【ウィズダフネ】シェリリーニャの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
9101カ月まえ ID:iu2soqjbまどろみで最後の敵を倒した時
戦闘画面ではMP回復しているのに戦闘後に元の値に戻ってる
修正してくれ~
-
-
-
-
ななしの投稿者
9091カ月まえ ID:eoi17hcfあれ?またID変わってる?
定期的に変化するけど何でだろう
-
-
-
-
ななしの投稿者
9081カ月まえ ID:eoi17hcfLv60まで育てて知恵81でした(ステ合計358)
残念
もう1体、BP6素早さ個体が居るのでLv20まで育てたら
知恵42(ステ合計172)でした
BP引いて166、こっち育てたほうが良いかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
9071カ月まえ ID:e6fh3j37魔力高いとデバフ効きやすいからあえて遅くして運用するのもありだよ
睡眠、混乱系は殴ると効果切れることあるから
素もそこそこ早いから魔物に先越されることも滅多にないし
先制全体攻撃はそれこそエカテ、アリス、アダムがいる
回復持たせつつ高火力でぶん殴るなら、装備は回避と魔力に振っておきたいし
-
-
-
-
ななしの投稿者
9061カ月まえ ID:mnj6ttipそもそもステータスが欲しいなら名無しエルフ魔術師で充分だから割と不毛かも
追加護で考えたら魔力だけで済む素早さ個体の方が楽かもしれない
魔力を削って回避や行動速度を付けると却って魔力下がりそうだし
ただ素早さ個体だと知恵が下振れるのが怖い気はする
取り敢えず20か30まで育てて成長率見てから決めても良いのでは
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
9041カ月まえ ID:g4wuihhdJ2はブロックしてるけどどこの板でもエグい投稿量だな
-
-
-
-
ななしの投稿者
9031カ月まえ ID:cilc8oji意見ありがとな。できるだけ情報提供して立場違う人にも得るものある投稿を心掛けるよ。
fo0さんは
もそうだったけど、そこまで攻撃的にならんでも…大丈夫?話聞こか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
9001カ月まえ ID:t91tu3ej克己6以上まで上げる奴は別として、それ以外はレベル上げ引率キャラだから絶対素早さの方がいいよ。MP回復して繰り返し先制全体魔法撃つのが仕事だから。
-
-
-
-
ななしの投稿者
8991カ月まえ ID:dk09na4j確かに調べたら寝るのは一回との表記でした!
ですが、ヘルムート戦でMPが減る度に寝てくれて一回の戦闘で何度も睡眠魔法を使ってくれてたので、どちらかというと私の方が不具合だったのかな?
-
-
-
-
ななしの投稿者
8981カ月まえ ID:cilc8ojiん? ステで「ゲームバランス激変する」なんて言ってる人ここに居ます?
「ゲームバランス激変」でも「誤差の範囲」でもない、その中間の話をみんなしてるんだと思ってましたが…ストローマンかな。
このゲーム色んな遊び方できて、時間あって周回好きな人は装備厳選して鍛え上げられるし、ガチャ回したり武者修行・水夫の化け物退治で仕事中に育てるのが好きな人はキャラ厳選の方が先に進むんですよ。みんな自分の遊び方で道の途中にいるんでしょ。
他人の遊び方を否定するんじゃなくて、へぇそういう遊び方もあるんだでいいんじゃないですかね?
魔術師の場合、杖がゴールド貯めてデザートスタッフ+20でもそれなりになるので装備で差が付きにくく、かなり育成の仕方が絞られる。シェリリーニャはその極端な例で、良くも悪くも知恵にフォーカスされちゃうのは仕方ないのでは。
自分は知恵個体知恵振りのシェリリーニャも、素早さ個体素早さ振りのシェリリーニャも、それぞれ楽しく使ってますよ。前者を克己進めたら後者より速くなってしまい、今は後者のために行動速度装備を作ってますが、それもまた楽し。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8951カ月まえ ID:pbss7j64シェㇼリーニャってさ
知能と素早さ個体どちらが良いと思います?
どちらもおるんよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
8941カ月まえ ID:j2vld7wvシェリーの知恵個体で90超えないのは悔しい。その気持ちは分かる。
だけど上位陣でも知恵個体引けた人って少ないだろうし、知恵個体に限れば87は何とも言えない数字じゃないかな。
まあ5前後の差なんてどうでもいい誤差ってのは同意。加護で何とでもなるしそっちを気にした方がいい。
まあ色々フォロしたい人はメンタル90病の人と同じだろうね笑
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8911カ月まえ ID:m70oz3lh古城ランキングで再開時で不正が増加する前に
戦闘力高い人達見てたけど
知恵87超えって殆どいなくて以下の方が圧倒的に多かったよ。
知恵90~97は何人かいた程度。上位をざっとしか見てなくて何千人も観たわけじゃないけど。
個体に拘り過ぎてる人達はたまには酒場とかランキングで他の人のステータス見てみると安心するんじゃないかな。魔力とMPも合わせて見れば。
ああ、ゲームバランス激変するでもなく誤差の範囲で
数字好きの自己満足の世界だな。てなる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
8901カ月まえ ID:m70oz3lh古城のランキング見てた時にシェリーの知恵97はいたよ。
94とか93も。
でもMPや魔力そこまで高くなかったりもまばらだったから、
結局個体に拘る理由あんまない気がする。
MPがかなり違うとかなら話が違ったけど、MP200超えは97の人ではなく他の80台の数値だったりしたし。90代でもMP180台~190台だったり、魔力180~330とかだったり。(装備の影響だろうけど)
行動速度や剛腕とかフルート杖みたいにステータスに影響受ける武器防具でもなければやはり誤差だと思う。それが全身とかでもならない限り。
本家wizにも言える事だけど、能力値って殆ど気分と自己満足の世界だと思う。高いBP得られてそれでゲームが激変て事は昔からなかったし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8881カ月まえ ID:eoi17hcf成長率に対する質問へ
BPや総合値で返答してるあたり馬鹿なんだろうな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8861カ月まえ ID:p1ll7uwt知らない間に情報量が凄いことに…
具体的な数字出してくれるの参考になるなぁありがとう!
無微なので多くは望めないが、やはりBPよりも成長率を気にした方が良さそうだ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8841カ月まえ ID:cilc8oji82と予想します。83の可能性もギリギリあります。
無個体の時点で、知恵個体(レベル11,30,40,50,60時に必ず+1)とは5の差があるので。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8821カ月まえ ID:cilc8oji根拠を示してグラフも添えたので後は自分で考えてみてね。
逆に訊くけど、58伸びを低いなんて言うなら、知恵個体100体(ざっくりシェリリーニャ1000体)中「何体が普通」で「何体が高い」くらいのつもりなのかな。石油王の方っぽいので感覚を知りたいんだよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
8811カ月まえ ID:cilc8oji60ステータス置き場ページに報告があったうち最高の伸びを見せてるシェリリーニャはメンタル90。
個体値ページにも以前書いたけど、メンタル低いと上振れ引いた時の上振れ幅が上がるっぽいです。同じ集団同士の平均で比べると、メンタル100に比べてメンタル90はステータス合計が+3程度の差。上振れしまくると+10差が出たりします。夢があるよね。
最新の集計結果を貼っておきます。レベル60育成集計数は315体。
もちろん確率なので、普通にステ伸びないメンタル90も居れば、ステ伸びまくるメンタル100も居ます。念じろ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
8801カ月まえ ID:cilc8oji理論上の神of神個体はレベル60時知恵97(97-初期値20-BP10-昇格4=伸び63)もありえるかも、ただ伸び率高いほど表れにくいので…1000体育てても会えるかどうか。
自分が見たことあるのは知恵個体BP8で素の知恵94(94-初期値20-BP8-昇格4=伸び62)までですね。
ゲルルフの力が同じ条件で、素で力96の神of神ゲルルフが存在するらしいです。皆伝戦士まで付けて力107かな?
シェリリーニャの知恵レベル100までのグラフ作ったので、どれくらいの差ができるか、BPの差が最終的には逆転されていくか、を見てみてください。一番上の線は理論上の神of神個体です。
実際のところ、現段階では装備の方がはるかに伸ばしやすいです。ただレベルキャップ解放が遅れるほど、装備は煮詰まって結局ステータスの差が問題になっていきます。長く使うつもりのキャラは個体値厳選、余裕があればさらにその中で(BP厳選ではなく)伸び率厳選、ということになるのでしょう。
-
-
-
-
ななしの投稿者
8791カ月まえ ID:cilc8ojiシェリリーニャの知恵個体知恵振りのように強み特化型キャラの場合、厳選の仕方もわかりやすいです。
レベル1からレベル20までの間に、個体値つきステータスが「19伸び」なら神個体。BP多めなら90台到達確定です。「18伸び」ならBP10でない限り90届かず、「17伸び」なら最高88までとなります。
この厳選は経験値78,527稼いで宿屋泊まるだけ、認識票も要らないので、自分は知恵個体引いたらBP不問で必ずやりました。19伸び1体、18伸び2体、17以下多数でした。
理論上の上限値は、全ての機会でステータスが伸びる場合で、63伸び+昇格時4で初期値+67ですかね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8771カ月まえ ID:hkjrodd3おぉ、62伸びあるのか!?
となると確認されてる知恵個体シェリリーニャは上限91~96になるのか
グラフを見る限り知恵87は「普通個体」ということだね
有り得るかもしれない理論値は「まず有り得ない話」だと思うので、理論値を理由に「ステ低い」扱いは無理があるのでは
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8731カ月まえ ID:hkjrodd3現状、Lv60でレベルアップ上昇分61の個体は見つかってるけど
62以上の個体が見つかってないんだよ
つまり61+4+20=85
85+BP5~10で90~95
まぁ・・・「自分の調べた限りでは」という但し書きが付くので
誰かレベルアップ上昇分62以上の個体を持ってたらスクショよろしく(当然だが縁は外した状態でね)
-
-
-
-
ななしの投稿者
8721カ月まえ ID:aikuel3oシェリ、結局メンタル90のキャラしか出なかった……
この子を育てるしかないか……
-
-
-
-
ななしの投稿者
8711カ月まえ ID:l0vejnn9そのキャラのLv60時点での最大成長値は知恵90
おお~そうなんだ!初めて知った。
上限値が明確に決まっているんですね。
そのデータみてみたいです。どこかで見られますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
8701カ月まえ ID:hkjrodd3BP5の知恵個体が超天才型の高成長個体だったとして
そのキャラのLv60時点での最大成長値は知恵90なんだよ
BP5である限り知恵90までが上限で、それ以上には伸びない
キャラの成長には天才・優秀・普通・低成長とあるが
BP5・魔術師・女・エルフの知恵87なら普通個体なんだよ
よって「高くはない」が「低くもない」ということ
-
-
-
-
ななしの投稿者
8691カ月まえ ID:l0vejnn9誤解しないでほしいんだけど
87
って数字自体は高いよ!それは間違いない。
ただ、「シェリで」「知恵個体で」の条件付きだとBP5であろうが少し物足りないかも?と感覚で書きました。
逆に「低くはない」の根拠があるなら知りたいと思い。
-
-
-
-
ななしの投稿者
8681カ月まえ ID:l0vejnn9ウチのシェリちゃんは90なんだけど、これって高いんだね。
ステ置き場には上がいるし、魔術師・女・エルフのしかも知恵個体と魔力条件爆高で、87を逆になんで高いと思うのでしょうか。
私もサンプルが少なすぎて判断に困ってる・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
8671カ月まえ ID:cilc8oji865さんの言う通り。慰めなんかじゃないんだよなぁ。
逆に知恵個体でBP5抜き・昇格分4抜きでの58伸びを低いと呼ぶのは何のため?
知恵個体BP10で言ったらレベル60時92相当だよ?
レベルキャップが解除されていったらレベル100時点で伸び率の悪い知恵個体BP10(レベル60時89以下)を追い抜くよ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8591カ月まえ ID:mnj6ttip知恵特化で役割がわかりやすい知恵BP8
どこが伸びるかわからないリスクを味わえるがリターンは期待できない通常BP10
後者を選ぶ意味はないと思うけど、好きな方を選ぶと良いぞ!
-