【ウィズダフネ】「魔術師の試練」のボス攻略とマップ【ウィザードリィダフネ】
PICK UP
ウィズダフネ(ウィザードリィダフネ)のイベント「魔術師の試練」のボス攻略とマップです。上級/中級/初級のボスの倒し方のほか、交換できる報酬の優先度やガラクタ集めの周回方法、魔術師の証印がいくつ入手できるのかなども解説しています。
目次 (「魔術師の試練」のボス攻略とマップ)
「魔術師の試練」の攻略ポイント
「魔術師の試練」の参加条件と開催期間
開催期間 | 常設 |
---|---|
参加条件 | 酒場で依頼「魔術師の試練 初級」を受注すると全体マップに魔術師の試練が出現 ※はじまりの奈落を一定以上進める必要がある ※王都の冒険者ギルドでないと依頼を受注できない ※依頼内の「注目」から選択可能 ▶奈落2周目の攻略チャート |
依頼は冒険者ギルトで順に受ける
最初に初級の依頼をクリアすると中級の依頼が出現し、さらにクリアすると上級が出現します。そのため、下の難易度を飛ばしてクリアはできません。
編成制限あり
職業 | 魔術師、放浪者 |
---|---|
人数 | 3人まで |
「魔術師の試練」は職業や編成の人数に制限があります。
イアルマスやベルカナンは編成可能
イアルマスとベルカナンは魔術師の試練に挑めます。
通常の魔術師に比べてHPが多いので、死ににくいのがポイントです。
MPが少ないものの、ダンジョン内に生命の井戸があるので十分にフォローは可能です。
クリア条件を満たして魔術導師を見つける
クリア条件 | |
---|---|
初級 | ・ダンジョンに出現する魔物を20体倒す ・最奥を守る強敵に勝利 |
中級 | ・ダンジョンに出現する魔物を30体倒す ・最奥を守る強敵に勝利 |
上級 | ・ダンジョンに出現する魔物を50体倒す ・最奥を守る強敵に勝利 |
どの難易度でも2つの条件を達成してフロアの最奥にいる魔術導師に会うことでクリアになります。
魔術導師に合わずにダンジョンから脱出するとカウントはリセットされます。
呪文攻撃でダメージを与える
物理攻撃だとほとんどダメージを与えられないので、呪文で攻撃する必要があります。
巻物を持ち込んでMPを節約
各属性の巻物や神罰の巻物による呪文でもダメージを与えられます。MPを節約したいときに持ち込んでおきましょう。
リザードマンは優先的に倒す
上級に出現するリザードマンは、「なぎ払い×2」で横一列に2回攻撃をしてきます。
魔術師のHPだと致命傷になる可能性もあるので、土属性が弱点なのでエルリクなどで速攻で倒しましょう。
ミニマップ情報はリセットされるので注意
フロアから出て再度入場した場合、ミニマップ情報はリセットされます。
また、入口/ワープポイント/井戸以外は、ランダムな組み合わせとなっています。
初級ボス(ホブゴブリンリーダー)攻略
赤ホブゴブリンリーダー | |||
種族 | 亜人 | HP | 約1500 |
敵本体属性 | 敵攻撃属性 | 物理 | |
おすすめ 属性 | |||
敵行動 | ・通常攻撃 ・断ち切る ・なぎ払い | ||
ボスの特徴 | ・仲間を呼ぶ(ゴブリンが出現) ・なぎ払いで横一列を攻撃 | ||
おすすめ 攻撃 | ・ミガル ・マミガル ・ラミガル | ||
おすすめ キャラ |
カティノやカンティオスが有効
物理攻撃メインの敵で、強力な範囲呪文を連打すれば撃破はそれほど難しくありません。火力が足りないときはカティノやカンティオスで効くので行動を妨害しましょう。
中級ボス(サソリ女)攻略
怯懦のサソリ女 | |||
種族 | 魔獣 | HP | 約2500 |
敵本体属性 | 敵攻撃属性 | 物理 | |
おすすめ 属性 | |||
敵行動 | ・腐食液(防御ダウン) ・ためる→大蠍の針(縦一列、恐怖付与) ・回転尾撃(横一列) | ||
ボスの特徴 | ・雑魚を全て倒すと4回行動をする | ||
おすすめ 攻撃 | ・フェル ・マフェル | ||
おすすめ キャラ |
【攻略のポイント】
- 全体攻撃呪文は使わない
- 編成は横一列にする
雑魚を残してボスに攻撃しよう
中級のボス、怯懦(きょうだ)のサソリ女は、ボーパルバニーと、ガスクラウドを連れて出現します。
どちらも全体攻撃で簡単に一掃できますが、雑魚を全て倒すと「激昂」が発動し、4回行動をしてきます。
全体呪文は使わず、マフェルなどの範囲呪文と単体攻撃呪文で敵の数を2体まで減らしましょう。
味方の配置は横一列がおすすめ
横一列への攻撃と縦一列への攻撃を使用し、縦一列の攻撃には恐怖を付与する効果があります。
HPの少ない魔術師を後列に配置していると、2キャラ恐怖が付与されて呪文が使えなくなる可能性もあります。
横一列への攻撃は3人まとめて攻撃を受けてしまいますが、主人公がマディオスを習得していれば一気に回復できるので、編成は横一列を推奨します。
上級ボス(ピクシー&キメラ)攻略
【攻略のポイント】
- どちらか一方の敵が残ると強化が入るため、なるべく同時に撃破する
- 主人公は後列配置
- 主人公が僧侶を経由するか、パーティの魔術師にマディオスを継承させておく
- デバフ付与で2回行動を抑制
どちらか一方を倒すと残りの敵が強化される
どちらか一方を倒すと、残った敵が大きくパワーアップするので、なるべく同じタイミングで2体とも撃破するのが理想です。
ピクシーは行動速度アップと命中アップ、キメラは攻撃力アップと命中アップを付与します。
この2体は、HPが一定以下になると「〇〇は疲弊している」と表示されます。
2体ともこの表示が出たところで、範囲呪文でまとめて攻撃して一気に倒しましょう。
2体をなるべく同時に倒す
攻略チャート | |
---|---|
① | 全体呪文で両方のHPを減らす |
② | 敵が2回行動をするときは、一人はバディルガレフなどを使用 |
③ | 「ピクシーワイズは疲弊している」と表示されたら共棲するキメラに単体呪文で集中攻撃 |
④ | 「共棲するキメラは疲弊している」と表示されたら、全体攻撃呪文で2体同時撃破を狙う |
長期戦になるため、主人公か仲間の魔術師に必ずマディオスを習得させておきましょう。
2回行動の対策
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
2体が時折行う2回行動は、デバフで行動回数を消費させることが可能です。
デバフを付与すると、自ターン攻撃後に強制的にデバフ解除のスキル(妖精の雫、活性の雄叫び)を使用しますが、2回行動をするときはその1回をデバフ解除で消費します。
行動順をよく見て、2回行動するときはデバフを付与して行動回数を消費させましょう。
「魔術師の試練」の階層別マップ一覧
※ダンジョンのいくつかの階層は、ユーザーごとに一部のブロックが入れ替わっています。
※重要なルートは共通ですが、そのほかの形が入れ替わります。
※マップピンやマップ画像の位置と異なるように見えますが、タイルが入れ替わっているだけなので、マップと同じ地形を探索しましょう。
マップが違う時の対処法と仕組みフロアの基本構成 | ||
---|---|---|
ランダム | 固定 (ワープ) | ランダム |
ランダム | ランダム | 固定 (井戸) |
固定 (入口) | ランダム | ランダム |
![]() |
※他の試練と基本の形は同じ
※以下のパターンは一例です
中央ルートのパターン
左右ルートのパターン
ガラクタ周回の優先度とおすすめ周回場所
狙うアイテム | 優先度 |
---|---|
修練魔術師の妖なる五華のガラクタ | ★★★★★ |
修練魔術師の五鱗のガラクタ | ★★★★★ |
上記以外のガラクタ | ★★★★★ |
おすすめの周回場所は上級のボスです。「修練魔術師の妖なる五華のガラクタ」からは星4装備が20%の確率で出現するので、そちらを優先的に狙いましょう。
魔術師の装備を集中的に集められる
ガラクタから出現する装備は魔術師が装備できるもの限定かつ種類が絞られています。そのため、魔術師の装備を集中的に集めたいときに非常に便利な周回場所です。
イベント報酬と交換優先度
アイテム | 優先度 |
---|---|
皆伝魔術師の指輪 | ★★★★★ |
全体呪文の技能書 | ★★★★★ |
魔術師の心得の技能書 | ★★★★★ |
範囲呪文の技能書 | ★★★★★ |
報酬 | 必要数 | 交換上限 |
---|---|---|
皆伝魔術師の指輪 | 300 | 1個 |
単体呪文の技能書 | 5 | 4個 |
範囲呪文の技能書 | 20 | 4個 |
全体呪文の技能書 | 60 | 1個 |
精神統一の技能書 | 30 | 1個 |
コルツの技能書 | 20 | 1個 |
魔術師の心得の技能書 | 60 | 1個 |
属性の追求の技能書 | 30 | 1個 |
常時魔力アップ(魔術師)の技能書 | 4 | 4個 |
難易度ごとの初回クリア報酬
魔術師の証印 | |
---|---|
初級 | 100個 |
中級 | 150個 |
上級 | 350個 |
合計 | 600個 |
各難易度の初回クリアで入手できる証は、合計600個まで入手可能です。
皆伝魔術師の指輪はイベント限定の装飾品
皆伝魔術師の指輪はイベント限定の装飾品です。
皆伝魔術師の指輪は完全合一化してあり、品質・グレードともに4の状態で獲得できるイベント限定の装飾品です。
追加護も固定で、防御/行動速度/魔力%/魔力の4つが付与されています。
この追加護は全変造石を使っても変化せず、数値のみ変化します。(1か所のみの変造は可能)
皆伝魔術師の指輪の性能
報告されている不具合・バグ
- 現在確認されている不具合はありません
ガチャ&ピックアップキャラ
▶水着エカテリーナの性能
水着エカテリーナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶水着クロエの性能
水着クロエの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶悠遠の夏影ガチャ
水着のエカテリーナとクロエが登場、特典武器などを掲載中!
最新イベント
▶「別離の洞窟」攻略とマップ一覧
アルナの盟友依頼が追加、マップやボス攻略を解説しています
最強キャラ・リセマラ
掲示板一覧
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
726日まえ ID:mt632vo7再出発すれば復活するけど面倒
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
706日まえ ID:mt632vo7マップに落ちてる宝箱も周回してると0になるけど、復活させる手法ある???
-
-
-
-
ななしの投稿者
698日まえ ID:ruad6q8o>何の捻りもギミック攻略もない仕組みで面白くもなんともねーw
>もう少し戦士の〜を担当した方の爪の垢を煎じて飲んでくれw
>今まで一番つまらないイベントだったわ…。
これでこき下ろしてないと断言できるほどの厚顔無恥か・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
688日まえ ID:epmnslc2怒りキメラを防御したけど、放浪仮面が500ダメ以上受けて即死した! 結局キメラを怒らせちゃいけなかった。
魔法使い1は列魔法で平等に攻撃。
魔法使い2はディルトとカティノで、敵ターンを状態異常回復に消費させる。
放浪仮面は留守番僧侶から借りた杖で、マディオスとボルト。
ピクシーが疲弊したら神罰の巻物でキメラに集中攻撃。キメラも疲弊したら列魔法でトドメ。これで倒せた!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
668日まえ ID:ccl3tko4どっちもそれなりにギミックあるやろ?
ゴリ押し出来る俺スゲーって言って欲しいの?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
638日まえ ID:ftjdyuzl放置してたからやってみたけど、戦士の〜と比べたらバランス悪いことこの上ない。仮面とサブを前衛、アタッカーを仮面の後ろの陣形は固定で仮面とサブはひたすらデバフ、アタッカーだけ攻撃という何の捻りもギミック攻略もない仕組みで面白くもなんともねーw
もう少し戦士の〜を担当した方の爪の垢を煎じて飲んでくれw
今まで一番つまらないイベントだったわ…。
-