Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】イアルマスの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (10ページ目)

  • 総コメント数871
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • Good累計300 ななしの投稿者
    468
    1カ月まえ ID:coc20pfn

    >>465

    主人公が中立だったら編成変えやすいエリザじゃね、将来イアルマス前に出したくなった時にも安心

    • ななしの投稿者
    467
    1カ月まえ ID:quhk5xkr

    >>466

    あと素殴り性能

    イアルマス武器持ち替え後列物理殴りで100~200程度は出せる

    純魔術師ではご存知の通りミスか一桁ダメ

    • ななしの投稿者
    466
    1カ月まえ ID:quhk5xkr

    >>465

    会心強化のおかげで継承による減衰が消せる

    減衰があるので会心で大幅に火力あがることは無い

    逆に言うと、会心が出ないと当然火力は落ちる

    耐久力は落ちるのでBOSS戦は常に即死が怖い

    ただしMPは増えるので数は撃てるようになる

    あとはキャラ愛次第かなw

    • ななしの投稿者
    465
    1カ月まえ ID:fru0rj8s

    ツザリク専用マシン組むのに

    イアルマスを伸ばしてエリゼと組ませるか

    魔術師ミラナに継承してリンネと組ませるかで永遠に悩んでる

    教えてくれ五飛

    • ななしの投稿者
    464
    1カ月まえ ID:a46z3ryo

    >>463

    侍転職も見据えて前衛でも使えるようにするなら力、知恵、速度に振っとくのは無難ではあるかと。

    私的には会心ツザリクに浪漫感じるから運極振りもアリだったかな。

    • ななしの投稿者
    463
    1カ月まえ ID:c2svq6kl

    イアルマスのステフリ何あげるべきですかね?

    力と知恵と速度って記事は見たんすけど

    まんま納得できなくて教えて欲しいです

    • ななしの投稿者
    462
    1カ月まえ ID:a9x15ors

    やっと納得いくものができた!

    • ななしの投稿者
    461
    1カ月まえ ID:eqzsixwt

    ツザリクで両手杖装備時、結局拳を使うイアルマスさん

    ツザリク(神拳)奥義継承者だろ、これ

    IARUMASは実はモンクの可能性が微レ存

    • ななしの投稿者
    460
    1カ月まえ ID:ekd4qyb0

    >>459

    両手の剛腕相当なので大きい

    • ななしの投稿者
    459
    1カ月まえ ID:jqy2569q

    YouTube情報だけど一刀流のバフは固定値じゃなくて%らしいね

    黒杖より騎兵刀の方がいいかも

    • ななしの投稿者
    454
    1カ月まえ ID:mcrc59uy

    ツザリク魔力330で門番D行ってきたが精神統一とアリスエルゼパブで1400でるのは嬉しいんだが7発撃ち続けると最後の段階で魔力切れになるのがきついな。

    今度は巻物でも持ってくのがいいかもだが、一番の問題は最後の段階が早くなるんで、ゴーレム投げとかなく猛攻来るから、戦士多いときより調整がムズイ。

    でも、魔術師で咆哮耐えれるのはやっぱいいな。

    • ななしの投稿者
    453
    1カ月まえ ID:q47lnw4j

    >>420

    黒杖赤☆5出てウッキウキで+15作ったけど弱くて使ってないわ…回避20オーバーついてるから便利っちゃ便利なんだけど火力低いしツザリクは両手杖のがつえーし。せめて2回攻撃だろこれ。

    • ななしの投稿者
    452
    1カ月まえ ID:p5bwdao8

    >>450

    内部データはどうなってるか知らないけど器用さをあげたところで会心はあがらない

    短剣を持った場合には器用会心の特性があるのでその場合は器用に意味がある

    なのでイアルマスが器用上げても上がるのは命中だけ(一刀流補正で更に伸びる)なのであまり意味は無い

    • ななしの投稿者
    451
    1カ月まえ ID:bn09wugs

    >>450

    ツザリク会心が仕様かハッキリしてないから、もう少し待った方が良いと思う

    問い合わせ多いみたいだから、そのうち回答共有してくれる人来るよ

    • ななしの投稿者
    450
    1カ月まえ ID:qkloxt15

    まだ迷って登録してないけど、イアルマスの器用さ個体でも大丈夫かね。

    ツザリク会心でるならBP振るのも器用さでもいいのかな。

    物理になっても腐らないしどうだろうか

    • ななしの投稿者
    449
    1カ月まえ ID:ekd4qyb0

    魔ミラナへ継承は十分ありだね

    ただ会心が通らない場合もあるのと

    城塞で魔エルフの脆さが露呈した点が実用面でネックだからそのまま使う

    • ななしの投稿者
    448
    1カ月まえ ID:an4lfm87

    転職無しなら侍見越して力個体の力振りした人が、バカみたいじゃないですか

    • ななしの投稿者
    447
    1カ月まえ ID:jjwufvgr

    アリス継承時は心得で消費MP18とかになるのか

    • ななしの投稿者
    446
    1カ月まえ ID:fdqbw2ie

    >>438

    光属性は真っ先に外したよ。ゼルオス系とんでくるのにさすがに採用したくない。

    • ななしの投稿者
    444
    1カ月まえ ID:mtkzpkdr

    >>441

    私はツザリクが会心を出せる魔術技であり、かつ闘志で低HP時に会心上昇するところが運営の死角になり得ると思っている。アリスエリゼの恩恵・精神統一・マカルディア・追加護会心ビルド・低HP調整・騎士などの新スキルによる守りなどの要素が噛み合った時に会心大ダメージ乱発コンボが確立できるのではないかと。

    • ななしの投稿者
    443
    1カ月まえ ID:heda0rnj

    ツザリク砲は高魔力時は既に盗賊会心パッシブある仮面ミラナに抜かされてるという

    • ななしの投稿者
    442
    1カ月まえ ID:j6b5ylts

    >>441

    そのうちいろんな魔術師がラザリク打てるようになると思うんだけど……

    • ななしの投稿者
    441
    1カ月まえ ID:fh6g85c2

    >>439

    きっとツザリク最大ダメ出せる無属性魔法戦士って時点で永久に差別化はできそう

    レベル解放でティルトウェイトとかも覚えるだろうし

    まあ魔術師にしてはMP低めで足も遅いから弱点も残るけど…

    俺はMPを伸ばせてツザリクも伸ばせる知恵個体かな?やっぱり

    侍に転職期待はリスクあるよね(後出し実装は批判出るからたぶんない)

    • ななしの投稿者
    440
    1カ月まえ ID:tfqgsuo4

    聖堂加護、真理の叡智で被ダメカットは超重要

    前列なら尚更

    やはり運個体

    • ななしの投稿者
    439
    1カ月まえ ID:mtkzpkdr

    大多数のプレイヤーが1PT分の転職指南書を確保できていない中で、イアルマスは1.5職分のポテンシャルを持つキャラであり、フルメンバーの転職が叶った時にはお役御免となる設計だと思う。だから、将来転職先が実装されることはないと思うが、克己や継承の組み合わせで運営の想定を逸脱する可能性があり、私はそのロマンに賭けてイアルマスに全ブッパしている。

    • ななしの投稿者
    438
    1カ月まえ ID:bu3f14ta

    >>436

    アベニウスは無凸だけどスキル継承でHP500こえているからグアルダでも問題無く使えたよ

    戦士だからだろうね

    前衛は凸してHP500は最低限超えないとボス戦では使えない

    周回でめでるだけだね

    • ななしの投稿者
    437
    1カ月まえ ID:ekd4qyb0

    >>434

    微課金だけど100連以上まで貯めるから

    限定伝説でも3〜程度は凸れるぞ

    リリース当初からだと全ブッパは2回だけ

    編成に入るのはどうせ5人だし

    • ななしの投稿者
    436
    1カ月まえ ID:neu25w2k

    このキャラは克己での恩恵が大きいからいいけどすでにグアルダまでやっていると伝説キャラはどれだろうと無凸はいらないという感想になる。

    • ななしの投稿者
    435
    1カ月まえ ID:rumw9kla

    イアルマスのパッシブっていくつ上がってる?

    • ななしの投稿者
    434
    1カ月まえ ID:oicknvnp

    まあ、微課金勢や無課金勢にとっては凸したら強くなるとかは何の役にも立たない情報なんだよな

    • ななしの投稿者
    433
    1カ月まえ ID:ta8s7oyp

    >>427

    せっかく物理も呪文も使えるのが売りのキャラなのに

    力も知恵も捨てて得られるものが僅かな麻痺率とか

    愚かな選択だよな。

    • Good累計500 ななしの投稿者
    432
    1カ月まえ ID:fh6g85c2

    凸したら誰でも強くなる は正しいよ

    凸したところで強くならない なら間違いだけど

    • ななしの投稿者
    431
    1カ月まえ ID:jqy2569q

    凸で伸びる能力が多いのに凸したら誰でもはあり得ないね

    • ななしの投稿者
    430
    1カ月まえ ID:quhk5xkr

    >>427

    イアルマスと無名エルフを城塞終盤とかで

    それぞれ実際に使い比べてみれば良く分かると思うよ

    • ななしの投稿者
    429
    1カ月まえ ID:jpbo0ygb

    >>420

    どうせ武器はインフレについてこれないと思っている。自分のカシナート+10はそろそろ限界を感じる。将来奈落があと1〜2実装される頃には、基礎攻撃力80くらいの片手剣が来て役割を終えると思う。+20なら延命できるのかな⋯

    • ななしの投稿者
    428
    1カ月まえ ID:p1xlgj9x

    >>423

    凸したらサヴィアもつよいよ😅

    • Good累計500 ななしの投稿者
    427
    1カ月まえ ID:fh6g85c2

    「凸したら強い」は無名エルフ魔にも誰にでも言えることじゃないかな

    ルルナーデは呟いた


    運は10上げても確率2-3%くらいの恩恵って見たことあるな

    それなら魔力特化で常時ダメージが5%くらい上がる方を私は選ぶよ

    • ななしの投稿者
    426
    1カ月まえ ID:p1xlgj9x

    凸したら強いキャラ

    無凸はまぁ……

    • ななしの投稿者
    425
    1カ月まえ ID:p1xlgj9x

    >>420

    まぁベテランは……ですね。初心者クラスには必要かも

    • ななしの投稿者
    424
    1カ月まえ ID:jaka3pa5

    BP振りや個体値なんて克己できなければ誤差レベルなんじゃと思うようになったな。HPが一番欲しいのに生命力の上昇幅がポンコツすぎる。

    • ななしの投稿者
    423
    1カ月まえ ID:ekd4qyb0

    アンケートでは凸ありぶっちぎりSS評価

    とりあえず自分で育てた使用感も最強クラスの難敵キラー

    カティノ連携、会心盛り、ポルト、カルディア等併用でまだまだ伸びしろがある

    しかしいつものことだが雑にオールA評価で草

    男でおっπなしが低評価の要因か

    • ななしの投稿者
    422
    1カ月まえ ID:g4wuihhd

    速度とか会心は装備で上げ辛いからBP個体値盛りと同じ数値上げようと思ったら下手すると追加護2枠分使うからな

    継戦能力必要な古城とか物理オートで使うなら素早さ、使わないなら知恵で良いと思う

    運は追撃反撃や騎士スキルを生かせる純前衛なら強いんだけどなぁ

    • Good累計300 ななしの投稿者
    421
    1カ月まえ ID:coc20pfn

    魔力とか装備のほうが重要だしな

    • ななしの投稿者
    420
    1カ月まえ ID:q192igsc

    ここで言う事じゃないかもしれんが黒杖が弱過ぎて悲しい

    ターン消費無しで装備の持ち替えが出来る本作において、こんな中途半端な数値のハイブリッド武器ってデメリットでしかない


    最初は両手杖持ってツザリクして、MP切れたらまっぷたつかカシナートに持ち替えるだけなんだわ…

    • ななしの投稿者
    419
    1カ月まえ ID:kqpjihpg

    腐らない素早さでよくね

    • ななしの投稿者
    418
    1カ月まえ ID:quhk5xkr

    >>412

    要はどちらに振っても僅かな影響しかないのでお好きなように

    状態異常の確立上げても耐性持ちには無意味だし

    知恵個体知恵振りでも耐性が無いだろう火竜になら

    ほぼ麻痺は必中だし

    僅かだろうと目に見える効果を狙って知恵というのも正解

    まあ運でもいいけどね

    • ななしの投稿者
    417
    1カ月まえ ID:jqy2569q

    運極って複数伸びる要素あるけど数値の3割でしょ?

    状態異常も70とか80に付与率上がるわけでもなく相手の耐性次第だし

    多少伸びにくい要素があっても魔法だと現状最大火力出せる方向に進めるのは悪くはないと思いますけどね

    • ななしの投稿者
    416
    1カ月まえ ID:gc7bc69k

    うぇいぼーというだけで胡散臭さが半端ないんだが…。

    • ななしの投稿者
    415
    1カ月まえ ID:t3dqlng7

    検証自体はうぇいぼーにもあるからそっちもみるといいかも

    そもそも運固体を検討しないような人だとあまり検証勢でもないようだし一回は自分で確認してからそういったサイトを見たほうがいいと思うよ

    • ななしの投稿者
    414
    1カ月まえ ID:t3dqlng7

    >>413

    数字だしても信じないようにみえるし自分で検討すればいいよ

    60と40個体で100回試すといいよ

    それがいやなら海外のダフネフォーラムで確認して

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ