Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】不落の城塞(グアルダ城塞)のマップとギミック【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数427
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしの投稿者
    418
    1カ月まえ ID:c77zrult

    >>417

    あれだけ長い通路があるの見えてるのに奥まで探索しないとか、そもそもここは攻略サイトでこのページに地図も全部載ってんのになんで自分で確認しないの?

    • ななしの投稿者
    417
    1カ月まえ ID:q82f35nf

    >>415

    ありがとうございます!手前の通路は番兵避ける用で奥の通路が正規ルートなのですね!

    • ななしの投稿者
    416
    1カ月まえ ID:q82f35nf

    >>414

    あ、本当だ!通路がありました!

    ありがとうございました!

    • ななしの投稿者
    415
    1カ月まえ ID:bfdzu5u0

    >>414

    雑だけど赤が番兵のルートと意味ない落とし穴

    青が正規ルート

    • ななしの投稿者
    414
    1カ月まえ ID:pqyhbuit

    >>413

    仕様です。

    ハーケン部屋出て下に行き止まりの通路2つあって両方落とし穴あるんだけど手前の通路て番兵躱して一番下の通路の方落ちると先進めるよ

    番兵躱すとき1番奥まで進むと穴落ちるから気をつけてね

    • ななしの投稿者
    413
    1カ月まえ ID:q82f35nf

    グアルダ城塞第9区のハーケンが上から落とし穴落ちてじゃないと行けない上そのハーケンからは道がなくて(番兵がいる大部屋しかない)どこにもいけないのですがこれって仕様です・・・?

    • ななしの投稿者
    412
    1カ月まえ ID:iv2vuqty

    まぁレベル60前提かつ厳選でしょ。回避抵抗しっかり上げれば運ゲーに持ち込める。あとは回数。実際自分は無課金で勝てたし気長にやっていけばそのうち勝てる。

    • ななしの投稿者
    411
    1カ月まえ ID:cm7gvucq

    Lv60まで育てれば人形までは無傷で到達もできる

    • ななしの投稿者
    410
    1カ月まえ ID:shgh5tjl

    >>409

    だから課金武器も克己も必要ないんだってー装備が作れてないんだよそれか操作が下手で敵や番兵に当たりまくってるかのどっちか

    • ななしの投稿者
    409
    1カ月まえ ID:hinm1w5e

    人形前にSPMPスカンピン死者3名とかザラなんだけど… 6F戻っても蘇生は出来ないし意味ない…てか戻ると命からがら撒いてきた敵がいいとこで止まってるから帰る方がサバイバル。どんだけ武器課金すりゃ削れるん。

    • ななしの投稿者
    408
    1カ月まえ ID:f7nmoq4d

    >>406

    昨日真面目にやってクリアした無課金だけど多分運ゲーですね

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    407
    1カ月まえ ID:seczfhsc

    >>406

    全然重課金じゃないけど船ですごい時間使ってトレハンしてたし、忍者がレベル60になるくらいグアルダ1〜6区回ってたね

    • ななしの投稿者
    406
    1カ月まえ ID:l0a4s8eq

    人形に勝てない…

    クリアした人は重課金なんかな?

    • ななしの投稿者
    405
    1カ月まえ ID:g2vgqniu

    脅迫事件解決してダリアンに手紙渡してOKと思って一旦街に帰ったら新しい依頼が追加されましたってギルド行ったらまた脅迫事件の依頼復活してたんだけどどうなってんの?ドリコム頼むよ・・・

    • ななしの投稿者
    404
    1カ月まえ ID:f1ndcvg4

    >>402

    1周目はストーリー進行上該当エリアへの通路が浸食され、どうがんばっても行けません。

    2周目以降浸食を抑えつつ進めば入れるようになります。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    403
    1カ月まえ ID:seczfhsc

    >>402

    穴に落ちる

    • ななしの投稿者
    402
    1カ月まえ ID:slwdbcwq

    3区の旧き秘道B3Fの真ん中のマップに行けないんですがどうやって行くんですか?

    • ななしの投稿者
    401
    2カ月まえ ID:j4rwtdbc

    >>398

    ありがとうございます。

    タッチ操作が苦手で番兵に良く捕まっています。せめてそこから逃げられればいいのですが。

    せめて前衛3人130揃えてリベンジしたいと思っております。

    • ななしの投稿者
    400
    2カ月まえ ID:j4rwtdbc

    >>397

    ありがとうございます。

    回避一つで満足しておりました。変造で一つの武具で二つ回避重ねですね。

    やはり皆様そこまで徹底されていたのですね。

    • ななしの投稿者
    399
    2カ月まえ ID:j4rwtdbc

    >>396

    ありがとうございます。

    回避以外のステータスを気にしており、抵抗や防御などを惜しみなかなか踏み切れずにおりました。

    • ななしの投稿者
    398
    2カ月まえ ID:s9wxzb8d

    >>395

    マソロツとディルト使えば130届いてなくても問題なく踏破できます。

    ただし、オート戦闘目的やオート移動&スライド横移動多用して奇襲されまくるプレイスタイルなら、情報通り高い回避が必要になります。

    うちのイアルマス、回避100届いて無いですが十分前衛でやれています。

    • ななしの投稿者
    397
    2カ月まえ ID:ap2i2sf1

    >>395

    星4回避付きの青か紫で不要なほうの追加護は回避に変造してから強化する(数字が高くても攻撃以外は変造してしまう)

    これで精錬もすれば回避30半ばの胴装備になり、盾や足、指輪でも同様のものを作ればドワーフでも150は余裕で超える

    変造以外では回避の付かない頭と腕、次ランクが出れば真っ先に持ち替える武器で攻撃や命中を集中的に盛るのがセオリーだと思う

    • ななしの投稿者
    396
    2カ月まえ ID:flzx9whi

    >>395

    まず+15、20にしてから他人の装備を気にしろ

    回避ついてない装備も捨てろ

    回避変造もしてなさそうだし初歩から見直した方がいい

    鋼の剣も捨てろ


    エルモン鎧、角鷲剣の★4で回避つく頃には、副産物で他の装備もマシになるさ

    • ななしの投稿者
    395
    2カ月まえ ID:ql6omk2y

    回避130を目指している389です。

    Lv56オリーブ回避130

    ★3鉄の軽兜+10抵+13命+7%

    ★4鋼の剣+10回+14攻+12%

    ★3獣革の手袋+10命+9防+13

    ★3鋼の重鎧+10回+11%魔防+5

    ★4鉄の盾+15回+14抵+14回+13%

    ★4うろこ革の靴+10回+22行+5

    ★4鉄の指輪+15攻+15%命+13%回+11

    とても回避130、攻略サイトによっては150必要と書いてあるところも見受けられましたが皆様はどのような装備で成し遂げられているのでしょうか。宜しくお願いします。

    • ななしの投稿者
    394
    2カ月まえ ID:ql6omk2y

    回避130を目指している389です。

    逃げるようにして5区から6区へ降りる階段まで駆け込みました。

    前衛の2名の装備を晒します。評価頂きたいです。

    Lv57ラナヴィーユ回避102

    ★3鉄の重兜+10抵+11防+5

    ★3角鷲の剣+10攻+10回+14

    ★3冥鋼の軽籠手+6防+9魔防+5%回+2

    ★3鋼の重鎧+10回+14魔防+5

    ★4鋼の大盾+10回+22会+5

    ★3鋼の軽足鎧+10回+14防+7

    ★3鋼の指輪+10回+13%攻+8

    • ななしの投稿者
    393
    2カ月まえ ID:stfix34q

    >>391

    ありがとうございます。

    ★4が多いので鉄主体で揃えています。

    胴体脚盾で極力回避保護の付く装備を強化して、それでも足らないので、武器や頭や装飾も回避加護の付くもので揃えて120くらいです。

    そうなると攻撃力や防御や抵抗が疎かになるかと思いますが、バランスとしては正解なんですよね?

    それで番兵に捕まろうものなら渾身連発でも倒せず消耗戦の末敗退し、再起の炎で逃げるしかありません。再起の場所が悪いと逃げるのもままならずハーケンの鉤で戻ります。

    今は角鷲や森精の収集で心身武具とも増強を図っている状態です。最近転職できることを知ったので、仮面は放浪から盗賊にしてLv57まで着ました。転職前、鋼等級も回避装備が揃わず苦労しました。

    • ななしの投稿者
    392
    2カ月まえ ID:fl7tlz2n

    やっとこさ噴水ついて、迷子になって後衛魔法封印になって、それでも逃げつつ帰ろうとしてたら番兵に捕まって死亡…カスホで噴水に戻ってしまい、半壊状態でスタート、そのまま彷徨い力尽きる…。攻略サイト見たらよかったと何度も思いました。

    ただ、今の時代ここまで難しいゲームはなかなか無いのでとてもやり甲斐を感じてます!頑張るぞ!

    • ななしの投稿者
    391
    2カ月まえ ID:pjjwsmjo

    >>389

    回避加護が付く防具は胴体と脚と盾だから、この3つで鉄でも鋼でも良いから回避付きの星4紫集めると良いよ。脚装備がおすすめ。

    それか攻撃力を上げてやられる前にやるかだね。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    390
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>388

    うーん、ごめんリアルタイムに実装順に遊んでた側から見ると別に急激なインフレではないというかむしろやっと上位武器出た!て感じだし、いくらアンデッド特効とはいえ王都で掘るような退魔武器は攻撃力が数値として弱すぎるので…水路でもう退魔はいらないなって気付いてみんな捨ててたと思うよ。アンデッド相手とはいえ角鷲とか鋼で殴った方が退魔使うよりマシ。


    特効とかの思い込みに踊らされないでちゃんと攻撃力見て判断した方がいいよ

    • ななしの投稿者
    389
    2カ月まえ ID:tnuhqmj1

    今5区まで来ました。

    番兵は基本回避ですよね、蠍女に捕まってしまい戦いになり逃げられませんでした。しかも戦士二人で合わせて渾身5回ほどお見舞いしても倒せず、SPもMPも尽きて全滅しました。

    そもそもなのですが、推奨回避130〜140なんて用意出来ないんですけど?最高でも仮面の120で、他前衛は95くらいです。回避優先で揃えているのですがとても先に進める自信がありません。ましてサイクロプスなんて想像しただけでも。恐ろしい。

    • ななしの投稿者
    388
    2カ月まえ ID:e4lqkx73

    初見で来たとき、敵強すぎ、宝箱いくら開けてもゴミ、たまに全滅罠。とりあえずアンデッドにダメージ通るように王都に戻って退魔武器を鍛えて帰ってきたら、宝箱から破魔武器!?前回頑張ったときは全く出なかったし、そもそも存在を知らなかった。

    こんなピンポイント特効に、こんな短期間で上位を出すって、激インフレの予感。属性装備も集めるだけ無駄な気がしてきた。

    • ななしの投稿者
    387
    2カ月まえ ID:k8aththp

    >>14

    ハーケンはお守りで必須ですね

    • ななしの投稿者
    386
    2カ月まえ ID:k8aththp

    >>7

    俺も貴方と同じ気持ちだ!

    ウィズをスマホゲーにしてくれた運営に感謝!

    • ななしの投稿者
    385
    2カ月まえ ID:e4lqkx73

    一周目、少しずつマップを広げて帰還しての繰り返しでここまで来たけど、不注意でサイクロプス当たっちゃうと、一戦でmpspほぼ使い切るw

    再起も限度ありロストもある。雑魚からも即死攻撃飛んでくる。こういう難易度めっちゃ楽しいwww

    ただ、スマホのコンディションでミスが起こるのが何とも言えんw箱開け中に通知来てバーが見えなくなったり、謎ラグで徘徊番兵躱せなかったりww

    • Good累計500 ななしの投稿者
    384
    3カ月まえ ID:cilc8oji

    >>383

    マップ画像入りで詳しく説明してくれないとわからんが、バグによる進行不能でないことを祈る。

    見落としてる落とし穴ないか踏んで回るか、ハーケンの鉤使うか、最悪の場合は「死を受け入れる」で、がんばれ。

    • ななしの投稿者
    383
    3カ月まえ ID:l0a4s8eq

    B2のFに落とし穴無くて詰んだんだが…

    • ななしの投稿者
    382
    3カ月まえ ID:peial7h6

    >>381

    合一化で赤にして、変造・鍛錬でやっていくしかなさそうやな。

    • ななしの投稿者
    381
    3カ月まえ ID:peial7h6

    赤、☆5は石で買ったガラクタか、課金骨からのオマケじゃないと出ないと教えてもらったので、無・微課金の方はこのページの参考に挙げられている赤装備関連は参考にするだけ無駄やで。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    380
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>377

    確かにタイミングを大きくずらせればその方がより安全そうだけど、下手をするとよけいに2体の間が近くなってしまう場合もあるので…試してみて、最適な釣り方が確立できればって感じですかねぇ

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    379
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>378

    なるほど、似て見える地形でも違うんですね。ありがとう

    • ななしの投稿者
    378
    3カ月まえ ID:h05gtm1e

    >>376

    試したところ、東側だと視界が切れなかったので西側に逃げないとダメっぽいですね。

    • ななしの投稿者
    377
    3カ月まえ ID:h05gtm1e

    >>375

    解説ありがとうございます。カスホで飛んでそのままのタイミングだと鉢合う場合があるのだとしたら、ひょっとしたら東西にうろうろしてるやつを釣りだしてタイミングずらした方が安全なのだろうか…?

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    376
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>375

    これ今自分で書いてて気付いたけど、東側の1マス突き出してるところにさっさと入ればいいのかもしれない?? 今までそれやったことはないし、視界から外れるアルゴリズムがよう分からんからそっち側でも大丈夫かは知らんけども

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    375
    3カ月まえ ID:seczfhsc

    >>373

    あるよ。これ文章でうまく伝わるか分からんのだけど


    まず泉の前までホイールで飛んできて、そのまますぐ行く前提ね。時間経つとタイミングがズレるかどうかは知らない


    左右移動してる番兵が視界に入るまで待って、東に移動し始めたら真後ろを着いていく。東端に着いたタイミングで南側通路にサッと移動する。これは旋回しないで左右移動ボタンでサッと。


    南通路に入ったらすぐに下方向を向く。そうすると南側から来る番兵だけ自分に気付いてる状態になる筈。南通路に入るのが遅いと、跡をつけてきた振り向いた番兵にも見つかるから注意


    南通路に1〜2歩だけ入った状態で、最初の番兵が西へ戻るのを待つ。ギリッギリ、西側へ行き過ぎた後に自分が1マスだけそこへ入れるタイミングがある。そうすると南側から来る番兵が緑色に戻るので無事に通れるようになるよ

    • ななしの投稿者
    373
    3カ月まえ ID:h05gtm1e

    10区の東端から南に折れる通路の番兵のうまい避け方ってあるんかな?南に折れた時に番兵と鉢合わせると前後挟まれて逃げれず終わるってクソすぎるんだが…

    • ななしの投稿者
    372
    3カ月まえ ID:q5qyxj15

    >>254

    中央手前の左側の壁にありました。

    モノは紅焔の輝鉱石(鉱石塊だったかも?)が1つです…

    • ななしの投稿者
    371
    3カ月まえ ID:kf3s4m3l

    >>367

    城塞は3週目(浸食E)までと4週目(浸食D)で必要戦力が一気に変わるから勘違いしやすい


    現に3週目までは水路装備(防具+10)+武器(角鷲+15相当と霊木+15)くらいでも攻略は可能


    載っているのは4週目の浸食D以上に欲しい装備レベルに相当するから、最終的にはこれくらい揃えたいって目標だね

    • ななしの投稿者
    370
    3カ月まえ ID:j64cggtw

    7区から10区まで

    ぶっ通しハーケンなくて、帰れずに死亡した。

    甘えた考えを見透かされたか...

    • ななしの投稿者
    369
    3カ月まえ ID:rty8oofr

    >>367

    角鷲とか羽銅とかって食べられますか?

    • ななしの投稿者
    368
    3カ月まえ ID:ka41a60j

    >>367

    同じく赤一つもない俺。

    前列やっと+15で揃えてきた。

    とても冥鋼を鍛える余裕もなく。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ