【ウィズダフネ】イアルマスの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (8ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
5791カ月まえ ID:ai3fe1il道中で前に出すのは有用ですね
ただ回避盛らず前に出すとすぐ削られるから
前後スイッチするなら前衛用の装備を持参して換装は必要そう
うちだと戦ラナ、善仮面、アベをいまさら崩すのもという感想
道中ならちょい火力UPより先制攻撃が欲しい
中立仮面だったらスイッチ要員になれたのに
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5771カ月まえ ID:p5bwdao8イアルマス運用にはエリゼは欠かせない
エリゼと前後組むことで前後でラナとアリスの恩恵を受けやすくイアルマスが後ろでツザリクマンするときはエリゼは剣で渾身イアルマスが前で戦うときは弓で渾身したり強撃したりできる
一刀流補正が強いので刀の加護は攻撃特化にすれば魔力装備中心でも前衛に出しても問題ない程度の火力は担保できる(あくまで問題ない程度なので魔力や会心や攻撃の配分は人による
-
-
-
-
ななしの投稿者
5761カ月まえ ID:ogz28pkyツザリクキャノンとして使えば強いよね
力に振って前列で殴るとかいうバカな運用しなければ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5721カ月まえ ID:eb42ag8i魔術師の心得なしでmpも高くないから並術師感覚で魔法打ってるとすぐガス欠になるのね
-
-
-
-
ななしの投稿者
5711カ月まえ ID:j2vld7wvレベル40、スキレベ1のツザリクで1000平均??
そんな強くないなあ俺のイアルマス!
魔力差がスゴイのかも
まあSPとMPは単純比較できないにしろ…
ツザリクの多大なMP消費は連戦できるもんじゃないし、そもそも渾身はデボラスキルで盛り盛り回復できる。
この点でもツザリクは実戦向きではないんだよなあ。
別にイアルをディスりたいわけではなく、せっかく持ってるから可能性を追求したいんだよね。誤解なきよう
-
-
-
-
ななしの投稿者
5701カ月まえ ID:fru0rj8sそう。でもレベル上げると魔力の威力上限値も上がるのでこの先レベル解放されたら消費MP率・威力と共にコスパが爆伸びしていく
妄想の話になっていくからレベル1で毎ターン溜めずに渾身1打てるようなもんってくらいに比較は留めたほうがいい
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5681カ月まえ ID:fru0rj8sしてないよ。育成中のイアマス40ツザリク1で1000ダメ、50戦士仮面の渾身1で1000ダメだし
見た情報だと継承したツザリク4で1400、純正ハリト4で1100くらいらしい。じゃあイアマスが4打てばもっと上がるし渾身より威力上じゃないかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
5671カ月まえ ID:j2vld7wv渾身と比べられるぐらいのイアルマス課金してるなら、魔術師の高レベル魔法も相当に鍛えてるでしょ?
ツザリクって、単体魔法全滅させるほどのブッ壊れでは無いかと。
悪く言えば器用貧乏
よく言えば万能バランス型
どちらが正解かはよく分かりませぬ。
まあこんな議論ができる時点で、新キャラとしては大合格か。サヴィアさんなんて…いやなんでもない
-
-
-
-
ななしの投稿者
5661カ月まえ ID:blwkjonpコルツ重装戦術なんてのも出てきたし、いよいよイアルマスは前列での使い道無し
-
-
-
-
ななしの投稿者
5651カ月まえ ID:fh6g85c21ターン待機せずに渾身連打できるようなもんでしかも必中だから弱いわけない
ただし継戦ならMPはそこらの魔術師より範囲魔法2発分は少ない
だが軽鎧装備できるのでヘコヘコ倒れない
戦士はどうやっても知恵ちゃんと伸びないし、魔術師はどうやっても刀も軽鎧も持てないのでどっちの劣化でもない
先行で上位職が実装されてるみたいなもん
-
-
-
-
ななしの投稿者
5641カ月まえ ID:ta8s7oyp探索中に誰が行動不能になっても
残りのメンバーで補完出来るようにするため
一芸専門ではなく潰しの効く職複数で編成するのが定石の世界だったからな。
近視眼的に「戦士でいいじゃん」だの
「魔術師には勝てない」だのと言えるのは
ハーケンで簡単に帰れるからなんだよなぁ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5621カ月まえ ID:figpmhm0まあ、そういうコンセプトだからねぇ…半端に育成しても器用貧乏なのはしゃーなし。廃育成出来れば万能キャラになるのかも知れんね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
5611カ月まえ ID:j2vld7wvいや、ほんま中途半端。
ツザリクは強いけど、鍛えた魔術師のバリエ豊かな魔法には勝てない。
「イアルマスはMP尽きたら前衛のアタッカーにもなれる」
前衛の誰と変わるの?て話。アタッカーは優秀ななヤツらが勢揃い。
変わるとしたら同じく器用貧乏のベルカ。スイッチの相性はいい。しかし半端者がふたりになる。
結論。
何だかんだ使いづらい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
5601カ月まえ ID:ai3fe1ilどちらも器用貧乏で前列では戦士以下
後列では硬いけど魔術師としては低性能
ただしイアルマスは後列ツザリク特化がどの難敵にも刺さるので
ボスキラーとして採用する価値はある
ベルは魔改造すると強い、まあ魔改造すれば誰でも強いけど
評価がおかしい?この二人に限ったことではないので気にしない
-
-
-
-
ななしの投稿者
5591カ月まえ ID:ai3fe1ilバランス型無個体に知恵か素早さ振りだろうな
-
-
-
-
ななしの投稿者
5581カ月まえ ID:mtkzpkdrなんでこのサイトでベルカナンの方が評価高いのが気になってたけど、グアルダではイアルマス<ベルカナンなのか。耐久的にも属性的にも。
-
-
-
-
黒杖
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5541カ月まえ ID:ekd4qyb0既存編成や凸状況や置きたい場所による
-
-
-
-
黒杖
5531カ月まえ ID:evck3l0yベテラン冒険者の皆様に質問です。
イアルマスなんですけど、
1.通常個体でボーナス6
2.力個体でボーナス5
皆様なら何方を育てますか?
ご回答よろしくお願い致します。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5501カ月まえ ID:oe6ek22h何と言うか、全部一通りやりきった後に、周回を楽しんでる廃人、と言った感じはしてる。
原作小説だと、初代ウィザードリィから続編作品に無理やりコンバートされたキャラっぽいしなぁ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5481カ月まえ ID:mk4crljn「よし!外した!」もいいが
すごい棒読みでWizネタっぽく「おおっと!」もいい
-
-
-
-
ななしの投稿者
5471カ月まえ ID:hv9ywoni騎兵刀使ってると後衛からでも案外通常攻撃がダメージでるし、攻撃が意外と当たるしで騎兵刀の⭐︎4育成したいけど未だお目にかかれず…
⭐︎3の無加護を育てるのもありでしょうか。⭐︎2の加護ありで良いのがあるけど、どっちを育てるべきか迷います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
5461カ月まえ ID:fh6g85c2イアルマスのいいところは嫌味を言うクール系キザでもなく、自分出してくる我の強いイケメンでもなく、孤独キャラでもない
飲み会は普通に誘ったら来るし、ほっといたらほっといたで一人で勝手に楽しんでそう
あと女にも全く興味ないからNTRも発生しない
最強かな?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5441カ月まえ ID:milfxlbkキャンプとかでの会話の反応的に、冒険を楽しむ系の選択に良い反応出すから、意外とエンジョイ勢なのだろうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
5431カ月まえ ID:kjedmbwp盾持てない紙防御かつ大して避けない奴を前衛に置く意味
戦士でいいで終了
-
-
-
-
ななしの投稿者
5411カ月まえ ID:p5bwdao8刀:一刀流補正で力60器用さ50と仮定した場合攻撃力+30命中+25そこに前衛時のターンバフで攻撃命中回避防御が上昇(数値不明だが恐らく15ぐらい)
片手剣:攻撃防御魔術防御命中+15でそこに前衛時のターンバフで攻撃命中回避防御が上昇
片手剣装備時は攻撃命中を下げて防御魔術防御があがります。
そこを踏まえてご自由に判断ください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
5401カ月まえ ID:iu4b4nn1刀より片手剣でパッシブ発動させた方強い?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5381カ月まえ ID:rfs7xhehフルパワー門番相手にこのステで統一ツザリク1で1500前後だった(列バフ無し)
安定火力出せたおかげで倒せたわ
攻撃380渾身が1発700出ないぐらい(バフ 列バフ無し)
普通の雑魚相手なら統一有りで大体1800ぐらいだから魔防貫通して尚フルパワー門番の魔防高いなあ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5351カ月まえ ID:igzvlij8結局夏まで待つしかないんや
-
-
-
-
ななしの投稿者
5341カ月まえ ID:mtkzpkdrレベル54での実践使用感は戦士と同等。
渾身(2ターン)と精神統一ツザリク(2ターン)の価値が一緒くらいだと思った。
与ダメはほぼ一緒。
弾数は戦士10に対してツザリク5だからフルコンディションでは燃費が悪い。
(道中前列→ボス後列にスイッチするので差は縮まる)
代わりに、スタンされても精神統一は生きてるし麻痺付与がある。
HP防御が中途半端な代わりに、隊列を乱されても武器変更で継戦できる。
前後列が大ダメージを受けて僧魔がバフ・デバフ回復をこなせないとき、代打ができる。
戦士としては脆く、魔法使いとしては燃費が悪く、僧侶としては状態回復を網羅できない。
魔法戦士的なめちゃくちゃ綱渡りのバランスが成り立ってると思う。今後の調整次第でチートにもザコにもなる可能性がある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5321カ月まえ ID:dc161g9p検証してる人がいたね
結局魔力減衰があって偶数レベルで固定値上昇
奇数レベルで魔力上限解放っぽいって。
燃費は更に悪化するらしいが
-
-
-
-
ななしの投稿者
5301カ月まえ ID:iqb9x5so戻しにも転職書が必要な仕様から見るに、コラボ2キャラの転職実装は無いと思う。変わった職業だし。
それに一般的にコラボ期間外に性能に影響する個別要素は弄れないもんじゃなかったっけ?
転職実装あるとしたら次のブレバスコラボが来た時かな
-
-
-
-
ななしの投稿者
5291カ月まえ ID:ekd4qyb0先程試した
アリスバフありツザリク1
魔力455で1300ぐらい
魔力435で1270ぐらい
これは知恵個体6+知恵BP10より大きい差だが倍率は落ち着くので力振りでも運用上は大きな支障はない
まあ知恵に振ってるけどw
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
5271カ月まえ ID:ekd4qyb0条件付けていけば変わる
それだとエリゼが云々だったり今後の環境でも変わるし相手の耐性にもよる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-