Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】賭場の元締め攻略と猛毒の対策方法【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のグアルダ城塞のイベントで出現する賭場の元締め攻略です。猛毒の対策方法や賭場の元締めの倒し方を紹介しているので、賭場の元締めが倒せない・勝てない方は参考にしてみてください。

賭場の元締め戦の注意点

猛毒が非常に厄介

敵が付与してくる猛毒が非常に強力で、回避率が高くとも高確率でヒットさせてくる上、猛毒のダメージが非常に高くなっています。

放置していると2ターンで死んでしまうことも起こりえるため、猛毒を回復する手段と防ぐ手段をそれぞれ用意しておく必要があります。

敵を倒す順番も意識する

おすすめの倒す順番
右の2体を倒す
弓や呪文で左の後列から倒す
残った騎士を倒す

賭場の元締め戦は、4体の敵が出現します。

後列に猛毒を付与する敵、前列にスタンバッシュを使う敵や麻痺攻撃を使う敵が出現するので、敵を倒す順番も意識して効率よくダメージを与えていきましょう。

猛毒対策

強力解毒薬を用意する

道具屋で売っている強力解毒薬は各キャラに何個か持たせておきましょう。

後述の猛毒を防ぐ手段を用いたとしても、一定確率で猛毒は付与されてしまうので、万全を期すなら用意しておいたほうが無難です。

ハーケンの加護で毒耐性を得る

ハーケンの加護

始まりの奈落のハーケンの加護「人の王を攫う者」は、毒耐性を上げてくれます。

その効果は高く、後述の対策となる防具や縁と合わせると高確率で猛毒を防いでくれます。

こちらが出現するかは運次第になりますが、オルグの貴石を使えば加護は変えられるので、どうしても攻略を急ぎたいときは狙ってみましょう。

毒耐性が備わっている防具を装備する

名前部位
プラッグマスク
不浄の腕輪装飾品
抗毒の盾

毒耐性を持防具を装備して防ぐのも有効です。ただし、防御力が低いものが多いので、各キャラ1カ所ぐらいが良いでしょう。

なお、プラッグマスクは依頼、不浄の腕輪は固定宝箱からの入手となっており、複数用意する場合はある程度の期間が必要です。

また、抗毒の盾は優秀なものの、入手先がグアルダ城塞のガラクタなので、運要素の影響が大きい点がネックとなっています。

縁深き者で毒耐性を上げる

毒耐性を上げる縁深き者
マリン
歌姫マリン
テオ
生意気なテオ

装備の数が足りないときなど、縁深き者でカバーすることもできます。

「生意気なテオ」は期間限定イベントでの入手になります。

固有スキルで毒耐性を上げる

毒耐性を上げる固有スキルを持つキャラ
アーシャ
アーシャ
自身と前後左右の善の味方は毒・麻痺・石化耐性が上昇

善のキャラを使っている場合は、アーシャの固有スキルも有効です。効果対象が前後左右なので、前衛の善のキャラの耐性を高められます。

賭場の元締め戦の攻略

右側の敵から倒していく

右側の敵は、前列が麻痺攻撃、後列が猛毒攻撃を使ってきます。

左側の敵に比べてHPが低いので、素早く頭数を減らすためにも右側から片付けましょう。

低確率ながらカンティオスも効く

敵を混乱させるカンティオスの呪文も低確率ではあるものの、時間稼ぎとして有効です。

その際は猛毒攻撃を使う後衛を狙うとよいでしょう。



ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (賭場の元締め攻略)
  • 総コメント数61
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • Good累計500 ななしの投稿者
    62
    3日まえ ID:ebb4wuwn

    >>60

    自己紹介ありがとう

    • ななしの投稿者
    60
    3日まえ ID:ehhtvviy

    >>20

    運ゲーだと感じるのは敵に対して対処してないからやで?

    単純に弱いんや。

    回避に頼りすぎてたからこの敵は強く感じるだけやで

    • ななしの投稿者
    59
    3日まえ ID:ehhtvviy

    ①仲間が毒にかかる

    ②仲間死亡したら右手で蘇生

    ③毒回復無視して全力攻撃

    前衛攻撃(騎士はオールガードしてもすぐ落ちるし落ちたら他の仲間に攻撃がいくから火力のある仲間のほうが良い)

    後衛回復、攻撃魔法をその場の判断

    毒回復は主人公に対してのみ。

    主人公のみラツモレベル3習得

    ヒーラーはマディオス(猛毒回復アイテムはワイは必要なかった)

    抵抗も上げなし毒抵抗装備もなし


    毒回復は罠

    • ななしの投稿者
    58
    7日まえ ID:fgmweu4n

    >>57

    自己レス

    強力解毒薬は交易通路2週目、メルジーナ解放を終わらせると出た

    ここまでストレートに来ちゃってるとダメやね

    安心を買いたいなら一旦そっちを攻略するのもアリかと、多分大して苦労しないだろうし

    • ななしの投稿者
    57
    8日まえ ID:fgmweu4n

    猛毒治療薬は元気の鈴ぐらいしかこの時点では取れなくない?

    5000Gで店に売ってた

    • ななしの投稿者
    56
    10日まえ ID:nfdbyg0t

    特に対策しなくてもマディオスLV2を使える回復役2人、前列3人の強撃LV3や渾身の一撃で普通に倒した…


    気分でマカルツLV2も使った

    • ななしの投稿者
    55
    11日まえ ID:pi9pxai1

    ここの情報を見ていたお陰で「人の王を~」の加護つけたお陰であまり猛毒にかからずに倒せて助かりました。

    後列女盗賊の方はよく鍛えたアダムのラフォロス連発でもあっさり落ちるので攻撃特化でも良かったのかも。

    …ここまで攻略していてもまだ猛毒治療を出来る強力解毒薬が店に並んでいないんだけど一体どういうこと?

    • ななしの投稿者
    54
    12日まえ ID:ap2i2sf1

    >>50

    猛毒が大異形やら不死やらに効かないのと、世界観的にそもそも主人公たちも対人がめちゃくちゃ強いわけでもないんだろう

    ドーピングしたヴェルナンにボコボコにされたり、平地での白兵戦なら主人公たちより強いやつはごろごろいるんだと思うよ

    主人公の扱いが悪いのはこの世界で冒険者ってのが一般町民にも蔑まれるような使い捨て便利屋程度の扱いって描写何度もあるわけだし、そういう世界観ってのを受け入れようぜ

    • ななしの投稿者
    53
    12日まえ ID:hrlat7n2

    負けイベかと思ったらまともに戦って勝たなきゃならんのかよ…

    大異形が強いのは良いとして、こんな糞チンピラを存外に強くすんじゃねえよ

    こちとら門番倒してんのに手も足も出ないとか萎えるわ

    • ななしの投稿者
    52
    12日まえ ID:k62wcogz

    >>50

    エルモン殿は一応証拠集めしてくれたから…


    全てのボスが強くある必要がないというのは同意

    元締めは水路冒険者、用心棒でもアヴァーレ闘技場レベルの強さにして蹴散らさせて欲しかった

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ