【ウィズダフネ】鉄等級昇格試験の攻略|レベル40の上限解放【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
1634カ月まえ ID:aubupikpアルゴリズムに基づいて擬似乱数を生成するような関数を用いている場合、開始条件(ダフネの条件は不明だが)が同じなら、常に同じ数列を生成するので、ボス位置、他モンスターのエンカウント場所が同じであり続けているのだろうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1624カ月まえ ID:aubupikp乱数発生していません。バグなのか、意図的なのかは分かりませんが。自分が運営側で、収益を上げる必要があるなら、課金具合によって、出現位置をコントロールするような、いやらしいロジックにするかも。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1614カ月まえ ID:aubupikpボス位置はランダムではない。挑戦30回中、南東、南西には一度も現れていない。意図的に、出現する場所を決定づけるロジックになっているようにしか思えない。長年エンジニアをやっているが、こんなに乱数が発動しないプログラムは、初めて見た。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1594カ月まえ ID:oj1spq4oこれだからダフネはいやらしい。ボス行きの道はちゃんとイライラするくらい配置しおる
だいたいなんでボスの位置ランダムなんだよ。そしてギルドのレベルキャップ試練難しいわ だいたい鉄級のギルド証が存在するなら国王救出にそんなに犠牲出さないだろ。ただストーリーも考えずにただただプレイヤーをイライラするために設定したシステム
-
-
-
-
ななしの投稿者
1584カ月まえ ID:oj1spq4o南東ヘアが一番出ない 今まで何度も行ったが一度も出なかった。他のところにいくが結局ボス前にMP切れて勝てない。おかしい情報書かれている。南東ヘアにボスが出る場合南東行きの道に大量に雑魚と危ない奴らが湧くからな。なので南東行きで道中やり過ごして少ししか戦闘にならない場合は俺の場合ボス100%おらんかったな。もうやりすぎて始めの雑魚配置でだいたいわかるようになったわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1574カ月まえ ID:pv6r7yqs昨日アベニウス鉄等級試験受けたんだけど、
6回連続ボスが左側に沸いたw
7回目ではじめから左に行ったらいたので都合7連続。
これって、一度試験完了するまでボスの位置リセットされないなんて事あります?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1564カ月まえ ID:b8xlqabm鉄等級のボスを倒したのにレベルが解放されない
等級試験未合格になってる
なぜでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1554カ月まえ ID:e15a059kこのボスってスタンバッシュで気絶するんだな…助かったわ
ありがとうスタンバッシュ、ありがとうキナピック。今日はいい部屋に泊まろう
-
-
-
-
ななしの投稿者
1544カ月まえ ID:j9d5fvya道中の敵を避けまくる運ゲーで大変だけど
スクロールとか手荷物しっかりして行けば大丈夫
どうしてもキツかったら別の事しながら徐々に装備更新
鉛とか青銅の時よりはボス自体の強さはそうでもないと思う
無茶苦茶な難易度ってわけじゃないから
戦闘もバフデバフしっかりして戦うだけで意外と突破出来るはず
ファイティン~
-
-
-
-
ななしの投稿者
1534カ月まえ ID:du4th12k逃げるの意味とやり方分からなかったがやり方調べて逃げて逃げて逃げまくって一箇所目居なくて2箇所目に居て倒せた、道中逃げられる狭ければ狭い程、自分が壁際に居て当たると逃げやすい必ずじゃないから何回も逃げる認識票集めるのシンドいね、外れガチャから名無し引退で1枚名前あるキャラで2枚、青銅1枚GETするのに4枚だから無駄なキャラ育ててるとキツイボスは1番弱いラツモフィスレベル3あると猛毒治せるからかなり楽になる
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1504カ月まえ ID:kj43zhz2持ってるよ…!
-
-
-
-
ななしの投稿者
1494カ月まえ ID:pj2agyqnビッグスライム二匹面倒よねえ
前列のスライムは精密の会心頼みで処理
後列アーチャーはスライム処理できるまで眠らせてるわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1484カ月まえ ID:jsxvd910クリア済みだけど道中しんどいのはマジに同感、特にビッグスライム複数パーティに道塞がれるとほんとキツい
ビッグスライム、今のところダメージ増せるのディノのスキルしかないか??両手斧でも属性ないと物足りない…
-
-
-
-
ななしの投稿者
1474カ月まえ ID:pgyfzgir逃げれば行けるみんな大丈夫だ、ボスは書いてあるとおり本当に大したことない。ラツモフィスは念の為レベル3あると良いかもしれないが。
道中は基本逃げる、一本道で挟まれた時とか、敵対的な冒険者3人みたいな楽な時は処理する。
これに徹していればボスまでたどりつける!
ボスにはスタンがたまに入ったりするから前線2人は毎ターン打ち続けた方が良い。主人公はひたすら防御して、隙を作ってデボラの不意打ち狙ったりするといいダメージ入る。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
夢見る良い子
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1425カ月まえ ID:gg4qb7tp初手でスライム2、次にエントが定番で、
範囲連発で死者が出るか、巻物使ってボス空振りを繰り返しています。レベルはカンストしてるのに感知足りずに敵が見えないので奇襲で麻痺付与されて壊滅もしばしば。運ゲー頑張るしなさそうです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1395カ月まえ ID:gg4qb7tp水路6Fもこの試練も道中でロクな敵パターンを引けず。消耗が激しく突破できません。ゲームが完全に詰んでいますが、何か方法はないものか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1385カ月まえ ID:o9og2ey8ビッグスライム×2 サハギン×4の編成が絶望的にめんどくさすぎる
-
-
-
-
ななしの投稿者
1375カ月まえ ID:g23ibf9oやれる事が多くなるから昇格試験の中だと1番楽だよな
これ受ける頃には船倉周回で装備整えられるし
-
-
-
-
ななしの投稿者
1365カ月まえ ID:p2n1s3sbありがとです。ボスのマスには踏み込んでます。
一応3箇所の毒沼をマップ開放したりしてるけど結局は運なんですよね。
たまに他の毒沼に行ってみたりしてみます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1355カ月まえ ID:iu7zyr85コメントには何度も書かれているがレベルや探知が低いとボスシンボルが見えないことがある
画像の赤で囲んだ場所にボスが出現するから何もなくてもマスに踏み込んでみるといい
見えなくてもボスがいるなら戦闘に入る
知ってたらごめんね
-
-
-
-
ななしの投稿者
1345カ月まえ ID:p2n1s3sb右下の毒沼に絞ってるけどかれこれ10回以上ボス不在、、、
ボス攻略以前に会えん
-
-
-
-
ななしの投稿者
1335カ月まえ ID:ei6v8rvw鉄等級昇格試験3PT目、近場の南東側で出現せず北東で発見。
他の試験でも思ったけど、試験合格回数が増えるか、レベル上位がいると遠い位置の確率が高くなったりしてないだろうか?
そよ風の剣と精神統一からフェル連発の長期戦スタイル。
Lv40でSP/MPが6割消耗から戦闘開始して、勝利後1~2割残る
猛毒は1~2人かかるけどHP維持で問題ない。
SP/MP5割減るまで探索してダメなら帰るを繰り返せば、
敵PTの対処法も把握できるので昇格できると思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1325カ月まえ ID:ap2i2sf1まぁウィズに限らずドラクエとかでも昔はボス戦までにどれだけMP温存できるかというリソース管理がダンジョン攻略の肝だったからね
MP回復アイテムいくらでも買えたりボス戦前に完全回復エリアがあったりすることが多い最近のRPGを快適と思うかぬるい・都合が良すぎると思うかは人それぞれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1315カ月まえ ID:ome69qi4散々言われてるけどボスは大したことはない
道中の敵回避、戦うなら巻物使うなりしてmpの温存さえすればラツモフィス3なくてもマディオス使えるのが1人でもいればなんとかなるかな。
スタンバッシュもたまに決まるし、とにかく道中が大変。
鉛や青銅に比べれば難しくないから未クリアの冒険者さんは頑張って!
-
-
-
-
ななしの投稿者
1305カ月まえ ID:sahf4b4v同中だと巨大スライム2体が一番MP削られて厄介でしたわ、エントは混乱通るしミミックはギミックあるし
-
-
-
-
ななしの投稿者
1295カ月まえ ID:ebb4wuwn仮面君は等級を上げてから引退させたほうが認識票が得だと思ったので無名くんを鉛に上げてから引退させることにしました
鉛に上げるには認識票が一枚必要ですので一人引退させて無名くんに一枚使いました
無名くんが鉛になったので引退させました
ここで合計二人引退してますが鉛の認識票が手元に残りました
でも鉛の認識票は無等級二枚分です
無等級二枚分ならレベル1の無名の冒険者を二人か、一般冒険者を引退させるのといっしょなので、仮面君は次からはレベル上げて引退とかいう無駄な時間を費やさずにレベル1で引退させることを学びました
めでたしめでたし
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1275カ月まえ ID:grg4az3w道中の雑魚にデカスライム2体とかエントとか出すのやめてほしい……
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1255カ月まえ ID:h1y5beov今の入手手段と枚数だと銅等級の認識票(多分レベル80解放に必要)辺りでもカツカツのように思う
冒険者もすぐに引退させずできるだけレベルと等級を上げてから引退させるというような工夫が必要かもしれない
その辺まで来たら何かしらのテコ入れがあると思いたい
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1225カ月まえ ID:e5swjlatレベル40の試験クリアしても、昇級出来ません…
青銅級の証を宝石屋から買っても、等級昇級で反映されず…
何故でしょうか…
ちなみに6人中3人は昇級出来てるのよ
ハグですかね…
-
-
-
-
ななしの投稿者
1215カ月まえ ID:s4zzl1zl猛毒うざいけどこまめに回復してたら勝てた。
鉛や青銅よりはマシだったな。
でもその2つは毒沼のとこに黄色いもやがあったのに鉄だと無かったのはバグなのか仕様7なのか探知が足りないのか分からん
-
-
-
-
ななしの投稿者
1205カ月まえ ID:jdahvrnx認識票の必要数倍々で増えてくのきつくないですか?
40から50の試練は無等級4枚だからまだいいけど、たとえば90から100の試練だと1人で128枚必要ってことですよね?
キャラ引退だけだとすぐに追いつかなくなりそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
1195カ月まえ ID:h3sef9xg戦闘に入る前にラツモフィスLv2をかけると2ターン抵抗Upして猛毒にかかりづらくなる。
その後も切れるタイミングでキナピックで抵抗UP維持すると僧侶のMPに余裕が出る。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1185カ月まえ ID:df5s4mj4鉄等級簡単すぎてビックリした。
青銅がきつすぎなんだよー
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1165カ月まえ ID:pj2agyqnそんな人なかなかいないかもだけど
鉄試験の雑魚敵倒して宝箱出て罠外し失敗したら毒針喰らってしまって
それもただの毒ではなくボスの使う猛毒だったからラツモフィスLV3無くて泣いた‥一歩でHP5減る‥
-
-
-
-
ななしの投稿者
1155カ月まえ ID:ebb4wuwn毒沼にヒドラプラントの影がないからって次の毒沼行く前に影があるであろう場所に踏み込んだがいい
目の前にいても発見できないことがよくあるので
-
-
-
-
ななしの投稿者
1145カ月まえ ID:stpcq48h青銅のときもだけど5回も6回もボスのところ2箇所行って居ないと、流石に飽きる
-