Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】賭場の元締め攻略と猛毒の対策方法【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のグアルダ城塞のイベントで出現する賭場の元締め攻略です。猛毒の対策方法や賭場の元締めの倒し方を紹介しているので、賭場の元締めが倒せない・勝てない方は参考にしてみてください。

賭場の元締め戦の注意点

猛毒が非常に厄介

敵が付与してくる猛毒が非常に強力で、回避率が高くとも高確率でヒットさせてくる上、猛毒のダメージが非常に高くなっています。

放置していると2ターンで死んでしまうことも起こりえるため、猛毒を回復する手段と防ぐ手段をそれぞれ用意しておく必要があります。

敵を倒す順番も意識する

賭場の元締め戦は、4体の敵が出現します。


後列に猛毒を付与する敵、前列にスタンバッシュを使う敵や麻痺攻撃を使う敵が出現するので、敵を倒す順番も意識して効率よくダメージを与えていきましょう。

猛毒対策

強力解毒薬を用意する

道具屋で売っている強力解毒薬は各キャラに何個か持たせておきましょう。

後述の猛毒を防ぐ手段を用いたとしても、一定確率で猛毒は付与されてしまうので、万全を期すなら用意しておいたほうが無難です。

ハーケンの加護で毒耐性を得る

ハーケンの加護

始まりの奈落のハーケンの加護「人の王を攫う者」は、毒耐性を上げてくれます。

その効果は高く、後述の対策となる防具や縁と合わせると高確率で猛毒を防いでくれます。

こちらが出現するかは運次第になりますが、オルグの貴石を使えば加護は変えられるので、どうしても攻略を急ぎたいときは狙ってみましょう。

毒耐性が備わっている防具を装備する

名前部位
プラッグマスク
不浄の腕輪装飾品
抗毒の盾

毒耐性を持防具を装備して防ぐのも有効です。ただし、防御力が低いものが多いので、各キャラ1カ所ぐらいが良いでしょう。

なお、プラッグマスクは依頼、不浄の腕輪は固定宝箱からの入手となっており、複数用意する場合はある程度の期間が必要です。

また、抗毒の盾は優秀なものの、入手先がグアルダ城塞のガラクタなので、運要素の影響が大きい点がネックとなっています。

縁深き者で毒耐性を上げる

毒耐性を上げる縁深き者
マリン
歌姫マリン
テオ
生意気なテオ

装備の数が足りないときなど、縁深き者でカバーすることもできます。

「生意気なテオ」は期間限定イベントでの入手になります。

固有スキルで毒耐性を上げる

毒耐性を上げる固有スキルを持つキャラ
アーシャ
アーシャ
自身と前後左右の善の味方は毒・麻痺・石化耐性が上昇

善のキャラを使っている場合は、アーシャの固有スキルも有効です。効果対象が前後左右なので、前衛の善のキャラの耐性を高められます。

賭場の元締め戦の攻略

右側の敵から倒していく

右側の敵は、前列が麻痺攻撃、後列が猛毒攻撃を使ってきます。

左側の敵に比べてHPが低いので、素早く頭数を減らすためにも右側から片付けましょう。

低確率ながらカンティオスも効く

敵を混乱させるカンティオスの呪文も低確率ではあるものの、時間稼ぎとして有効です。

その際は猛毒攻撃を使う後衛を狙うとよいでしょう。



ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (賭場の元締め攻略)
  • 総コメント数22
  • 最終投稿日時 2日まえ
    • ななしの投稿者
    22
    2日まえ ID:a3e6lx19

    個人的にいきなり理不尽に強い事より大異形を3体も倒してきてる主人公陣営がこんなチンピラみたいなのにボコられるのが嫌だわ

    • ななしの投稿者
    21
    2日まえ ID:os8gjk1v

    なんでこう意味分かんないとこを馬鹿みたいに難易度高くするかな…せめて装備更新してからなら良いのにこいつら抜けなきゃ碌に良いガラクタでないのも腹立つ

    • Good累計100 ななしの投稿者
    20
    5日まえ ID:ebb4wuwn

    クソ人形もだけど順当なレベルや装備を揃えても試行回数増やさないとクリアできない運ゲーに持ち込むの難易度が高いというよりもめんどくさいだけだからこういう風にするのはよろしくないと思う

    • ななしの投稿者
    19
    6日まえ ID:jsei5c81

    騎士主人公ソロでようやくクリア。敵騎士の無限スタンバッシュが一番の鬼門でした。

    攻略方法としては

    ①毒を縁、深淵、王を攫うもの、抗毒の盾で無効化

    ②防御450+マカルツレベル3を切らさないように立ち回る。

    ③重装の一撃で前列右を処理。隙戦法で騎士を処理。残りも隙戦法で処理をする。


    防御を600にして毒を無効化できればソロクリアはかなり楽になると思います。

    • ななしの投稿者
    18
    6日まえ ID:milfxlbk

    忍者のくない乱れ投げ、敵複数に隙が出た状態だと意外といいかも。始めはなかなか何人も攻撃に出せなかったから。前列防御で隙狙い、猛毒でもマディオスで1列回復させて保たせたり、不滅の一撃で回復しながら殴ったりして、敵が1体落ちるまで何とか保たせて押し切った。

    ラツモフィス2、抗毒の盾1個使ったけど、縁の毒耐性なしでクリアできた。強力解毒剤は当然多量、高価な回復薬も用意したけど。

    • ななしの投稿者
    17
    8日まえ ID:mcrc59uy

    リリーとアランの知識手に入ったんでクリアしたが、元締めってボスが最後に出てくる攻略情報だと思ってたはここの情報。


    実際、6回再戦して逆転の右手でのゾンビ戦法で最終的に勝った。

    クリア前にここ見てればどんなに楽だったか。


    ちなみにゾンビ戦法の勝ち方は僧侶二人で猛毒食らってもマディオスかけて持たせて、魔術師の秘術と全体魔法で右側の敵倒し切る。あとは主人公回復優先で前衛二人を主人公で2回蘇生させる頃には勝ててた。

    ダンジョンの編成でそのまま来たから盗賊2忍者1 僧侶2魔術師1

    でもいける。

    • ななしの投稿者
    16
    8日まえ ID:t5k7ycbu

    >>14

    いけたああ!!

    これ参考になった!


    人攫う者、前列抵抗100、あとは適当で騎士もいらない。後列は主人公弓で冒険者特化。防御力は200以下。

    隙が出ればあれだけ硬かったのが1500くらい出た。

    前列防御が効いたわ。

    毒盾と縁なしでもそこそこ毒防いだ。

    • ななしの投稿者
    15
    10日まえ ID:ksb7oqd2

    後列男に、大騒ぎのメイス持って目つぶししてたら運良く気絶させて、さらに倒し切るまで起きてこなかった。ラッキーがないと私には倒せなかっただろうな…

    • ななしの投稿者
    14
    11日まえ ID:p3lsp958

    大ハーケンのおかげで何度も挑戦できるのが助かった。

    人の王を攫う者+抗毒の盾+縁で殆ど毒にならなかった。


    前列は全員防御、隙できてる奴いればたまに攻撃。スタンバッシュなら運良ければ気絶も狙える。

    後衛は一人は遠距離攻撃(うちは苦無リンネ)で後列隙のキャラを攻撃。

    回復役は麻痺気絶も治せるマディが役立った。余裕ある時は元魔法使いなので全体魔法攻撃した。

    神罰の巻物は命中低いとミスるので私は不採用だった。全員に快癒と協力解毒剤持たせた。


    敵の左前衛騎士は異様にHP高いが他はHP低め。数減らせたらだいぶ楽になる。


    防御250程度だとオールカバー作戦は耐えきれず無理だった。

    • ななしの投稿者
    13
    11日まえ ID:e259hmmx

    これって、負けてもお金とられたままにならないですよね?(汗)

    たまたま勝てたからいいけど、次来る時はお金減らしてから来る必要なんてないよね?

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

闘技場攻略済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ