【ウィズダフネ】火竜(ドラゴン)の攻略と勝てないときのおすすめ対処法【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィダフネ)のブレバスコラボイベントで出現するボス「火竜(ファイヤードラゴン)」の攻略です。勝てないときのおすすめ対処法や編成を紹介しているので、倒せないという人は参考にしてください。
目次 (火竜(ドラゴン)の攻略と勝てないときのおすすめ対処法)
ボス『火竜(ファイヤードラゴン)』の攻略
ボス情報 | |
---|---|
属性 | |
有利属性 | |
ボスの特徴 | ・敵にも状態異常が有効 ・最大2回連続で行動 ・咆哮でスタンを付与してくる ・火属性のブレスを使用 ・ラハリトなどの呪文を使用してくる ・物理攻撃を行う |
コラボダンジョンのボス「火竜(ファイヤードラゴン)」は、咆哮でのめまいや火属性ブレス、ラハリトなどの呪文を使い、複数回行動を行う強力なボスです。
全体攻撃を2回連続で食らうと、後衛は壊滅してしまう可能性もあります。
弱体・状態異常の命中率が高い
火竜は弱体と一部の状態異常に弱く、高確率で付与できます。
そのため、バティルガレフで回避率と行動速度を下げたり、バラフィオスで攻撃力を下げるのが有効です。
ただし、2回行動を行うため、自身のターンで弱体の効果時間を2ターン分減らすので、すぐにかけなおしをしましょう。
呪文封じは逆に危険になる場合がある
モンティノも決まりやすく、ラハリトを封じることができますが、呪文を使用しない代わりに咆哮やブレスの使用頻度が上がります。
咆哮は当たるとスタンさせられてしまい、ブレスとのコンボでまとめて倒されてしまう可能性もあるため、呪文とブレスのどちらが危険かを考えた上で使用しましょう。
麻痺で攻撃回数を減らす
2回行動で全体攻撃をくらわなければ立て直しは十分に可能です。
状態異常が入りやすいので、麻痺を付与するか、敵の行動直前にカティノで睡眠を付与すれば行動回数が減らせます。
ミミックの体液の効率的な集め方おすすめ編成
前列 | ||
---|---|---|
戦士 | 戦士 | 戦士 |
後列 | ||
魔術師 | 僧侶 | 僧侶 |
前列に戦士を固めて、「強撃」や「渾身の一撃」でダメージを稼ぎ、魔術師はアイテムと呪文で状態異常と弱体効果を付与。
全体攻撃をくらってもすぐに立て直せるよう「マディオス」が使える僧侶を2人並べる編成です。
また、火属性のブレスや呪文が強力なので、風属性のキャラは組み込まないほうが良いでしょう。
巻物なども駆使する
効果時間が優れる巻物 | |
---|---|
聖なる守りの巻物 | キナピックの呪文が封じられた巻物。4ターンの間、味方1列の抵抗を1段階上昇させる |
共有する防壁の巻物 | マカルツの呪文が封じられた巻物。4ターンの間、味方1列の防御力を1段階上昇させる |
咆哮の気絶対策や、防御力アップのために巻物を使うのも有効です。
「聖なる守りの巻物」と「共有する防壁の巻物」は、Lv1のキナピック、マカルツにくらべ効果時間が1ターン長く、補助呪文を使う回数を減らすことができます。
その分、ブレスや咆哮をくらったときの立て直しもしやすくなるので後列のキャラに持たせておくと良いでしょう。
サハギンの洞窟(異界の冒険者)」のマップ一覧期間限定イベント・ミッション | |||||
---|---|---|---|---|---|
ハーフアニバーサリー | |||||
ガチャ&注目キャラ | |||||
アルボリス | |||||
アルボリス&メテオボウガチャは引くべき? | |||||
新マップ・新ストーリー | |||||
グアルダ城塞の攻略チャート | 不落の城塞のマップ | ||||
開門イベントの進め方 | グアルダ要塞2周目の攻略 | ||||
掲示板一覧 | |||||
招待コード掲示板 | |||||
雑談掲示板 | 攻略掲示板 | 質問掲示板 | |||
フレンド募集 | メンテ・バグ 報告 | ガチャ結果 | |||
Lv50ステ置き場 | 主人公Lv50 ステ置き場 | ||||
最強キャラ・リセマラ | |||||
最強キャラランキング | リセマラランキング | ||||
ダンジョン | 依頼 | ||||
マップ(MAP)一覧 | 依頼一覧 | ||||
装備品 | |||||
武器一覧 | 防具一覧 |
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
918日まえ ID:dets3mso渾身ゲーなのに編成の自由とは
-
-
-
-
ななしの投稿者
908日まえ ID:hommxhe5ミミック、カティノなしで全受けして気づいた勝てる条件です。最上級?でも渾身三人とか攻撃盛り300とかでなくてもOK。編成の自由度はわりとある
条件1)一撃で死なないHPと防御力があること
条件2)火竜の次の攻撃前に回復して1)を維持できること
条件3)2)に必要なMPが尽きる前に15000削り切れること
1)のためには、水属性、水防具、騎士の守り、マカルツ、コルツ、防御
2)のためには、僧侶2名のマディオス、ポルト、バティルガレフ
3)のためには、戦士2名の攻撃盛り渾身、モーリス、マカルディアなど
-
-
-
-
ななしの投稿者
899日まえ ID:ta8gqm4s戦騎戦
魔僧魔
ドラゴン戦前にLv2以上のラツモフィスで全員の抵抗アップ
戦は水両手斧で渾身の一撃
騎は騎士の守り
魔はカティノ・モーリス
僧は回復専念、キナピック掛け直し
後衛全員にマディオス継承で適時回復しつつ、余裕があればマカルディアや反逆の祈りで火力アップ
アイテム使わず装備厳選も無しに余裕で勝てた
-
-
-
-
ななしの投稿者
889日まえ ID:fomip8d9みなさんすごいですね、撃沈でした(泣)
-
-
-
-
ななしの投稿者
879日まえ ID:e819qe1b12時の数分前にようやく一回目倒したんでストーリーがさっぱりだ
-
-
-
-
ななしの投稿者
8610日まえ ID:dcr1g1z03ターンはスゴイ!
うちは、ミミックを8個と眠りの巻物3個持ち込んで10ターン以上戦って、アイテムなくなって負ける感じです。
メンバーは、クラリーサ、クロエ、主人公戦士、ビビアナ、アリス魔、ガリーナ。
メンバーを入れ替えてもキビシイんですよねー
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
8410日まえ ID:bovo5ca5初日に竜に惨敗して、悔しくてひたすら装備揃えて、ここの攻略見て、今日ギリギリでついに倒しました!!皆さんありがとうございました!!
-
-
-
-
ななしの投稿者
8310日まえ ID:lqy9mfydライト勢だけど、今日やっと倒せたわ。ギリギリだった。
魔封しないほうが安定したよ。
ミミック液うっぱらってたから後悔したわ…
-
-
-
-
ユーザー94604
-