Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】私達の栄華(人形)攻略【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: 北のレガリア

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のグアルダ城塞7区のフロアボス、私達の栄華の攻略です。私達の栄華(人形)の倒し方を紹介しているので、私達の栄華が倒せない・勝てない方は参考にしてみてください。

私達の栄華攻略前の注意点

舞踏会

7区の最奥にいるフロアボス「私達の栄華」(人形)は非常に強力なボスです。

特に、味方全体に魅了を付与しつつMPを減少させる「舞踏会」が強烈です。

その上、道中に遭遇する敵の数も多く、到達するまでに接触した全ての敵を倒すと大きく消耗してしまいます。

MP温存のために、道中は小部屋に逃げて敵をスルーしたり、戦闘からもなるべく逃げましょう。

私達の栄華の倒し方やコツ

抵抗を上げる手段を用意する

抵抗を上げる主な方法・レベル2以上のラツモフィスなどの状態異常回復呪文
・キナピック
・反逆の祈り
・聖なる守りの巻物

正攻法で倒すのであれば、戦闘前にレベル2以上の状態異常回復呪文を使っておき、抵抗を上げ、戦闘になったらキナピックで抵抗を上げつつ撃破を目指すのが有効です。

道具屋で売っている「聖なる守りの巻物」も効果時間も4ターンと長いため便利です。

また、赤ひげの固有スキル、反逆の祈りは本人でも継承しても有効な呪文です。

行動順を遅らせるスキル/呪文も有効

行動順を遅らせる
主な方法
・バティルガレフ
・ディレイアタック
・クロノスタシス

行動順を遅らせるスキルと呪文も有効です。

とくに、バティルガレフは行動順を遅らせる効果が3ターン持続しするため敵が行動したあとにもしっかり次の行動を遅らせる上、行動順を遅らせる効果はほぼ命中します。

魅了でのダメージを抑えつつ撃破を目指す

魅了対策編成例
前列盗賊/主人公/盗賊
(主人公以外武器を外す)
後列僧侶/僧侶/魔術師

魅了の対策として、主人公のみをアタッカーにして、前衛は武器を外しておく、といった方法があります。

こうすることで魅了された味方からのダメージを減らすことができます。

僧侶を2人編成して回復も充実させると良いでしょう。


しかし、この場合火力が不足することもあります。

そこで、盗賊がブラッドエッジを使います。

ハイディングで命中率を上げれば素手でもまずまずの命中率を発揮します。

私達の栄華は2回行動をするため、行動ごとに90ほどのダメージが入り、ブラッドエッジは4回行動分継続するのでまずまずのダメージになります。

ブラッドエッジ

また、僧侶と魔術師には、「神罰の巻物」を持たせておきましょう。

神罰の巻物は僧侶が使用すると特に大きな威力を発揮し、重要なダメージ源になります。

魅了/混乱対策をしたら後は持久戦

状態異常への対策をしたらあとは持久戦になります。

舞踏会はMPを減らす効果もあるので、抵抗はなるべく上げて少しでも魅了させる確率を減らしましょう。

また、魅了されたキャラクターの回復順はよく考えましょう。

攻撃をされたら一番被害が大きくなりそうなキャラの魅了を優先的に回復し、僧侶呪文が使えるキャラが連続で行動できるなら、先に僧侶の状態異常を回復して次の僧侶でアタッカーの状態異常を回復しましょう。

持久戦で有効なキャラ
アリス
アリス
固有スキルでキナピックの効果時間を延長できる。反逆の祈りの継承も有効
アーシャ
アーシャ
バティルガレフ役。人間なのでHPがそこそこあり、克己でHPが増やせるので魔術師の中でも特に打たれ強くなる

私達の栄華(人形)の基本情報

私達の栄華

弱点なし
行動通常攻撃
コネス
純粋な魔力の弾を放ち、敵1体に小威力の無属性魔術ダメージを与える
ゼルオス
負の念を込めた弾を放ち、敵1体に小威力の闇属性魔術ダメージを与える
マゼルオス
負の念を込めた弾を放ち、敵横1列に小威力の闇属性魔術ダメージを与える
やつあたり
ランダムな1体に遠距離物理攻撃
わがまま
ランダムな3キャラに物理攻撃
かんしゃく
横1列に物理攻撃
踊る
味方3体ランダムに混乱付与
舞踏会
味方全体に魅了付与・魅了付与時にMP減少


ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (私達の栄華攻略)
  • 総コメント数101
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    101
    1日まえ ID:hkssrxnm

    全員抵抗100以上あって巻物の抵抗上げ込みでも舞踏会で普通に3人魅了されたから抵抗なんて信用出来ん

    • ななしの投稿者
    100
    2日まえ ID:s19rw8o2

    無理に道中の敵避けをするより、邪魔な敵を全狩りしてから泉に引き返した方が良さそう

    • Good累計500 ななしの投稿者
    99
    3日まえ ID:seczfhsc

    >>98

    特化って言葉の意味がよくわからないんだけど加護が全部それになってれば特化なのかな??


    抵抗特化はあんま意味ないし潰しもきかないのでおすすめしない。回避は当然ある程度必要だし、前衛の回避100〜120くらいは特化とかではなく普通に欲しい


    装備は今ならイベダンか水路(船)、城塞なら6区なのかなあ。自分は防具に関してはグアルダ前に水路とかで完成してたのそのままだったからよく分からない…

    • ななしの投稿者
    98
    3日まえ ID:hhtxexpk

    色々と調べているのですが、人形戦の装備の加護は、回避特化又は抵抗特化、どちらがよいのでしょうか。


    また、装備周回は皆様どこでやりましたか? 城塞はいまいち周回しづらくて水路の方が良いのかしら。

    • ななしの投稿者
    97
    3日まえ ID:rdo1jg75

    盗戦放

    僧魔僧で勝てた。

    仮面だけlv52で他は50。

    ハーケンの加護で混乱魅了耐性、キナピック前列も後列も常時かけてたらかなり防げてた。異常になったら巻物。

    あとはバティルガレフを切らさずにかけてたのは有効だったかな。

    • ななしの投稿者
    96
    3日まえ ID:hhtxexpk

    本当、人形に勝てない。。。

    • ななしの投稿者
    95
    4日まえ ID:fnnlcjx1

    攻略とか以前に例外なく毎ターン状態異常使ってきて、耐性バフも貫通するからゲームになってない。MP吸収、ダメージも強めってバカが作ってるの?

    • ななしの投稿者
    94
    6日まえ ID:jl1ab2uk

    戦3盗1僧2でクリア。


    戦闘前ラツモ2スタート。速度盛した僧で前後列共にキナピック、以後キナピック>マカルツ(後衛のみ)>回復>神罰巻物の順で優先。魅了されない事を祈れ。仮面のHPを優先で他は1死なら右手で復活できるので最悪なんとかなる。心機で2死復活まで上げるのはアリかもしれん。僧2はアゴラ継承でターン+あるとだいぶ楽。マカルツないと自分の後衛は物理でワンパン死(味方からの攻撃も含む)を避けるためのお守りとして使ってた。


    渾身はハイリスク&ハイリターンなので強激でちまちま削る。または巻物で異常治療。盗はハイディングからの不意打ちでこいつがメインアタッカーだった。


    道中もキツイ&クソボス。この情報が多少でも役に立てばいいのだが、、、頑張ってくれ、、、

    • ななしの投稿者
    93
    6日まえ ID:cds5wdad

    最近復帰組。

    前衛は武器外して回避120~140、全員HP450~580、僧侶x2、開幕ラツモlv2で全員抵抗120~160でスタートしても混乱魅了に半分以上かかる。

    切らさないように心掛けても、僧侶が混乱魅了どちらかにかかれば後手後手になり、巻物各種でカバーするしかなくなり、もたついてるとアタッカーも混乱魅了になる。攻撃する隙を作るのがそもそも大変。

    2日ぐらい放置しつつ、再起7回ぐらい試したけどとりあえず無理だった。


    唯一、未準備だったのはハーケンの加護だけど、ハーケンの加護で急に楽になるとも思えず。


    惜しい戦いもあったので、このままボス前で上振れするまで粘ればいつか倒せるんだろうけど、シンプルにおもんない。

    • ななしの投稿者
    92
    10日まえ ID:tg28rd8m

    >>15

    ボスより道中のほうが辛かったので、6Fの泉を活用して何とか突破。情報に感謝

    ボスはMPの枯渇が辛いのでとにかく速攻で倒した

    全員鎮静の巻物満載で戦士4僧侶2

    もう二度と戦いたくない

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

闘技場攻略済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ