【ウィズダフネ】青銅等級昇格試験の攻略|レベル30の上限解放【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
ちろきゅま
-
-
-
-
初心者
2395カ月まえ ID:m3ss6p2nありがとうございます
-
-
-
-
初心者
2385カ月まえ ID:m3ss6p2n先人達の皆さんの本当にありがとうございました、やっとクリア出来ましたありがとうございます
-
-
-
-
ななしの投稿者
2375カ月まえ ID:b0et8ycd鉛級の試験がめちゃくちゃきつかったので、びびってしばらく放置してたけど、先人たちの知識のおかげで拍子抜けするくらい簡単にクリアできた。
ラナ主人公(戦士)デボラ
エカテアリスアダム
全員鉄or獣革装備+5
道中の戦闘は2回、そのうち1回サキュバスエンカも運良く魅力されず。
ボスはディルトとマソロツ切らさずに入れてればほぼ被弾せず倒せました。
倒した段階で後衛全員MP半分近く残ってたからだいぶ余裕ありました
-
-
-
-
ななしの投稿者
2365カ月まえ ID:towv41ih道中のサキュバス対策について。
サキュバスとの戦闘は避けられるなら避ける方が良いけど、とりあえず魅了への保険として、戦闘前に武器を外しておく手もあります。
攻撃の前に武器を装備しないといけませんが、そもそも敵に合わせて土装備や風装備を持ち替える習慣がついていれば、手間はそんなに変わりませんし。
あと、騎士クラリーサが「自身と前後左右」の「中立」を対象に「混乱・魅了・恐怖」耐性を上昇させるパッシブスキルを持っていますので、中立属性のキャラクターが多いならクラリーサを前列中央に配置するのも良いと思います。(恐怖耐性はボス戦でも有効なので、無駄にはならないかと)
-
-
-
-
ななしの投稿者
2355カ月まえ ID:ebb4wuwn大体の行動範囲を可視化してみました
参考にしてください。
戦闘の内容などは他の方が沢山書いてくださってるのでそちらを参考に。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2345カ月まえ ID:eqzsixwtマップ埋め二回目にて運よく(道中二回ほどしか戦闘無し)
毒沼の傍に佇むボスを撃破(雑魚殲滅前に運よく(二回目)カティノでボスが眠った)
前騎ラナ主、後デボラ魔僧 奈落2週目未クリア鉄銅+5混ざり 抵抗76(僧)でもカティノは防げず
先人達の情報に感謝
-
-
-
-
ななしの投稿者
2335カ月まえ ID:jhj3atbf前列はデボラ、主人公、ラナヴィーユですが、カースドホイールを使って、そよ風の剣を3本入手して装備しました。
あと土の魔窟を周回して、特に防具は防御力アップの加護を中心に+6以上、できれば+10まで強化をおすすめします。
(うちのラナは防御力200位でした)
また、カースドホイールを使った縁深き者のLv上げ周回で、不死防衛の騎士ジャックと王国騎士アルバーノをLv5にして、主人公とラナヴィーユの耐久力を上げました。
(この2人は短時間で上げやすいので、少しでも勝率を高めるならやっておいた方が良いです)
後列はディノ、ヤルミル、マリアンヌの風属性で揃えて、風の陣形を活用しました。心器で属性付与できる状況であれば、主人公を風属性にするのも良いと思います。
ボス戦は最初に取り巻きを倒すのが大変ですが、ボスにカティノが入れば有利に進められます。
ボス単独になったら、前列にマソロツ、マカルツ、ボスにはディルト、そしてフェル。
前列の防御力をしっかり上げた上で風の陣形を発動しておけば、前列が気絶や恐怖を食らっても後列の魔術師が攻撃の主力になれるので、ジリ貧になりにくいです。
-
-
-
-
初心者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2315カ月まえ ID:h9cc9ghbどうにかクリアできた。
道中でカティノとか打ってくる敵は、味方魔術師のモンティノで魔封。僧侶のキナピックで抵抗を上げるのもいい(体感だけど、わりと掛かりにくくなる)。
ボス戦はサソリ女の回転攻撃がダメージ+気絶でキツイ。おともコインのカティノ、風精霊のフェルも厄介。
マカルツで防御を上げれば耐えやすいが、先制を相手に取られるのでジリ貧になりがち。なので、最初は僧侶2人の編成の方が安定するかも。キナピックで気絶にも少し耐えやすくなる。
また盗賊や僧侶には、風精霊への対策として火属性の巻物を持たせると、ザコ処理がすこしスムーズに進む。弓と魔法で、コインを速やかに倒すのもいい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2305カ月まえ ID:seczfhsc初クリアがかなり前のことなのであまり参考になることは言えないかもしれませんが、編成はオーソドックスに
盗騎放
魔魔僧
デボラ、ラナ、主人公、ディノ、アダム、アリスでした。アリスにはマカルツ、アダムにはマディオスを継承。マカルツかけるとかなり硬くなるので大切です。
魔は基本、ディルト、モーリス、カティノで前衛の支援、余裕があれば魔法攻撃。僧侶も回復、マソロツ、マカルツで支援。
道中の厄介な雑魚は逃げるし避けます。敵のシンボルがこちらに踏み込んできたタイミングでこちらも重なるように動けば、逃げた後に同じ位置か相手の後ろにいるので一本道でもすり抜けられます。
-
-
-
-
初心者
2295カ月まえ ID:m3ss6p2nクリアした人に質問、おすすめのキャラとスキルを教えて欲しいです、できれば編成も…
-
-
-
-
ななしの投稿者
2285カ月まえ ID:hke5cu7n私も被害者報告。
クリアしたのに、誰一人クリアした事になっていませんでした。
考えられるのは2つ。
①クリア時に主人公がレベル30じゃなかったから。
その後、主人公をレベル30にしても、ダメでしたが。
②試験中に日付が変わったから。
何か挙動がおかしくなった。訓練室>等級昇格>試験を受けるを押しても、「受けられる試験がありません」とか出てきた。
ああ…もう一度クリアするのダルすぎる。
なんだかやる気無くしちゃった。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2275カ月まえ ID:bn69xfmw苦節2ヶ月近く…そのうち放置は半分ぐらいだが…やっとクリアした…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
221
2255カ月まえ ID:sq24alfmみなさんありがとうございます!
土装備、落石は持ち込んでます。
防具も土装備がいいでしょうか?厳選しづらいので鉄や鋼がメインになってます。
装備レベルや移動中のラツモフィスとか参考にします!
-
-
-
-
ななしの投稿者
2245カ月まえ ID:ap2i2sf1道中は一本道以外は一度逃げて離れて緑表示になれば行きたい方向以外の十字路に移動してくれることもあるので全部戦う必要はない(特にミミック)
1人は緊迫の腕輪で睡眠耐性をつけられる(無効にはならないけど確率は下がる)、マップ上でラツモフィスLv2をかけて抵抗を上げておく(マリアンヌ余っていれば本人だけでなく主人公にもスキル継承させておくとMP消費抑えられる)
ボス戦では気絶耐性あるプラッグマスクも有効
敵冒険者などカティノが効く敵にはとにかくカティノで全員眠らせて1人ずつ集中して狩る
しっかり対策するならこんなところでしょうか
頑張ってください!
-
-
-
-
ななしの投稿者
2235カ月まえ ID:j1oyb8og下の返信に付随すると、落石の巻物は水路5階に踏み入ったら開放されるよ
水路5階までについてはLv30まででも充分到達可能
装備については水路2、3階を移動し易くした上(4階攻略中に理解できるはず)で簡単に回収できる宝箱を回収して追加護を厳選して鉄(青〜紫グレード)や鋼(青グレード)の武具を+5まで強化しておくと踏破が楽(※余裕があれば土の魔窟で土属性武器を拾って鍛えてあると良し
あと自分は僧侶にもカティノを継承して雑魚2列構成の処理を楽にしてたよ
試練のダンジョンについては袋小路に敵が進むのをじっくりと待って回避するのと
サキュバスについては速度大体60がないと先制して行動起こせないのもあってksゲーが過ぎるから戦闘回避できないなら仕切り直した方が精神的に楽
自分も最初クリアするまですごい苦労した
ただキャラ育て直しつつ水路攻略しながら上記を踏まえつつ再び挑んだら楽だった、頑張ってね
-
-
-
-
ななしの投稿者
2225カ月まえ ID:ia0mpzou落石の巻き物買えるなら持ち込みましょう。
全員レベル30で装備プラス5ならボスまでは大丈夫ですが、MP消費してしまう様なら、道中の避けれる敵は避けて進んでください。
ボス戦は、範囲回復とバフだけかければ大丈夫です。
※全員レベル20だと装備しっかり強化してステータスの底上げをしないとHPがもたないと思います。ご武運を。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2215カ月まえ ID:sq24alfmゲルルフ・主・デボラ
マリアンヌ・エカテ・アダム
のPTです。道中で死んでボスと戦うところまで行けないのですが
装備品は+4止まりですが、5とか6にすれば結構かわるでしょうか?
突破口が全く見えず心折れてます…
-
-
-
-
ななしの投稿者
2205カ月まえ ID:seczfhsc今まで騎士2人にしたことはないけど全部普通にクリアできてるな……
構成は本当に自由で好きにしていいと思うよ。逆に、絶対この構成なら勝てるよと言ったところでぶっちゃけプレイヤーの方に上手くゲーム遊ぶスキルが無ければクリアは無理
-
-
-
-
初心者
2195カ月まえ ID:m3ss6p2nこれ騎士2人ぐらい必要なんかな?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2185カ月まえ ID:h9cc9ghb体感だけど、鉄、古木の装備品を+6以上に強化すれば、それなりに道中はいいける。
しかしボスがキツイ。先攻からの回転攻撃で前列全体にダメージ+気絶で嵌めころされてしまう。取り巻きのカティノもキツイ。防御しても気絶が防げないのがさらにきつい。気絶耐性のスキルを持ってるキャラでも編成すればいいのだろうか
-
-
-
-
ななしの投稿者
2175カ月まえ ID:iu7zyr85パーティ的には問題ないと思う
魔術師1人だから道中の処理は落石の巻物がないとキツイかも
古城実装くらいから何故か冒険者の探知のステータスが下がっていて敵を見つけにくいかもしれないが
回避出来る敵は回避する、逃走率はそんなに低くないので避けられそうな敵とエンカしてしまったら逃げてから回避する
全員に落石の巻物を持たせて2列の数が多いゴブリンなんかは喜んで落石の巻物連打で対処、サキュバスは動きも早く先制されることも多いからどうしても回避出来ないならやり直しも視野に入れる
あとボスの出現場所だが週次ミッションの消化ついでに調べてきたので貼っておく
青銅級ではあまりなかったが、鉄級ではボスシンボルが見えないことが多く出現場所に踏み込むと急に戦闘開始になることがあるからとりあえず出現マスに踏み込んでみる
あとは確かに特定の場所に不具合かと思うくらい出ないって報告がたまにあるから、あまりに出ないなら北か南か別の場所狙いで行くのもいいかもね
今回のボスの出現場所調査も西が6回目でようやく出て苦労したし
-
-
-
-
ななしの投稿者
2165カ月まえ ID:bn69xfmwベン主ラナ
デボエカマリ
探知の値が低いからか接敵するまで敵シンボルが出てこない
接敵したら落石で雑魚が死なない
死なないから敵のカティノやら何やらで眠るしカティノが飛んでこない敵でも集中攻撃やらでまず誰かが死ぬ
運良く死なないとしても東の方にボスがおらんからやり直す羽目になる
そして何故か今の今まで東の方にボスが出たことがない
-
-
-
-
ななしの投稿者
2155カ月まえ ID:iu7zyr85パーティ構成はどんな感じなん?
自分の初クリア時は
ラナ主人公エリゼ
エカテアリスデボラ
道中を落石の巻物で消耗少なく突破してボス前に傷薬で回復
SPMP8割くらいでボス戦入って呪文と秘術で雑魚一掃、前衛とデボラは殴りつつエカテは風弾の巻物、アリスは延々回復
前衛は気絶状態が多く半分くらい殴れなかったがアリスのMP尽きるくらいで撃破、鎮静剤を少し持ち込んだ方が良かったと思ったのとボス見つけるまで落石の巻物が減り続けるのがキツそうだなと後で思った
2回目は
エリゼ主人公デボラ
エカテアリスアダム
道中はエカテとアダムの列呪文で対処、MP消費はほぼ気にせず使う
ボス戦で雑魚一掃後はエカテとアダムで風弾の巻物連打で前回より楽に撃破、道中のアイテム消費もないからこっちの方が良かったなって感じでした
-
-
-
-
ななしの投稿者
2145カ月まえ ID:bn69xfmw挑み始めて1ヶ月半ぐらい経つけど未だにクリア出来へん
クリアした人全員チート使ったんちゃうか
と言いたいほどに道中がクリアできない
前に落石の巻物持ってけとか聞いて買い溜めしたけどダメージ微々たるもんだしどうすりゃええんや
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2125カ月まえ ID:sushed73信じられない…
やっとこさサソリ倒したのに等級試験クリアしたことになってない! (´;ω;`)ウッ…
認識票は人数分あるのに~ 酷過ぎる
-
-
-
-
ななしの投稿者
2115カ月まえ ID:ap2i2sf1下のボス位置は沼の前じゃなく左に曲がった突き当りに居るんだよな
探知低いと重なるまで見えないこともある
-
-
-
-
ななしの投稿者
2105カ月まえ ID:pipydk3a3箇所の毒エリアのどこにもボスがいないんだが···
-
-
-
-
ななしの投稿者
2095カ月まえ ID:ipx030d5ボスは逆にあんまり強くないけど、道中の雑魚がやばい
大体の人が青銅級クリアして宿屋行けば一気にレベル40になると思うw
-
-
-
-
片手斧結構優秀
-
-
-
-
ななしの投稿者
2075カ月まえ ID:g6iq7s1sやっとこさ青銅クリア出来たと思ったら、主人公だけしかクリアならんかった( ̄▽ ̄)無等級集めまくって、合成して鉛を人数分集めんとダメなのねʅ(◞‿◟)ʃきっついわw
-
-
-
-
ななしの投稿者
2065カ月まえ ID:bn69xfmw記事もコメントも敵を避けろって書いてあるけどどういうわけか前後で挟まれて避けられないから積んでる
一本道なのになんで通った瞬間から後ろに湧くんですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2055カ月まえ ID:n1v2c20eなんの情報も無く挑んだけど4回連続でボス負けたんだがw復活の火が無くなってまずいと思い引き返したら道中で3回ほどエンカウントして壊滅状態なったけどぎりぎり生きて帰れた。中々の難易度で楽しいなこのゲーム。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2036カ月まえ ID:kv3sgag5どなたか始まりの奈落2週目攻略前に青銅級試験合格された方はいらっしゃいますか?
何度も死んでしまい、なかなかクリアできず。。。
先に2週目クリアしないとアイテムが貧相なので難しいのでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2026カ月まえ ID:aa3fcldi私もせっかく全員生存でクリアしたのに合格になってないバグで詰みました…
バグ多すぎませんかね…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2006カ月まえ ID:roatx6sr奈落二周目ボス戦前にカスホして救出ルートトレース中なんだが、依頼全部終わらせておかないと青銅等級試験出てこない?
-
-
-
-
運ゲー
1996カ月まえ ID:ckmj9ti71T目にサソリ女にカティノが効くかどうか。
効かなかったらほぼ全滅。
効いたらお供を全力で倒し、サソリ女のみになったらカティノで眠らせながら勝ち確。
運ゲーです。
ラナ騎 主人公戦 ベンジャミン戦
アリス僧 アダム魔 デボラ盗
全員レベル30
戦力5400程
装備は青銅と鉄で複合
-
-
-
-
ななしの投稿者
1986カ月まえ ID:de1iya132周目ヘルムート前に戦力5962でクリア。
このページを参考に西ルートまで何度か往復して道中の敵の動きや強さを予習し、後列のMPが10ずつくらい減っただけの状態で戦闘開始。
後列はバティルガレフ、バラフィオス、マソロツ、マカルツをできるだけ絶やさないようにし、前列はディレイアタック、目つぶし、アーマーブレイク、精密攻撃、スタンバッシュを適宜。
意外に役立ったのがディアルコによる気絶回復。回復を魔2人に覚えさせたディオスで補っておくと、メインのダメージソースが前列でいけた。アイテムも使用せず。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1976カ月まえ ID:abp2y9twサソリはキナピックとコルツで抵抗と魔法防御固めると結構楽だよ。ボスが見つからないのが一番面倒だけど、これも目の前のシンボルが見えない時がある事に気づいたので、ボスの場所に乗っかるとエンカウントする事あるから。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1966カ月まえ ID:iv3rjmqz見えないけどいることだけはわかる
-
-
-
-
ななしの投稿者
1956カ月まえ ID:hv909k3nアドバイス通り、極力戦闘を避けてようやくクリア……
本当にありがとうございました
ボスの取り巻きもカティノ撃ってきて壊滅したけど、再起で無かったことにして無事勝利
回転攻撃を回避してダメージくらってないのに気絶判定はあったのが驚いた
それより驚いたのが入口目の前に湧いて迫ってくるミミック
ボスには勝ったけどコイツがほっつき歩いている事が未だに腑に落ちない
なんで歩いてるん? 擬態は? 職務放棄?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1936カ月まえ ID:f8fdm99h無等級がいきなり青銅等級に合格した場合、鉛等級も合格したことになる?
-
-
-
-
∞カースドホイール∞
1926カ月まえ ID:qehz3uvw自分もついさっき同じ状態に…
6人無事生存でサソリ女倒してようやくレベル上限解放だーと思い、案内人の台詞を安堵しながら読んでたのに、ギルドへ戻ると何事もなかったかのように青銅等級試練に“未合格”の状態。
もちろん証も手に入らず。。。
あまりの仕打ちに問い合わせしちゃいました
-
-
-
-
みか
-