【ウィズダフネ】メルジーナの攻略と弱点【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のメルジーナの攻略です。メルジーナの倒し方と弱点を紹介しているので、メルジーナが倒せない・勝てない方は参考にしてみてください。
目次 (メルジーナの倒し方と弱点)
メルジーナ関連リンク
メルジーナ攻略前の注意点
メルジーナとの闘いは、闘技場5回戦のゴイゼンからの連戦になります。
メルジーナとの戦闘の前に選択肢が出るのですが、ここで「回復アイテム」を選択すると戦闘前にHP・SP・MPが回復します。
他の選択肢はカースドホイールで巻き戻して挑戦すればよいので、初めて挑んでゴイゼンに苦戦したときは無難に「回復アイテム」を選択しましょう。
闘技場の進め方メルジーナの倒し方やコツ
弱点は土属性
メルジーナの弱点は土属性です。
土属性の武器や呪文で攻撃すれば大きなダメージが与えられます。
キャラの属性も土属性を揃えておけば被ダメージが抑えられるので攻略の難易度が下がります。
メルジーナ攻略で有効なキャラ
![]() エカテリーナ | 土属性の呪文を使える。魔術師は打たれ弱いのだが、土属性の魔術師ならメルジーナの攻撃に耐えやすい |
![]() エリゼ | 土属性の武器を持たせれば自身の属性と合わせて大ダメージを与えられる。中立の魔術師など後衛を強化できる |
![]() ジャン | 土属性のキャラを3人入れて前後左右に配置することで土の陣形が発動。ダメージ効率が大きくアップする |
水属性の攻撃に注意する

メルジーナは水属性の範囲攻撃を使います。
そのため、火属性のキャラだと大ダメージを受けてしまいます。
火属性のキャラを外すのが理想ですが、他に育てているキャラが居ない場合は常にHPを高い状態に維持できるようこまめに回復しましょう。
範囲攻撃を食らったらMPは惜しまずマディオスを使って一気に立て直しをしましょう。
また、土属性の防具を用意することで、水属性のダメージを軽減できます。
水属性ダメージを軽減する装備
確率は低いが火属性の範囲攻撃も使用する
5種の攻撃のうち一つなのでやや確率は低いのですが、焼夷弾という横1列に火属性物理ダメージを与える攻撃を使います。
防御力の低い風属性のキャラは大ダメージを受ける恐れがあるので、こちらもこまめにHPを回復して対応しましょう。
メルジーナの状態異常・デバフの対策をする
メルジーナは睡眠や防御力ダウンなどを付与してきます。
抵抗を上げておけば防げる確率がアップするので、僧侶呪文のキナピックをあらかじめかけておくのが有効です。
睡眠にはディアルコと目覚めの巻物を使う

メルジーナは眠りの唄という睡眠を付与する状態異常攻撃を使ってきます。
僧侶以外のキャラへ目覚めの巻物を持たせておけば、僧侶が起きていたらHPが少ないキャラにディアルコをかけ、僧侶が寝てしまったら目覚めの巻物で対処できます。
HPが一定以下になると穢れの唄を使う

メルジーナのHPが一定以下になると、順番に割り込んで「穢れの唄」という特殊行動を行います。
穢れの唄を使われると、こちらの防御力が低下し、穢れの唄の後にこちらの行動を1人挟んだ後、水位を上昇してきます。
水位上昇は、戦闘画面左側にある水神像に逆転の右手を使うことで解除できます。

端末によっては、水神像は左の画面外にあるので、行動前に左にスワイプして逆転の右手を使いましょう。
主人公のターンが回ってくるまで無理はせず、後衛やHPが減少しているキャラは防御でしのぎましょう。
メルジーナの基本情報

| 弱点 | 土属性 |
|---|---|
| 行動 | マミガル 横1列に小威力の水属性魔術ダメージ |
| 眠りの唄 味方全体に確率で睡眠付与 | |
| 穢れの唄 味方全体に穢れと防御力低下を付与 ┗穢れの唄使用後こちらの行動を一人挟んだ後水位上昇を発動 | |
| 水位上昇 水中戦になる ┗水神像に逆転の右手で解除可能 水神像が見えないときは画面の左にスワイプ | |
| 着岸 味方全体にダメージを与えて行動順を下げる | |
| 津波 味方全体に水属性ダメージ | |
| 焼夷弾 横1列に火属性物理ダメージ |
ガチャ&ピックアップキャラ
▶新スタイルの冒険者『逢魔の魔術師アーシャ』
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
最新イベント
▶期間限定依頼『夜明けの往路』
期間限定依頼『夜明けの往路』が開催されました。
▼期間限定依頼『妖精草の採取』
期間限定依頼『妖精草の採取』が開催されました。
▶賞金首の出現場所・条件
▶討伐メダル周回の方法
新コンテンツ『賞金首』が実装されました。
▶1周年イベント『王国黎明祭』
1周年イベント『王国黎明祭』が開催中です。
最強キャラ・リセマラ
掲示板一覧
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。











