Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】「呪いの藁人形の調査」の進め方とポイント【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィダフネ)の期間限定依頼「呪いの藁人形の調査」の進め方をまとめています。依頼が発生する条件や、達成条件などを知りたい人は参考にしてみてください。

「呪いの藁人形の調査」の発生条件

発生条件
グアルダ城塞の1周目をクリア
王都ルクナリアで依頼「桐箱の回収」を受注
「桐箱の回収」の依頼達成
王都ルクナリアで依頼「呪いの藁人形の調査」を受注

※正確な条件は調査中

※この手順なら確実に発生

経験値を大量に獲得できる依頼

呪いの藁人形

【達成目標と期間】

  • 砂影の洞窟で呪いの藁人形を合計50体倒す
  • 呪いの藁人形はランダムで出現
  • 期間は月曜から日曜までの1週間

依頼を受けると、砂影の洞窟の敵に、呪いの藁人形が混じるようになります。

敵と接触するとランダムで敵パーティに混じって出現します。

呪いの藁人形は倒すと大量の経験値を獲得でき、依頼を全て達成すると、経験値を150万~200万程稼げるので、忍者や侍のレベル上げを大幅に短縮できます(獲得できる経験値は冒険者の旅券の有無で変動

依頼のポイントと注意点

【注意点など】

  • 砂影の洞窟から出ても依頼は継続される
  • 依頼達成の瞬間にダンジョンから強制脱出

依頼は、破棄しなければ砂影の洞窟から脱出しても継続されるので、期間内に砂影の洞窟で敵と戦って50体倒せばOKです。

ただし、カースドホイールで巻き戻すとどうなるかは未確認なので、依頼達成まではカースドホイールを使わないのを推奨します。


また、依頼を達成すると砂影の洞窟から強制脱出になるので、目標達成直前に宝箱を取りたい場合は、先に宝箱を回収して敵と接触しましょう



ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (「呪いの藁人形の調査」の進め方とポイント)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2時間まえ
    • ななしの投稿者
    1
    2時間まえ ID:bjrc0izs

    発生条件の「①グアルダ城塞の1周目をクリア」は関係ない

    まだ城塞1周目クリアしてない自分でも依頼が出てるから

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ