Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】オクトナラスの攻略と報酬【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数151
  • 最終投稿日時 2025年06月24日 14:15
    • ななしの投稿者
    144
    1カ月まえ ID:evckiaad

    サハギンは、落石の巻物持ち込んでMP節約しながらやった方が良いと思う。

    あと、フォードレイグの迷宮常設化したから角鷲の剣集めれば魔獣特効でサハギンに刺さる。

    • ななしの投稿者
    143
    1カ月まえ ID:divrwp38

    回避が足りないから被弾が増え、回復に追われて攻撃の手が緩み、倒し切る前に倒されてしまうというパターンだと思うので

    前衛の装備品にそれぞれ回避を変造して付け、精錬して、回避を盛った方がいいかと


    (ホントは回避が最初から付いている装備品がいいのですが…)


    品質の高い変造石、精錬石を使わなくていいです

    回避2~4とか回避1~3の石でいいです


    試してみる価値はあるかと思います

    • ななしの投稿者
    142
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>140

    成る程です。


    回避重要なのは分かるので、マソロツは

    僧の手が空いたら使う様にはしてますが、

    前後列それぞれに撒かないと駄目なのと、

    掛けててもちょいちょいは当たるので

    何ならディルトも併用すべきでしょうか?


     マソロツ重ね掛けしても回避上がらない

    すよね?


    使う呪文についてのアドバイスは有難いです。

    • ななしの投稿者
    141
    1カ月まえ ID:tsux25k8

    >>138

    オクトは特別なギミックとか、これやったら絶対勝てる的な裏技もない、しっかり回復しながらちゃんとダメージ与えていれば勝てる相手。


    もう何回も他の人も言ってるけど、現時点で君の装備が弱いんだよ。鍛えましょう。それだけ。そこそこ回避があればマソロツも合わせてそんなに被弾しない。前衛だけでも被弾抑えられれば、後衛を回復するだけでいい。


    土属性育てるのは無理ですって言うなら本当に装備鍛えるしかない。

    • ななしの投稿者
    140
    1カ月まえ ID:divrwp38

    >>138

    基本的にデバフというのは相手が強ければ強いほど価値が増すものだと私は考えています

    はじまりの奈落B1Fのゴブリン相手にいちいちデバフを掛けませんよね?殴って倒します


    バティルガレフは優秀なデバフですが

    水路の大異形は行動速度を落とさないと困る相手でも回避が高い相手でもないので、バティルガレフを唱えるより攻撃してHPを削った方がいいです


    バラフィオスは基本的に使わないですね

    そもそも敵の攻撃を回避してしまえば敵の攻撃力を下げる必要も回復する必要もなくなります

    みんなが回避を重要視しているのはそういう理由からです

    • ななしの投稿者
    139
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    前後列にダメ散らされたりすると手間掛かり

    ますね。


    それと、前後を強制入れ替えされる攻撃も

    ウザいですね。

    元に戻すだけでターン消費しちゃいますし、

    かといって魔や僧が前列に出てるのを放置

    しておく訳にもいかないので。


    一応、最終形態までは行ってるので、

    あともうちょいだとは思うんですが。

    • ななしの投稿者
    138
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    私が使ってる魔はフルートなので、

    攻撃魔法の相性は余りよくなさそうですね。

    エルリクは継承させれるのが居なかったので

    未修得、フェルを覚えさせてはいますが。


    書かれている以外にバティルガレフ、

    パラフィオスって必要無いですかね?


    回復の手が回らないというのは、回復量が

    足りてないというよりは、敵の手数が多い為

    次の僧のターンまでダメ残しておくと危険

    なのでやむなく魔を回復に回す

    という感じですね。

    • ななしの投稿者
    137
    1カ月まえ ID:ni6rqdtb

    >>135

    装備変更にターンは消費されないので装備変更自体はアリなんですけど、それ以前の問題かなぁと


    魔術師を採用するなら魔術師には魔術師の仕事をさせた方がいいです

    メルジーナ、オクトナラス戦なら魔術師がやることは

    攻撃(エルリク、マエルリク)

    攻撃補助(モーリス)

    防御(コルツ)

    くらいだと私は考えています


    僧侶の回復では間に合わない時に補助的に魔術師で回復するのはアリですけど、魔術師の回復がなければ成り立たないパーティなら、パーティー構成なり装備の強化なりに取り組んだ方がよっぽどいいと思います

    急がば回れというやつです

    • ななしの投稿者
    136
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    装備は水の片手斧+12、鋼の片手剣+10、

    土の片手剣+5、鳥落とし+5ですね。


    因みに、片手斧が中途半端な数値なのは、

    途中でカネが尽きたのでからですw


    次は確か+13にするのに25000位必要なので

    。。。


    落石や妙薬も或る程度買わないとなので、

    いずれにせよまた船倉1・2周回して

    宝箱漁ってカネ稼がないといけませんね。

    • ななしの投稿者
    135
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    手荷物枠1つ潰してマディオフ使う時だけ

    ウォンド装備するってのは駄目ですかね?


    確か、装備変更はターン消費無しのハズなんで

    1枠潰れるのがどうなのか?ですが。


    現状、魔にはスピリチュアル装備させてて

    神力60なので、古木ならもうちょい上がり

    ますね。

    • ななしの投稿者
    134
    1カ月まえ ID:q06vfeg3

    >>133

    回復量が150なら、魔術師がマディオスを補助的に使うのはアリだと思います


    魔術師にホーリーウォンドを持たせるのはやめましょう

    ホーリーウォンドは神力が上がりますが魔力が上がりません

    魔法攻撃のダメージや呪文によるデバフの成功率は魔力依存なので、魔術師には魔力が上がる杖を装備させましょう

    水路で手に入る装備なら霊木の両手杖が良いです

    霊木の両手杖は魔力と神力の両方が上がりますから


    装備の強化の優先度を考えた場合、魔術師の持つ杖は真っ先に上げるべき装備です

    +20まで上げる必要はありませんが、可能なら+15まで、それが無理なら+10までは上げておきましょう

    • ななしの投稿者
    133
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    成る程、ゲルルフは相性悪いのですね。噴火撃も良くないと。


    相性気にしてない訳では無いのですが、

    別キャラ育成となると、再戦出来るのは

    一体ちつになるやらですので、

    気にするだけの時間的余裕が無いのが正直な

    トコですね。


    魔のマディオスの回復量は確か150位で、

    神力60だったので、いっそホーリーウォンド

    装備させた方がいいかもですね。

    • ななしの投稿者
    132
    1カ月まえ ID:sjnz83t0

    >>131

    横から失礼


    魔術師と騎士はマディオスを使うより攻撃しましょう

    回復させたいなら特上傷薬を何個か持たせた方がいいです

    魔法による回復量は神力依存なので、神力が低いと回復の効率が物凄く悪くなります


    装備品に関しては土装備を無理して集める必要はありません

    水路で手に入る装備を強化するだけで十分です


    噴火撃は火属性攻撃なので相性不利でダメージが出ません


    ゲルルフは火属性キャラなので相性最悪です

    属性をもっと意識した方がいいです

    キャラの育成に手間と時間がかかるのは分かりますが、別のキャラ(できれば土属性)を育成しましょう

    • ななしの投稿者
    131
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>130

    全員レベル40で余裕持って倒せるってマジ

    ですか。


    回復は魔と騎にもマディオス覚えさせてます。

    僧のみレベル2で他は1ですが。

    ディオスは継承させれる生贄が今居ないです。


    装備はやっぱ土装備がたりてないみたいなんで

    魔窟に通うことにします。


    それと、強撃1は弱いとの事なので、

    燃費悪そうだけど噴火撃の方を試してみます。

    • ななしの投稿者
    130
    1カ月まえ ID:dp1or4er

    全員レベル40でも余裕を持って倒せるボスなんで、装備等の強化が追いついていないだけなんじゃないかと思います。


    一旦足を止めてしばらく戦力増強にはげんでもいいと思いますが、さっさと倒したいならMP枯れ防止のためにヒーラーを2枚にするのが手っ取り早い。僧侶が2人いないなら魔術師にディオスとマディオスを使わせる。


    他にも、斧を土剣か土ナイフにする、弓を土弓にする、強撃1は弱いのでやめる、火属性キャラは相性が悪いので外す、とか色々あるけど、あまり準備に時間かけられないならやむなし。

    • ななしの投稿者
    129
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    後、前回SPはまだ余り気味で僧のMPが尽きたのでので、そっちのが問題ですね。


    それと、キナビックて途中で入れた方がいい

    ですかね?

    確か、眠らせる(こっちは使われてない様な?)と毎ターンダメ喰らう

    消せない呪いみたいなのを使ってきてたので。


    それよか、マソロツとかにターンを使う

    ほうがいいですかね?


    マソロツ撒くだけでも前後列になので、

    僧はそれと回復で手一杯なのが現状です。

    • ななしの投稿者
    128
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>126

    因みに、武器は水の片手斧+12、

    鋼の片手剣+10、土の片手剣+5、

    鳥落とし+5ってトコですね。


    土装備は中々集まらず苦労してます。

    魔窟4回潜っても全てボウズで無駄足踏まされたりとか、最近は散々です。


    それと、仮面は精密攻撃、もう1人

    (ゲルルフ)は消費SP考慮で強撃1、騎士は

    鎧通しで攻撃させてます。

    • ななしの投稿者
    127
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>126

    成る程、強撃を3に上げるのですか。

    また生贄が必要になりますが考えてみます。


    渾身は欲しいけど、昨日鋼試験やって、

    ボスまでどうにか辿り着ける程度でボスは

    オクトナラスより手強かったですね。

    ボスのトコ着く頃にはMP余り残ってなかった

    ですし、ぼすそのものが強かっただす。


    まだ、オクトナラスのが善戦は出来てると

    思います。


    大体の人はグアルダ城塞進めてから、鋼試験

    とも聞きましたので。

    • ななしの投稿者
    126
    1カ月まえ ID:qg7xpzz7

    とにかく前列の武器(特に戦)を強化することが大事です

    +15程度あれば相当楽になるかと思います


    攻撃スキルも強撃3あれば威力とSPバランスがとれていて、この先もずっと使えるものになるのでおススメです

    しかし現在戦士のレベルが50ならば戦のレベルキャップだけでも解放し、54まで上げて渾身の一撃という威力もSP効率も最高峰の攻撃スキルで戦うことを特におススメします


    渾身は溜めにⅠターンかかりますが、大体 強撃3×2=渾身1

    のダメージ効率です

    状態異常などでスキル中断の危険がありますがSP消費を気にするならばこのスキルが有用かと


    クリアは目前ですので頑張ってください!(`・ω・´)

    • ななしの投稿者
    125
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>122

    >>キャラはまだ始めて1ヶ月程なんで、

    他のを育ててる余裕は無いですね。


    仮面だけ盗も時計?で26まであげましたが、

    他は1職ずつのみです。


    後は土装備がまだ半分程なので、魔窟通うしか

    無いかなと思ってます。

    • ななしの投稿者
    124
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>122

    いや、足りなかったのはSPでは無くて、

    (僧の)MPだったんですよね。

    魔のMPと前衛のSPはまだ少し余裕が残って

    ました。

    途中でのSP切れを恐れてスキルケチってたら、

    マミガルや打撃喰らって僧に余計なMP

    使わせたので、スキルケチらずさっさと

    倒すべきだったかな?と。

    • ななしの投稿者
    123
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    >>121

    ダメ受け過ぎですかね?

    僧1人なんで一時的に回復の合間にマソロツを

    前後列に撒くのでマカルツまでは中々

    手が回ってないですね。


    魔はバディらがレフ・モーリス・パラファオス

    辺りか僧のターンまでまだ少し掛かる時に

    ダメ喰らうとマディオスって感じですね。

    コルツは確かに使ってなかったです。


    それと、落石持たせるのは雑魚対策ですね。


    装備は土に鋼がまだ混ざってるので、魔窟

    通って手に入れるしかないですね。

    • ななしの投稿者
    122
    1カ月まえ ID:l7l3f7s8

    >>120

    ゴイゼン戦の後に自由に動けるタイミングがあるので、残りSPが気になるのであれば滋養薬を持っていけばいいかと


    読んだ感じ、ぎりぎりの戦いっぽいので何回か挑戦していればいずれは勝ちを拾えると思います


    キャラの育成状況次第ですが

    メルジーナ、オクトナラスは水属性なので

    ジャンを採用し、ジャンの前後左右に土属性の味方を二人以上置けば対象の味方が水属性に与えるダメージがアップします


    土属性の味方なら受けるダメージも減るので回復の手間が減り、

    その分の手数を攻撃に回せるので、かなり楽になると思います

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    121
    1カ月まえ ID:seczfhsc

    >>120

    まずそんなに回復がキツイということならダメージを受け過ぎているのでは? ということで防具を見直すとか、コルツやマカルツ、マソロツなどをちゃんと使っているのかという点が気になります


    あとダメージを巻き物に頼るというのもよく分からないので、武器でダメージが与えられないということなら武器が弱い、スキルレベルが弱いのではないかと

    • ななしの投稿者
    120
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    一応、魔と騎にもマディオス覚えさせてる

    んですが(僧レベル2魔騎は1)、回復を惜しむ訳にもいかないのでキツいです。

    消3レベル2は消費MP12ですし。


    負けた時点で魔は多少MPが、前衛も

    SPが残ってたのが悔やまれます。


    ゴイゼン戦でSPケチらずさっさと倒して、

    僧のMP負担減らす方がいいのでしょうか?


    皆さんの知恵やアドバイスを頂ければ助かり

    ます。

    • ななしの投稿者
    119
    1カ月まえ ID:nbfs2l3h

    先程、オクトナラス戦に行ったのですが、

    最終形態まで行くも負けました。


    レベル50で戦戦騎盗僧魔でアイテムは

    落石を後衛が3ずつ前衛は2か3、

    特上と妙薬は大体2ずつ程度、3人がアワビを

    1ずつといった感じです。


    ゴイゼン倒した後で僧のMP95位、魔は110位

    だったんですが、最終形態で僧のMP尽きて

    負けました。

    • ななしの投稿者
    118
    1カ月まえ ID:fqri0svd

    >>117

    全て読んで回収していますが…原因それですね( ̄▽ ̄;)


    1周目クリア時で人魚語がわかるようにするの忘れていて、2周目で人魚語の知識、3周目やりながら裏人魚伝説の知識回収、だったからですね…


    回答ありがとうございます!もう1周目走ってきます!

    • ななしの投稿者
    117
    1カ月まえ ID:figpmhm0

    >>116

    裏人魚伝説の知識は回収した?

    • ななしの投稿者
    116
    1カ月まえ ID:fqri0svd

    すみません途中で投下されちゃいました!

    ナイフを渡す選択肢が出ません

    カスホして全ルート進めましたが、1度クリアしたあとでもナイフを渡す、というような選択肢が出てきません

    なにか手持ちに必要ですか?それともなにか知識か重要アイテムが足りていないのでしょうか…?

    • ななしの投稿者
    115
    1カ月まえ ID:fqri0svd

    ごめんなさい、質問です。

    なんとナイフを渡す選択肢が

    • 超越
    114
    2カ月まえ ID:p3d2olk8

    >>113

    当たり前だろ。思考カスか?

    レベル上げて殴れ

    • ななしの投稿者
    112
    2カ月まえ ID:tbfznohb

    >>111

    1回復活で計3回

    • ななしの投稿者
    111
    3カ月まえ ID:qg7xpzz7

    五回倒してもまだ復活したのは記憶にある

    面倒だから試したくもないけど、あれ何回で復活止まるんだろ

    • ななしの投稿者
    110
    3カ月まえ ID:figpmhm0

    無限ではないね、ちゃんと復活には限りがあるし行動回数エグいけどちゃんと倒せるレベル

    • ななしの投稿者
    109
    3カ月まえ ID:igp0n6wu

    >>108

    ナイフ渡してない上オクトナラスに挑むと無限復活するらしい

    • ななしの投稿者
    108
    3カ月まえ ID:q192igsc

    サバサンドルートのメルジーナ無限復活もバグじゃないのか?

    倒す度にメルジーナが内部的に増えるってどう見てもまともな動作じゃないだろ

    • ななしの投稿者
    107
    3カ月まえ ID:t28hgs4z

    六回マジかー

    丁度昨日103の人と同じ状態(+ゲッシ)で五回くらい倒したところで変だと思って止めてしまった

    メルジーナのお待ちしていますではまったのを思い出したからな訳で、バグるの心配でのびのび出来ねー

    • ななしの投稿者
    106
    3カ月まえ ID:e5zcbta4

    >>102

    変な実績出ないかな~ってサバサンド渡した状態で「オクトナラスの隠し部屋」を選択したらメルジーナ何度も復活して、これは詰んだかなと思ったけど、たぶん6回?くらい倒すと復活せずにオクトナラス倒せましたよ。

    「復活を拒んだ」とかも出なかったので、普通にメルジーナを殺しきってしまったんだと思う。

    メルジーナを倒すほどにメルジーナの行動回数が増えるみたいで最後の方は5連続行動とかだったw

    ちな、実績とか一切なしでした・・・。

    • ななしの投稿者
    105
    3カ月まえ ID:jfwsp91c

    フラグ立てて奈落B3で集めたチタンから作った短剣渡しておかないとダメだね。余談だが戦闘中にメルジーナ自身が短剣使って復活を拒む演出は非常にアツかった。

    • ななしの投稿者
    104
    3カ月まえ ID:n27w42ya

    メルジーナさん何度倒しても復活。倒せませんねえ。

    • ななしの投稿者
    103
    3カ月まえ ID:qg7xpzz7

    ずっとメルジーナのターンでおわたw

    • ななしの投稿者
    102
    3カ月まえ ID:qg7xpzz7

    今闘ってる最中なんだけど、メルジーナが4回復活してオクトナラスと戦う前にもうリソース枯渇しゅる……

    これってバグなの?それとも条件満たさないと無限に復活するの?

    • ななしの投稿者
    101
    3カ月まえ ID:aikxq2hv

    交易水路一周目終わったけど二周目って必須なの?

    あとオクトナラスの首飾りとかって必要なアイテムだったりするー??

    • ななしの投稿者
    100
    4カ月まえ ID:cirbthpr

    メルジーナ解放記念パピコ

    騎(45)戦(42)戦(45)

    魔(45)僧(45)僧(45)

    戦42が仮面

    使用アイテムは特上回復薬5、干しアワビ1、滋養薬1、マソロツの巻物1、落石巻物3、石巻物2

    全員盾無しで、2回再起してなんとか勝ったから装備ちゃんとすればもう少し楽だったかも

    全員土防具1.2個つけて前衛は土武器+5

    常にバディルガレフで相手の行動減らしつつマソロツを切らさず全力で殴る

    雑魚はアダムのマフォロスと落石で処理

    もっかいやれと言われたらしんどいかも

    • ななしの投稿者
    99
    4カ月まえ ID:m5vefb8o

    ここの情報のおかげでメルジーナ解放できました!!ありがとうございました。


    放(50)戦(47)忍(44)

    僧(46)魔(47)僧(42)

    転職無しです

    情報通り、雑魚対策に落石巻き物を全員3つと回復薬大量に持ち込んでます。

    装備は水路に入る前に土魔窟を周回して防具を全員2〜3箇所、近接武器は片手斧と短剣のみ。仮面は角煮剣+15でした。

    僧侶二人で、HP管理とマカルツとキナピックを切らさないようにして、前衛はSP尽きるまでスキル連打。

    土防具と僧侶2人のおかげで全く危ない場面は無かったですが、それでも最後は僧侶のMPが尽きて回復薬に頼りました。


    バグは特に無く、メルジーナ1回目撃破→ゲッシ参戦→2回目撃破→復活拒否→大異形戦でした。

    • さけるちぃず
    98
    5カ月まえ ID:t4w4zxoz

    オクトナラス倒してる最中バグで動かないしタスキルしてももどらないしんだ

    • ななしの投稿者
    97
    5カ月まえ ID:dfwzxgm4

    メルジーナのチョーカーの入手がよくわからなくて色々やってみたけど選択肢で大異形との戦い選んでメルジーナ戦だとチョーカー、オクトラナスだと首飾りっぽいな。

    • ななしの投稿者
    96
    5カ月まえ ID:s4k9av4f

    >>95

    闘技場というかラスボス倒すことがバクチにならないように鉄にはなっておいた方がいい


    装備で追加護てんこ盛りにしてもよさそうだけど、そうするよりはレベルキャップ外しておいた方が何かと楽

    • ななしの投稿者
    95
    5カ月まえ ID:nty9hrlu

    闘技場クリアするためには鉄級になった方がいいんですかね?

    40レベルでイベント周回中なんだけど

    • ななしの投稿者
    94
    5カ月まえ ID:s4yx1jga

    オクトナラスの隠し部屋の知識がどうしても出ません。選択して2回倒しましたが知識にないので当然部屋も空いてません。他にフラグありますか?

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ