Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】門番(城塞の大異形)攻略【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数101
  • 最終投稿日時 2025年05月20日 03:53
    • Good累計30 ななしの投稿者
    91
    21日まえ ID:qr2795uo

    >>89

    とても参考になるアドバイスありがとう。

    「前衛回避160〜180ぐらい」

    これくらいなら少し周回すればなんとか整えられるかな?けど現状資金が無い(10万切った)ので強化しようがないんだが...


    以下、ひとりごと。

    人形→元締め(あるいは教皇ルートのテッド)→8F-10Fの吸血鬼群→門番、その都度心が折れそうになって何回「引退するか...?ここら辺が潮時じゃねえか?」という考えがよぎった事か。思うに城塞で相当な数の人がリタイアしたんじゃないかな。

    • ななしの投稿者
    90
    21日まえ ID:ghsf6y16

    回避180の仮面と回避157アベ二ウスと回避155ラナ両ジョブ転職カンストで回避150キリハと回避110アリス回避110マリアンヌで3週目浸食B門番と何度戦っても最後の力振り絞りの大咆哮+咆哮+滅多打ちの糞コンボで負けまくる為仕方なく浸食Cクリア、門番のバフをキリハの無消で消しても1個しかバフ消えないので結局滅多打ちでやられる

    ( ^ω^)・・・

    • ななしの投稿者
    89
    21日まえ ID:t7mtk9r8

    >>82

    侵食度Cは前衛回避160〜180ぐらいあればマソロツ維持で回避安定。めった撃ちも混みなら180〜200は欲しい。

    B〜Cまでなら汎用回避装備で戦えるが、ゼロ侵食は極端な超回避装備(270超え)とか、回避会心切って防御上げるなど専用対策装備が必要になってくる。HP計算してダウンタイミングを調整して、最後の力振り絞りを回避する方法もあるけど、なかなか大変。ゼロ侵食は実績だけなので、無理せず次のレベル上限解放待ってもいいと思う。

    • Good累計30 ななしの投稿者
    88
    22日まえ ID:qr2795uo

    82だが、Dをやっと突破した

    みんな言ってる通り運ゲーだなこれ

    C以上はやりたくねえな...っつうか門番をもう見たくない

    • ななしの投稿者
    87
    23日まえ ID:bhg44i4a

    >>71

    触手をつぶした先から復活されるから結局行動運な気がしますね

    試行回数でなんとかするしかないのか・・・

    • ななしの投稿者
    86
    24日まえ ID:s0wpjt75

    D突破。初動で滅多打ち。

    アリスがダウンして、もーダメかと思ったら、何故か憤怒を連発。

    装備で回避を盛れなかったので、ディルト、マソロツで回避が続く。

    渾身で応戦。

    運ゲーだね。

    • ななしの投稿者
    85
    25日まえ ID:t91tu3ej

    侵食Aで強化中の弱いPTで来てしまい倒せないし戻れない。ハーケンも無し。もうこれ死を受け入れて戻る以外に戻る方法ないんだろうか。

    • ななしの投稿者
    84
    25日まえ ID:h05gtm1e

    浸食Dにしたら初手滅多打ち→咆哮コンボで後列の仮面が前列になってーの仮面ピックされてしばき倒され終了…うーんこの。

    • ななしの投稿者
    83
    27日まえ ID:q9t7uljx

    >>65

    65です。皆様のコメントを参考に試行錯誤し、ようやく侵食段階Dを倒せました。ありがとう!それにしても長かった…。

    回避160+マソロツで通常攻撃類はほぼ回避してました。咆哮&滅多撃ちのコンボは頻繁に来る時と全然来ない時があり、そこはお祈りでしたね。触手は無視し渾身・ツザリクで本体集中してました。

    コメントにもあるように、最後の力を振り絞ってから一気に畳み掛けるのがポイントですね。自分はツザリク2発+αを一気に叩き込んで何とか倒せました。狂乱の連撃、あれは無理…。

    • Good累計30 ななしの投稿者
    82
    28日まえ ID:qdx2drbr

    何回やっても浸食度Dすら倒せねえ...

    回避140+マソロツじゃ全然足りないってか?

    • ななしの投稿者
    81
    28日まえ ID:t7mtk9r8

    >>71

    無課金でCを何度も倒して周回してるけど、頑張って正しくキャラ強化し、相手の行動パターンを掴んで対策すれば、問題なく勝てるよ。運悪い時、死ぬ時は死ぬけど。騎士の守りは一切使ってません。気をつけてるのは、

    最後の力振り絞った後の行動割り込み咆哮を、HP少ないキャラは防御で凌ぐ。その後、全力で本体をやられる前にやる。立て直しより攻撃優先で。

    行動速度をバフデバフで調整し、2回行動とりまくりで優位に立つ。

    ここですね。

    • ななしの投稿者
    80
    28日まえ ID:fok5wsyz

    連投ごめんなさい。

    エリゼだよね、銀魂の化け物がPTに居るわけないよね(欲しいけど)

    • ななしの投稿者
    79
    28日まえ ID:fok5wsyz

    同じく無課金でD撃破。

    エリザ 仮面(戦)リンネ

    エカテ アリス ゲルルフ


    前衛は回避170前後、後衛、ゲルルフ以外はバフ、回復要員。

    あくまでも体感だけど初っ端から門番殴ると咆哮くる率が上がる様な。


    右の荊だけ3ターンぐらいで撃破。

    あとは渾身で殴るだけ。

    憤怒対策でリンネ入れたけど殆ど来なかったので役に立たなかった。

    10回ぐらい負けて、次に負けたらリンネ辞めて騎士ラナ入れようと思ってた時にクリア。


    皆様の言う通り、大咆哮来る前に倒せるかどうかのお祈りゲームでした。

    • ななしの投稿者
    78
    1カ月まえ ID:e1ve0vrd

    無課金で侵食D倒した記念に(71コメ参考にしました)

    戦  戦戦

    騎(仮)魔僧

    戦士は回避130〜150、全部両手斧で攻400前後

    渾身は1200〜1400

    仮面は通常短剣、弱点時弓(+15破魔) 利用、防御は430

    魔は魔転アリス、僧は赤ひげ

    防具はグアルダ10〜15の間

    前衛にはマソロツ、余裕があればマカルツ、

    適宜門番にバディルガノフかモーリス、バラフィオス。

    荊→門番で倒す。二ダウン目まで戦士は通常攻撃。一ダウン前に戦士1人がやられ困ったが意外にも最後の力まで安定


    最後の力からは咆哮で前衛が死にかけ、茨からの通常で500はくらった。もうダメかと思ったが、渾身二発で倒せました。運良く最後の力の時に門番がダウンしていたから倒せたかも?なお霊薬を2個、滋養薬を5,6個くらい使っています。

    • ななしの投稿者
    77
    1カ月まえ ID:fjjjlfc1

    >>75

    足、胴、盾を回避特化と防御寄りの二つ作って付け替えると省エネでわかりやすくてオススメ

    • ななしの投稿者
    76
    1カ月まえ ID:mqusikkj

    4週目浸食度C撃破倒せました。

    編成は以下。

    騎戦(仮面)戦

    魔(僧)僧(魔)忍

    前衛戦士の回避は一番高くて160ぐらい

    最後の力ふり絞り後の狂乱の連撃に騎士の守りがちょうど入って死者出なかったのが大きかった。。

    • ななしの投稿者
    75
    1カ月まえ ID:g97n7qox

    >>74

    ありがとうございます!大変参考になります!

    やはり戦士で回避装備ですか。戦士で回避170以上は現時点では無理なので、フォードレイグで厳選ですね。

    • ななしの投稿者
    74
    1カ月まえ ID:fivx2ho4

    対策なしの未克己いつメンPT、侵食Dを4度目で撃破。紙耐久なので危険な攻撃が来ないようお祈りゲーム。魔術師が攻撃によってワンパンなのがキツイ。


    戦 回避190 角鷲剣20 渾身750x2

    盗(仮面) 回避200 角鷲剣20 不意打ち280x2

    戦 回避170 カシナート10 渾身780x3

    魔(マディオス習得)・僧・魔(僧習得) 回復補助


    バディルガレフ、モーリス入れつつ茨は通常で落としてSP節約、死者なしでダウンさせる。前衛をポルトで加速、相手は門の開閉とダウンの往復であまり攻撃受けずに終盤まで安定。


    最後の力→咆哮が来るタイミングで戦士以外は防御(人間戦士体力MAXでギリ耐えた)。

    以降は相手が強化され戦士でも攻撃くらったらほぼワンパン。仮面を後衛において皆でゾンビアタック。バディルガレフ、モーリス入れて仮面がダメージくらったら回復。

    復活した茨は無視してやられる前にやる。運よくすぐダウンしてゴーレム挟めたので攻撃に集中できた。最後の力からの門番のHP2000もなかったと思う。


    71コメの方の編成で後衛も魔僧習得

    戦士に終盤用の防御無視スキル付ければお祈りせずに勝てそう。

    • ななしの投稿者
    73
    1カ月まえ ID:kam6rnxm

    前衛回避装備(忍忍盗)で侵食Dの最後の力を振り絞る?まで行きましたが、狂乱の連撃?で壊滅しました。

    あと少しだと思うのですが、侵食D門番のHPってどれくらいか分かりますか?

    もしくは最後の力を振り絞る?から、あとどれくらいか分かりますか?

    ご存知の方いたら教えてください。

    • ななしの投稿者
    72
    1カ月まえ ID:mdxs75vt

    Dで再度いったけど、ちょっと待て。

    大異形の前の目玉のビーム、前より命中率異常に上がってるだろ。

    開幕4発全て後衛に行ったら全員死んで、一人生き返らせても大異形とは勝負にならん。

    • ななしの投稿者
    71
    1カ月まえ ID:g1klyjd0

    「無課金でも勝てる!」 侵食D攻略法

                       

    前列:戦士3人

    後列:僧侶2人、騎士

    ※イビルアイ対策に解封の巻物など回復アイテム。騎士には弓も持たせる。


    ・「騎士の守り」を使う

    ・触手を潰す

    ・触手を潰したらひたすら本体に渾身の一撃

    ・弱点潰しは僧侶と騎士にやらせて戦士は本体狙い

    ・隊列が入れ替わっても回復と騎士の守りを優先し、戦士で入れ替える(溜めで動けない場合次のターンでよい)

    ・ゴーレムは大異形が門を閉じようとしたとき門に挟む


    結果:無課金でも黒幕の正体を暴いた状態でクリアできる!

    • ななしの投稿者
    70
    1カ月まえ ID:bd4x5xgp

    四週目浸食Dでチャレンジ中です。

    強すぎません?前衛防御してても隙になる攻撃は来ないで隊列入れ替え中にボコられてます。(Eよりスキル攻撃が多い気がします)

    マソロツしてさっさと渾身叩きこんでダウンの方がいいですかね?再起回復するまで作戦練り中です。

    戦 アルボ 戦

    僧 ツザリク 僧 で挑んでいます。

    • ななしの投稿者
    69
    1カ月まえ ID:ohiicugc

    >>67

    勘違いだったBだった

    • ななしの投稿者
    68
    1カ月まえ ID:niodz6ye

    >>63

    浸食C段階で”最後の力を***”まで行って倒せないからD段階にしたんだけどそこまで行けない

    D段階の方がつよくね?

    もうEにしちゃおうか検討中

    • ななしの投稿者
    67
    1カ月まえ ID:ohiicugc

    侵食度Aで倒しても特に実績はないの?勘違いじゃなきゃAでやっとこさ倒したのに…

    • ななしの投稿者
    66
    1カ月まえ ID:abq5etx8

    >>61

    Dのはずなのに本体HP30000位あったように思いますね・・・バグってんのかな

    モーリスとアーマーブレイク入れないと通常攻撃では本体にダメージ10~20でした攻撃230のキャラなんて1ダメージみたいな

    • ななしの投稿者
    65
    1カ月まえ ID:hk6orlyi

    >>62

    自分も侵食段階Dが倒せず悩み中なので参考になります。

    咆哮と滅多撃ちのコンボに全く歯が立たなかったけど、前三人とも防御とは盲点でした。試してみます。

    • ななしの投稿者
    64
    1カ月まえ ID:tvkf7kt0

    >>63

    2周目開始時に提示される問題解決してたら変わるはずだお

    侵食段階だけではないぞ?

    • ななしの投稿者
    63
    1カ月まえ ID:co4xhb69

    二周目侵食段階Eで10区いったら、公爵様死んでて一周目とまったく同じでルルが依頼達成不可になっちゃったんだが。

    どいうこと? D以上じゃないとグッドエンディングにいけない?

    • ななしの投稿者
    62
    1カ月まえ ID:dp1or4er

    浸食段階Dがなかなか倒せなかったけど、城塞の写本に書いてあった通り、前衛を防御に徹させたら少し余裕が出来て何とか勝利。前3人とも防御なら滅多打ちをほぼ耐えられる(重要)。ついでに咆哮のあともマディオス一発でHP戻せる。


    ・1回目のダウンまで前列3人防御(僧戦戦)、後列(盗僧僧)でブラッドエッジ+回復。岩振り回しが来たら隙攻撃(この時は1回)でダウン。ダウン復帰から門閉じるまでの間に一応触手処理。


    ・2回目のダウンまでも同様(隙攻撃1回)。ダウンしたら温存しておいたSPで渾身ラッシュ開始。門を閉じようとしたら残しておいたゴーレムを挟ませて粘る。敵にはバティルガレフ、味方戦士にはポルト。SPもMPも残りわずかだったけど何とか勝てた。


    装備は回避装備。弱点が露出している時はそっち優先。防御している時はたまに反撃できるので攻撃力が足りない場合は片手斧に持ち替えておくのもあり。マソロツはけっこう使った。モーリスはたまに。岩振り回しやゴーレムが全然来ない事もあるのでそこはお祈り。

    • ななしの投稿者
    61
    1カ月まえ ID:k3qq1kta

    完全体の茨HPが右4500、左6000くらい。

    何故かけっこう差がある。本体は調べる余裕無かった。


    侵食0だけだと、茨HP3000、本体30000くらいぽい。

    • ななしの投稿者
    60
    1カ月まえ ID:co4xhb69

    侵食段階CとDにボッコボコにされたわ

    無駄な時間だった

    色目出さずEから始めとけば……蘇生代ぃ

    • ななしの投稿者
    59
    1カ月まえ ID:abq5etx8

    >>58

    自己レス

    最初から全力で行けば何とかなりそう

    それにしてもDでこれなのかC以上はちょっとまだ無理そう

    • ななしの投稿者
    58
    1カ月まえ ID:abq5etx8

    >>57

    カースドで見つかったにしても反映されないから最初からやり直すしかないのか

    滋養薬持ち込んで騎士の守り連発すればいけそうな気もするけど悩むな

    返信ありがとう

    • ななしの投稿者
    57
    1カ月まえ ID:jikcyn0y

    >>56

    侵食の具合、侵食の番兵に見つからずに進みすぎると大異形が物凄く強化される

    • ななしの投稿者
    56
    1カ月まえ ID:abq5etx8

    2週目ってAI変わってるのかな

    咆哮連発とか滅多打ちから咆哮とかどうにもならない

    • ななしの投稿者
    55
    1カ月まえ ID:aofxesn4

    やっとD勝てた・・・

    と思ったら、2周目でDに挑む必要なかったんだね。

    とりあえず、これ以上強いとなるともう無理。

    • ななしの投稿者
    54
    1カ月まえ ID:fttuz72t

    >>20

    最後の力振り絞るで全員やられたわ

    バグでもズルでも勝たせて欲しいな

    ラッキーなのはうらやましいわ

    • ななしの投稿者
    53
    1カ月まえ ID:fttuz72t

    何が起きた(笑)瀕死の絶対絶命もう次狂乱の連撃喰らってお悔やみ寸前で運営がアップデート来て全回復で城塞ボス最初からなったわ。でも倒す寸前だったら大ひんしゅくだけど運営なんで毎回変なバグ連発させるのかわからん今回は助かったけど城塞ボス侵食度抑える度に苦行とか運営次回もっとヤバイ大異形出してきそうだけどな

    • ななしの投稿者
    52
    1カ月まえ ID:fttuz72t

    >>51

    言い方間違えたわ(汗)かなりボスが硬くてヒットポイント高すぎてこっちが攻撃当てても片手斧とか持ち込むか赤ひげのバフとか攻撃アップ盛らんとダメージ通りにくいのが増す。Cからが本番D以下なら強化バフ盛れば狩りやすい

    • ななしの投稿者
    51
    1カ月まえ ID:fttuz72t

    >>45

    Cなると強くなるからかなり強化しなくなるわABCどれかでクリアしないと本当のクリアならないのが運営様何とか軽減して欲しかったわ

    • ななしの投稿者
    50
    2カ月まえ ID:ndx0tpx6

    触手と本体てHP共有ですか?

    • Good累計500 ななしの投稿者
    49
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    4週目のDでゴーレムを突撃させようとしてもうんともすんともいわずただ単に主人公のターンを1ターン無駄にするというバグがある

    • ななしの投稿者
    48
    2カ月まえ ID:t3tvkdyt

    4周目はDでもいけますね

    回避150以上かつマソロツなら通常攻撃はほぼ避ける

    • ななしの投稿者
    47
    2カ月まえ ID:g7g6jmg5

    全員レベル60まで上げて挑んだ2周目の門番、自ターン回り切る前に犠牲者続出で笑った。装備が弱いの自覚してるけど、コラボイベントで星4が一つも出ないので強化のしようも無い。蘇生代でゴールドも苦しい。苦行。

    • Good累計500 ななしの投稿者
    46
    2カ月まえ ID:ebb4wuwn

    正直門番より前哨戦の番兵が一番きつい

    仲間呼ばないでほしい

    • ななしの投稿者
    45
    2カ月まえ ID:t8kxpbqd

    Dは余裕だったけどCになったら急に強くなった感。防御力上げるしかないかぁ。。。

    • ななしの投稿者
    44
    2カ月まえ ID:f6e1d6m0

    いまだに侵食D倒せない・・・咆哮と滅多撃ちの連続とかハメやんけ。

    • ななしの投稿者
    43
    2カ月まえ ID:gcgzpl16

    浸食Dの滅多打ちや咆哮連発で崩されて立て直せずに勝てなかったけど、騎士が仲間の最後に行動するようにして「騎士の守り」を入れておくと、即死級の攻撃も受けられる様になったのでやっと勝てた・・・。


    回避厳選した鉄や獣革が多めの防具で+10~15強化程度の防御力ではまったく耐えられなかったので、騎士の守りを入れつつ渾身連発ぐらいしか勝ち筋が無かったな。


    万年ゴールド不足で、型落ちになる防具を+20まで育てたく無かったし、防御寄りの装備を新しく作る余裕も無くてね、ゴールドはどこかで緩和されないかなぁ・・・。

    • ななしの投稿者
    42
    2カ月まえ ID:i7gmu623

    >>32

    自分の1週目これだった。まぁ2週目やればあれこれ混じってたんだなぁってわかる。

    ちなみに3週目以降でも、門番撃破後の展開、辻褄が全く合わない状態が発生したりしてるので、もしかしならそちらも同じようになるかも。

    いいゲームなのに本当にいろいろともったいない・・・

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ