【ウィズダフネ】門番(城塞の大異形)攻略【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
13220日まえ ID:bhyse37z黒幕やルートの月1報酬のために、ここで言うBやCで何度も倒してるんだけど、今日月1報酬貰うため&よりカンタンに済ませようとDで行ったらクッソ強くて再起使い果たしても毎回3ターン以内に死んだ。どゆこと?回避も全然できないし運なのかバグなのか仕様なのかわからん…そもそも咆哮と滅多撃ちってこんな高頻度だっけ…?
-
-
-
-
ななしの投稿者
13125日まえ ID:s6ak0w0vすみません、大異形の会心耐性がどれくらいか知っている方いませんか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1301カ月まえ ID:mc0nrnu8門番侵食Bでクリア(4週目)
茨を初回渾身で削り切れず呪文で回避上げたが
滅多打ちで仮面が2回死亡(全キャラ回避100前後)
次は呪文で防御力上げて再挑戦
滅多打ちに耐えられたので茨を処理
その後は前衛は弱点無視して渾身×3
ダウン回復から再度ダウンで攻撃回さずに終了
-
-
-
-
ななしの投稿者
1291カ月まえ ID:mc0nrnu8門番侵食Dでクリア(3週目)
2週目までは前衛に弓持たせて弱点に攻撃していたけど安定せず
下手に露出した弱点を前衛で狙うより
茨を渾身で処理した後は
門番を渾身×3で削った方が良い
事故も減るしダウンから復帰しても
ダウン中に蓄積したダメージで再度ダウンに持ち込める
咆哮や茨復活も阻止出来て事故率が格段に減った
-
-
-
-
ななしの投稿者
1281カ月まえ ID:quxsgizw今回門番初挑戦、開幕早々にアベニウスが連続触手プレイで落とされて、復活後も何故か隣のイアルマスは完全スルーで放浪ラナとアベばかり触手で捕まえようとする門番、胸?胸なのか?イアルマスのかわりに更に大きいベルカナン入れたらどうなってか…面倒だから試そうとは思わないけど。
その後はラナ&アベの渾身でボッコボコで無事?勝利。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1261カ月まえ ID:f4t0n7cm4週目のボルダオン強ぇな
ようやく黒幕開明できたのに(๑・̆༥・̆๑ )
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1241カ月まえ ID:eqzsixwtざっと見た感じ初回報酬の選択が書かれていないのでここに書く
左大異形を選択で仮面の過去の知識で現状役に立たない
右にすればよかったと後悔した
光っている物体は初回なのでわからず
何かほしいなら右を選ぶといいかもしれん
-
-
-
-
ななしの投稿者
1231カ月まえ ID:mk8ttuyb3週目ですが、侵食度Aで何度やっても門番に最後の力を振り絞られて全滅してしまいます。クリアだけなら侵食度を下げればいいと思いますが、カースドホイールの分岐で「見つかった」を増やして戻るのか、開門の際にわざと番人に見つかっても調整できるのかなど、侵食度調整の方法について教えて下さい。お願いします。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1221カ月まえ ID:eqzsixwt門番君、触手で捕まえておいて攻撃回避されるの草
そこは触手自体を回避にしとけよw
-
-
-
-
ななしの投稿者
1211カ月まえ ID:p066dzgxまあ、ぶっちゃけると侵食D〜侵食Bは多少強さの違いはあれど大して難易度は変わらないよ
逆に言えば侵食D倒せるPTなら侵食Bも倒せる
ヤバいのは侵食A(0侵食)ボルダオンで、侵食Bまでが普通のサイヤ人なら侵食A(0侵食)は大猿かスーパーサイヤ人位の差が有る
侵食Bまで攻略した戦術が全く通用しないと思った方が良いよ
まあ0侵食倒した所で実績しか解除されないので自己満だけど、腕に自信があるなら挑戦してみるのも有り
-
-
-
-
ななしの投稿者
1201カ月まえ ID:k967bqar【備考】
門番の最後の力~を発動直後に僧侶が行動出来たので、マカルツを前衛にかけることで即死回避に成功。
その後は門を閉じ、攻撃にする手前で渾身を入れて撃破。
最後の力を発揮した場合、攻撃される前に速攻で倒すのがベストだと再確認。
ラゼルオスの巻物を試したが、僧侶の魔力(250)では本体200弱点400程度、杖+20は必須かもしれない。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1191カ月まえ ID:k967bqar侵食Bクリア
【構成】
戦戦戦/戦盗僧
攻撃 → 250,280,270
410,280,250
回避 → 170,180,170
110,170,100
戦士→渾身のみ
盗賊→主人公、不意打ち,モーリス,パラフィオス
僧侶→ポルト,マディオス,神罰,マカルツ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1181カ月まえ ID:k967bqarおめでとうございます!
自分は持っていませんがツザリクが極めて刺さるボスだと思いますし、ダウンまで滅多打ちが来なければそれ以降は有利みたいな感じですよね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1171カ月まえ ID:ptfv6b7b戦戦戦/魔僧魔で浸食Dクリア
前衛は火力 270x2 1人、220x2 2人でひたすら渾身。
後衛イアルマスは精神統一→ツザリク
シェリリーニャは回復、マカルツ、力の巻物、門番ダウン時はゼルオスL3
アリスは、回復、マカルツ、マソロツ、モーリス
回避は前衛130~160 後衛は100前後
多少運ゲーにはなりますが、初回ダウンまでに滅多打ち、咆哮2連続等では再起して、5度目でクリア。
他の方も書かれている通り、ダウンしたら全力で押し切るのがやはり良いように思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1161カ月まえ ID:k967bqar(最後の追記)
ダウンしたらそのまま倒し切るのがベストなので、体力が8割以上ならポルトor神罰。
自分の場合は、ダウン状態の時はほぼ全員にポルトをかけて相手にターンを渡さずにひたすら高火力連打してました。(門を閉じる前に再度ダウンさせる)
ちなみに、弱点を戦士で狙うなら冥鋼クラスの弓を+10↑(攻撃加護合計+15↑)じゃないと厳しいです。
無いなら角鷲+20(攻撃護合計+20↑)で本体に渾身で行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
-
-
-
ななしの投稿者
1151カ月まえ ID:k967bqar(追記)
門番戦は茨に渾身Lv1、不意打ちです。
僧はマディオス。SPの余ってる味方にポルトをかけ続けて渾身を超高回転で休みなく打ち続ける。
滅多打ちが心配ならマカルディアやマソロツをかけるのも良いけど、滅多打ちが出る前に倒すのが個人的にはオススメ。
ダウンした場合、盗賊の不意打ちなら攻撃加護重視の角鷲+20による超高火力を連続で叩き込める。
戦士の場合は強撃の高Lvでも良いが、渾身+ポルトで弱点を狙うのも良い。
SP切れするなら、剣装備で本体に渾身でも良いと思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1141カ月まえ ID:k967bqar未検証なので不明ですが、侵食度CかDまでなら火力を上げることで"最後の力〜"を発生させずに倒し切る事が出来ました。
オススメは戦戦僧/戦戦僧で、隊列を乱されても武器持ち替えで対応。
自分は戦戦戦/盗盗僧でした。(盗1僧2でも攻略済み)
前衛は回避170〜185、後衛は回避110〜155。
火力は盗賊が210x2、280x2。
戦士は260x2が3人。
コロージョンアイは基本的に通常攻撃によるオート戦闘で乗り切ります。
仮にスキルや魔術を使う場合、ポルトとブラッドエッジの2つです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1131カ月まえ ID:kunbdwa9侵食度Dで門番が最後の力を振り絞り、グォーと叫んだ後、滅多打ちの上位バージョン確認。
一回のダメージが500近かった。
これで20回目くらいの全滅。
四周目は諦めるか思案中。クリアした方は最後はどんな感じでしたか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1121カ月まえ ID:r3ogedlk基本情報のところの行動で、自身のデバフ解除+抵抗上昇の不屈の意志が抜けてますよ。
あと、しばき倒すは5回攻撃です。
-
-
-
-
コメント・スル
1111カ月まえ ID:tuls1nra回復する前に滅多打ち来たらみんな死ぬしかないじゃない
-
-
-
-
コメント・スル
1101カ月まえ ID:tuls1nra二回連続で滅多打ちだけはやめてほしい
-
-
-
-
ななしの投稿者
1091カ月まえ ID:qg7xpzz7無浸食門番桁違いに強いね
回避200+マソロツでも避けないし
攻撃力400程度じゃダメもしょっぱい
-
-
-
-
ななしの投稿者
1081カ月まえ ID:co4xhb69一番の攻略法は、門番がデレるまで全滅しまくる事だと悟った。
侵食Cで一回も全体攻撃なしで終わった
これ完全ランダム行動なんだな
-
-
-
-
ななしの投稿者
1072カ月まえ ID:k8aththp何とか初退治したので覚え書き
仮面戦士60、ラナ戦士60、オリーブ盗49
エーミル僧59、エカテ僧59、アリス僧59
侵食最大だし、レベルも殆ど上がっていたので門番自体は楽だった 道中の手したのが強かった:(´◦ω◦`):プルプル 回避上げておけば殆ど攻撃喰らわないけど1人50未満の盗賊がいたので攻撃力低めで長引いたけど安定はしてました さてさて2週目大変そう
-
-
-
-
ななしの投稿者
1062カ月まえ ID:d4p02s6qボルダオン討伐が安定しないんですけど、、
8区で門番を裏から見れる場面ってあるじゃないですか。
あの時点で弓打ちまくって、門番の弱点を事前に始末できるといいですよね。
お茶会は中止だ、的な。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1052カ月まえ ID:k8wktbfk門番のダウンから立ち上がった直後にゴーレムに右手を使ったところボスに当たらずダメージも発生せず奥の扉に挟まりました。浸食はDです。その後再度ダウンしましたがグオオと通常の咆哮と最後の力を振り絞るのバフのみしか行動されませんでした。ダウンのターンが伸びるとかあったのかもしれません。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1032カ月まえ ID:jldvkcfj滅多打ちやら咆哮連打とか運ゲーやん
-
-
-
-
ななしの投稿者
1022カ月まえ ID:ep56nvm282かつ91です。あなたの助言に従って装備を整え、先ほど侵食度Cに挑んで来ました。あなたの言う通り前衛の回避値180にしたら咆哮と大咆哮以外の攻撃には全く当たらず、人員が一度も戦闘不能になることもなくあっさり勝てました。本当にありがとうございました。これでようやく、、、当分の間はボルダオンを見なくて済みそうです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1012カ月まえ ID:asmo5uki一周目
シェリリーニャだけボコボコにされてもうた
ワンパンはキツイっすわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1002カ月まえ ID:eccj0ha1大異形の最期の悪あがき(初見殺し)に殺られちまったよ!侵食度高い時やってこなくなかったそれ!?行動順無視して即死出してくるんじゃあない!!!
-
-
-
-
ななしの投稿者
992カ月まえ ID:hgidn3sl大异形守门人D腐蚀度特别难,所以我只能通过打大异形守门人的破绽来尝试击败他,有人知道吗?当大异形守门人使用“挥舞岩石”这个技能的时候,我的前排需要有多少个人防御才能让大异形守门人露出破绽?我测试过,发现我的队伍前排只有一个防御不行,无法让守门人露出破绽,但如果我的前排有两个人防御可以让大异形守门人露出破绽吗?还有大异形守门人其他的远程物理攻击,比如说投掷魔像、投掷弩炮之类的,可以让大异形守门人露出破绽吗?守门人的远程物理攻击会随机击中一列前后排,我尝试过了,如果守门人远程物理攻击击中的前后排只有前排防御是不可以做到让守门人露出破绽的,但如果被守门人击中的后排也防御呢?守门人是否会因此露出破绽?我想靠打三四个守门人的破绽,来对他造成巨大的伤害,从而通关
-
-
-
-
ななしの投稿者
982カ月まえ ID:hgidn3sl守门人D腐蚀度特别难,所以我几乎只能通过打守门人的破绽来解决它,有人知道吗?当守门人挥舞岩石的时候,我的前排需要有多少个人防御才能让他露出破绽,我测试过,发现一个不行,但两个可以吗?还有其他的远程物理攻击,比如说投掷傀儡弩炮之类的,可以触发破绽吗?我试过了如果被击中的前后排只有前排防御是不可以的,但如果后排也防御呢?我想靠打三四个破绽来弥补我实力的不足
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
962カ月まえ ID:e6z4po6g重要なことが本文に書かれていないからコメントに残しておくが、黒幕暴くと侵食度に関わらず超強化される。例えば、黒幕暴いていないDと暴いたDではまるで別物だね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
952カ月まえ ID:ftlvox4j無課金とか色々多いがw
例えば1万円課金した人と無課金とは大差ないで?
要はいくら課金してもお目当てのキャラを持っているかどうかの違いだけ。
大事なのは装備厳選、戦略やからな。
課金しなくてもクリア出来るように調整されとる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
942カ月まえ ID:rtes2qoj門の裏側に飛び降りさせてくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
932カ月まえ ID:bhceacqjリタイア増えてないかは心配なところですね。そろそろ冥鋼ランクのガラクタ集めやすいイベントでも実装してもらいたいもんです。
金は常に不足するもんだけど、Dでクリアされてるってことは、公爵救出はされてますな?であれば、その後受注できるようになる公爵依頼クエストはカスホで周回しやすく、慣れてくると5~6分で1周、1時間で20万G以上稼げるので、金貯めるだけならなかなか良いです。公爵縁も優秀なので、最低11回はやっておくと良いかと。
-
-
-
-
ななしの投稿者
922カ月まえ ID:i8ot25y0皆さんのアドバイスを参考にようやく侵食Dを撃破。私も何かの参考になればと思い、書いておきます。
前衛 戦(仮)戦戦 後衛 騎僧(魔)僧(魔)
前衛装備は片手剣と盾。加護でなるべく火力と回避
回避は155くらい、マソロツ掛ければほぼ避けれた。
火力は渾身で1000くらいしか出なかった。
防御は230くらい。
後衛は結構適当。騎士には弓装備で最後の〜までは通常のみ。
手荷物で、解封と治癒を全員に1つづつと、僧侶には、神罰持てるだけ。
これで運も良かったので何とか倒せました。最後の〜からは騎士の守り連打して前衛は渾身専念で3発位だったかな。
行数制限で沢山書いたのに、投稿出来なかった(笑
この程度しか書けません。申し訳ない。
-
-
-
-
ななしの投稿者
912カ月まえ ID:qr2795uoとても参考になるアドバイスありがとう。
「前衛回避160〜180ぐらい」
これくらいなら少し周回すればなんとか整えられるかな?けど現状資金が無い(10万切った)ので強化しようがないんだが...
以下、ひとりごと。
人形→元締め(あるいは教皇ルートのテッド)→8F-10Fの吸血鬼群→門番、その都度心が折れそうになって何回「引退するか...?ここら辺が潮時じゃねえか?」という考えがよぎった事か。思うに城塞で相当な数の人がリタイアしたんじゃないかな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
902カ月まえ ID:ghsf6y16回避180の仮面と回避157アベ二ウスと回避155ラナ両ジョブ転職カンストで回避150キリハと回避110アリス回避110マリアンヌで3週目浸食B門番と何度戦っても最後の力振り絞りの大咆哮+咆哮+滅多打ちの糞コンボで負けまくる為仕方なく浸食Cクリア、門番のバフをキリハの無消で消しても1個しかバフ消えないので結局滅多打ちでやられる
( ^ω^)・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
892カ月まえ ID:t7mtk9r8侵食度Cは前衛回避160〜180ぐらいあればマソロツ維持で回避安定。めった撃ちも混みなら180〜200は欲しい。
B〜Cまでなら汎用回避装備で戦えるが、ゼロ侵食は極端な超回避装備(270超え)とか、回避会心切って防御上げるなど専用対策装備が必要になってくる。HP計算してダウンタイミングを調整して、最後の力振り絞りを回避する方法もあるけど、なかなか大変。ゼロ侵食は実績だけなので、無理せず次のレベル上限解放待ってもいいと思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
882カ月まえ ID:qr2795uo82だが、Dをやっと突破した
みんな言ってる通り運ゲーだなこれ
C以上はやりたくねえな...っつうか門番をもう見たくない
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
863カ月まえ ID:s0wpjt75D突破。初動で滅多打ち。
アリスがダウンして、もーダメかと思ったら、何故か憤怒を連発。
装備で回避を盛れなかったので、ディルト、マソロツで回避が続く。
渾身で応戦。
運ゲーだね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
853カ月まえ ID:t91tu3ej侵食Aで強化中の弱いPTで来てしまい倒せないし戻れない。ハーケンも無し。もうこれ死を受け入れて戻る以外に戻る方法ないんだろうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
843カ月まえ ID:h05gtm1e浸食Dにしたら初手滅多打ち→咆哮コンボで後列の仮面が前列になってーの仮面ピックされてしばき倒され終了…うーんこの。
-
-
-
-
ななしの投稿者
833カ月まえ ID:q9t7uljx65です。皆様のコメントを参考に試行錯誤し、ようやく侵食段階Dを倒せました。ありがとう!それにしても長かった…。
回避160+マソロツで通常攻撃類はほぼ回避してました。咆哮&滅多撃ちのコンボは頻繁に来る時と全然来ない時があり、そこはお祈りでしたね。触手は無視し渾身・ツザリクで本体集中してました。
コメントにもあるように、最後の力を振り絞ってから一気に畳み掛けるのがポイントですね。自分はツザリク2発+αを一気に叩き込んで何とか倒せました。狂乱の連撃、あれは無理…。
-