【ウィズダフネ】青銅等級昇格試験の攻略|レベル30の上限解放【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
27327日まえ ID:h8m0tqqh道中キツすぎて諦めかけてたけど
いざボスついたら弱かった。
-
-
-
-
ななしの投稿者
27229日まえ ID:gtop9notヌルゲーになるよりはいいんだけどボスの前列気絶が確定かってぐらいピヨらされてずっと受けに回る羽目になる
-
-
-
-
ななしの投稿者
2711カ月まえ ID:cilc8oji難易度設定が上手な運営だけど、青銅等級昇格試験と鉛等級昇格試験の難易度は調整ミスってる。この2つは下げて鋼級の物理は上げるべき。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2701カ月まえ ID:rukwfe1iボス前で待機して再起の火が復活する度にアタック 駄目そうなら主人公56してまた放置して再起の火が貯まったらまたアタックを数日繰り返してたら良い乱数を引けたのかようやく突破した
ボスは強い 道中はもっと強い 正直言ってクソみたいな難易度だった
-
-
-
-
262(265)
2691カ月まえ ID:hqa6tzir無事に青銅に上がれたことをここに報告します
皆さん本当にありがとうございました
-
-
-
-
ななしの投稿者
2681カ月まえ ID:hqa6tzir262(265)です
アッ…
あぁ~そこかぁ…となりました 完全に思い込んでいました
ここなら過去何度かお見かけしたことあります
お騒がせして申し訳ありませんでした また地道に潜ろうと思います
266さん、267さん わざわざスクショまでありがとうございました おっしゃる通りです でちゃんと確認します
-
-
-
-
ななしの投稿者
2671カ月まえ ID:aq0xe6lw青銅等級受ける用事ができたので実際に行ってスクショ撮ってきた
266さんの画像の通りで、毒沼の中にいるわけじゃないですよ
ボスは近くまで行かないと表示されないので、遠目で見て緑の矢印出てないなあーと思い込んではだめです
しっかり接近して確認してください(3マスくらいの距離から表示されました)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2651カ月まえ ID:hqa6tzir262です
まだ上がれてないし、南→西で会えないです(日に2回くらいはやってる
なんなら3か所行って会えなかったんですが、沼に突っ込まないとダメとかですかね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2621カ月まえ ID:hqa6tzirかれこれ10回以上、南狙いでやっているんだけど、一度もボスに出会えていない
なんかトリガーあるんでしょうか
パーティは全員Lv30、ストーリーは水路の闘技場1戦目前です
早く上がりたいです
-
-
-
-
ななしの投稿者
2612カ月まえ ID:ssy75cl3そこまで詳しくないけど誰も返答してないので
青銅等級試験を受けるには鉛の認識票が必要だったと思う
青銅等級になろうとしてるところから察するにレベル30に到達してる前提で説明すると 鉛等級昇格時と同様に無等級の認識票を交換して手に入れるのが普通だと思われる
-
-
-
-
のりぴ
2602カ月まえ ID:q7dgob4g青銅級受けるための認識表は何処で入手するのですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2592カ月まえ ID:hkpllyxjミミック(クマのシンボル)率高過ぎない?
サキュバスの群れと比べれば可愛いもんだが。
本当にクソだなこの道中が
-
-
-
-
ななしの投稿者
2582カ月まえ ID:bgivn89rどうしても開始一歩踏み込んだところで飛行敵シンボルに囲まれてしまうし戦えば主人公が即死してしまう…
これエンカウントしないようにお祈りするしかないのか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2572カ月まえ ID:qknkayx01回目マップ左下でボス倒してクリア
2回目行ってるんだけど10回連続マップ左下にボスいないんだけど偶然??
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2552カ月まえ ID:m5vefb8oギリギリ最終日に手に入れた角煮剣のお陰で勝てました
サソリ野郎は魔獣特効が効きました
-
-
-
-
ななしの投稿者
2542カ月まえ ID:b82bcdk0結局サキュバスにどれだけ会わずにボスまでたどり着くかの問題なのよね。
俺は何回も撤退とマッピングを繰り返してやっとサキュ一回遭遇で行けた
-
-
-
-
ななしの投稿者
2532カ月まえ ID:jjkvb5yjクリア出来ました。
皆さんに感謝!
-
-
-
-
ななしの投稿者
2523カ月まえ ID:nj8ds6uo251の者ですが、再挑戦してクリア→青銅になれました!!
私の場合ですが、ボスクリア後に青銅級にならずに一度アプリを閉じてしまったので、それが原因かもしれません。
ボスクリア後はすぐ青銅級にすれば今回のようなことは起こらない、かも?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2503カ月まえ ID:bcdczzvo交易未開放、鉄青銅+5-10、ラナ主アレクスデボアリスフルートLV30パで危うからずクリア。雑魚戦3回、サキュバスには一度も遭遇しなかったのが大きいかも。
-
-
-
-
アラン
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2463カ月まえ ID:ct647z9p勝ち申した。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2453カ月まえ ID:jdfn03wu確認までしてもらってありがとうございます!
一度主人公が死んで再起画面でアプリ落ちた経緯があるのでそのせいかもしれません
鉛等級の方のコメントでも似たようなこと書かれてる方がいますね
またあの戦いをしにいくのはしんどいですねー
倒した時興奮してか耳の血流聞こえてましたもん
-
-
-
-
ななしの投稿者
2443カ月まえ ID:npayq8zaそんなんあったっけ…初回クリアが相当前すぎて俺が勘違いしてるかもすまん
とりあえず未合格のキャラ連れてさくっと青銅級クリアしてたきたけど、その子は合格扱いにはなってたから初回時の何かがバグってるのかもねぇ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2423カ月まえ ID:npayq8za証なんてもらえないし倒した時点での死者は未合格だけどそういう話ではなく?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2413カ月まえ ID:jdfn03wuここの情報をもとになんとか倒せてのに、未合格のままで証も貰えてない…
何故だ…?
-
-
-
-
ちろきゅま
-
-
-
-
初心者
2393カ月まえ ID:m3ss6p2nありがとうございます
-
-
-
-
初心者
2383カ月まえ ID:m3ss6p2n先人達の皆さんの本当にありがとうございました、やっとクリア出来ましたありがとうございます
-
-
-
-
ななしの投稿者
2373カ月まえ ID:b0et8ycd鉛級の試験がめちゃくちゃきつかったので、びびってしばらく放置してたけど、先人たちの知識のおかげで拍子抜けするくらい簡単にクリアできた。
ラナ主人公(戦士)デボラ
エカテアリスアダム
全員鉄or獣革装備+5
道中の戦闘は2回、そのうち1回サキュバスエンカも運良く魅力されず。
ボスはディルトとマソロツ切らさずに入れてればほぼ被弾せず倒せました。
倒した段階で後衛全員MP半分近く残ってたからだいぶ余裕ありました
-
-
-
-
ななしの投稿者
2363カ月まえ ID:towv41ih道中のサキュバス対策について。
サキュバスとの戦闘は避けられるなら避ける方が良いけど、とりあえず魅了への保険として、戦闘前に武器を外しておく手もあります。
攻撃の前に武器を装備しないといけませんが、そもそも敵に合わせて土装備や風装備を持ち替える習慣がついていれば、手間はそんなに変わりませんし。
あと、騎士クラリーサが「自身と前後左右」の「中立」を対象に「混乱・魅了・恐怖」耐性を上昇させるパッシブスキルを持っていますので、中立属性のキャラクターが多いならクラリーサを前列中央に配置するのも良いと思います。(恐怖耐性はボス戦でも有効なので、無駄にはならないかと)
-
-
-
-
ななしの投稿者
2353カ月まえ ID:ebb4wuwn大体の行動範囲を可視化してみました
参考にしてください。
戦闘の内容などは他の方が沢山書いてくださってるのでそちらを参考に。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2343カ月まえ ID:eqzsixwtマップ埋め二回目にて運よく(道中二回ほどしか戦闘無し)
毒沼の傍に佇むボスを撃破(雑魚殲滅前に運よく(二回目)カティノでボスが眠った)
前騎ラナ主、後デボラ魔僧 奈落2週目未クリア鉄銅+5混ざり 抵抗76(僧)でもカティノは防げず
先人達の情報に感謝
-
-
-
-
ななしの投稿者
2333カ月まえ ID:jhj3atbf前列はデボラ、主人公、ラナヴィーユですが、カースドホイールを使って、そよ風の剣を3本入手して装備しました。
あと土の魔窟を周回して、特に防具は防御力アップの加護を中心に+6以上、できれば+10まで強化をおすすめします。
(うちのラナは防御力200位でした)
また、カースドホイールを使った縁深き者のLv上げ周回で、不死防衛の騎士ジャックと王国騎士アルバーノをLv5にして、主人公とラナヴィーユの耐久力を上げました。
(この2人は短時間で上げやすいので、少しでも勝率を高めるならやっておいた方が良いです)
後列はディノ、ヤルミル、マリアンヌの風属性で揃えて、風の陣形を活用しました。心器で属性付与できる状況であれば、主人公を風属性にするのも良いと思います。
ボス戦は最初に取り巻きを倒すのが大変ですが、ボスにカティノが入れば有利に進められます。
ボス単独になったら、前列にマソロツ、マカルツ、ボスにはディルト、そしてフェル。
前列の防御力をしっかり上げた上で風の陣形を発動しておけば、前列が気絶や恐怖を食らっても後列の魔術師が攻撃の主力になれるので、ジリ貧になりにくいです。
-
-
-
-
初心者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2313カ月まえ ID:h9cc9ghbどうにかクリアできた。
道中でカティノとか打ってくる敵は、味方魔術師のモンティノで魔封。僧侶のキナピックで抵抗を上げるのもいい(体感だけど、わりと掛かりにくくなる)。
ボス戦はサソリ女の回転攻撃がダメージ+気絶でキツイ。おともコインのカティノ、風精霊のフェルも厄介。
マカルツで防御を上げれば耐えやすいが、先制を相手に取られるのでジリ貧になりがち。なので、最初は僧侶2人の編成の方が安定するかも。キナピックで気絶にも少し耐えやすくなる。
また盗賊や僧侶には、風精霊への対策として火属性の巻物を持たせると、ザコ処理がすこしスムーズに進む。弓と魔法で、コインを速やかに倒すのもいい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2303カ月まえ ID:seczfhsc初クリアがかなり前のことなのであまり参考になることは言えないかもしれませんが、編成はオーソドックスに
盗騎放
魔魔僧
デボラ、ラナ、主人公、ディノ、アダム、アリスでした。アリスにはマカルツ、アダムにはマディオスを継承。マカルツかけるとかなり硬くなるので大切です。
魔は基本、ディルト、モーリス、カティノで前衛の支援、余裕があれば魔法攻撃。僧侶も回復、マソロツ、マカルツで支援。
道中の厄介な雑魚は逃げるし避けます。敵のシンボルがこちらに踏み込んできたタイミングでこちらも重なるように動けば、逃げた後に同じ位置か相手の後ろにいるので一本道でもすり抜けられます。
-
-
-
-
初心者
2293カ月まえ ID:m3ss6p2nクリアした人に質問、おすすめのキャラとスキルを教えて欲しいです、できれば編成も…
-
-
-
-
ななしの投稿者
2283カ月まえ ID:hke5cu7n私も被害者報告。
クリアしたのに、誰一人クリアした事になっていませんでした。
考えられるのは2つ。
①クリア時に主人公がレベル30じゃなかったから。
その後、主人公をレベル30にしても、ダメでしたが。
②試験中に日付が変わったから。
何か挙動がおかしくなった。訓練室>等級昇格>試験を受けるを押しても、「受けられる試験がありません」とか出てきた。
ああ…もう一度クリアするのダルすぎる。
なんだかやる気無くしちゃった。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2273カ月まえ ID:bn69xfmw苦節2ヶ月近く…そのうち放置は半分ぐらいだが…やっとクリアした…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
221
2253カ月まえ ID:sq24alfmみなさんありがとうございます!
土装備、落石は持ち込んでます。
防具も土装備がいいでしょうか?厳選しづらいので鉄や鋼がメインになってます。
装備レベルや移動中のラツモフィスとか参考にします!
-
-
-
-
ななしの投稿者
2243カ月まえ ID:ap2i2sf1道中は一本道以外は一度逃げて離れて緑表示になれば行きたい方向以外の十字路に移動してくれることもあるので全部戦う必要はない(特にミミック)
1人は緊迫の腕輪で睡眠耐性をつけられる(無効にはならないけど確率は下がる)、マップ上でラツモフィスLv2をかけて抵抗を上げておく(マリアンヌ余っていれば本人だけでなく主人公にもスキル継承させておくとMP消費抑えられる)
ボス戦では気絶耐性あるプラッグマスクも有効
敵冒険者などカティノが効く敵にはとにかくカティノで全員眠らせて1人ずつ集中して狩る
しっかり対策するならこんなところでしょうか
頑張ってください!
-