Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】凸(克己と継承スキル)の強化方法|キャラ被り時の使い道【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (3ページ目)

  • 総コメント数134
  • 最終投稿日時 2025年08月16日 02:20
    • ななしの投稿者
    75
    8カ月まえ ID:qtk0w6rj

    >>73

    レベルは派遣とかで上げればいい。問題は認識票だけどレベル40なら使用数はまだ3枚だろうし自分なら許容範囲。スキルも無名系なら加護で打ち消せる範囲だし他のスキルと愛と女王をどう考えるかだなー

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    74
    8カ月まえ ID:iv3rjmqz

    >>73

    基本的にメンタルそんなに気にしなくてもいいかなぁ、とは言われてるよー

    • しゅん
    73
    8カ月まえ ID:j40hi1fi

    皆様の助言をお願い致します。

    無課金で細々と楽しんでますが初期から連れ添ったメンタル80ラナーヴィユレベル40(経験値カンスト。戦いと愛の女王レベル2他スキル無名キャラ等の継承多数)と新たにメンタル100BP7のラナーヴィユをGETしました。

    個人的にはメンタル100が魅力あるのですがスキル継承分が勿体無く感じてメンタル100への克己に悩んでます。

    皆様ならどのような判断を致しますか?

    • ななしの投稿者
    72
    8カ月まえ ID:hpqml47x

    >>51

    2レベル以降は+1ぽいので最終的にステに+16にできるは強いっちゃ強いけど、レベル上がればその分必要ポイントも増えてくので現実的じゃないのよね

    ただその1点に泣くこともあるのがこのゲームだから主人公他主力にはそれなりに食わせた方が良いとは思う

    • ななしの投稿者
    71
    8カ月まえ ID:pm0rye4x

    >>65

    関係ない話ですまんが、そろそろ育てるかと思ってこの個体を実体化させたら、BPは10のままだがなぜかメンタルが90に、強化部が運じゃなくて器用になってた。

    なんなのこれ…まぁメンタル90はちょっとなのでこれで容赦なく餌にできるが。。

    • ななしの投稿者
    70
    8カ月まえ ID:o0wu5km5

    伝説キャラの場合、8体で克己すれば克己Lv6になって各ステ+16される。

    キャラLv30でLv50相当のステになるので、スキル強化・継承よりも克己に使いたい。

    一般キャラはスキル継承で有用なものが多いので、克己しにくい。

    克己次第で大きく差がつきそうに思える。

    • ななしの投稿者
    69
    8カ月まえ ID:dktnc0wt

    >>68

    >>43

    の人を見る限りもうちょい高くなって、得意分野はさらに伸びそう

    • ななしの投稿者
    68
    8カ月まえ ID:ilmivsa6

    克己したときのステ伸び率も知りたいな。

    ゲルルフは克己LV4で2・4・8・10・と伸びたから

    伝説キャラは+2+2+4+2+2+4+2+2+4=24なのかな?

    それとも後半は更に伸びるのだろうか?

    • ななしの投稿者
    67
    8カ月まえ ID:iu7zyr85

    BPや個体値システムを採用してるのに当たりキャラが出た時の引き継ぎシステムがおざなりなんよね

    同一化をそんな感じのシステムとして運用させて欲しいのに

    • ななしの投稿者
    66
    8カ月まえ ID:dktnc0wt

    >>65

    認識票は引退の時に現在の等級が返ってくるんじゃなかったっけ?

    ただこの場合例えば鉄が返ってきたところで損ではあるし、克己や継承に使える1体分を無駄にするから全部返ってきてほしいよな

    • ななしの投稿者
    65
    8カ月まえ ID:pm0rye4x

    BP10・メンタル100・当たり個体(運強化)のバルバラを引いちまったせいで、すでに克己を進めたキャラを餌にした場合に捧げたキャラ分がゴミになる仕様がすごくモヤる…骨ガチャ自体に当たりはずれがあるのに、出たキャラにすら当たりはずれがあるのもなんだかなぁ…


    育成が進んだ後だと経験値はともかく、認識票辺りも全て捨てる事になるんだよね?現時点では許容できる範囲ではあるが、プレイ期間が長くてキャラ育成がある程度進んだ人ほど後から同一の当たり個体引いたら扱いに困る気がするんだが…


    育成ベースの厳選なんて初期段階でしかできないと思うが、重課金でもなければキャラを潤沢に引けないし、せめて克己レベルやスキル経験値の一部でも引き継がれるなら…とは思う。

    • ななしの投稿者
    64
    8カ月まえ ID:ftqhp9oh

    >>63

    6以降は2.3.3だったった。

    • ななしの投稿者
    63
    8カ月まえ ID:ftqhp9oh

    伝説キャラ克己強化必要数

    1.1.2.1.1.2.まで確認。

    過去コメで限凸は16必要数ってコメあったし凸6以降は2.2.4かな?

    • ななしの投稿者
    62
    8カ月まえ ID:es5519xv

    >>61

    自前だけの話だけど、同じキャラのステが大きくズレたほどの印象はないからあんまり悩まなくていいかと。

    個人的にはメンタルやBPで悩むかな…,

    等級証生贄にLv40〜50の限定数体見比べるなら満足いく個体も見れるかもしれないけれど。


    恒常はそのうちかぶるから

    前のよりBP高いの生まれるごとに後悔する前に今の子愛でたげて

    仮に伝説なら初期100の8BP位あれば連れ添うに十分すぎると思う

    • ななしの投稿者
    61
    8カ月まえ ID:eb8ky1fc

    何も考えずに先に引いたキャラをベースに凸してたけど、

    後から引いたキャラを先に引いたキャラと同じレベルまで育ててステータスを比較してどっちをベースにするか決めるべきだったかな?

    貧乏性なので怯えながらプレイしてる

    • ななしの投稿者
    60
    9カ月まえ ID:d8d8yvzc

    一般冒険者(名あり)がやたら被ってる気がするんだが

    気のせいかな

    2〜3体出てるやつがいるのに未だに出てこないやつがいる

    冒険者の遺骸で伝説キャラでさえ被りが出てるし…

    • ななしの投稿者
    59
    9カ月まえ ID:entlrz20

    伝説なら2克己でも主要ステの補正が+10越えるし無条件で優秀追加護持ってるようなもの

    一般完凸の全ステ+20でも明らかに壊れた強さを実感できるんだから数値低過ぎるはなくね?

    • ななしの投稿者
    58
    9カ月まえ ID:cjit7wtk

    重ねても強化される数値が少な過ぎてね

    スキルや呪文を重ねると効果出るけどダメージがそこまで増えないし

    猛毒とかの特殊デバフ状態回復効果が付く呪文は効果有る程度?

    • 自民党末松信介
    57
    9カ月まえ ID:pdxd54sf

    >>33

    逆!!

    • 自民党末松信介
    56
    9カ月まえ ID:pdxd54sf

    >>46

    制作会社をどこだと思ってる。

    会長は、稼いだ金で宇宙旅行満喫だ!!

    • 自民党末松信介
    55
    9カ月まえ ID:pdxd54sf

    >>48

    なりますよ。


    池田大作先生の名にかけて

    • ななしの投稿者
    54
    9カ月まえ ID:h803pp58

    今後いずれは上書き継承は出来るようにして欲しいな〜

    • ななしの投稿者
    53
    9カ月まえ ID:qu3mhskr

    克己やスキル継承や同一化したキャラを餌にしたら全部無駄になるって、ちゃんと書いといてほしいわ。書いてても無闇にスキル継承させられなくなるだけだけど。

    • ななしの投稿者
    52
    9カ月まえ ID:h803pp58

    レア冒険者を完凸した場合、伝説の何凸相当なのだろう?完凸で伝説1凸相当とかなのですかね?

    • ななしの投稿者
    51
    9カ月まえ ID:d6myxeba

    名無し冒険者の魔力とHPの継承を観察してみた

    魔力1継承で2、2継承(累計消費3)で累計3、3継承(累計消費6)で累計4

    HP1継承で4、2継承(累計消費3)で累計6、3はやめときました

    ガチャ課金はげしくない人は1継承にとどめるのが効率よさげです、2以降は燃費悪すぎる

    • ななしの投稿者
    50
    9カ月まえ ID:ftqhp9oh

    >>49


    ラナを4まで上げたけど1.1.2.1だった。

    • ななしの投稿者
    49
    9カ月まえ ID:q36kd2ju

    伝説の克己9(MAX)に必要な枚数が16らしいですが

    本体1として1.1.3.1.1.3.1.1.3の順番で計16体必要の認識で大丈夫でしょうか?


    また一般冒険者で1.1.3で現在克己3のキャラが次に必要な枚数が3(1.1.3.3.?.?.?.?.?)なのですがその先もわかる方いたら教えて貰えるとありがたいです。(無名は4.4.7.?.?.?.?.?.?まで確認済み)

    • ななしの投稿者
    48
    9カ月まえ ID:l02p2b17

    ベースレベル1が克己の相手20の場合、ベースレベルが20になったりスキルを継承できたりするのでしょうか?どなたか教えていただきたいです。

    • ななしの投稿者
    47
    9カ月まえ ID:k71yh5un

    >>46

    凸がクリアに全く必要ないんだけど

    • ななしの投稿者
    46
    9カ月まえ ID:phvb0nmn

    物凄い課金ゲームだな

    • ななしの投稿者
    45
    9カ月まえ ID:dktnc0wt

    スキル継承って1体で1レベルかと思ってたらそんなに甘くないんだな。罠発見術のレベル1→2は1体で良かったけど、2→3は3体必要だった。坩堝や研磨があるとはいえなかなか辛いぜ

    • Good累計300 ななしの投稿者
    44
    9カ月まえ ID:d6myxeba

    43番の書き込みから察するに

    伝説級の克己に費やした枚数に対して伸びるステータスは1.81倍の端数切り上げといったところでしょうか

    一般冒険者は1.2倍の端数切捨てくらいかも(仮説

    • ななしの投稿者
    43
    9カ月まえ ID:tfpk8ahs

    >>42

    16人

    • ななしの投稿者
    42
    9カ月まえ ID:hhbzxo6s

    完凸までに必要なキャラ数って幾つかわかりますか?

    お持ちの方いらっしゃったら教えてくださいー

    • Good累計300 ななしの投稿者
    41
    9カ月まえ ID:d6myxeba

    >>40

     追記&お詫びと訂正と補足

    キャラごとの克己得意分野、2倍ではありませんでした

    (各能力の後ろの()内の数値が各パッシブと合算されているようで誤解してしまいました)

    もしかすると各キャラの補正倍率にも伝説級・一般、あるいは完全に個人別で違いがあるかもしれません


    神力得意の僧侶で比較

    アリス克己3で16表記(内2点は職業パッシブ)で差異は14

    他の能力は一律8伸びているので1.7倍(端数切り上げ)ほど

    ガリーナ克己3で10表記(内2点は職業パッシブ)で差異は8

    他の能力は一律6伸びているので1.3倍(端数切り上げ)ほど

    • Good累計300 ななしの投稿者
    40
    9カ月まえ ID:d6myxeba

    克己比較レベル1~3(キャラ別の得意分野能力は倍伸びる)

    伝説 克己1(累計消費1)各能力2ずつ

    伝説 克己2(累計消費2)各能力4ずつ

    伝説 克己3(累計消費4)各能力8ずつ

    一般 克己1(累計消費1)各能力1ずつ

    一般 克己2(累計消費2)各能力2ずつ

    一般 克己3(累計消費5)各能力6ずつ

    以前書き込みで伝説と一般の差は2倍といってしまいましたが、克己3の時点で一般冒険者の能力も少し伸びますが5枚となるとかなり課金していても偏り次第ではつらい枚数になります

    また、行動速度に限って伝説一般問わずは3割くらい目減りした数値の端数切り上げになるようです(伝説の克己3でも6だった)

    一般冒険者でも本体含めて6枚(克己3)までいけば結構な能力アップが期待できますね

    • ななしの投稿者
    39
    9カ月まえ ID:h27wg0ex

    バグ?でアプリ起動しても真っ黒画面になるだけだったからアンインストール→インストールしたけど、ラナ克己が無くなってる。スタイル変更はできるから、どちらのスタイルも克己してないって状況は有り得ないはずなのに。

    • ななしの投稿者
    38
    9カ月まえ ID:rsidttv9

    >>36

    ありがとうございます。前衛アタッカーにつけてみることにしました。

    • ななしの投稿者
    37
    9カ月まえ ID:k8x9nftb

    >>28

    私も似たような境遇で相当悩みましたが、メンタル90でプレイしてく事にしました

    • ななしの投稿者
    36
    9カ月まえ ID:k8x9nftb

    >>35

    克己はデボラの能力があがります(詳細はゲーム内参照)

    デボラのスキル強化は

    確か本人は回復量4→5(他の仲間に継承すると回復量2

    ちなみに仲間に継承でレベル2まであげましたが、回復量は3でした


    私のオススメは克己かよく使う前衛アタッカーに継承です

    • ななしの投稿者
    35
    9カ月まえ ID:rsidttv9

    初心者です。デボラ被ったら克己かスキル継承を誰かにつけるorデボラのスキル強化、どれがいいのかおすすめはありますか?

    • ななしの投稿者
    34
    9カ月まえ ID:ieqi3xqv

    結構課金しとる人なら分かる?🥲限定ラナ3凸とスキルレベル2?で放置してて、通常ラナもスキル2で同一化しよしたら無駄凸になる?🥲意味がわからんすぎて被り放置中、(見た目的には通常にしたいけど、限定29で通常10放置🥹

    • ななしの投稿者
    33
    9カ月まえ ID:s2ssphmn

    >>32

    追記

    レベル18のエカテリーナにレベル10のエカテリーナを重ねましたが、経験値は増えなかったです。

    • ななしの投稿者
    32
    9カ月まえ ID:s2ssphmn

    エカテリーナダブったので克己し、克己レベル1にしましたところ、増加値はHP+10、MP+4、その他+2でした。

    期待してたMPが全然増えなかったのでショック…

    • 1981
    31
    9カ月まえ ID:cnj3sfnx

    継承してスキルレベルあげたキャラを

    同一化のエサにするとどうなるか分かりますか?

    • ななしの投稿者
    30
    9カ月まえ ID:dndc0omn

    アリス被ったけどアリス同士でスキル継承してスキルレベル2にするか克己するかどっちがいいんだろう

    • 猫神
    29
    9カ月まえ ID:t1wh3onk

    闘技戦終わったら何したらいんだろ?

    • ななしの投稿者
    28
    9カ月まえ ID:c6lmoxn5

    放浪と同一化済みのメンタル90通常ラナヴィーユを育成中、

    新たにメンタル100通常ラナを引いた

    これでメンタル100に90を食わせて克己したら多分同一化は消えますよね

    メンタル90を克己して使い続ける方がいいのか悩ましい…

    • ななしの投稿者
    27
    9カ月まえ ID:jgtbqg1g

    >>26

    マジか……今まで行けてたし、メンタル80のラナヴィーユで頑張るかぁ

    検証お疲れ様でした!

    • ななしの投稿者
    26
    9カ月まえ ID:celwrclb

    >>19

    同じく気になって一般キャラで試してみたんですけど、克己に使ったキャラは経験値の引き継ぎなしでそのまま消費されるみたいです。

    多分1から上げ直しですねこれ

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ