Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】イクシオン公爵救出(グアルダ城塞)の攻略チャートと行き方【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (3ページ目)

  • 総コメント数142
  • 最終投稿日時 6日まえ
    • ななしの投稿者
    82
    2カ月まえ ID:p5hy5r94

    >>81

    進めました。依頼主を提督から王様に変えて4区隧道の骸骨と話したら新しい分岐に入れました。提督の時は話しても何も起きなかっった。。。バグかも。

    • ななしの投稿者
    81
    2カ月まえ ID:p5hy5r94

    >>80

    ありがとうございます。パンは渡してあるんですよね。。ちょっと色々試してみます。

    • ななしの投稿者
    80
    2カ月まえ ID:gcgzpl16

    >>79

    私が浸食Dの大異形を倒せないのであくまで聞いた話だけど、浸食を抑えた状態で食料庫の近くの部屋に居る使用人に話すとパンを5個貰えて、そのパンを公爵達が居る部屋の人に1個ずつ渡すと情報を貰えるらしいですよ。

    そこで得た情報から、真相ルートの情報集めに入るらしいです。

    • ななしの投稿者
    79
    2カ月まえ ID:a9x15ors

    どなたか助けてください…

    ・子供を無傷で救出した

    ・ダリアンに証拠を渡した

    ・大異形の侵食はD

    上記3点満たして大異形を何度倒してもダリアンは死亡し、犯人は城塞入り口の西の隅で殺害されている状態です。


    これが最終エンディングってことはないだろと思うのですが。

    何が足りないんだ…

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    78
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>77

    証拠を持った状態で最後ダリアンと会話すればいいだけなので、ハーケンから鍵部屋行って証拠をゲット・それからカスホジャンプで大丈夫だよ。「最後にダリアンの誤解を解くところまで進めたら10階→9階の片道ワープから一旦街戻り」のくだりはいらないかと

    • ななしの投稿者
    77
    2カ月まえ ID:n3ryjorx

    3周目は最後にダリアンの誤解を解くところまで進めたら10階→9階の片道ワープから一旦街戻り、カスホで番兵フラグを7か所見つかった状態にして城塞3階到着へジャンプ、あとは避難部屋でダリアンとアランに話しかけてから大異形倒すのが難易度的には楽だね。ダウン→門閉めようとするのループになるくらい弱いので侯爵救出するだけならこれで良き。

    • ななしの投稿者
    76
    2カ月まえ ID:o5foq3rs

    侵食Dのボスで完全に詰んだ😅回避パーティーで勝てるもんなんこれ?

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    75
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    クリア1回目でもちろんガンガン侵食されてる時に、部屋で侯爵は侵食に取り込まれて服しか残ってなかったのに、最後外に出たらルルが「侯爵刺されてる!死体がある!」とか言い出したのはやっぱなんかバグってたのか?


    単にシナリオが文章下手くそなのか、なんかフラグが食い違っていたのか分からんこのゲーム

    • ななしの投稿者
    74
    2カ月まえ ID:figpmhm0

    >>73

    侵食段階が一つ減ってるね、多分カスホした時に「見つかってない」を選択したんじゃないかと

    • ななしの投稿者
    73
    2カ月まえ ID:i8pom3q3

    やっとこさ1周目クリアした

    ただ初めての時大異形に挑んだ時点で技も魔法もすっからかんでわざと死を受け入れる→宿屋で回復→カスホで最後に飛んで侍女居る部屋行ったら居なくてなんか公爵達居たんだけどどゆこと

    大異形倒した後公爵刺されてるし意味わからん

    • ななしの投稿者
    72
    2カ月まえ ID:os7gv0uf

    >>70

    侵食Eだと何もなく、D以上にすると話進みますよ。ボスが激強になりますが・・・

    • ななしの投稿者
    71
    2カ月まえ ID:hqdcpbhq

    賭場でサイコロが止まらないでずっと回ってます。タスキルしょうが何しようがずっとサイコロ回ったままで先に進めません。

    • ニャンチュウ
    70
    2カ月まえ ID:nls5jli8

    黒幕の証拠入手後って特に何もないのでしょうか?侵食0ルートとかなのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    69
    2カ月まえ ID:jibffgmz

    >>65

    検証ありがとうございます

    200でほぼ被弾てえげつないですね

    勝てる気しないです…

    • ななしの投稿者
    68
    2カ月まえ ID:gkbe7zbq

    2つ目のポイントは門番のスキル「憤怒」です。門番がこのスキルを使用すると、自身にそれぞれ8ターンの攻撃アップ、防御ダウン、命中ダウンを付与します。正直門番の行動次第ですが、デバフを維持することでダメージを稼ぎやすくなります。門番の攻撃をほとんど回避できるのなら攻撃バフの影響はなさそうなのですが、このバフが最後の力を振り絞るによるバフと別枠で加算する場合、かなりの被ダメが予測できます(自分は確認してないです)。戦士5人などで押し切るか、安全策として忍者1人を入れて憤怒のバフをすぐに解除するなどの方法が大まかな攻略編成になると思います。騎士の新スキルが終盤の範囲ダメージを抑えるのに役に立つかもしれませんが、自分にはわかりません。以上です。

    • ななしの投稿者
    67
    2カ月まえ ID:gkbe7zbq

    3周目の門番を討伐して凱旋できたので、参考情報を共有したいと思います。門番攻略にポイントは2つあって、1つはバトル終盤になると門番は2つのスキルを使用します。「グオオオ」と「最後の力を振り絞る」です。グオオオの場合は特に何も起こりませんが、最後の力を振り絞ると門番に強力なバフを永続的に付与し強力な範囲攻撃スキルを使用してきます。なので大ダメージを早く与える必要があると思います。4周目はまだ達成していませんが、自分が負けた時は後者のスキルのみが発動しましたが、勝った時は前者が先に発動して後者が後に発動しました。発動タイミング次第で門番の残りHPをどれだけ減らせているかの目安になると思います。

    • ななしの投稿者
    66
    2カ月まえ ID:rpr9gk5x

    3周目で一応大異形撃破&公爵救出で依頼は達成したけど

    事件の黒幕残ってますが、実行犯は殺されて手がかりが途絶えた

    これから何すればいいの

    単純に侵食0でクリアするだけ?

    • ななしの投稿者
    65
    2カ月まえ ID:sn6pqmh6

    真エンド門番は前衛の回避200程で被弾率9割

    300+バフで7割型回避できる

    • ななしの投稿者
    64
    2カ月まえ ID:teunnj80

    >>60

    城塞3F北東の鍵付き扉の中に逆転の右手を使う訳でもないガラクタのあるマスがあるのでそこに次のヒントがあります

    • ななしの投稿者
    63
    2カ月まえ ID:h12qd921

    ガラクタ周回の場所、6層ハーケン入って右下広間あたりまでの宝箱取って帰還、右階段の近くに宝箱あれば帰還せず5層ハーケンから6階へ移動して宝箱を回収、5階で地図開いたとき上の階段の方に近い宝箱あれば4階ハーケンから回収、一方通行扉横にいる番人のとこより遠い場所に宝箱あったらスルー、上の大広間なら回収

    これでやってるけど他に良い周回場所あるかな?

    • ななしの投稿者
    62
    2カ月まえ ID:msl21xpn

    >>57

    戦戦戦騎僧忍で数ターン騎士で守ってる間に渾身連打で触手破壊させてダウン狙う。バフは忍で消して回復させつつ殴るだけでしょ?ぶっちゃけ後は敵の乱数祈るしかないと思う

    • ななしの投稿者
    61
    2カ月まえ ID:fjjjlfc1

    >>54

    侵食レベルは不明ですが、触手復活します。

    放置してると鞭打ち連打みたいな事されて高ダメージで全滅しました。

    • ななしの投稿者
    60
    2カ月まえ ID:on1h67lp

    使えぬ物の山の中 隠し扉の導き手ってどこかわかります?

    • Good累計300 ななしの投稿者
    59
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    二週目に一回だけ浸食された大異形と戦ったけど弱点倒した後が固すぎて弱点狙う用の弓で攻撃したら結構ダメージ通った

    両手斧を持っていけばいいかもしれん

    真サルーインじゃないんだからさぁ・・・

    • ななしの投稿者
    58
    2カ月まえ ID:hfi0achv

    真エンドに最強状態倒す必要なんてないでしょ

    • ななしの投稿者
    57
    2カ月まえ ID:at8csjn2

    >>55

    黒幕判明+最強状態の大異形どうやって倒したんだい

    こうすればいいんじゃないかみたいなのはいくつか思いつくけど、現状サイコロで6を出し続けないと負けるみたいな戦いでキツくてキツくて

    メンバーと特筆する点があれば教えてほしい

    • ななしの投稿者
    56
    2カ月まえ ID:dd1012ye

    2週目で知識「リリーとアラン夫妻」が取れません。取得条件あれば記載してほしい

    • ななしの投稿者
    55
    2カ月まえ ID:kpfh2wjl

    真ENDまで終わったけど

    前衛が防いで後衛が火力みたいなNPCの会話エグいな

    盛れるステと装備と効果とか鑑みるに防ぐってより回避前衛時代かもしれん

    • ななしの投稿者
    54
    2カ月まえ ID:frdpklpm

    大偉業、まだ一周目倒しただけだけどルールよく分からんかった

    ・両手を一個でも残しておくと再生する

    (両手とも倒すと再生しない)

    ・本体にある程度ダメージ与えるとダウンして弱点露出

    ・本体ダウン中は本体攻撃なし

    ・弱点は高ダメージが期待できるが弱点攻撃は必須じゃない

    (敵はあくまで本体)

    ・弱点への攻撃は遠距離攻撃が必要

    ・弱点はある程度ダメージ与えると倒れてしまい後は本体のみと勝負

    ・弱点倒しても本体はダウンする

    ・ゴーレムアタックは本体ダウン中にしか効果がない


    これでOK?

    両腕失ってからは敵攻撃は散漫だがとにかくHPが多いって印象だった

    • ななしの投稿者
    53
    2カ月まえ ID:gkbe7zbq

    門番が最後に力を振り絞るのでこの後の数ターンで決着できないと負け確になると思う(WT短縮のせいで猛攻を凌ぐだけの回復が追いつかない)。バトルは3段階に分かれて、最初はスキルなどを温存、ダウンで弱点が見えてから攻撃を強める、最後に力を振り絞るので温存したスキルなどで短期決着の流れになる感じかも。回避は160でマソロツかけたらほぼ当たらなかった。(負けてから書いてるので実際は分からん。2周目の感想です。)

    • ななしの投稿者
    52
    2カ月まえ ID:e259hmmx

    >>22

    人形ってボスでなく雑魚敵の方ですかな?あまり困ってないけど、もちろん早めに倒すようにしてる。火力が足りないのかなと思うけど、モンティノ効くらしいですよ。使ってないので、どの程度の魔力で効くか未検証ですが。

    • ななしの投稿者
    51
    2カ月まえ ID:rpr9gk5x

    >>41

    あくまで参考だが門番の仲間呼びはそれぞれが1回づつ呼び出された個体は行わないってイメージ

    盗賊と忍者以外全滅して負け覚悟で回避.通常攻撃でチクチク10分くらいやったけど4体以上出てこんかった

    • ななしの投稿者
    50
    2カ月まえ ID:at8csjn2

    今回ボスは4段階かな

    1:本体HP約14000 + 弱点HP約6000 茨HP2500 (1週目・浸食最大)

    2:本体HP約18000 + 弱点HP約6000 茨HP約4000 (2週目・浸食ほどほど)

    3:本体HP約21000 + 弱点HP約9000 茨HP約4000 (3週目・浸食1回・依頼クリア可だが黒幕×)

    4:本体HP約????? + 弱点HP約????? 茨HP約???? (浸食ゼロ黒幕○)


    基本行動の茨で掴んで本体が殴る攻撃が3では約350ダメだったのに、4になると約500になって忍者・盗賊が即死するレベルになる

    さらに回避がかなり難しく、3で9割がた回避できていたのと同じ状態で挑むと、4は9割がた敵の攻撃が当たる

    1度ダウンとれるまでにバタバタ死んでとてもじゃないが勝てる気しないな…

    • ななしの投稿者
    49
    2カ月まえ ID:os7gv0uf

    >>48

    何度やっても勝てる気がせず、忍者のレベル上げ兼ねて他ストーリーを進め始めました(笑)火力上げるしか方法ないんですかねぇ・・

    • ななしの投稿者
    48
    2カ月まえ ID:fjjjlfc1

    >>40

    やばいですよね

    かなーり長期戦になってカツカツで負けました笑

    • ななしの投稿者
    47
    2カ月まえ ID:p5bwdao8

    >>41

    回避盛ってれば被弾することほとんどないけどね

    要求値はそんなに高くないから見直してみたら?

    まぁそれでも運が悪いと被弾するが


    それなりに体力もあるから仲間呼ぶんじゃねえよってなるのはわかる

    • ななしの投稿者
    46
    2カ月まえ ID:nb2966so

    砂嵐くらってHP0になった仲間が倒れずに普通に行動できたけど回復させずにあのままにしてたら無敵だったんだろうか

    • ななしの投稿者
    45
    2カ月まえ ID:be1q9jsc

    >>41

    それやって仲間呼びで長期戦になった挙句負けました。しかもこれ街に戻れないのが本当にクソ仕様だと思う。

    • ななしの投稿者
    44
    2カ月まえ ID:coc20pfn

    >>41

    マソロツして通常攻撃で大体なんとかなる

    • ななしの投稿者
    43
    2カ月まえ ID:sesabwa6

    >>17

    もうエルモンから得るもんが無いのだよ、、、

    • ななしの投稿者
    42
    2カ月まえ ID:h12qd921

    7区の人形戦を主人公、ラナ、アベ、リリス、アダム、デボラ、全て初期ジョブレベル50、戦力9900でクリアしたけど運ゲーだね

    命中低いのとラナの火力低いおかげで逆に勝てたわ

    後半魔力尽きて神罰の巻物ゴリ押しでギリギリ勝ち

    神罰のおかげで僧侶つよい

    • ななしの投稿者
    41
    2カ月まえ ID:qfb5rd5j

    城塞は7区の人形が結構騒がれてたけど10区の番兵(目玉)線が断トツで糞仕様じゃないか?2回攻撃で高火力(後衛にも直接攻撃可)、超耐久、仲間呼び。てかこの手のゲームのセオリーとして処理に時間がかかる奴に増殖はさせたらダメだろ

    • ななしの投稿者
    40
    2カ月まえ ID:os7gv0uf

    2周目の大異形。。。あいつHPいくつあるんだよ 泣

    • ななしの投稿者
    39
    2カ月まえ ID:n3ryjorx

    >>38

    ルルからのアドバイスはないし、深い層では手順間違えると

    カスホポイントからやり直しになるよ。

    例えば3手上手く動かさないと防げないとか。

    8-10階の浸食がやり直し時の道程長いので気を付けて

    • ななしの投稿者
    38
    2カ月まえ ID:s0vqb23f

    浸食の番兵がどこにいるか書いてくれると助かります

    それとも2週目でルルナーデがどこにいるかアドバイスしてくれるのかな?

    • Good累計300 ななしの投稿者
    37
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    微課金(1200円)の私でもグアルダ城塞の開門まで行けた

    キャラもアリス ガストン アメリア クロエ ミラナとほぼ恒常でも全然いける

    レベル50の人は敵が強くて面食らってるだけであって、レベル上げて武器揃えてマップ埋めて敵の大体のデータが分かれば水路みたいなもんになる

    無微課金は粘り強さがあるからすぐ適応するでしょう

    • ななしの投稿者
    36
    2カ月まえ ID:h12qd921

    7階ボスまだ倒せてないけどちょうどいいガラクタ周回の場所見つけたかも 

    6階ハーケンから泉の左上の広間あたりまでの宝箱回収する周回、広間行かなければ接敵の可能性なしなのが優秀

    100回入って宝箱30、接敵4、所用時間42分だった

    隧道ハーケンから5F周回もしてるけどどっちが効率いいんかなあ

    • ななしの投稿者
    35
    2カ月まえ ID:bky76uqu

    >>7

    ウィザードリィの歴代のシリーズの殆どが結構難易度高めのRPGなので、ある程度は覚悟しないと…

    敵が強すぎたら1つ前の階層で装備などを揃えて、攻略サイト見て対策するしかないと思います。

    • ななしの投稿者
    34
    2カ月まえ ID:bky76uqu

    >>20

    キャラはあんまり関係なく、装備かと。

    ラナ51騎士攻撃220防御300、仮面45戦士(僧45,魔45,騎25転生済)攻撃210回避130、ゲルルフ50戦士攻撃210回避120

    エカテ50魔、アリス50僧、デボラ50盗

    9600程度でギリギリ行けました。

    ゲルルフが2回即死、即死ミス3回程度だったので運が良かったのかも。

    バティルガレフで馬の速度落とさないと、攻撃回数多すぎて痛いです。

    力の巻き物なども何枚か使いました。

    破魔の剣を3本揃えましたが、馬がアンデッド扱いかはよく分かりません…

    • ななしの投稿者
    33
    2カ月まえ ID:h12qd921

    多分だけど、主人公が石化ブレスで半石化状態になってる時に敵倒すとゲームオーバーっぽいな

    敵の体力怪しいなら防御とかで僧侶に回すか速いやつに石化スクレーパー待たすかしといた方が良さそう

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ