでいいわ

    • ななしの投稿者
    1154
    2カ月まえ ID:oi2wgrgj

    右手に冥鋼、左手に悪魔殺しを装備したら悪魔特攻の表記出た

    ダメージ上昇も20%くらい乗ってる

    バグかな?


    ってか片手ごとに特攻ダメージ乗るようにして欲しいよね

    • ななしの投稿者
    1153
    2カ月まえ ID:qms6630u

    >>1152

    それはつまり会心50未満は会心封じという事に...

    • ななしの投稿者
    1152
    2カ月まえ ID:rfs7xheh

    >>1151

    うちのリンネが特性込みで会心95程あるけどメルジーナにもオクトラナスにも普通に会心は出る

    会心耐性は50ぐらいありそうだが

    • ななしの投稿者
    1151
    2カ月まえ ID:es5519xv

    >>1150

    メルジーナ戦で盗賊すら全然会心でなかったのは、耐性が多めに盛られてただけだったのかな。

    そうゆう運営の『気分値』が過ぎなければいいんだけどな。会心出るの気持ちいいし。

    なんちゃらツクールみたいに安易に「こいつぜったいよけれないてき。めいちゅう999」みたいになってなければ嬉しいとこよね。

    • ななしの投稿者
    1150
    2カ月まえ ID:emkvuj17

    会心の確定値次第ではありますね。

    その辺は試行錯誤の余地があるとは思います。

    • ななしの投稿者
    1149
    2カ月まえ ID:jqy2569q

    >>1148

    リンネのコメント欄ねここ

    • ななしの投稿者
    1148
    2カ月まえ ID:n9s0a0gl

    >>1147

    防御力が高いやつ、回避が高いやつに確実にダメ与える

    ために攻撃重視の戦士と命中重視の戦士の二人を必ず

    入れると余計なSP使わずに済み攻略が安定する。

    仮に防御高くて命中重視役のダメが通らない場合は

    下手に攻撃しないで防御しとけばいい。

    • ななしの投稿者
    1147
    2カ月まえ ID:ng3iu8ze

    やっぱボスには会心出しづらくなるね

    会心より攻撃上けるのが正解なんかな

    • ななしの投稿者
    1146
    2カ月まえ ID:i2qzmtm2

    >>1143

    ちゃんと上がるよー

    例えばデイリーの日替わりで売ってる回避アップ(盗賊)とかもリンネに使ってもちゃんと回避上がるよ

    • ななしの投稿者
    1145
    2カ月まえ ID:slenq05w

    >>1143

    ○○専用なども文言がなければ大丈夫だったはず

    • ななしの投稿者
    1144
    2カ月まえ ID:htcspb22

    >>1143

    攻撃力アップ上昇(戦士)継承したけど普通に攻撃力上がったよ

    • ななしの投稿者
    1143
    2カ月まえ ID:iqvuqjm1

    職業パッシブってその職に就いてる時しか発動しないよね?

    • ななしの投稿者
    1142
    2カ月まえ ID:oj9pop2x

    リンネ「我に相対CQCざんけつがを築いてくれる!」

    • ななしの投稿者
    1141
    2カ月まえ ID:i2qzmtm2

    隠れ身の秘伝書宝石ショップの日替わりラインナップに並べてくれてもいいのよ

    忍者だけデイリーショップになんの楽しみもないのつまんない

    • ななしの投稿者
    1140
    2カ月まえ ID:a6u1kus7

    リンネちゃんに盗賊パッシブをください

    それだけが僕の望みです

    • ななしの投稿者
    1139
    2カ月まえ ID:htcspb22

    人形戦で大活躍してくれる

    闇討ちが強すぎるわ

    • ななしの投稿者
    1138
    2カ月まえ ID:iszuqyxh

    素手のクリティカルはフレーバー要素的なものだと捉えております。

    従来のファンへのサービスのようなものかな、と。

    ですが、それはあくまでスキルレベル1での話で、高レベルになった時には素手での暗殺術が実用的になる可能性はありますね。

    • ななしの投稿者
    1137
    2カ月まえ ID:hv9ywoni

    >>1133

    素手だと一回攻撃なのでクリティカルほぼ出ない

    二刀だと追撃継承で最大6回攻撃なので体感としては出る頻度が高い


    暗殺術は素手の時に高いと書いてるがレベル50まで来ても二刀のほうが実用的だと捉えていました。皆さんどう運用してますか?

    • ななしの投稿者
    1136
    2カ月まえ ID:e838avys

    そのPTとレベルでヘルムートまでは行けるのにヘルムート戦だけ突破できないってのはよっぽどやり方が悪かっただけでは…?

    • ななしの投稿者
    1135
    2カ月まえ ID:jeooznh1

    最近始めてゲル、仮面、リンネ、エカ、アリス、デボラで始めて2周目ヘルムートで詰んだ。

    リンネLv27、他Lv30で挑んだけど勝てる気が全くしない。

    それならとレベルキャップ解放しようとしたけどそっちも無理。

    リンネ諦めて他のキャラ育てるかとサヴィア回したら10連できてLv25まで育てたらあっさり突破w

    序盤や初心者には全く使えないと思う。

    • ななしの投稿者
    1134
    2カ月まえ ID:ea0n9aif

    5月ぐらいを目処に二刀流のレベルを一気に6まで持っていけたら理想だわとか計画立ててたんだがめちゃくちゃ誘惑かけられたなあ

    すげえ悩むわ

    スキル書もっと配ってくれねえかなあ

    • ななしの投稿者
    1133
    2カ月まえ ID:ea0n9aif

    >>1131

    マジか…二刀流優先のつもりだったが暗殺術育成もありなのか…?

    試しに1だけ上げてみるか…?

    • ななしの投稿者
    1132
    2カ月まえ ID:i2qzmtm2

    えっ凄く気になる

    • ななしの投稿者
    1131
    2カ月まえ ID:fbyt2dus

    暗殺術2にしたけど実感はあるくらいには変化した

    • ななしの投稿者
    1130
    2カ月まえ ID:i2qzmtm2

    空蝉の発動率結構高いよね

    • ななしの投稿者
    1129
    2カ月まえ ID:ctcx28pe

    >>1125

    私も通常でSPを節約できる点は強いなーって思ってます。

    貯めておいて終の刻で列のポルターガイスト等のめんどくさい不死を終の刻で削れるのも便利。あと仕様かわからんけどデボラスキルで通常LAで4P回復するのも旨い。

    あと可愛い。


    最終日にひょこっとおまけで付いてきた紅椿の存在を忘れてて今見たら、星4回避OP付きだった。鍛えたら加護のみで回避+20っておま…


    うおおお、凸分を確保しとけば良かったぁー!

    • ななしの投稿者
    1128
    2カ月まえ ID:g59ebcs2

    レベルの効果が気になると言えば空蝉も気になりますね

    今はそこまで手が回らないですが命中が高い敵にも高確率で空蝉による回避ができるようになるなら有用かもしれない

    • ななしの投稿者
    1127
    2カ月まえ ID:emkvuj17

    余談ですが、忍者二刀流のレベルを上げると終の刻のダメージは中々わかりやすく上昇していきます。デボラを継承すると通常攻撃で他の職よりも簡単にSPが回復していきますので、高コストのスキルを使っても息切れすることがあまりないです。

    スキルで手軽に大ダメージを出したいのであれば戦士には及びませんが、注いだリソースに対する費用対効果では忍者は目を見張るものがあると感じています。

    伸ばし方も人によって大きく変わっていくかと思いますので、そういう意味でも忍者は面白い職です。

    • ななしの投稿者
    1126
    2カ月まえ ID:ahysar2e

    みんな良く考えてるなぁ。前列仮面サヴィラナ後列霧凛蟻でサヴィと2忍者はL50。2忍者は破魔短剣+15でクリティカル狙いで攻撃のみ(攻撃力230位)。リンネは初撃あたりでマカルディア後列に掛けてる。現状前列の破魔武器が足りなすぎて+10までしか無いのがキツイ。エンジョイ勢だから1周目の6区まで。前のランキングイベントの19層まで攻略サイトを見ないで遊んでたから回避が重要なのを知らないで装備は先ずは攻撃と防御の追加護ばかり。ウィズは子供の頃ゲームボーイ?とサ終したオンラインしかやってないから盗賊、忍者が前列OKって知らなかったし…。とりあえず2忍者楽しい。

    • ななしの投稿者
    1125
    2カ月まえ ID:emkvuj17

    忍者はやはり攻撃力を伸ばせるだけ伸ばして通常攻撃で戦うのがメインかと思いますね。

    闇討ちは強いスキルなんですが、恐らくスキルの仕様が強撃×2なのでレベル1だとすぐにダメージ上限に引っかかってしまい全くと言っていい程本領発揮できません。

    本気で闇討ちで戦っていきたいのであれば強撃と同じで最低でもレベル3までは伸ばす必要があります。

    • ななしの投稿者
    1124
    2カ月まえ ID:ctcx28pe

    >>1123

    闇討ちには近距離武器専用って注意書きがありましてですね…

    • ななしの投稿者
    1123
    2カ月まえ ID:es5519xv

    >>1121

    なるほどあれクナイでも減衰?あるんですね。

    2人ともありがとうー。

    そうなると流石に難がありますね

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    1122
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>1121

    不意打ちが距離減衰ないなら闇討ちもそうして欲しかったよな…意味わからんドリコム脳

    • ななしの投稿者
    1121
    2カ月まえ ID:e3an5184

    >>1120

    闇討ちが後列だと使えないからでしょ

    • ななしの投稿者
    1120
    2カ月まえ ID:es5519xv

    >>1117

    渾身と闇くらべるとこまではわかった。


    なんで不意打ちと鎧を比べたの?

    雰囲気的に渾身が最も強そうに聞こえたけど、それの対抗馬が闇なら、敢えてほぼ同じ条件に見える不意打ちと闇で比べなかったのはなぜだろう

    • ななしの投稿者
    1119
    2カ月まえ ID:ctcx28pe

    まぁいろいろ言われてますが、リンネもつおいなぁと思いながら使い続けてます。


    強いクナイがもっとザクザク手に入りゃいいんだけど…

    • ななしの投稿者
    1118
    2カ月まえ ID:pemvzxin

    >>1098

    ウンは色々なステに3%振り分けられる

    他が攻撃だけに7%とか命中だけに7%な事を考えると合計15%くらいがステに反映してリターンは大きい、ただ平均的になって効果が目立たない

    装備で運が盛れないのは運を全力で盛ると勇者爆誕するからだろう

    • ななしの投稿者
    1117
    2カ月まえ ID:s724h5wm

    戦士3人レベ60にしたら忍者いらんくなった…ってか忍者火力無さすぎて悲しい。

    後方なら盗賊の不意打ちの方が鎧通しより火力でるし、前列なら渾身の方が闇討ちの3倍は火力でる。サイクロプスと戦わないんだったら、ホントにクリ狙い以外お荷物やわ。

    これもレベル60までに火力でるスキル覚えなかったせいだけどな。

    レベル50までは戦士と同等だとは思う。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ