Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】門番(城塞の大異形)攻略【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数50
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    40
    16日まえ ID:n3ryjorx

    本体が防御高いので、戦士並べて渾身の一撃祭りが効果的。完全体目指さないなら騎士もいらないので3名戦士並べて僧侶・魔術師は神罰の巻物投げていれば結構楽に倒せます。

    • ななしの投稿者
    39
    16日まえ ID:fhm31xvy

    Dでも倒すの相当キツかったなあ

    というか最後の永続バフ以降がヤバい…そのうち安定して勝てるようになるんかねえ

    • ななしの投稿者
    38
    16日まえ ID:gcgzpl16

    >>37

    公爵救出して依頼をクリアした後なので、1周目では解放できないですね。

    • ななしの投稿者
    37
    16日まえ ID:b58lyhq6

    1周目クリアしたんですが、大ハーケンって1周目だったらまだ解放されないですよね?

    • ななしの投稿者
    36
    16日まえ ID:s0vqb23f

    最初は強いと思ってたけど攻略方法分かると簡単。侯爵救出程度なら無課金でもアイテム一つも使わず全員レベル50でも余裕でクリアできる。

    岩攻撃の時に防御すると隙が生まれる

    両手斧だと通常だけで200以上ダメが出る

    門番の鞭は後列にいる魔僧の列魔法の巻物でまとめて処理

    他は記事に書いてある通りかな

    • ななしの投稿者
    35
    16日まえ ID:qq7o14y4

    >>33

    なんとかエンディングにたどり着けました!ミニマップは見れないから道は分からないし、画面酔いして気持ち悪くなるしで何とも消化不良ですが。。

    • ななしの投稿者
    34
    16日まえ ID:qq7o14y4

    >>32

    とりあえず終わらせることはできたけど、エルモンは侯爵が見つからなかったと言ってるしわけわからん。

    • Good累計500 ななしの投稿者
    33
    16日まえ ID:seczfhsc

    >>32

    ルルナーデの台詞は自分も同じだったしバグってると思うけど、行けるところ全部行けば先に進むというか1回目のエンディングになる筈なんですが

    • ななしの投稿者
    32
    16日まえ ID:qq7o14y4

    1周目のボルダオンを倒したのですが、その後ボルダオンの浸食?を受けて主人公が瀕死の状態になりゆっくりとしか歩けない状態になりました。そして周りを歩くと侯爵が助からなかったと嘆くNPCと「侯爵にナイフが刺さっている、誰が殺したの?」という意味不明な事を言うルルナーデがいて先に進めません。これってバグですよね?

    • ななしの投稿者
    31
    16日まえ ID:d11szyj7

    茨完全復活の後に渾身発動して殴ったら即割り込みで狂乱撃たれて全滅、500×n回攻撃はアホやろw

    まあでも割り込み行動のトリガーはHP割合っぽいな

    • ななしの投稿者
    30
    16日まえ ID:d11szyj7

    2周目の浸蝕段階Bでダウンループできる中盤は全く問題ないんだけど、最後の力振り絞ってからこちらが行動すると咆哮で割り込んでくるのはそういうスキルなのか?

    攻略情報になんも書いてないけど仕様?

    攻撃がダメなのか何かのスキル使ったら割り込みなのか分からんと、咆哮連発でどうにもならないんだが

    • ななしの投稿者
    29
    17日まえ ID:fhb5dkk6

    自分はD倒したときは茨から最初のダウンまではSP温存して通常攻撃、ダウン後はSPフルで使う戦法だった


    カシナート無しでもいけたから序盤の滅多打ちお祈りになるけど温存戦法もありかも

    • ななしの投稿者
    28
    17日まえ ID:fjjjlfc1

    Dやっと倒せました

    茨復活後は個人的にはさっさと茨片付けた方がいいと思います。(滅多打ちがたまらん)

    咆哮で落ちる私のリンネは大異形戦ではリストラしました

    • ななしの投稿者
    27
    17日まえ ID:fhm31xvy

    逆転使えなくなるバグひでーなあ…ゴーレムタッチしても無反応で笑ったわ

    右手使いすぎてテクノブレイクしたのかな?

    • ななしの投稿者
    26
    19日まえ ID:j1zwxflm

    二周目に挑んだら滅多打ちで大体1人死ぬから連発されたらマジで無理…それ以外はほぼ当たらないのに…滅多打ちの頻度高いとあっという間に崩壊するんだが…これに勝つとか皆強くて凄いと思った

    • ななしの投稿者
    25
    20日まえ ID:t7mtk9r8

    >>24

    最後の力を振り絞る頃には敵のHPかなり低くなっているので、茨無視して本体に全力投球をオススメしまする。

    なお、茨がある状態だと、茨の動きも本体のターンにカウントされるためか、本体へのデバフがあっという間に消える。なので、バティルなどデバフかけるなら、茨がない時に狙った方が良い。


    弱点が先に潰れてしまうのはもはや仕様と思っている。結局硬い本体にもダメージを蓄積させなければいけないので、渾身の一撃が手軽で効率の良い攻撃手段になる。会心防御相当高いので、盗賊の不意打ちとかSP消費の割にコスパ悪くやや苦しい感じ。


    戦士は咆哮で後列にいった場合、弓に持ち替えて渾身という選択肢もあり、門番戦での使いやすさは抜きん出ているように感じる。

    • ななしの投稿者
    24
    21日まえ ID:ihzhpi6r

    最後の力を振り絞ったからのイバラ完全復活はおかしくねーか?

    バグなんじゃないのこれ

    • ななしの投稿者
    23
    21日まえ ID:k66a8wdu

    結局こいつも咆哮が来ないかの運ゲー糞ゲーだな

    3連続飛んできて笑ったわ

    • ななしの投稿者
    22
    23日まえ ID:hqi83jv7

    開門なしの状態で倒した方いらっしゃいますか…

    • Good累計500 ななしの投稿者
    21
    24日まえ ID:seczfhsc

    2周目の門番が強いので、もうとりあえず話進めようと侵食Eで挑んだらすごい弱体化でサクッと倒せた。D以上は3周目で頑張るよ……


    戦戦戦

    戦僧僧


    にしたけど、Eなら回避120でも全然当たらないで済むね

    • ななしの投稿者
    20
    25日まえ ID:sl8n9uat

    真エンドの門番D、バグなのかわからないが何故か最後の力を振り絞るを使ってこなくてあっさりクリア。

    緊急事態発生もでたしEの間違いじゃ無なさそう

    何かズルしたみたいで全然嬉しくないわ

    • Good累計500 ななしの投稿者
    19
    27日まえ ID:seczfhsc

    >>18

    初回でも2周目でも、途中で弱点殴れなくなるのは、あれは弱点が死んでる(壊れてる?)のかと解釈している。いや正解は知らんけど


    効率的に殴れる弱点だけど途中で駄目になるから、そしたらもう本体やるしかないのかなと

    • ななしの投稿者
    18
    27日まえ ID:mcrc59uy

    ダウンあと弱点が出ているのに選択出来なくなるのを上記のとおり経験した。A段階だった。


    ただ、そのあとボスもダウンしたままで仕方なく、ボス攻撃していたら前触れなく起き上がって、すぐ強化されて、咆哮で全滅したわ。


    1回目は段階てきに戦えたからよかったが、2回目以降難易度増やしたせいで、データが複雑になりバグがでたんじゃないかな?


    それにしても、強化後前触れなく咆哮で450近く全体くらうから

    強化後は全員防御したあとじゃないと全滅なんでキツイ。


    運営としては、この2回目倒しやすくするためにコラボや

    ハフバキャラに強キャラ持ってくるのが運営方針なんだろうな。

    • ななしの投稿者
    17
    27日まえ ID:t7mtk9r8

    連投スマソ。バティル入れる本体ってもちろん中央のデカブツのことね、弱点ではなくて。なんか、ミスっても行動速度減だけは必ず入るから、最近は強敵相手には初手に使うのがデフォルトになってる。使うエカテのバフも4ターンに延長しておくと吉。

    ツタと本体が同列なので、初手全体にバティル入れ、後列にマソロツ。その後は前列にマカルディアLV3入れ、ポルツばら撒いてました。

    • ななしの投稿者
    16
    27日まえ ID:t7mtk9r8

    行動速度コントロールのせいか、あまり攻撃喰らわず、咆哮一回、大咆哮無し。正直、道中のヴァンパイア二匹の奇襲とかの方がよっぽど強かったw まぁ、周回大異形は超ヤバいだろうけど。

    • ななしの投稿者
    15
    27日まえ ID:t7mtk9r8

    追記。回避について。

    前列155〜185だったけどマソロツ無しでも通常攻撃?(ツタとかものなげるとか)は被弾せず、攻撃バフしか盛る必要がなかった。

    後列は回避100弱でマソロツかけてみたけど、完全回避ではないけどそこそこ回避できていて、マソロツかけて良かったと思う。参考までに。

    アリスのバフ延長を5ターンにするのはハードル低いので、オススメです。アゴラスキルLV1→3にするのに必要な経験値は200なので、本で簡単にいける。LV3→5には必要スキル300だろうか?上げたいなぁ。

    • ななしの投稿者
    14
    27日まえ ID:t7mtk9r8

    デボラ ミラナ アベ

    エカテ アリス 主人公(戦)で討伐。

    盗賊の不意打ちが本体攻撃に便利過ぎ。咆哮で隊列ぐちゃぐちゃになっても構わず攻撃続行できた。アベは無理に弓換装とかせず、渾身の一撃で本体に攻撃し続けた。主人公は槍から弓に持ち替えて渾身の一撃で弱点攻撃。エカテは弱点露出時はミガルLV3(アダム継承)でそこそこのダメージ入った。アリスは神罰の巻き物や、バフばら撒きと回復薬、たまに神罰の巻き物。

    行動速度コントロールするとかなり違うと思った。敵本体にバティルガレルで行動速度下げ、メインアタッカーにポルツかけるのはありだと思った。弱点に複数回攻撃叩き込んだり、渾身の一撃弓も間に合ったりできたので。

    • ななしの投稿者
    13
    27日まえ ID:sbkucb0r

    滅多打ちとか咆哮とかのヤバい攻撃は本体の行動ターンで来るから騎士→大異形本体の順で動く時に騎士の守りを使っとくとかなりダメージ抑えられる。

    触手は逆に前衛1人にしか来ないから騎士のアトラクトで壁になる とまあとにかく騎士が優秀だった し今までで最大の見せ場だと思う

    • ななしの投稿者
    12
    28日まえ ID:sn6pqmh6

    >>11

    バフは消せません

    • ななしの投稿者
    11
    28日まえ ID:c5fuferw

    茨が復活するまでに倒し切る火力が必要かな?

    後はバフを消す忍者も低侵食には必須?

    • ななしの投稿者
    10
    28日まえ ID:jibffgmz

    ゴーレム起動できずにターンだけ消費させられるのはきつい

    侵食度Cですらギリギリだったよ

    完全体倒せる気がしない…

    • ななしの投稿者
    9
    29日まえ ID:sjjpqfdm

    ゴーレムに復活の右手は発動しないし、弱点は狙えないしバグ多すぎて無理。

    • ななしの投稿者
    8
    29日まえ ID:ap8goxub

    門が開いてるのに弱点ねらうことができなくなって、よくわからない

    • ななしの投稿者
    7
    30日まえ ID:sqjmx0er

    2週目、侵食Eで門番戦やってるけど強いのはいいが、バグだらけでまともに戦えないわ。

    倍速にもできないしイライラがすごいな

    • ななしの投稿者
    6
    1カ月まえ ID:sug8k5tk

    触手を優先的に狙うほうがいいのかボスを最大火力で殴ったほうがいいのか編成PTによるのかな。二周目の侵食アリで挑戦中だけど復活する触手も相手してたらジリ貧になってしまう

    ボス集中で最後の力ってログがでるとこまではでたんだけど、もう少しなのかな。それとも触手優先のがいいんだろうか。

    • ななしの投稿者
    5
    1カ月まえ ID:o3b4nuns

    2週目、狂乱の連打で総崩れに。

    あんなもん勝てるか!!!

    • ななしの投稿者
    4
    1カ月まえ ID:slenq05w

    不具合かも知りませんが、大異形戦の途中普通と違うパータンがあり共有します


    侵食段階が低いと最後にバフ付きで立ち上がりますが、途中に茨完全復活を使い、茨がある状態で最終戦に突入するとバフ3種類がないまま進行可能でした。


    防御力増加バフがないため、簡単に本体殴りのみで勝つことができました

    • ななしの投稿者
    3
    1カ月まえ ID:slenq05w

    >>2

    状態と関係なく使います

    • ななしの投稿者
    2
    1カ月まえ ID:f2xt2e33

    憤怒状態だと咆哮は予備動作なしにいきなり使ってきますよね?

    • ななしの投稿者
    1
    1カ月まえ ID:h4d2e28k

    本体の防御力が高い→モーリスやアーマーブレイクも微力ながら有効だった。敵の憤怒か何かで勝手に防御力下がるのでそっちを待った方が早いかもしれないが。(1周目の感想)


    ※触手が健在だとデバフがあっという間に切れるので、触手を排除した後の話。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ